2017年02月28日
せっかく買った替えスプールσ( ̄∇ ̄;)
そういえば今日は超爆風(ーー;)
とりあえず久々にスプールをアーマードフロロからエステルラインのスプールに替えておこう…
と何気に交換してエステルラインでアジングして感じた事の話しですが…
いつも応援ポチ本当にありがとうございます<(_ _)>
本日もポチッとお願いします<(_ _)>

にほんブログ村
それまでは、何だかんだ言って交換するのがめんどくさくて…

しかもアーマードフロロは感度もいいし強度もあるので…
それなりに全てに対応出来るからずーっとアーマードフロロで釣りしてたのですが…
久々にエステルラインでアジングしてみると…

まずはやはり風の影響を受けにくい‼
が一番!
かなりの爆風だったのですが、もしこれがアーマードフロロだったら釣りになってなかったかな…
とも感じる位でした(^_^;)汗
エステルラインのスプールに替えててよかった♪♪
次に感じたのは、ジグヘッドの扱いやすさ!
どうしてもアーマードフロロやPEは、浮力があるので…
それを考慮してリトリーブ速度を変え、レンジキープしないといけません。
更に、浮力のせいでジグヘッドと一直線!という感覚は無いですね(^_^;)
しかしエステルラインは風の影響も受けにくい上に、ジグヘッドまで一直線…
というイメージが掴めて、レンジキープしやすいし、細かいアクションも入れやすい気がしました。
当然、これがエステルラインの良いところであると思うし…
かといって、アーマードフロロやPEにも良いところはたくさんあります‼
上手く操れば問題なくエステルラインと同じような釣りは出来ますし(^_^)
浮力がある分、フォールの釣りなんかは少しでもスローにフォールできて、有効な時だってあります!
何より、ギガアジのように獲物が大きい場合は絶対有利ッスね!!
経験上、せっかく掛けたギガをフロロやエステルでブチブチ切られたら立ち直れなくなります(T_T)
こうやって両方の観点から見て最終的に細かい所を求めていくと、やはりラインの使い分けは必要不可欠だなと、この釣行で改めて感じさせられました(^_^;)汗
当然、皆さん色々なラインで釣りされてる訳で、アジングのスタイルも違えば、どこまで求めるか?というのは人それぞれです!
そんな中自分は、アーマードフロロとエステルラインを使用してみて、明らかにどちらかが必要になってくる状況があるな!!
と感じたまでです(^_^;)汗
ギガアジも、エステルラインで捕れたら喜びは倍!!
でも、ファイト時間は3倍、その分時合いも終わるしアジが散ってしまう(T_T)
ちなみに、切れたらショックは10倍(^_^;)汗
そんなプラスアルファを考えると、状況によって使い分け出来るって有利だな♪と思います(^^♪
これからはせっかく替えスプールを持ってるんだから
めんどくさい!
で終わらせず、臨機応変にラインの使い分けをしていきたいッスね(^-^)
ちなみにティクトさんからも、遂にカセットスプールも発売されましたし(゜▽゜*)


悩んでる方が居ましたら・・・
是非使い分け出来る替えスプールはオススメ致しますv(・∀・*)
END
本日も最後まで読んで頂きありがとうございます<(_ _)>
お帰りの際はここをポチッとして頂ければ頑張れます(^_^;)汗

にほんブログ村
![]() オーシャンルーラー クレイジグ レンジキープ (ジグヘッド) |
![]() 【5】【メール便配送可】odz レンジクロスヘッド (ZH-38-N) (0.6g〜1.5g) /アジング用ジグヘッド/メバリング/ライトゲーム/ロックフィッシュ/土肥富/フッ素コート/ネコポス可 |
2017年02月24日
一人で行く夜釣りって結構怖くないですか?( TДT)
1人釣行が増えてきた今日この頃・・・
毎回釣行前に色々考えながら場所選択して行く訳ですが・・・
自分には、釣果と同じ位心悩ませる事があるんです・・・(;´Д`)
いつも応援ポチ本当にありがとうございます<(_ _)>
本日もポチッとお願いします<(_ _)>

にほんブログ村
心悩ませる事…
それは・・・
オバケ?幽霊?
そんな類いのヤツ( TДT)
もちろんオバケや幽霊を信じてる訳ではないんですけど・・・
明るい漁港ならさほど気にならないのですが・・・
ボッチで真っ暗な漁港や地磯で釣りしてたら・・・
釣りに集中するのと同じ位、バック(背後)に集中してしまいます(ーー;)
エギングに例えるなら・・・
1シャクリ1バック・・・的な(ーー;)
先日LINEのグループでもそんな話題になり・・・

1人ボッチになったらまず歌う!(笑)
だいたい恐怖の気配の8割は猫様(^_^;)汗
などと、1人釣行あるあるを語ってたのですが・・・
そんな中、だいたい恐怖を煽ってくるのがF師匠( TДT)
◯◯漁港は出るよ‼
◯◯◯漁港の先端はヤバィよ!!
当の本人は面白おかしく笑い話で語ってくれてるんですが・・・
ちっとも面白くない( TДT)
やめて‼これ以上行けなくなる漁港を増やさないで‼
という気持ちでいっぱいです( TДT)
こんな臆病なメジャーですが・・・
皆さんは怖くないんですか??
たまに真っ暗な漁港で、勇気を出して恐る恐るキョロキョロしながら歩いていくと・・・
先端で1人竿を出してる方を見かけますΣ(゜Д゜)
思わずちゃんと足が付いてるか確認するんですよね(T_T)
ではここで、
「1人釣行真っ暗な場所で脳裏に浮かぶ怖いものランキング!」
第3位 お墓
だいたい佐田岬など、釣りに行く漁港には集落があって、必ずと言っていい程の確立でお墓があります(;一_一)
横通るだけで心拍数かなり上がってるはず(・.・;)
佐田岬の田部漁港に行く時なんて、数メートル間隔でお地蔵さんが並んでて…
まるでお化け屋敷気分っす(T_T)
釣り場が空いてますように、誰もいませんように!!
なんて思いながら漁港に着いて、誰か居たら取りあえず一安心(笑)
第2位 バイオハザード(ホラー映画)
堤防の先端で釣りしてると、突然海から足掴まれたり…とか
今この堤防にゾンビが歩いて来たら逃げ場がないよな~とか…
この類の映画を見た後なんて最悪(T_T)
そして堂々の第1位は!!!
F師匠!!

ではなく…(;一_一)
軍人さん!!!(ToT)
だいたい愛媛の釣り場の岬や半島といった所は、昔、戦時中に海軍の訓練中に亡くなられた方の話しがあったり、病気の隔離の話しがあったり…
噂ですが、色々疑惑のある場所ばかりです(;一_一)
F師匠なんて、堤防の先端で軍人さんに囲まれたらしいッス(T_T)
師匠は笑って話してましたがね(;一_一)
そんな話を聞かされたら、堂々の1位になるのは無理もないッス(T_T)
ちなみに、決して軍人さんを侮辱や軽蔑している訳ではありませんので<(_ _)>
むしろ自身の祖父の話を聞いて、尊敬してますし…
ただ今回は怖いものランキング!という事でお許しください<(_ _)>
(めっちゃビビッてる(;一_一))
こんな感じで釣りは大好きで、どこかしらには釣りに行くのですが・・・
毎回、釣果と同じ位悩み悩み釣行しています(^_^;)汗
皆さんも背後にはくれぐれもお気をつけ下さいね(* ̄ー ̄)
END
この記事を読んで、少しでも共感できるビビり~な方はポチッとお願い致します<(_ _)>笑

にほんブログ村
![]() 【送料無料】アルポット 炊飯 大木製作所 アウトドア 登山 キャンプ アウトドアグッズ 災害用 防災用 防災グッズ 釣り |
![]() 【本日楽天ポイント5倍相当】【☆】【期間限定ご奉仕品!】兼一燃料用アルコール500ml×1本【燃料】【ドラッグピュア楽天市場店】【RCP】 |
2017年02月23日
撮影力もレベルアップしたいッス(゜▽゜*)
スマホ撮影と言っても色々被写体はありますが・・・
当然自分がハマってるのは釣った獲物の撮影♪~(・ε・ )
いつも応援ポチ本当にありがとうございます<(_ _)>
本日もポチッとお願いします<(_ _)>

にほんブログ村
今までは、特に何も考えずタダ獲物を撮るだけだったんですが・・・
LINEグループの皆さんの貼り付ける釣果画像があまりにも立派で(゜▽゜*)
獲物の大きさがリアルに伝わると言うか・・・
詐欺画像と言うか・・・(笑)
特にF師匠の撮影力は半端無いッスね( ̄▽ ̄;)
先ずはブツ持ち画像ですが!!

これはチャンプTさんが昨秋釣り上げた1.8キロのイカですが…
F師匠の撮影力で3キロ位に見えますよね(゜▽゜*)
雑誌の表紙みたい( ^∀^)
更には自分が釣ったヒラスズキ

ダンディーMさんの撮影ですが♪
リアルに巨大なサイズが写り出てますよね(゜▽゜*)
ちなみに持ち方変えればこんな感じ

最初の画像よりは小さく見えますよね!!
大きさをよりリアルに写真に納めるために・・・
工夫すればこうも違って見えるんですよね♪
続いて、ソロ釣行等で多い置き画像
普通はこのように単純撮影しますが・・・

こんな感じで立体的に撮影すれば、よりリアルなサイズに写るかな♪

まぁ、クーラーBOXなんかのスケールに乗せればサイズは一目瞭然ですが…
やはりリアルな大きさを残したいッスよねv(・∀・*)
イカなんかは凄いですよ‼
先日釣った800gのイカが、普通ならこんな感じですが

こちらから撮れば

ドーン(゜▽゜*)
1100gも

ドドーンと2キロアップ(笑)

当然詐欺はしてはいけませんよ( ̄▽ ̄;)
エギの大きさをよく見れば実際の大きさは把握できるんですがね(^_^;)
あとは・・・
カメラのフラッシュで撮るのか

ヘッドライトで撮るのか

これだけでもこんなに差が出ますね(゜▽゜*)
どちらがいいかはその場の明るさと撮る角度次第かな・・・
自分はF師匠に教えて頂いた、ヘッドライトを消した真っ暗な状態で、
魚アップのカメラフラッシュだけで撮る方法を好んでやってます♪♪
こんな感じで・・・
せっかく釣った獲物ですから、よりリアルに・・・
後に振り返った時に鮮明に思い出せるように♪
いい画像で残したいッスねv(・∀・*)
まだまだ自分も勉強中ですが・・・
少し撮り方を変えるだけでも全然変わってくるので・・・
是非皆さんもやってみて下さい( ^∀^)
END
いつもしょうもない記事を読んで頂きありがとうございます<(_ _)>
お帰りはこちらからお願い致します<(_ _)>

にほんブログ村
2017年02月22日
平日修行〜松山ポテンシャル〜( ̄▽ ̄;)
師匠と現地待ち合わせで、松山で最近ソコソコの良型が出てる場所のアジ調査・・・
いつも応援ポチ本当にありがとうございます<(_ _)>
本日もポチッとお願いします<(_ _)>

にほんブログ村
師匠は少し遅れるとの事だったので、自分は一足早く到着・・・
完全にド干潮( ̄▽ ̄;)
あわやボトムまで見えるんじゃないの?
って勢いで引いてる( ̄▽ ̄;)
とりあえず、いつもの調子で1.5gジグ単でブレイクになってる所のボトムをレンジキープしながらスローに誘う・・・
何かあたってくるけど小メバルの予感・・・
数投後、モゾッと違うアタリを感じフッキング(゜▽゜*)


25㎝
居るじゃん(゜▽゜*)
と、テンション上がるも再現性は無し・・・
小メバルの猛攻( ̄▽ ̄;)

更にはアナハゼのテールフッキングδ(・∀・*)

↑↑普段釣れないこいつを釣った時点で何か予感を感じてた・・・
そこで師匠到着・・・
数投して即状況判断・・・
気になる場所があるから移動しようか!
あまりのド干潮に、尺アジ調査は諦め他にアジが居ないかエリア移動・・・
ココからが松山ポテンシャルを見せつけられる助長の始まりだった・・・
移動後にいきなり・・・
師匠にカジカ(゜ロ゜;ノ)ノ

更に自分に錦鯉( ̄▽ ̄;)

師匠に本命(゜▽゜*)

師匠にフナ(゜ロ゜;ノ)ノ

あまりの釣果に移動して・・・
師匠にブラックバス(゜ロ゜;ノ)ノ

師匠にブルーギルΣ(゜Д゜)

これで師匠は5種達成(゜▽゜*)
わーい\(^o^)/
わーい( ^∀^)
師匠・・・
アジングは??( ̄▽ ̄;)
はしゃいでるからそっとしておこう・・・
という訳で!!
松山ポテンシャルはご覧の通り(* ̄ー ̄)
松山に来たくなったでしょ(T▽T)
お越しの際には自分とF師匠がしっかりガイドしますので♪♪♪
それではこの辺で(⌒0⌒)/~~
END
いつもご観覧感謝いたします<(_ _)>
お手数ですが、お帰りの際はこちらをポチッとして頂ければ幸いです<(_ _)>

にほんブログ村
![]() デプス×レインズ アジアダー スプリングカラー! reins AjiAdder 【メール便OK】 |
![]() レイン(REIN) レインズ アジアダー 104(グローホワイトレッド) |
2017年02月21日
久々のエギング満喫v(・∀・*)
というのも、長男の高校野球は3月8日までオフシーズンで対外試合はできない・・・
と言ってもレギュラーには程遠いですがね( ̄▽ ̄;)
次男の中学野球はテスト期間中で休み中・・・
久々に時間気にせず釣り出来る♪♪♪
時間気にせずって事は・・・
エギングしかないでしょ!!
って事で、南へエギングに行ってきましたv(・∀・*)
いつも応援ポチ本当にありがとうございます<(_ _)>
本日もポチッとお願いします<(_ _)>

にほんブログ村

にほんブログ村
土曜日仕事を終え出発・・・
道中爆風なのを確認( ̄▽ ̄;)汗
現地に入ったのが22時前・・・
とりあえず順番にポイントチェック・・・
しかし何処に行っても色んな角度から爆風が吹き込んで来て釣りにならん(T▽T)
転々と移動しながら、風を避けれそうな場所には当然人・人・人・・・
仕方なく湾内の爆風ポイントに入り、ここで頑張ることに・・・
とりあえずキャストしてラインメンディングしようと立ち位置をあれこれ変えるも、
これだけの爆風では太刀打ち出来ない( TДT)
1時間程試行錯誤しながら頑張ったんですが・・・
どおしようもないので仕方なく気持ちの切り替え・・・
アタリを取るエギングは諦め、とりあえずは正確なキャストと、正確なエギ操作に重点を置き・・・
爆風・微風・無風
6 : 3 : 1
無風までキャストを待ち正確なロングキャスト。
微風でしゃくる・・・
たま〜に一瞬無風でテンションフォール・・・
こんな感じで何とかエギングを成立させようと試みる( ̄▽ ̄;)汗
当然左右から巻き込んでくる爆風の為、
キャストしてエギのある位置と、しゃくる方向が違う( ̄▽ ̄;)
それでもエギだけは正確に跳ね上げる事に集中してると・・・
乗ってました〜( ̄▽ ̄;)

300g
更に移動してすぐに・・・
また乗ってました〜( ̄▽ ̄;)

800g
上手い方はこの状況でもアタリを取るんでしょうが・・・
さすがに自分にはそんな腕無いッス(T▽T)
ってゆーか、こんな爆風の場所でエギングしてる人が誰も居ねぇ〜( ̄▽ ̄;)
メジャーポイントなのに移動しても移動しても誰も居ねぇ〜
貸切状態( ̄▽ ̄;)
まさに今日はメジャーポイント!!
メジャーだけに・・・
(T▽T)笑
更にキャストを続けてると・・・
超爆風で天然カーブフォールになった後のしゃくりで・・・
乗ってました〜( ̄▽ ̄;)
これはまぁまぁのサイズ(゜▽゜*)
しっかりギャフ打って♪♪♪

1100g
下手なりに考えてやれば釣れるもんッスね(゜▽゜*)
ってゆーか、この湾でエギ投げてるの自分だけだし・・・
確率が上がっただけか( ̄▽ ̄;)汗
その後貸切の湾内で転々としながら・・・
またまた乗ってました〜
これもキロアップ♪♪♪
と思ったら途中で外れた(T▽T)
もう1つ推定500位のをバラし(ー_ー;)
朝まづめにもゲソカット( TДT)

イカよ!ごめんよ〜( TДT)
と謝りながらランガンするも・・・
ずっと休み無しでしゃくり続けてたので体力の限界を感じ・・・
朝7時半に力尽きました( ̄▽ ̄;)
久々のエギングは超爆風でしたが・・・
爆風はアジングで鍛えられてるから何とか釣りにはなりました(^_^;)
ラインメンディングやテンションの抜き入れで、細かいエギ操作こそ出来なかったものの、
状況判断で釣り方を変える事で釣果には繋がったかな(゜▽゜*)
まともなエギングは出来なかったけど、久々に楽しかったッス♪
次回は無風エギングがしたいなぁ( ̄▽ ̄;)
END
いつもしょうもない記事を読んで頂きありがとうございます<(_ _)>
お帰りはこちらからお願い致します<(_ _)>

にほんブログ村

にほんブログ村
![]() エバーグリーン エギ番長3.5号 19g ・メール便可 |
![]() ヤマリア エギ王 K 3.5号 R04 WB ワイルドベリー |
![]() ■デジタルスケール27 グレー/オレンジ(カラー選択制) PX905 PROX/プロックス 釣り フィッシング マリンレジャー 釣行 大阪漁具 釣具 魚 イカ 重さ 計量 |
2017年02月20日
エギング用リールが大変な事に・・・(T▽T)
週末土日は久々にフリーになったので♪
久々にエギング行くぞ!!
と張り切ってタックルを取りだしメンテナンス開始・・・
いつも応援ポチ本当にありがとうございます<(_ _)>
本日もポチッとお願いします<(_ _)>

にほんブログ村
先日アジングタックルのメンテナンスして要領を覚えたので♪♪
早速リールにオイルとグリスを・・・
ハンドル外してオイル注して・・・
ハンドル戻そうとグルグル巻いてたら・・・
ん??
なぜ隙間が出来るのσ( ̄∇ ̄;)
もう一度外して、更に取り付け・・・
あれ?おかしいな・・・
3回目取り付けた時でした!!
ポキッ
まぁ、こんな音はしなかったんですが( ̄▽ ̄;)汗
空回りになって・・・
よく見てみると、ハンドルのシャフトの細くなってる部分から折れてる( ̄▽ ̄;)

しかも折れたシャフトが中に残ってしまってる(T▽T)

オ〜マイガ〜( TДT)
どうしようどうしよう・・・
アタフタしながら色々考えても答えは出てくるはずもなく(T▽T)
もしかしてこのリール・・・
殉職ですか( TДT)
とまで考え、リール棚にそっとお供えして・・・
とりあえず土日のエギングは諦めきれないので・・・
高校野球に励んでて現在釣りには全く行けない長男のエギングリールをこっそり拝借して・・・
ライン巻き変えて完了(* ̄ー ̄)

とりあえずは何も無かった事にしよう♪♪♪
と、開き直ろうと思ったんですが・・・
やはり気になる(ー_ー;)
ずっと大事に使ってきた愛着あるリールだけに諦めきれず・・・
とりあえず翌日LINEグループの皆さんにリールの事を伝えてみると・・・
修理できるよ!!
と(゜▽゜*)
メインギア交換で問題無し!!
と、すぐに調べて下さって、ある程度の金額も教えて下さりました(゜▽゜*)

やはり皆さん凄いッス!!
知識や経験ですぐに解決♪♪
これで希望が見えてきたので♪
とりあえずシマノさんに修理に出してみますv(・∀・*)
更に、どうせ解体して修理するならと思い、
オーバーホールもお願いしてみようと思います♪~(・ε・ )
帰って来る請求書がめっちゃ怖いですが・・・
たまには道具を労ってやらないと、そのうち釣り場で痛い目見そうだから今回は思いきって踏み切りました( ̄▽ ̄;)汗
ちなみに予想金額は・・・
メインギア交換4000円
オーバーホール5000円
1万円以内に納まってくれることを信じて(T▽T)
という訳で・・・
そのうちリールは帰ってくると思いますのでまたご報告させて頂きます( ̄▽ ̄;)
とりあえず週末は・・・
息子のリールで久々のエギングに行くのでした( ̄▽ ̄;)
END
本日も最後まで読んで頂きありがとうございます<(_ _)>
お帰りの際はここをポチッとして頂ければ頑張れます(^_^;)汗

にほんブログ村
2017年02月18日
平日修行〜地元松山で尺を求めて〜
またまたF師匠と2人で・・・
今度は地元で尺上を求めてアジングに行ってきましたv(・∀・*)
いつも応援ポチ本当にありがとうございます<(_ _)>
本日もポチッとお願いします<(_ _)>

にほんブログ村
20時にスタートして、目的のポイントまで他にアジは入って居ないかランガンチェック・・・
とりあえず異常無し( ̄▽ ̄;)
ポイントに入ったのが21時過ぎ・・・
ド干潮( ̄▽ ̄;)
釣れる気配は感じない(^_^;)
とりあえず潮は上げてくるから状況はよくなる方だと信じ2人で四方八方くまなくチェック・・・
30分程経った頃に師匠が27㎝GET(゜▽゜*)

いるじゃん(*´∀`)
ココからやる気モードになり集中するも・・・
連発はしない(ー_ー;)
でも師匠は投げる度に何らかのバイトがあると( ̄0 ̄;
30分に1匹位のペースで師匠が3匹目をGETした時・・・
自分…全くのノーバイトなんですけど(ー_ー;)
今回は2人共、本気モードでジグ単用にメインタックルを使用♪
師匠が1.5gのジグヘッドで釣ったのでそれに合わせて自分も1.5g・・・
2g以下のジグヘッドを使うのはかなり久々で、
更には最近の釣行はテポドン撃ったりメバルでキャロ投げたり・・・
かなりウエイトのある釣りをしてきたので、自分的にはこの時点で1.5gジグ単が、
全く何をしてるのか分からない位迷走状態( ̄▽ ̄;)
とりあえず師匠に合わせてデッドスローにリトリーブすると地球が釣れるし(ー_ー;)
少しリトリーブ速度を上げると、レンジキープ出来てない気がするし(ー_ー;)
全く自分の釣りが出来ない( TДT)
全く1.5gジグヘッドを操れていない( TДT)
こんな時は!と、ジグヘッドのウエイト上げたりスプリットリグにしてみたり・・・
とりあえず手当たり次第違う事をやってみる( ̄0 ̄;
余計に訳が分からなくなりションボリ落ち込んでると師匠が・・・
タックル貸してみろ‼
シュッ(キャスト)
巻き巻き
ハイきたー!!

えっ(゜▽゜*)
なんで?自分2時間も釣れなくて悩み苦しんでたのに( TДT)
師匠!もう自分帰ります!!( TДT)
とか冗談いいながら、コレで完全に立ち直り、
師匠にあれこれアドバイスをしていただき・・・
リトリーブ速度の調整をしてもらって、
今の速さがレンジキープ!!!
と、初心者レベルの指導でようやく1匹目

25㎝
何かわかった気がします(゜▽゜*)
ようやくコツを掴んで、頭の中のイメージとロッド操作やリトリーブの感覚が一致した(゜▽゜*)
これこれ!!
この操作感♪♪♪
今まで何やってたんだろう( TДT)
しかし、自分の釣りを見失うなんて・・・
まだまだド素人にも程がありますね( TДT)
師匠のおかげでようやく自分を取り戻しアタリも取れるようになった!!
でもフッキングには至らない位シビア・・・
それでも25㎝♪

更に25㎝♪~(・ε・ )

シビアな中でも追加して何とか挽回(゜▽゜*)
ちなみに、ゼンゴ釣ろうと思ったら簡単に釣れるんですよ!!
でも自分も師匠もゼンゴは全く眼中に無いので・・・
とにかく尺上を狙ってシビアな釣りをする変態2人・・・
何名か近くにアジンガーの方が来られて楽しそうにゼンゴ釣って、
釣れない自分たち2人を見て嘲笑うかのような表情で帰られても気にしない(* ̄ー ̄)
だって尺上狙ってますから(* ̄ー ̄)
しかし、潮は上げてきても状況がよくなる事はなく・・・
師匠はメバルチェックなんかしたりして・・・

結局気づけばまた夜中1時(・.・;)
今回も目標達成できず納竿しました( ̄▽ ̄;)
2人の釣果は以下の通り

かなりシビアな状況でしたが、逆にコレを攻略するのがメッチャ楽くて・・・
ついつい時間を忘れて釣りに没頭してました(゜▽゜*)
目標の尺上は出なかったけど・・・
もう少し楽しめそうな状況だったので(・∀・*)
また調査を続けてみます♪~(・ε・ )
END
いつもご観覧感謝いたします<(_ _)>
お手数ですが、お帰りの際はこちらをポチッとして頂ければ幸いです<(_ _)>

にほんブログ村
![]() レインズ アジキャロスワンプ 地域別スペシャルカラーReins Ajicaro Swamp Special Colors釣り具 フィッシング ソフトルアー ワーム 通販 おすすめ アジング メバリング ライトゲーム【メール便3個までOK】 |
![]() レイン(REIN) レインズ アジアダー 258(宇和島つぶつぶミカン) |
2017年02月15日
平日地元癒しのメバリングが思わぬ釣果へ(*´∀`)
F師匠が傷の擦り付けに来て・・・
即決で、地元メバリングで癒されに行く事になりました(゜▽゜*)
いつも応援ポチ本当にありがとうございます<(_ _)>
本日もポチッとお願いします<(_ _)>

にほんブログ村
19時半にF師匠を迎えに行っていざ出撃〜
20分程でポイント到着!
からの・・・
爆風( ̄▽ ̄;)
少々の爆風は気にしない二人なので釣り開始♪
今回は、少しでも荒らされていない場所を探ろうと、
二人ともキャロ仕様・・・
30分程キャストしたけどノーバイトで移動( ̄▽ ̄;)
2ヵ所目・・・
やっと本命GET(*´∀`)

しかも地元にしては良型の23㎝♪
でも後が続かず小メバルすら当たらないので移動・・・
エリアを大きく変え、気を取り直して釣り再開・・・
釣れない( ̄▽ ̄;)
多分、ジグ単でストラクチャー周りをネチネチ攻めたら、
居着きの小メバルなら相手にしてくれるんだろうけど、2人共そんなのは無視(* ̄ー ̄)
でも時間だけが過ぎてゆき・・・
最後にあの場所に行ってみようか・・・
と移動したラストポイント(・ε・ )
ここまでお互いあえて触れなかった言葉を遂に師匠が口にする・・・
俺たち・・・
癒されに来たはずなのに余計にストレス溜めてるよな・・・
(ー_ー;)
師匠・・・
それは禁句ッスよ〜( TДT)
このラストポイントでドラマが待ってますって♪
などと、当然諦めモードで頭にも無い言葉を発しながら重い足どりでラストポイントへ・・・
地元とは言えこのポイントは師匠も自分も数年来てない所・・・
早速様子伺いで四方八方にキャストするもノーバイト(ー_ー;)
暫くして表層をゼンゴらしき魚のライズが始まる・・・
アジが入ってるのか・・・
でも無視してキャロを投げまくってると、
師匠が23㎝のアジをGET(゜▽゜*)
師匠・・・
よく見てみるとジグ単に変えてた( ̄▽ ̄;)
イヤ〜ホゲる訳にはいかないから(* ̄ー ̄)
と、完全に開き直り(笑)
すると更に連続でアジGET(゜▽゜*)

自分もキャロだけど、同じ釣り方に変えるとゼンゴGET(゜▽゜*)

なぜかゼンゴが超嬉しい(笑)
パターンが次々変わり、連発はしないけどアタリは頻繁にある♪♪♪
何とかこのアタリを掛けなくては・・・
と思っていたらF師匠が25㎝程のアジをGETΣ(゜Д゜)

こんなサイズが居るんですか(゜ロ゜;ノ)ノ
そうと解れば話は別・・・
F師匠と本気でアジ狙い・・・
二人ともキャロ予定だったのでセカンドタックルですが、
試行錯誤しながら確レンジを探っていくと遂に‼
自分にもキター(゜▽゜*)
師匠めっちゃ引きます!!
絶対尺ありますよ!!
上がってきたのは確かにアジだけど・・・

スレ掛かり(ー_ー;)
隣で師匠が・・・
ナイス腹筋GU〜(* ̄ー ̄)b
腹だけに・・・
(ー_ー;)
師匠、オモシロくないです(ー_ー;)
悔しいので更に集中してデッドスローに誘ってると、
やっときました!今度は間違いない‼
26㎝♪♪

更に数投後27㎝♪~(・ε・ )

松山でこのサイズはかなりレアっす♪♪
しかし、その後アタリが遠退き二人沈黙のアジング・・・
でも暗黙の了解で、
絶対尺釣ってやる‼
というお互いの気持ちがヒシヒシと伝わる中・・・
時計を見るともう1時Σ(゜Д゜)
近日中に再トライしようか・・・
と、尺は諦め納竿しました(・ε・ )

極寒の地元メバリングでしたが・・・
松山はもう少し先かな?
といった所でしたね(^_^;)
でも、思わぬ場所で良型のアジを発見できたので大収穫v(・∀・*)
これがパターン化できれば、毎年楽しませてくれるのかな♪♪♪
と期待大で、今後も調査してみたいと思います♪~(・ε・ )
END
いつもしょうもない記事を読んで頂きありがとうございます<(_ _)>
お帰りはこちらからお願い致します<(_ _)>

にほんブログ村
![]() 【5】【メール便配送可】odz レンジクロスヘッド (ZH-38-N) (1.8g〜2.3g) /アジング用ジグヘッド/メバリング/ライトゲーム/ロックフィッシュ/土肥富/フッ素コート/ネコポス可 |
![]() オーシャンルーラー クレイジグレンジキープ |
2017年02月14日
週末釣行からの・・・傷の舐め合い( TДT)
なんて思ってたら・・・
日曜日の練習試合が、相手チームがインフルエンザ流行の為中止になったんです(゜▽゜*)
いつも応援ポチ本当にありがとうございます<(_ _)>
本日もポチッとお願いします<(_ _)>

にほんブログ村
でも、中止がわかったのが土曜日の19時( ̄▽ ̄;)
とりあえずチャンスだから行かなきゃ・・・
あまりに突然で、とりあえず慌てて出発したものの、全くノープラン( ̄▽ ̄;)
しかも寒波襲来で南予地方は積雪情報も(ー_ー;)
どうする?
どうする?
とりあえず海岸線をザッパンザッパン潮かぶりながら南へ車を走らせてたら・・・
気がつけば八幡浜( ̄▽ ̄;)
ここまでは来れた♪でもこれ以上は危険だからここらへんで・・・
爆風が避けれるめぼしい場所を2ヵ所回ったけど先客の方が・・・( TДT)
あんたらこんな寒波の日にどれだけ釣りバカ!?
人の事言えないけどもσ( ̄∇ ̄;)
ここならそこそこのサイズが多少は取れると思ったのに( TДT)
仕方なく爆風を正面から受ける場所でトライ・・・
ガッツリ潮かぶってノーバイト( ̄▽ ̄;)アハ
おかげでウェアがキレイに洗えて良かった♪♪
( TДT)
釣り開始2時間・・・
この時点で8割心が折れ(ー_ー;)
帰るか悩んだけど、最後にもう一度最初のポイントを覗いてみよう・・・
と車を走らせ、途中数ヶ所撃ちながらポイント到着!
空いてるv(・∀・*)
さすがド干潮♪♪♪(笑)
ここまで引いてくれてたら魚の気配どころか・・・
潮干狩りして帰る?
的な発想まで浮かんでくる♪( ̄▽ ̄;)
それでも1時間程頑張ってキャストしましたが、
予定通りのノーバイト( TДT)
おまけに雪まで降ってきた(ー_ー;)
これで完全に心が折れ・・・
ストレスMAXで納竿しました( TДT)
結局ゼンゴ3匹に遊んでもらっただけ( ̄▽ ̄;)

このショックで日曜日は完全にふて寝( ̄0 ̄;
昼からもダラダラ愛媛マラソン見ながらこたつむりになってました( TДT)
そして月曜日・・・
こんな姿で職場に現れたF師匠(゜ロ゜;ノ)ノ

師匠どおしたんですか!!
チクショー
土日の釣行で完全にホゲちらかしたからお前に傷を擦り付けに来てやった!!(* ̄ー ̄)
( ̄▽ ̄;)
師匠残念ながら自分もかくかくしかじかでホゲちらかしたんですよ!!(´д`|||)
じゃ、傷を擦り付け
じゃなくて・・・
傷の舐め合いやな!!
σ( ̄∇ ̄;)
アハ・・・
アハハハハハハッ( ̄▽ ̄;)
ってな訳で・・・
F師匠と二人で平日地元メバリングへ癒されに行くのでした♪~(・ε・ )
END
本日も最後まで読んで頂きありがとうございます<(_ _)>
お帰りの際はここをポチッとして頂ければ頑張れます(^_^;)汗

にほんブログ村
![]() 【メール便可】ジャッカル ペケリング 3インチ |
![]() 【5】【メール便配送可】odz レンジクロスヘッド (ZH-38-N) (1.8g〜2.3g) /アジング用ジグヘッド/メバリング/ライトゲーム/ロックフィッシュ/土肥富/フッ素コート/ネコポス可 |
2017年02月10日
リールがシャリシャリ鳴るんですけど( TДT)
キャロ用タックルでテポドンをガンガン打ち込んでたんですが・・・
何気に回収してると、リールからシャリシャリ異音がするんです( TДT)
いつも応援ポチ本当にありがとうございます<(_ _)>
本日もポチッとお願いします<(_ _)>

にほんブログ村
その場にいたダンディーMさんに、
リールがシャリシャリ鳴るんですけど!
って言ったら、
オイル注したら音は消えるよ〜
と言われ・・・
仕方なく倉庫をゴソゴソあさっていると・・・
ありました( ̄▽ ̄;)

数年前に魔界の罠にハマって購入してたやつ(^_^;)汗
ちなみにリールはこれ

もうかなり古い型になってしまいましたが・・・
自分的には超お気に入りで使い心地も最高なのでマダマダ頑張ってほしい(´д`|||)
一応オブジェと化してる予備のリールはあるんですが・・・

自分的にはコレじゃないんですよね(・ε・ )
という訳で、恥ずかしながら初めてのリールメンテナンスをしてみました(^_^;)汗
普段は釣行後、サッと水で流して終わり・・・
最近のリールは性能がいいので、今まで特に不具合とか無かったんですが・・・
さすがに型も古いしオイル切れしててもおかしくないッスね(^_^;)汗
ちなみに、自分機械は苦手でリールの内部の構造など無知なので( ̄▽ ̄;)
とりあえず説明書通りに注油・・・
なるほど(^_^;)
オイル注す部位と、グリス注す部位があるんっすね(^_^;)汗
ハンドルキャップを外してドライブギヤへ注油

スプール外してメインシャフト部分へ注油

ラインローラーとアームレバー

あと、間違えてスプールのドラグの部分に少しグリス注しちゃった( ̄▽ ̄;)
ヤバィのかなぁ・・・
確かドラグの部分には専用のドラググリスがあったはずなんだけど( ̄▽ ̄;)
まぁいっか(・ε・ )
とりあえず注せる場所には注せたので元どおりに組み立てると・・・
( ̄0 ̄;
超快適(゜▽゜*)
シャリシャリ鳴る異音も消えた!!
何だかリーリングも軽くなった?凄くいい感じ(゜▽゜*)
ヤベ〜
このくらいのメンテナンスで快適になるならもっと早くやればよかった(^_^;)汗
他のリールもメンテナンスしようかな♪~(・ε・ )
ハマりそう(笑)
てな訳で、ド素人的メンテナンスは終了(^_^;)
これでダメならダンディーM工房へ頼んでみよう(^-^)V
同じ境遇の方々・・・
メンテナンスは超簡単でした(゜▽゜*)
しかも仕上がりは超快適!!
釣具屋で売ってるダイワ、シマノ専用オイルを買えば、ちゃんと説明書も付いてるし!

あとはその通り注すだけ(^_^;)汗
是非やってみてください♪♪♪
END
本日も最後まで読んで頂きありがとうございます<(_ _)>
お帰りの際はここをポチッとして頂ければ頑張れます(^_^;)汗

にほんブログ村
ダイワはこちら
![]() ダイワ純正 リールガード オイル グリス スプレー セット |
シマノはこちら
![]() シマノ リールメンテスプレー オイル&グリス SP-003H |