2018年10月05日
久々の遠征で記録更新です( ̄▽ ̄)b
お久しぶりです!
今年に入り色々環境が変わり、めっきり釣りから遠ざかってしまって・・・(T_T)
釣りへの情熱も少し冷めかかっていたんですが、やっとアジングシーズンに入り、ウズウズしていた所へ!
F師匠からの久々のお誘い♪♪
といっても、いつも誘って下さるのに行けないのは自分なんですがね(^_^;)汗
今回は偶然にも予定がぴったりハマって即決!!
師匠に迎えに来て頂きいざ南へ(゜▽゜*)
しかし今回は、愛媛に台風接近中(ー_ー;)
やれても翌朝までだな!!
そんな予定で、現地に着いたのが17時過ぎ。
とりあえず日没まではエギング♪
久しぶりの釣り♪♪
釣れる釣れない別として、海に向かってキャスト出来る事が幸せ(  ̄▽ ̄)
サイズはともあれ本命GET(^_^;)

数ヶ所ランガンしてアジングに変更!
師匠が一緒ならアジを見付ける事なんて容易い事( ̄▽ ̄)b
開始早々に、
カウント◯◯!巻きで釣れるよ!
了解( ̄▽ ̄)b
釣れた(゜▽゜*)

久々のアジはよく引く♪♪
しかし、連チャンとはいかない(ー_ー;)
バイトはあるもののなかなかキャッチには至らない・・・
中には尺かと思わせる強烈に突っ込むバイトもあるのに外れる(ー_ー;)
早速師匠はジクヘッドの重さを変えてトライ!
自分はあえて2グラムでよりレンジを下げてサイズアップを狙う・・・
それでもお互いなかなか数が稼げない。
まっ、爆釣するのも楽しいですが♪♪
こうやって萌え萌えさせてくれるアジングは師匠も自分も嫌いではない(笑)
2人で色々試行錯誤しながら、時折吹き込む爆風と雨に耐えながら0時まで頑張って、キープしたのは師匠9匹、自分7匹(^_^;)

MAXは28センチでした♪♪

結構雨もひどくなってきたので、とりあえず車に避難!!
行きの道中で話していた、
「ギガアジでも狙っちゃう?」
という言葉が2人の頭をよぎる・・・
当然釣れないのはわかってるけど、2人の気持ちは即一致!!
こんなまだシーズンにも入っていない初期にまぐれでギガが釣れるとしたらあそこかな・・・
かなり車を走らせてようやく到着!
雨風もそこまでひどくない。
とりあえず、なんでもいいから釣れますように!
とキャスト開始!!
釣れない(ー_ー;)
当たらない(ー_ー;)
30分で心が折れてアジングロッドエギング(^_^;)

違う!こんな事しに来たんじゃない(ー_ー;)
再びギガ狙い・・・
師匠も、
明らかに水温が高すぎるからギガは無いな!と・・・
それでもまぐれを期待してひたすらキャスト・・・
師匠は睡魔に襲われクーラーボックスに腰掛け仮眠。
自分はとりあえずキャストするものの、目を瞑って巻き巻き(=_=)
ゴンッ
えっΣ(,,ºΔº,,*)
何かきたっ!!!
しかもデカィ!
師匠〜何かきたよ!!
タイミング的にも一瞬ギガかと思ったんですが、明らかに重量オーバー(ー_ー;)
とりあえずアジングタックルでは歯が立たない引き( ̄▽ ̄;)
師匠、どうやらヒラスズキっすね!
ヒラなら適当にあしらってればいいか・・・
的な感じでやり取りしてたら、いつまでたっても寄って来ない浮いてこない(ー_ー;)
おかしい(ー_ー;)
おまけに、ひたすら下へ下へ潜ろうとする!
師匠に事情を説明すると、
メーター級の大ニベじゃない?
確かに、釣ったことはないけどここ佐田岬ではメーター級の大ニベが上がる話は聞いたことある。
大ニベなんて初めてじゃん(゜▽゜*)
ワクワク♪ドキドキ(*´∀`*)
慎重なやり取りに変わる(笑)
ギラギラ魚影が見える所までは上がるけど、またすぐ引っ張り出される(T▽T)
そろそろ腕も限界に近付いて15分程経過、ようやく足元に魚影が浮き上がる!!!
鯛だ!!!
嬉しいような悲しいような・・・
夢の大ニベが( ̄▽ ̄;)
鯛は今まで何度も釣ったことあるし・・・
でも尋常じゃないくらいデカィ( ̄▽ ̄;)
タモを持って来てないから、取り込みやすい場所まで移動しながら師匠に助けてもらって何とかランディング成功!!
デカィ!!!

なんと76cm!!(゜ロ゜ノ)ノ

自分の今までのアジング鯛記録は66cmだったので大きく記録更新!!
それにしてもヘトヘト( ̄▽ ̄;)
その後、2人で暫くギガを狙ったけど、全く雰囲気を感じられず夜明けと共に納竿となりました。
帰宅後、大鯛の重さを計ってみると!

5.6kg!!(゜ロ゜ノ)ノ
どおりでなかなか上がって来ない訳だ!
ギガアジ仕様とは言え、アジングタックルでよく捕獲できたな〜( ̄▽ ̄;)
その晩、キレイに捌いて刺身、鯛めし、アラ焚きにして食べましたが・・・
やはり刺身は大鯛だけに身が弱くて歯応えがなくイマイチでした(^_^;)
鯛めし、アラ焚きは絶品( ̄▽ ̄)b
大鯛は刺身より調味料等で調理するのがいいみたいですね!!
あぁ美味しかった♪♪♪
久々の師匠とのコラボ♪
めちゃくちゃ楽しかった(笑)
釣り魂に火がついた!?
メジャーでした(^_^;)
またボチボチ更新していきます。
本日もご観覧ありがとうございました<(_ _)>
お帰りはこちらからお願いします<(_ _)>

にほんブログ村

にほんブログ村
メジャーのFacebookもよろしくお願いします<(_ _)>
2018年05月09日
GWエギング修行( ̄▽ ̄)=
最近ブログ書く時間が無くてなかなか更新できません( ̄▽ ̄;)
とりあえず今回も簡単にご報告(^_^;)汗
先ずは3日4日で久々に師匠と高知遠征( ̄▽ ̄)b
鰹の塩たたき

サバの白子ポン酢

ウツボのタタキ


めちゃくちゃ美味しかった〜(゜▽゜*)
以上
違う( ̄▽ ̄;)
当然エギングに行きましたが・・・

爆風とうねりがひどく、この日自分に釣れるイカは不在だったようで見事にホゲ散らかしてきました(T▽T)
まっ、いいんです( ̄▽ ̄)b
今回の目的は、釣果ではなく勉強がメイン!
今自分がしているエギングをより確実なモノにするために!!
師匠の釣りを見て、細かなエギのシャクり具合まできっちりチェック( ̄▽ ̄)b
わからない事は質問攻め(^_^;)
かなりレベルアップ出来たと思います!!
因みに、愛媛と太平洋のエギングは自分の中では全く違う気がします!
地形や水深も違うし波やうねりも違うので、
それに合わせた釣り方をしなくては釣果からは遠ざかります。
逆に、その太平洋エギングが愛媛で通用しないかというと・・・
通用すると思いますね( ̄▽ ̄)b
要するに、この太平洋エギングで学んだ事は自分の引出しを大きく増やしてくれました♪♪
そんなこんなで32時間にも及ぶ高知遠征は、とても充実したものとなりました( ̄▽ ̄)b
連休最終日、大雨の中1人エギング旅( ̄▽ ̄;)
さすがに1人で高知には行けないので、昼前に出てプチ遠征!
いきなりキロアッパー

サイズダウン(ー_ー;)

潮が変わってモンゴ〜( ̄▽ ̄;)

更にコウイカ〜( ̄▽ ̄;)

デイの潮の変わり目で結果が出たので夕まづめかなり期待したのですが・・・
夕まづめはイヤな方向からの爆風&潮も変わらずタルタル(ー_ー;)
ノーバイトで19時半に納竿しました(^_^;)
高知遠征で師匠に習った事の確認がしたくて大雨の中無理矢理出撃しましたが!
早速キロアッパーGET( ̄▽ ̄)b
こんなに早く修行の成果が出るとは♪♪
プチ満足な釣行となりました( ̄▽ ̄)b
END
本日もご観覧ありがとうございました<(_ _)>
お帰りはこちらからお願いします<(_ _)>

にほんブログ村

にほんブログ村
メジャーのFacebookもよろしくお願いします<(_ _)>
![]() 【送料無料】ヤマシタ エギ エギ王 K HF 黒潮スペシャル 4号 選べる8色! [YAMASHITA YAMASITA 餌木 えぎ ヤマリヤ ヤマリア エギング 低活性 スレイカ 黒潮 大型 大物 攻略 おすすめ カラー 仕掛け セット] |
![]() ヤマシタ(YAMASHITA)☆エギ王Q LIVE 3.5号 N14 TTI(490グロー)[エギング用品]【メール便だと送料90円 1万円以上送料無料(北・沖 除く)】 |
2018年04月27日
撃沈エギング( ̄▽ ̄;)
16時に到着!
地磯に降りて1投目〜♪
2しゃくり目でいきなりティップを押さえるアタリ!!(゜ロ゜ノ)ノ
慌ててアワセて掛ける( ̄▽ ̄)=3
うぉ〜この引きは先週の1400よりデカィ♪
慎重に慎重に・・・
スポッ
(ー_ー;)
抜けた(T_T)
いきなり1投目だったので焦って効きアワセもせず反射的にアワセたからかな(ー_ー;)
ショックや〜(T▽T)
まっ、でも1投目で当たったから期待が持てる♪
1時間経過
2時間経過
夕まづめ終了(ー_ー;)
見事に撃沈ノーバイト(T▽T)
あっ、藻と間違えたタコ1匹(笑)

真っ暗になるので地磯から上がり場所移動!
先週キロアッパー釣ったポイントに入ると超爆風(ー_ー;)
それから近場のポイントをランガンするも爆風が巻き込んでストレス以外の何物でもなくなる。
風裏まで逃げても影響を受ける(ー_ー;)
だんだん腹が立ってきて気付けばエギングロッドにジグヘッドが付いてました( ̄▽ ̄;)
ピチャピチャライズしてる小メバルとゼンゴ爆釣(゜▽゜*)

めっちゃ楽しい〜♪♪

15分でイヤになる(笑)
無理もない!エギングロッドでこのサイズ釣っても繊細さが足りず何も楽しくない( ̄▽ ̄;)
そんなこんなで最後に食材確保だけして22時半に納竿〜(T▽T)

更に2日後・・・
悔しくてリベンジ( ̄▽ ̄)b
しかし、前日の大雨で湾内はゴス濁り(ー_ー;)
予想はしてたけど、かなりヤバィ(T▽T)
とりあえず夕まづめは出来る限り外海に近い地磯で勝負( ̄▽ ̄)b
正面からの風でザッパンザッパン波被りながら秋イカ1つ( ̄▽ ̄;)


暗くなって色々ランガンするも、濁りと腕の無さで本命には出会えず(T▽T)

本日も22時半で納竿となりました!!
エギングは難しいッスね( ̄▽ ̄;)
今シーズンはまだ師匠とエギングに行けてないので・・・
一度師匠の直接的御指導を受けなければ( ̄▽ ̄;)
まだまだエギング頑張ります( ̄▽ ̄)b
END
本日もご観覧ありがとうございました<(_ _)>
お帰りはこちらからお願いします<(_ _)>

にほんブログ村

にほんブログ村
メジャーのFacebookもよろしくお願いします<(_ _)>
![]() 【送料無料】ヤマシタ エギ エギ王 K HF 黒潮スペシャル 4号 選べる8色! [YAMASHITA YAMASITA 餌木 えぎ ヤマリヤ ヤマリア エギング 低活性 スレイカ 黒潮 大型 大物 攻略 おすすめ カラー 仕掛け セット] |
![]() ヤマシタ(YAMASHITA)☆エギ王Q LIVE 3.5号 N14 TTI(490グロー)[エギング用品]【メール便だと送料90円 1万円以上送料無料(北・沖 除く)】 |
2018年04月18日
今季初本命はキロアッパー( ̄▽ ̄)b
皆様お久しぶりですm(__)m
相変わらずの仕事多忙と・・・
長男が高校野球最後の夏を迎えるので!
週末は練習試合観戦に行ったりで(^_^;)
おまけに次男も長男に次いで我が母校の野球部に入り何かと大変(^^;)(;^^)
久々に仕事が昼過ぎに終わり、よっしゃ!釣りに行くぞ!!と思ったら、
前回の釣行より1ヶ月も経ってました(^_^;)汗
とりあえず、14時に仕事を終えて帰宅!
準備してるとヘッドライトが無い( ̄▽ ̄;)
いつも置いてる場所に無いのでかなり探しました(ー_ー;)
そんな時ふと思い出す・・・
今朝のめざましテレビの星座占いで蟹座は最下位(T▽T)
イヤな予感しかしない・・・
行くの止めようかなぁ〜( ̄▽ ̄;)
でも、こんなチャンスを逃せば次いつ行けるかわからないし。
と、思い切って出たものの・・・
高速の乗り口で何やら作業員の方が柵の準備をしてる!( ; ゜Д゜)
本日より工事のため伊予〜大洲北間夜間通行止め((((((°Д° )))))
やっぱり占い最下位のせいだ!!(T▽T)
一瞬引き返そうかと考えましたが、気づけば高速に乗ってました(笑)
そうなると帰りは下道(ー_ー;)
目的地変更( ̄▽ ̄;)
確実にイカがいそうな場所へ向かう予定が、
まだ少し早いかなぁ〜と思う場所へ・・・
17時に到着して早速夕まづめの海に向かってキャスト〜♪♪
久々の海はめちゃくちゃ気持ちいい(゜▽゜*)

釣れなくても海に向かって投げてるだけで癒される♪♪
雰囲気はあったのですが・・・
しっかり投げて何事もなく夕まづめ終了( ̄▽ ̄;)
とりあえずココは外灯も無く真っ暗になるので移動移動(恐)
夜の本命ポイントへ・・・
表層をピチャピチャ鯵がライズしてる(゜▽゜*)
生命感ありあり( ̄▽ ̄)b
むしろこのライズしてる鯵が釣りたい!!
でも今日はエギンガーですからアジングタックル置いてきた( ̄▽ ̄;)
ひたすら潮の効いてる沖のボトムを探る・・・
反応無いので外灯の効いてる範囲の少し外側にキャストし、アジに付いてるであろう補食のイカを狙ってミドルレンジを丁寧に探る・・・
一度アジだかイカだかわからないような弾くようなアタリはあったものの、
確信には至らず(ー_ー;)
やはりまだ早かったかなぁ(T▽T)
時間も21時だし、そろそろ見切らないと・・・
なんて思ってると、目の前をフラフラと1匹の魚が・・・
さかな???
微風で波気立ってよく見えないけどボラっぽい・・・
とりあえずエギを回収して魚影の側に投げてみる!
ガン無視( ̄▽ ̄;)
やはりボラか・・・
とりあえずもう一度!
今度は少し沖のイカの視界から見えない所から・・・
3回シャクり上げて止めた瞬間魚影がバックΣ(゜Д゜)
そのバックの仕方はまさかイカ!!?(゚A゚;)
慌てずそのままラインのスラック分フォールさせていくとイカが着いてくる!!(゜ロ゜ノ)ノ
やべ〜サイトでこんなサイズ掛けた事無いし、
だいたいこのサイズには見切られるのが関の山( ̄▽ ̄;)
しかし今までの経験と、師匠から習った通りに!
下手にシャクらずにそのまま自然にボトムまでゆっくりフォールさせると・・・
着低するかしないかの所でティップが弾かれる!!
3秒待ってフッキング〜!!
イカや〜( ̄▽ ̄)=3
久々の引き&足元で掛けたのでよく引く♪♪
ここも慌てずゆっくり引きを堪能して、無事ギャフ掛け成功( ̄▽ ̄)=3
1年ぶりのこのサイズはめちゃくちゃ嬉しいッス(゜▽゜*)

おまけに今季初アオリイカがキロアッパーとは♪♪

嬉しさも倍増ですね♪♪
その後22時半まで頑張りましたがイカからの反応は無く・・・
帰路は下道なのであえなく撤収としました(^_^;)
少し早いかなと思ったこのエリア!
イカ入ってますね♪♪
しかもこの時期!
水温は日に日に上がる方なのでこれからも期待が持てます♪♪
ストレス発散どころか、1杯釣れてモチベーションも上がったので♪♪
暇をみつけてまた出撃します( ̄▽ ̄)b
END
本日もご観覧ありがとうございました<(_ _)>
お帰りはこちらからお願いします<(_ _)>

にほんブログ村

にほんブログ村
メジャーのFacebookもよろしくお願いします<(_ _)>
![]() 【送料無料】ヤマシタ エギ エギ王 K HF 黒潮スペシャル 4号 選べる8色! [YAMASHITA YAMASITA 餌木 えぎ ヤマリヤ ヤマリア エギング 低活性 スレイカ 黒潮 大型 大物 攻略 おすすめ カラー 仕掛け セット] |
![]() ヤマシタ(YAMASHITA)☆エギ王Q LIVE 3.5号 N14 TTI(490グロー)[エギング用品]【メール便だと送料90円 1万円以上送料無料(北・沖 除く)】 |
2018年03月14日
久々の釣りで尺アジGET(´・ω・`)
皆様お久しぶりです<(_ _)>
2月下旬から3月に入り・・・
年度末という事もあって仕事が超激務に(T_T)
おかげで全く釣りにも行けずストレスMAXです!!
別に激務になったからといって給料が上がる訳でもないので、
会社にとっては嬉しい季節ですが・・・
自分にとっては悲しい季節(T_T)
おまけにエギングシーズンも始まってるし!!
そんな中、久々に仕事が昼上がりになったので!!
思いきって数ヶ月ぶりに南へ遠征に行って来ました٩(ˊᗜˋ*)و
平日だし人も少ないはずだし♪♪
とりあえずエギングメインで(๑•̀ㅂ•́)و✧
とは言っても、春のエギング!
ホゲる可能性大なのでとりあえずデイアジング♪♪♪
まぁ小アジでも釣れたらそれはそれでストレス発散になるか♪♪♪
なんて思っていたらいきなり尺アジGET!!(゜ロ゜ノ)ノ

居るんだ!!
そうと分かれば気合い入れて・・・
追加♪♪

更に・・・
えっ!めっちゃ引くΣ(゜Д゜)
足下まで寄せてきたけどかなりデカィ!
案の定リーダーからブチッ( ̄▽ ̄;)
バラすと当然アタリは無くなる(T▽T)
たまにアタるけどかなりシビアに!!
ようやく掛けてもまた強い引きΣ(゜Д゜)
ブチッ
( ̄▽ ̄;)
こりゃ想定外(T▽T)
タモ持って来てない自分が悪い(T▽T)
そんなこんなで1時間程で10バイトあり4本捕獲!

夕まづめはメインのエギングすると決めていたのでアジング終了!!
多分もう少し頑張れば数は増やせたんだろうけどここは潔く終了( ̄▽ ̄;)
さてさてメインのエギング!!
場所移動して気合い入れてシャクりまくるも潮が全く動かない(T▽T)
それでもいい場所に入れたから1発狙いで3時間程粘って・・・
ボ・・・(T▽T)
やむ無く移動してモンゴ先輩1つ(T▽T)

まっ!こんなもんですよね( ̄▽ ̄;)
久々にちょろっと行ったくらいでは春イカは釣れてくれませんね(T▽T)
そんなこんなで翌日の仕事に備えて、0時に納竿としました!!
約1ヶ月ぶりの釣りで、数ヶ月ぶりの遠征!
いきなり尺アジGETでびっくりしましたが♪
サイズよりなにより、釣りが出来ることの幸せをしっかり感じる事ができ(*´˘`*)♡
少しだけストレス解消されました♪♪♪
まだまだ激務でゆっくり釣りに行けませんし、ブログもなかなか更新できませんが!
また釣りに行けばご報告しますので今後ともよろしくお願い致しますm(__)m
END
本日もご観覧ありがとうございました<(_ _)>
お帰りはこちらからお願いします<(_ _)>

にほんブログ村

にほんブログ村
メジャーのFacebookもよろしくお願いします<(_ _)>
![]() ≪'17年9月新商品!≫ シマノ '17 ソアレ CI4+ アジング S408UL-S 〔仕舞寸法 73.8cm〕 【保証書付】 |
![]() シマノ 17 ソアレCI4+ 500S (スピニングリール) |
2017年12月12日
年内ラスト遠征は愛南方面に行ってきました( ̄▽ ̄)b
リールのメンテナンスも完了したので、
土曜日は佐田岬方面へアジングに行く予定にしてたのですが…
よく考えたら仕事の都合で年内ラスト遠征(T▽T)
先週アジはイヤという程釣ったので( ̄▽ ̄)b
やはり最後はキロアッパーで締めくくりたい(゜▽゜*)
って事で愛南方面ランガンの旅に行ってきました!
出発したのが19時過ぎ・・・
先にK君が行ってるとの事だったので、3時間遅れで合流(゜▽゜*)
K君はアジングされてました♪
しかしこちら方面はまだベイトが入ってない?
見付ける事が出来ずかなり苦戦されてました(^_^;)
暫く一緒にアジングしてましたが、全く気配が無いのでランガン開始( ̄▽ ̄;)
とりあえず色々点々と回りながらエギング・・・
釣れない( ̄▽ ̄;)
K君は外灯回りやストラクチャー回りで200g〜300gのアオリをGETされてる(゜▽゜*)
でも自分は今回はどうしてもサイズを狙いたくて・・・
ひたすらエギ王K黒潮スペシャルハバネロX4号を、
![]() ヤマシタ(YAMASHITA)☆エギ王K HF 4.0号 KS04 HNX ハバネロX[エギング用品]【送料590円 1万円以上送料無料(北・沖 除く)】 |
空には雲の隙間からいい月が顔を出してる♪

ん〜(ー_ー;)
釣れない!!
ロリイカっぽいアタリはあるけど抱き込むサイズでは無い・・・
このタイミングと場所で無いって事は・・・
イカ居ないのかなぁ(T▽T)
悩んだ挙げ句移動( ̄▽ ̄;)
次のポイントはアジも釣れる場所♪
見た感じベイトも全く居ないけどとりあえず二人でアジング開始♪
色々釣り方を変えてもあたらない(T▽T)
居ないのか?
と思い少し早目のリトリーブに!

居ました(゜▽゜*)
サイズは28㎝程
再現性は無く暫く沈黙(ー_ー;)
忘れた頃に!

また忘れた頃に!

こんなペースでは朝までやっても期待出来ない・・・
朝まづめはやはりエギングしたいから午前3時半にアジングは終了( ̄▽ ̄;)
更に場所移動して・・・
朝まづめに期待出来るディープポイントに入る!
K君がロリイカGET♪
自分にはこんなヤツが(゜ロ゜;ノ)ノ

キモチワルイ(T▽T)
サメハダテナガダコというらしい!
口に毒があるけど身は食べれるらしい( ̄▽ ̄;)
当然リリース( ̄▽ ̄)b
ブログ的には食べたらカッコよかったですね(笑)
更にまたタコ(T▽T)

ヤバィ!アオリイカの釣り方がわからなくなる!!
と、辺りも明るくなってきた頃にようやく本命GET(゜▽゜*)

おぉ!オレにもアオリイカ釣れるんだ♪♪
しかしサイズは450g(ー_ー;)
キロアッパーには程遠い(T▽T)
続けてモンゴウイカ( ̄▽ ̄;)

ここでアタリも無くなり朝まづめ終了(T▽T)
K君とはここでお別れ・・・
お互い好きな所を打ちながら帰ろう!って事で、
少し移動してモンゴウイカ(T▽T)

更に移動、今度はデイアジングなんかも試してみたけどノーバイト。
あ〜疲れた( ̄▽ ̄;)
時計を見るともう10時!!
そろそろアソコもオープンしてるし♪
帰ろう!!
って事で、少し車を走らせてアソコに到着(゜▽゜*)
アソコとは!道の駅です(゜▽゜*)
みしょうMICという道の駅♪
お目当てのモノは・・・
ありました( ☆∀☆)

訳あって今は釣りに出られない師匠に頼まれたモノ♪
キビナゴです(゜▽゜*)
っていうか、あれだけ走り回ってベイトは居なかったのにこんなとこに居やがったのか(`△´●)怒
まだ沖の方で捕れてるのかな・・・
それにしても安い!!
これだけの量入って139円( ☆∀☆)
師匠が2パック♪自分も1パック♪
3パックも買っちゃいました(゜▽゜*)

ちなみにこのキビナゴ!!
天ぷらにしたら激うまでした(^-^)

こうして、年内最後の遠征は・・・
キロアッパーこそ出なかったけど(T▽T)
K君と釣りを満喫できた喜びと、本命のキビナゴをGET出来たので♪♪
ある意味大漁!!(笑)
な釣行になりました(^_^;)汗
END
本日もご観覧ありがとうございました<(_ _)>
お帰りはこちらからお願いします<(_ _)>

にほんブログ村

にほんブログ村
メジャーのFacebookもよろしくお願いします<(_ _)>
2017年12月07日
週末一人旅〜エギングからの帰宅後〜( ̄▽ ̄;)
50匹という大漁の釣果に終わったアジング

おかげで車に積み込むのも一苦労(^_^;)汗

そこからコンビニを求めて車を走らせ・・・
やっとの思いでコンビニ到着、
氷を買い足して隙間に無理やり押し込みこれでひと安心( ̄▽ ̄)b
さてさて、朝まづめのエギングはどうしようか悩んで・・・
暫く車を走らせてエリアを移動( ̄▽ ̄;)
既に体は疲労感に襲われてましたが!
大漁アジングの余韻でアドレナリン出まくり♪
早速ポイントに入ると・・・
人だらけ( ̄▽ ̄;)
やはり釣れそうなポイントには入れそうにない(T▽T)
仕方なく3級ポイント辺りで朝まづめのエギング開始( ̄▽ ̄;)
案の定このサイズ(^_^;)

移動して・・・
これまた3級ポイントで2連発!


その後も転々と移動しましたが、行くとこ行くとこ人だらけ(T▽T)
おまけに、汗だくアジングからの体の冷えか、
お腹の調子も悪くなり完全に心が折れて(T▽T)
あえなく10時過ぎに納竿となりました(T▽T)
帰りに睡魔に襲われ1時間程仮眠・・・
帰宅したのが13時前でした( ̄▽ ̄;)
休む間も無く釣り道具の片付け(ー_ー;)
そして肝心の・・・

大漁のアジたち( ̄▽ ̄;)
とりあえず、45匹全て綺麗に洗って、
ジップロックに4匹づつ入れていく!
(デカ過ぎて4匹しか入らないから(T▽T))
そこから親に連絡して近所周りに配ってもらう(^_^;)汗
このサイズなら配っても迷惑がられないだろう(^_^;)
結局うちに残ったのはたった5匹( ̄▽ ̄;)
捌かなくていいからコレでいいんです( ̄▽ ̄)b
完全クタクタの中、そのアジを捌く!!
見よ!この体高を!!!

惚れ惚れするようなアジっすね( 〃▽〃)
お腹を開くとびっくり!!!
脂だらけ(゜ロ゜;ノ)ノ
内臓出すだけで手が脂でネトネトに!!
当然お腹の中からはベイトが出てくる(゜▽゜*)

スゲーめっちゃ食ってる!!
3枚、5枚とおろしていくと・・・
身にも脂がたっぷり( 〃▽〃)
2匹分でこんなに刺身が取れました♪♪

残り3匹は焼きにしようかと思いましたが・・・
翌日実家で別に取ってあるアジを焼いてくれるとの事だったので♪♪
今回はアジフライにしました(゜▽゜*)

因みにうちのアジフライは・・・
面倒だけど全て皮を剥ぎ、このサイズなら5枚おろし、
小さいアジなら3枚おろしでフライにします♪
いわゆる、骨無し皮無しアジフライです(^_^;)
皮を剥いでるから全く臭みが無く、骨も無いから子供たちも遠慮なくかぶり付ける♪♪
かなり面倒だけど、普通のアジフライとは比べ物にならない位絶品ですよ♪
是非一度お試しあれ(o´艸`)ムフフ
で、味はと言うと・・・
当然文句の付けようがない位絶品でした( 〃▽〃)
刺身は脂の乗った寒ブリのような甘味と食感♪
アジフライも、身が甘く脂がジュワ〜と口の中に広がる感じ( 〃▽〃)
こんな旨いアジ久々に食べました♪♪♪
やはりベイトを食って肥えてるアジは最高ですね〜♪
コレがいわゆる、トロアジってヤツですね( 〃▽〃)
今回は運よくこのトロアジに出会えましたが♪
普段はなかなか出会えませんよね(^_^;)
でも、シーズンに1度はこの味を味わいたいですね( 〃▽〃)
アジングしてるからこそ味わえる逸品♪♪
皆さんも♪出会えた時には思う存分トロアジの甘味を堪能して下さいね〜♪♪
長くなりましたが!
以上、週末一人旅終了です(^_^;)
END
本日もご観覧ありがとうございました<(_ _)>
お帰りはこちらから↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらも↓↓更新していきますのでよろしくお願いいたします<(_ _)>
メジャーのFacebook
![]() ジャッカル ペケリング 3インチ (メバル アジングワーム) |
![]() 【楽天スーパーセール期間中店内全品ポイント2倍 7日1時59分まで】【YAMASHITA】エギ王K黒潮スペシャル 3.5号(22g BASIC type) |
2017年11月29日
月曜日、火曜日の釣果( ̄▽ ̄)b
最近釣行頑張ってますよ〜( ̄▽ ̄)b
このブログではお馴染みになりましたが、
釣りサミット
このレベル上げに勤しんでる訳ですが・・・
師匠が遂に、レベル90に達してスカジャンをGETされたんですよ!!

羨ましい〜(゜▽゜*)
自分はまだまだエギング42、アジング32レベルってとこなので(^_^;)
まだまだですね・・・
しかし、レベル10上がる毎に景品が頂けるので♪
励みになります(゜▽゜*)
既にステッカー等頂いてますが、どんな物でも頂けると嬉しいですよ(*´・ω・`)b

そんなこんなで、今週もレベル上げ頑張ってます♪♪
月曜日



コウイカ3つでノルマ達成したので、アジングもしてみました(^_^;)
松山でも25㎝級が釣れてるとの事ですが。



エギングがメインなので片手間ではこの程度が精一杯( ̄▽ ̄;)
火曜日



いよいよアオリイカの姿すら見えなくなってきて(T▽T)
コウイカでノルマ達成( ̄▽ ̄;)
それでも何とかアオリイカを・・・
と粘っていると、潮の変わるタイミングで久々のアオリ(゜▽゜*)

時期的にショートジャークの釣りを辞め、
ボトムをきっちり攻めて、きっちりアタリも取っての1杯だったからめちゃくちゃ嬉しかったですね( 〃▽〃)
さて、今日も・・・
END
本日もご観覧ありがとうございました<(_ _)>
お帰りはこちらから↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
![]() ヤマシタ エギ王Qライブ 490グロー 3.5号 (エギ) |
![]() ヤマシタ エギ王Qライブ サーチ ナチュラルカラー 3.5号 |
2017年11月25日
久々のワーム補充&今週の平日釣果(´・ω・`)
小遣いの少ない自分は指を咥えて見てるだけ〜(T▽T)
それでも、この1ヶ月で少しずつ補充したワームたち・・・
ペケペケロンググローチャート(^_^;)

ペケペケロングプリズムライム

とりあえず、バックに入ってたら安心するので補充しました!
しかも釣り天国さんの特売日に購入したのでめっちゃ安かった(゜▽゜*)
あと、ギガ用にはやはり3インチ♪

まぁ、3インチが釣れる!とか、ペケリングじゃなきゃ釣れない!って事は全く無いです( ̄▽ ̄;)
シルエットやアピールを考えて使い分ければ何でも釣れると思います( ̄▽ ̄)b
あとは・・・
流行りに乗っかってアミアミなんかも買ってみたりして( ̄▽ ̄;)

既に購入から1ヶ月経過してますがまだ使って無いです(笑)
次回のアジングで、忘れてなかったら使ってみよ♪♪
こんな感じで・・・
あれ?結局ジャッカルばっかじゃん( ̄▽ ̄;)
そろそろジャッカルを卒業して、とあるメーカーに変えようと思ってたけど・・・
そのメーカーのワーム、釣具屋にはあまり種類が無いんですよね(´・ω・`)
とりあえず、今シーズンはあまりアジング熱が入ってないので、
このジャッカルさんにお世話になるとします(^_^;)
今週の地元エギング釣果
水曜日



木曜日


今週はバタバタしててこの2回( ̄▽ ̄;)
しかも爆風で何やってるかわからない感じのエギング(T▽T)
そんな中でも、フォールの管理をしっかり出来れば釣れるんですよね〜♪
コウイカが( ̄▽ ̄;)
地元松山は時期的にも水温的にもアオリイカは減ってきてます(T▽T)
師匠は、12月いっぱいはアオリイカ釣れる!と言ってましたので♪
頑張ってアオリイカを狙ってコウイカ釣ってきます( ̄▽ ̄;)
END
本日もご観覧ありがとうございました<(_ _)>
お帰りはこちらから↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
![]() 【BF期間中最大28倍!店内5-10倍!】 ジャッカル アミアミ 2.3in (アジング ワーム) |
![]() ●ジャッカル ペケリング 3インチ 【メール便配送可】 【まとめ送料割】 |
2017年11月18日
今週の平日釣果(゜▽゜*)
最近エギングが楽しくて・・・
っていうか、尺、ギガ、テラ捕ったらある程度アジングに満足しちゃったというか何というか(^_^;)
まぁ、松山でイカが釣れるのもだいたいこの時期しかないので!
車で10分!修行にはもってこいの時期なので、エギング頑張ってますo(・ω・´o)
月曜日







この日はよく当たった(^-^)V
火曜日




水曜日




爆風の中、何とか本命もGET(゜▽゜*)
木曜日

この日は突然状況が厳しくなった(T▽T)
潮は動かないし、ひたすら寒さとの戦いでしたね( ̄▽ ̄;)
さてさて、松山エギング・・・
だいぶ気温も下がり、状況も厳しくなってきました。
数も減り、コウイカ率が格段にアップ( ̄▽ ̄;)
それでも、狙うところをしっかり狙えばまだまだ本命も出ると思うし、
これからはサイズにも期待できるので!
寒さに負けず頑張らないとo(・ω・´o)
END
本日もご観覧ありがとうございました<(_ _)>
お帰りはこちらから↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
![]() 【新製品】ヤマシタ エギ王Q Live ライブ 3.5号 ハイコントラストカラー エギング・餌木 |
![]() 【最大21倍!DPG会員様エントリーで!11/17-11/19】 ヤマシタ エギ王Qライブ サーチ ナチュラルカラー 3.5号 |