2015年02月28日
やっと週末(^-^)週末釣行いざ
今週は何かと忙しくて(T_T)
仕事もバタバタしたり…
長男は今日大会だったので毎晩素振り&ティーバッティングの手伝いしたり(ToT)/~~~
なかなか釣りモードになれなくて…(ToT)

にほんブログ村
やっと週末(^^♪ という事でストレス発散に行かなくては(^_^;)
しかし!!!
天気予報が(ToT)

確か先週も雨じゃなかったっけ(;一_一)
でも今晩は何とか持ちそうかな(^_^;)
とか言って、釣り場に着くと大雨(ToT)というパターンに何度も遭遇してきたので一応雨具の用意(^_^;)
今週は潮も大したことなさそう(ToT)

これは「行くな」という事なのか?(;一_一)
でも…ストレス溜まってますので行きます(^_^;)笑
今夜はアジング♪明日はエギング♪
の予定が、心が折れず、誘惑にも負けず!予定通り遂行されますように…(^_^;)汗
話は変わりますが、先日友人Fさんから

こんな写メが\(◎o◎)/!
ガッシーってこんなデカくなるんですね(^-^)
自分のMAXは30㎝かな(^_^;)
アジングのおまけでついてくるガッシー(^-^)
煮付けにしても刺身にしても美味しいので20㎝以上はキープですね(^^♪
と…話は反れましたが…
雨にも負けず(^_^;)ストレス発散に行ってきます♪♪
お帰りはこちらからお願いします<(_ _)>

にほんブログ村
![]() 楽天スーパーSALE開催!さらに有名メーカーの竿・リール・クーラー・ウェアが爆安特価!(1日0... |
![]() ジャッカル デカキビナ〜ゴ 2.5インチ 釣り具 フィッシング アジング メバリング ライ... |
2015年02月23日
週末釣果~頑張りました(^_^;)汗~
でもこれを乗り越えないと週末は来ませんので頑張りましょう(;・ω・)

にほんブログ村
週末…土曜日は仕事で、予定としては日曜日は荒れ模様だったので土曜日仕事終わってから出撃予定だったのですが…
予定外に早まった雨に心が折れ断念(T_T)
日曜日、昼からの長男の野球部の練習試合を見に…
一応キャプテンの親(部長)なので審判してくれる保護者の方は誰か来てるか確認 ;-)チラッ
ここで誰か来てくれてたら黙って釣りに行こうと思ってたのに…
当番のお母さん以外誰も来てない(T^T)
仕方なく、先生に挨拶して主審を頼まれて(T_T)
2試合のWヘッダーで主審をこなして18時帰宅(T^T)
さすがにヘトヘトで一瞬迷ったけど…
試合中に長男とエースのS君に…
『二人がヒット打ったら連れてってあげる!』
などと約束して、きっちりヒット打ったもんだから(;゜∇゜)
日曜日の18時半に無理やり南予へ出撃してきました(^_^;)
先ずは釣果から25~29.5㎝のアジ12匹と…

20~25㎝のメバル3匹でした(*´∀`)♪
着いて早々正面からかなりの風(;゜∇゜)
慌てて様子を見に行くと、ちょうどよく波気だっていい感じ(*´∀`)♪
3人でポイントに入り長男一投目から

28㎝( ☆∀☆)
続いてS君もget(*´∀`)♪

更に長男がメバルget( ☆∀☆)
この場所では初…
やっと回遊性のメバルが回ってきたかな♪♪
で、自分はそこまで2gジグ単とペケペケロンググローでノーバイト(T_T)
釣れてるのは1.5gのクリア系、釣り方は、苦手な縦の釣りでトゥイッチ&カーブフォール(ーー;)
仕方なく1.5gとデカキビナーゴプリズムライムに変更し…

サクッと一匹(^_^;)汗
(はじめから素直に1.5gにしとけばよかった(ーー;))
更にサクッと♪♪♪

しかし今日は活性は良さそうなのにミスバイト多発(;゜∇゜)
餌がもっと小さいのかな?と…
キビキビナーゴ2in プリズムライムに変更すると

29㎝( ☆∀☆)

28㎝( ☆∀☆)
やはり喰ってる餌のサイズか…
その後も長男とS君もメバルとアジを追加して♪♪


23時納竿、写真撮影して、『アニメ銀魂』見ながら3人で大爆笑しながら帰路に着きました(^ー^)
自分はアジ7匹
長男はアジ2匹とメバル2匹
S君はアジ3匹とメバル1匹
3時間でこれだけ釣れたらそこそこ満足ですね(*´ω`*)
いいストレス発散にはなりました(*´∀`)♪
今日もご観覧ありがとうございますm(__)m
お帰りの際はポチッお願いしますm(__)m

にほんブログ村
今回のヒットワーム(^-^)よく釣れますよ♪
![]() 【メール便OK】【ソフトルアー】ジャッカル:デカキビナーゴ 2.5インチ プリズムライム【ピン... |
![]() 【メール便OK】【ソフトルアー】ジャッカル:キビキビナーゴ 2インチ プリズムライム【ピンテ... |
2015年02月20日
エギングタックルについて(*´ω`*)
今日もしょうもないネタですが(^_^;)

にほんブログ村
そろそろシーズンイン( ☆∀☆)
先日も今年初イカをgetして気持ちが半分エギングに揺らいでます(^_^;)汗
という事で、今日はうちの親子が使用しているエギングタックルの紹介です(^_^;)
うちの親子は元々は、根っからのエギンガーなんです(^_^;)汗
エギングさえしてれば他の釣りは別に興味ない!
的な考えだった6年前(^_^;)汗
今まで釣り以外何も仕込んでいなかった長男が突然…
『父さん俺ソフトボールする!』
などと言い出し(^_^;)
自分も野球してたので(^_^)
『頑張れ!』
と背中を押してやったんですが…
いざスポーツ少年団に入部すると…
休日返上して息子より頑張ってる自分がいて(^_^;)汗
最後はコーチとしてユニフォーム着てベンチに入る始末(^_^;)笑
そんな環境下でのエギング釣行はとてもじゃないけど行けなくて(;・ω・)
もっと手軽に2、3時間釣行で釣れる釣りは…
という事でアジングを本格的に始めました(^_^;)
次男も今年中学生で、昨年12月にやっとソフトボールも引退(^_^)
少し時間に余裕が出来た今、やっとエギングも復活!!
という今日この頃です(^_^;)
話しは反れましたが(^_^;)汗
そんな流れで、うちの親子のエギングタックルは6年前で止まったままですね(^_^;)汗
まずは自分のタックル

かなり古いですが、
ロッド ゼナック エスペルト86アキュラ
リール ステラC3000DHブリーデンWハンドル
ライン サンラインPE-EGI HG0.6
次は長男のタックル

ロッド セフィアBB S800ML
リール カルディアKIX2506Wハンドル
ライン ラパラのラピノバ0.6
ちなみに、リールはエギング大会優勝賞品(笑)
次男のタックルは

ロッド ダイコーTRIBAL710
リール エメラルダスINF2506
ライン サンラインPE-EGI HG0.6
こんな感じで子供にしてはまぁまぁのタックルを使用してます(^_^;)
ちなみに、長男次男共に、それぞれ誕プレとお年玉で自分達が買ったもので、買い与えたのではありません(^_^;)
どんだけ釣りバカなんでしょう(^_^;)汗
でも、自分で買ったものだからこそ大切に使っているようです(^ー^)
子供たちはまだまだリーダーとの結束は電車結びですが(笑)
これでもきっちり釣果は残してるんですよ(^_^;)))
長男は1キロ、次男は1.4キロが最高記録かな(^_^)
ちなみに自分は2.1キロが最高(T^T)
3キロ位のモンスター釣ってみたいな( ☆∀☆)
ところで、先日初イカをgetしてから…
また物欲が(´д`|||)
かなり使い込んできたゼナックのロッド…
そろそろ買い替えたいなぁ( ☆∀☆)
でもまだ、『これ!』っていうロッドに出合えていないし、知識も無いので、ゆっくり探していきたいです(*´ω`*)
次は9f以上のロッドが欲しいな♪
おすすめがあったら教えてくださいね(*´∀`)♪
そんなこんなで、シーズンイン!今年も頑張って夢のデカイカ捕獲に頑張ります( ☆∀☆)
さて週末…日曜日は天気悪そうですね(T^T)
行くなら土曜日かな(^_^)
エギングにしようかなぁ♪
アジングにしようかなぁ♪
では、次回いい釣果報告ができますように(^-^)
皆さんよい週末を♪♪♪
最後までご観覧ありがとうございます<(_ _)>
お帰りの際はポチッお願いします<(_ _)>

にほんブログ村
![]() YO-ZURI プレミアムアオリーQ 3.5号 A1245 |
![]() 2015年の新製品 続々入荷中! NEWモデルはご予約承り中です!ダイワ(Daiwa) エメラルダス ラ... |
2015年02月19日
二刀流は要注意(^_^;)))
今日は、先日釣行した際に体感したショックな出来事についてです(^_^;)))

にほんブログ村
先日、大鯵ポイントに着き、ロッドの用意をしてると…
そう言えば、友人でPEのみでアジングしてる人がいるので、
何気に自分もキャロ用に毎回用意してるタックルでジグ単やってやろう( ☆∀☆)
とヒラメキ( ☆∀☆)
両方のロッドに同じ重さのジグヘッドを装着してポイントへ向かいました♪
ちなみに、タックルは
ジグ単用
ロッド 月下美人AGS 65T-S
リール 13セルテート1003
ライン 月下美人フロロ0.6号
キャロ用に
ロッド 月下美人AGS 610T-S
リール セルテート2000
ライン 月下美人PE0.15号に1号のリーダー
最近は常にジグ単のみで釣りしてきたためキャロ用ロッドは久々の登場(^_^;)
使用感としては、ジグ単用とは違いかなりハリがある感じ…
Mキャロ11グラムをフルキャスト出来る!と言った方が分かりやすいでしょうか(^_^)
さぁそのタックルでPEジグ単…

まずは2グラムのジグ単で使用してみると…
まるで別の釣りのような感じ(^_^;)汗
今までのフロロに慣れてるから違和感だらけ(^_^;)
どんな違和感かというと、全ての情報が伝わりすぎる位伝わってくる…
と表現すればいいのでしょうか…
ハリのあるロッドにPEですから、ジグヘッドが沈んで行く感じ、ボトムに着く感じ、ボトムの形状や潮の流れ…
違和感ではあるが、大事な情報がたくさん入ってくる(^_^)
もしかして、PEの方が釣りしやすいのか?
と思いはじめたその時…
『カツン』 とダイレクトに引っ手繰られるようなあたり!!
のらない(;゜∇゜)
『カツン』
のらない(;・ω・)
ふと、以前ラインの記事(フロロとエステルのあたりの出方)を書いたのを思い出し確認…
伸びないライン程あたりは明確だが、アジ自体も違和感を感じるのが早い為すぐ吐き出す…
これか!!
と初体験(/-\*)笑
今回はエステルよりハードなPEだから余計に感じるんだな(゜-゜)
と…納得(゜_゜)

更にチェックすると、ワームの動きもわずかなアクションでキビキビしすぎる位動く(^_^;)汗
これはロッドアクションの入れ方も変えていかなきゃいけないな(・.・;)
で、結局その場所では『ボッ』だったんですが…
問題はその後(´д`|||)
友人からフレッシュな情報を頂き爆釣ポイントへ移動したのですが…
さすがにここはきっちりアジングしようと思い、ジグ単タックルに変更(^_^;)
1投目…
あれ(;゜∇゜)
2投目…
あれあれ(;゜∇゜)
何やってるのか全く分からない(;゜∇゜)
普段から使っていたジグ単タックルがグニャグニャタックルで、まるでナイロンラインでアジングしてる感じ(´д`|||)
はっ(;゜∇゜)
これはまさかPEで釣りしたからか?(;゜∇゜)
またよりによってこの日のあたりは超ショートバイトで、デッドスローリトリーブにマイクロアクション…
イライライライライライライライラ…(ーー;)
隣で『いぇ~い(*´∀`)♪』
などと鯵と戯れている次男に…
イライライライラ…(ーー;)
結局最後まで感覚を取り戻せず、釣果も次男に圧倒的差で大敗(^_^;)汗

このイライラは翌日までストレスと共に残りましたとさ…(;・ω・)お~し~まい
いやいや(^_^;)汗
終わっちゃいかん…
結論は、その日釣りたきゃ『浮気はするな!』笑
って事ですね(T-T)
普段からしっかり使いこなしてきた愛着あるタックル…
セカンドロッドはちゃんと別の役割があるので、上手に使い分けないといけませんね(^_^;)汗
一方、PEで今まで感じられなかった事も沢山あったし、慣らしていくとこれはこれで有りなのかな♪
と、かなりの勉強になったのは事実です(^-^)
PEの感度の良さや、地形の把握、そして何より、今どきのPEの扱いやすさ(^_^;)汗
かなり前に、何も考えずに釣りしてた頃に、何気にジグ単用にPE0.4を使用したことがあり、微風で弧を描く位ラインスラッグが出て釣りにならず1回の釣行で巻き替えた経験があり(^_^;)
今回使用した0.15は、よく飛ぶし、強度もあるし、扱いやすい(^-^)
微風でのラインスラッグもさほど気にならなかったです(^-^)
今の自分が一番求めてる強度はフロロ以上なので練習する価値はありますね!(^^)!
更にこの経験で、益々エステルラインに興味が湧いてきたのは事実ですが…強度が(^_^;)汗
これからもラインとロッドの関係を意識しながら、また次なる経験値を上げていきたいですね(^_^;)
最後までご観覧ありがとうございます<(_ _)>
お帰りの際はポチッとお願いいたします<(_ _)>

にほんブログ村
このPEは扱いやすい(^-^)買ってよかった♪
![]() 【メール便OK】ダイワ 月下美人ライン 月ノ響 PE 0.15号 75m 【4724】【05P08Feb15】 |
2015年02月17日
週末釣果~2日で410㎞の旅~
疲れて体調がよろしくなく、昨日は38℃熱がでて死にかけてました…(^_^;)
もちろん仕事は休んだら釣りにいけなくなるので頑張りましたが…(^_^;)

にほんブログ村
さて…週末釣行ですが♪
土曜日は仕事で、帰宅したのが19時(T^T)
日曜日は午前中娘の保育園の発表会があるし、午後は長男がどうしてもエギングに行きたいと言うので…
アジング出来るのは今夜しかない( ☆∀☆)
ってな感じで、準備して息子2人を連れて20時前に出発(^_^)
途中、先に出撃している友人Fさんに連絡するも…まだ釣れてないみたい(T_T)
『じゃぁ自分はあっちのポイントから行きますね♪』
と連絡して、21時過ぎに最初のポイント到着…
今シーズン3回目の場所なのでだいたい釣り方は同じかな?と…
1.5gジグヘッドに、ペケペケロンググローを装着…
デッドスローリトリーブ中に
『コツッ』
サクッと1匹ゲット(^ー^)

25㎝
その後が続かず移動…(^_^;)汗
2ヵ所目は以前友人Fさんが爆釣された場所(^_^)
若干正面からの風で、いい感じに波が打ち付けられ海面が泡立ってる感じ♪
『これは釣れる!』
と予感して( ☆∀☆)
1投目デッドスローリトリーブ…マイクロトゥイッチ…
『コツッ』
足場が悪いが何とかランディング成功(*´∀`)♪

29.5㎝(T^T)
更に次男も続く( ☆∀☆)

群れが小さいのか、2、3匹釣れたら沈黙(ーー;)
角度変えて探す→釣れる!→沈黙(ーー;)

これの繰り返し(^_^;)
長男もきっちり泣き尺get(^_^;)

まだまだ釣れそうな感じでしたが、今回は新たなポイントの発掘したかったので移動(^_^;)汗
Fさんに状況伝えると…
『こっちはさっぱり釣れないから俺もそのポイント行くわ』
と、入れ替わりで入られ、自分達は鯵探し(;・ω・)
しかし移動するも、魚っ気がない(ーー;)
それでも長男、次男は丁寧に探ってゼンゴget(^_^;)

あまりにも悲しい状況だし時間もタイムリミットだったのでFさんのポイントへ戻りプチコラボ(^_^)
やはりFさんは上手い(^_^;)
キャストやロッドワーク、巻いてくる距離に対してきっちりロッドの角度を変えて行く( ☆∀☆)
見てると勉強になります(*´∀`)♪
そんなプレッシャーの中きっちりFさんが尺getするのを見て、翌日に備え撤収しました(^_^;)
忘れてましたが…今回明らかに尺超えをランディングで2回バラした(T^T)
腕の未熟さを感じましたが(T_T)
次回リベンジという事で…(^_^;)
今回の釣果は25~29.5㎝9匹でした(^-^)

家族分のおかずにはなりました(^^♪
日曜日のエギングに続く(^_^;)))
お帰りはこちらからよろしくお願いしますm(__)m

にほんブログ村
今回のヒットワームです(^-^)
メバルもよく釣れます(^^♪
![]() アジングの先発アイテム!!ジャッカル ペケペケロング 2.5インチ SQ グロー |
2015年02月17日
週末釣行~2日で410㎞の旅パート2~
続編になりましたが、日曜日の釣行です(^_^;)汗

にほんブログ村
土曜日Fさんとプチコラボして午前4時に帰宅(^_^;)
娘の保育園の発表会の為午前9時に起床して、発表会へ♪
今年一年生になる娘にとって保育園最後の発表会♪♪♪
歌唄って、メインの真ん中でピアニカ弾いて♪

親バカはしっかり感動して(^_^;)))
昼12時半帰宅(^_^;)
疲れは残ってましたが、長男と約束してたのでエギングに…
エギも購入して(^^♪

久々に行く場所で胸は高鳴りますが、運転2時間半もかかりヘトヘト(^_^;)汗
昔はよく通ってたのに、最近佐田岬方面ばかりだったのでかなり遠く感じました(^_^;)
最初のポイントは…
というか、このポイントで夕まづめから最後まで粘って回遊待ちする予定だったのでいきなりメインポイントへ♪
正面やや右から爆風(T_T)
それでもせっかく来たので、立ち位置を変えながら風に向かってキャスト…
飛ばない(ーー;)
実績あるポイントだったので心はなかなか折れずキャストを続けてると…
長男が足元で居着きのアオリget(^_^;)
200g位だったかな(^_^;)
(写真撮り忘れ…長男ごめんよ)
今年初アオリだったのでしっかりキープさせていただき(^_^;)汗
そろそろ夕まづめ…( ☆∀☆)
って時に、更に爆風に(´д`|||)
親子会議の結果、久々のエギングだったので、きっちりエギをしゃくりたい!
という結論により風裏へ移動(^_^;)汗
ここまで、久々のエギングだし爆風の為,未だ感覚を掴めず(T_T)
2ヵ所目…やはり風裏だけに無風( ☆∀☆)ムフッ
ロープ際に1キロ位のアオリ発見( ☆∀☆)
当然下手な親子は興味を持たす事すらできずスルー(ーー;)
それでも、無風だけにきっちりエギはしゃくれるし、感覚取り戻すにはいい機会(*´∀`)♪
しっかりブレイクの奥の更にブレイクになってる地形を発見し、ボトムをねちねち探ってると…
あっ( ☆∀☆)
何か今いい感じにしゃくれてる♪
少しエギの重みも感じながらうまくティップで跳ね上げ、ロッドの重みだけでナチュラルにしゃくれてる♪♪
と思ってた時に…
『コンッ』
と明確なあたりが( ☆∀☆)
グイングイン引っ張る(^-^)
久々に超楽しい~(^^♪
サイズは小さいですが今年初アオリgetは400g(^_^;)

しかし400gでも、しっかりしゃくれてあたりも取って、釣った感アリアリ(^-^)
嬉しい1杯でした(^-^)
その後あたりがなく、餌釣りされてる方の浮きも沈む気配も無いので移動(・.・;)
次のポイントは筏やらロープやら張り巡らされた場所(^_^;)
とりあえず正面にフルキャスト…
水深20m位かな…
感覚も取り戻したし、しっかりきっちりボトムをねちねちしゃくってると…
フォール中に「モゾッ」っとあたりが…
しっかりあわせて、小さいけど引きを堪能してget

300g(^_^;)汗
しかし、フォール中にここに掛かってるということは、下からの抱き上げ…
水深20mで、しかも雌…
まだ水温が低いって事かな(・.・;)
それでも釣ってる方は釣ってますし…
と、色々悩みながら、この1杯のイカを分析して収穫有り(^-^)?笑
その後数カ所回ってあたりもなくタイムアップ(^_^;)
2時間かけて帰路につきました(^_^;)
サイズも数も出なかったものの、久々のエギングで感覚が取り戻せたのと、
最近、考えながらのアジングのおかげで様々な情報収集しながら釣りが出来たこと…
収穫は沢山得られました(^-^)
次のエギングに生かしていけるかな(^-^)
しかし、久々のエギングはめっちゃ楽しかった♪
ハマりそう(^-^)♪
最後まで読んで頂きありがとうございます<(_ _)>
お帰りはこちらからお願いします<(_ _)>

にほんブログ村
やはりエギは原点に戻りコレが一番扱いやすい(^-^)
![]() YO-ZURI プレミアムアオリーQ 3.5号 A1245 |
2015年02月13日
アジってどこまで見えてるの?(;・ω・)
今日はアジの視力についてです(^-^)

にほんブログ村
素朴な疑問で…
アジって何処まで見えてて、ワームがどのように見えてるのかって?(・.・;)
ずばりアジの視力は0.12くらい!!
だそうです(^_^;)
人間より視力悪いんですね(*^_^*)
しかし!動体視力が半端なくて、素早い動きも超スローに見えてるらしいです\(◎o◎)/!
少々激しくアクションしてもスローに見えてるって事か(^_^;)

色覚も、人間は赤・青・緑の光を感知できますが、皆さん知っての通り魚はもう一つ…
紫の光を感知できます(^-^)
だからケイムラってカラーがあるんですね(^-^)
ちなみにケイムラとは、蛍光紫色のことですね(^-^)
あと、アジの行動は、好みの明るさにも影響しているみたいで、日中ボトムで過ごしているのは明るすぎるからで…
朝まずめ夕まずめによく釣れるのは好みの明るさであるから行動しやすくなる…という事(^^)
更に捕食に対しても、アジと餌(小魚等)がお互いがよく見える日中よりも、暗くなってきて餌の視力が効かなくなるまずめ時がベストタイムになるから、「時合い」がおこるみたいですね( ..)φメモメモ
これは夜の外灯回りでも言える事ですね(^-^)
明るすぎる外灯下ではあまり釣れないけど、明暗の境目を通すと釣れますもんね(^ー^)
要するに、明るさが合っていれば、アジの警戒心は薄れてるってことですかね(^_^;)
だから口を使う…という事でしょうか(^-^)

あと、アジはサイズが増す毎に視力も良くなるみたいで、暗闇でも色の認識ができるようです\(◎o◎)/!
って事は…大鯵は暗闇??
確かに…表層付近にゼンゴ、ボトム探ると尺アップ(^^♪
という経験はざらにありますよね(^-^)
大きいアジは、警戒してるからボトムだと思ってましたが…
それに加えて視力もいいからボトムでも捕食できるという事なんですねφ(..)メモメモ
最後に、アジのよく見える角度は、斜め上だそうです(^-^)
という事は、アジの居るレンジの少し上を引くといいってことですかね(^_^;)

まとめてみると、満月大潮で暗闇の潮通しのいい所で潮のヨレを狙っていけば視力のいいデカアジに出会えるという事ですね(^_^;)笑
ちょっと無理がありますが(^_^;)汗
こうやって人それぞれの考え方で想像力を膨らませていくのも釣りの楽しみ方の1つですね(^-^)
デカアジ捕獲!!頑張りましょう(^-^)
最後まで読んでいただきありがとうございます(^-^)
お帰りはこちらからお願いします<(_ _)>

にほんブログ村
![]() JACKALL PEKEPEKE Long 2.5 SQ(ペケペケロングSQ)2.5インチ【メール便対応可】 |
![]() 【メール便OK】【ソフトルアー】ジャッカル:デカキビナーゴ 2.5インチ プリズムチャート【ピ... |
2015年02月12日
昨日の釣果(;・ω・)
昨日は、知らなかった祝日(;゜∇゜)
という事で、サプライズ的なテンションの上がり方で…(^_^;)
とっとと仕事を片付けて次男と二人で出撃してきました(^_^;)

にほんブログ村
中2の長男は友達と興居島に釣りに…



こんなのが釣れたらしい(^ー^)
天気はいいし海も穏やか(*´ω`*)

穏やかな海でのんびり釣り…
これだけで癒やされますね♪
まずは大鯵ポイントへ…
期待はしてないですが一応チェックだけ(^_^;)
のんびり釣りしてると次男が…
『デカイ!デカイ!』
(;゜∇゜)
デカアジ居たの?(;゜∇゜)
しばらくやり取りして姿が見えてきたが、かなりデカイ!
めっちゃ期待してタモの用意までしてたのに、釣れたのは60㎝のコイツでした(T_T)笑

しかしでかかった(^_^;)
その他異常無しを確認して、2時間で移動(^_^;)
2ヵ所目は、前日友人から…
『アジ釣れるとこない?』
とラインが来たので…
『〇〇方面でポツポツ上がってるみたいですよ!』
と伝えると、チェックしに行ってくれたみたいで…
夜中に、 『尺アップ♪』などとラインが(;゜∇゜)

結局、尺がらみで爆釣したという連絡がきたので、そこに行ってみることに( ☆∀☆)
…が(;゜∇゜)しかし…
2グラムで2、3秒沈めてスローリトリーブ!たまにマイクロアクション!!ワームはクリア系!と…
釣り方やワームまで情報提供してもらったのに…
今日は全く当たらない(T_T)
久々の爆釣を期待して( ☆∀☆)
今回は楽に釣れると思ってたのに(T_T)
また1から探していきます(T^T)
すると次男が…
『きたっ!』と(^_^;)汗
25㎝位…

更にまた…
『きたっ♪』
次男が使ってる7.3fのメバルロッドが大きく曲がってます(^_^;)
ジャスト尺(^_^;)汗

すぐに次男のリグとワームを聞き、1.5グラムにペケペケロンググローに変更(^_^;)汗
ようやく自分にも25㎝位が(^_^;)汗
その後ポツポツ拾って(ほとんど次男が)(^_^;)汗
時間が来たのでタイムアップ(T_T)

何だか…次男は楽しそうだったけど、自分はイマイチ納得のいかない釣りでした(T_T)
その理由は、また後程綴っていきます(^_^;)汗
疲れたああああああああああああ(ToT)/~~~
お帰りはこちらからお願い致します<(_ _)>

にほんブログ村
![]() アジングの先発アイテム!!ジャッカル ペケペケロング 2.5インチ SQ グロー |
![]() アジング/メバリング/フロロカーボンライン【ダイワ】月下美人フロロカーボンライン タイプF[... |
2015年02月10日
明日祝日?(;゜∇゜)~初心忘るべからず?~
昨日長男から…
『水曜日友達と釣りにいこうかな♪』
という一言を聞くまで、明日が祝日なのを知らなかった(´д`|||)

にほんブログ村
祝日と言っても自分は仕事(T_T)
でも早く終わる可能性も有り( ☆∀☆)
先日の釣果が悲しかったのでリベンジに行きたい気持ちが込み上げてきた( ☆∀☆)
素人の自分には釣るのが厳しくなってきたこの時期…
せっかく『勉強釣行』してるから結果に繋げたいな♪
最近特に感じてる事は、ワームを引く角度(^_^;)
潮の流れに対して、どの角度でワームを引いたらいいのか…
潮上から潮の流れにのせながら引くのか…
潮下から引っ張るように引いてくるのか…
もちろん、ジグヘッドの重さやワームの選択でも釣果は左右されますが…
このちょっとした釣り方の工夫でも釣果が歴然と変わってきますね(^_^;)))
最近息子たちとよく出撃してますが…
比べる人が居るとよく分かります(^-^)
きっと皆さんは当たり前のように出来てるんでしょうが(^_^;)
まだこんな事から勉強してる自分は未熟ですね(^_^;)))
ちなみに、そんな未熟者の分析結果として…
潮上から流れにのせながらワームを引いて、ラインと竿の角度はきっちり90度を保ちながらアクション&リトリーブをする!

この釣り方が一番結果が出てるような気がします(^_^;)
未熟者の言うことなので説得力は無いですが(^_^;)
潮の流れがあるとついつい変わってしまうラインと竿の角度…
分かっていてもついつい忘れてしまってる竿の角度(^_^;)
角度が変わると、ワームの泳ぎ方やアクションに違和感が生まれます(^-^)
90度に保つと、釣ってる側もアクションする際に竿先を緩めた時に自然なラインスラッグができ、アクションつけやすいし、ワームの動きを見ても、きっちり動かしたいアクションが出来てると思います(^-^)

アジンガーとして、当たり前な事なのかもしれませんが…
素人目線で(^_^;)日々進化している釣り方の中で…
もう一度初歩の初歩を確認しながら釣りされてみてはいかがでしょうか(^_^;)))
でも角度については、全てのルアー釣りに言える本当に初歩の初歩の事ですかね(^_^;)汗
たまに…
『投げて巻くだけで誰でも釣れる!』
『バカでも釣れるから行ってみ!』
などと友人から勧められたりして行ってみたら全く釣れない(´д`|||)
って事がありますよね(^_^;)
もちろん状況が変わってアジが居なければ釣れませんが…
居るのに釣れない事もあります(;゜∇゜)
そういった時に、しっかり初歩的な事も確認しながらきっちり釣りをすると釣果に繋がったりします(^-^)
『バカでも釣れるから!』
って言葉が一番言葉足らずで難しい釣りですね(^_^;)笑
そういった感じで、日々勉強の成果は少しずつでてきました(^-^)
I"m a beginner 少しずつ成長していきます(^-^)笑
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました(^-^)
お帰りはこちらからお願いします<(_ _)>

にほんブログ村
![]() JACKALL PEKEPEKE Long 2.5 SQ(ペケペケロングSQ)2.5インチ【メール便対応可】 |
![]() アジング/メバリング/フロロカーボンライン【ダイワ】月下美人フロロカーボンライン タイプF[... |
2015年02月09日
週末強行釣行疲れたぁ(T^T)
めちゃくちゃ寒いですが今週も頑張って行きましょう(^-^)

にほんブログ村
2月7日土曜日は早朝から長男の練習試合の応援( ☆∀☆)

午前中ダブルヘッダーの2試合で…
審判頼まれて1試合目主審(;゜∇゜)
2試合目2塁審判(´д`|||)
ヘトヘトになり14時過ぎに帰宅(T_T)
足がパンパンでヘトヘトの中、野球部のエースのS君親子と急遽出撃する事に…(^-^)
天気予報見ても、土曜日は凪、日曜日は大荒れの予報だったのでちょうどいいかな♪と思い…
S君親子を迎えに行き、いざ佐田岬へ…
やはりみんなで行く釣行は楽しい♪
いろんな話ししてたら着くのもあっという間(^-^)
ポイント到着も…ベタ凪(*´ω`*)
潮は干潮がらみで低いけど釣りはしやすい(^_^)
今までかなりの爆風修行を積んできたのでたまにはこんな日もないとね♪(^-^)
が…しかし(´д`|||)
あーでもない、こーでもない…
とダベりながら手を変え品を変え探るもノーバイト(´д`|||)
たまに当たったと思ったらゼンゴかこの子…

そのゼンゴすら、今日はいつもと様子が違い食いが渋い(;゜∇゜)
水温のせい?
かなり頑張ったけど結局移動(^_^;)
2ヵ所目も…
ゼンゴはあたるがそれ以外の生命反応無しで移動(^_^;)

3ヵ所目は久々のポイントをランガンして行くことに…
4ヵ所回って25㎝の鯵1匹釣ってあとはゼンゴ(´д`|||)
結局釣果を載せる程釣れず久々の苦しい釣行でした(;一_一)
そんな苦しい状況でも最後まで必死で釣ってた長男とS君…
ホントに釣りが好きなんだな~(^-^)
次こそは釣らせてあげなくては(^_^;)汗
しかし、今回の釣行、久々のポイントに行ったり…
「日々勉強」で臨んだ釣行なので、収穫も沢山ありました(^-^)
今まで見ていなかった潮流や、地形、駆け上がりや藻場…
想像するだけで…ムフフ(^v^) なイメージが湧いてきます♪
今後のアジング、エギング、メバリングに生かせるかな(^-^)
今日は残念な記事でしたが(^_^;)汗
最後まで読んでいただきありがとうございました<(_ _)>
お帰りはこちらからお願いします<(_ _)>

にほんブログ村
![]() 水を動かすリングボディ&魚を誘うXテール!メバリング/アジングワームジャッカル ペケリング ... |
![]() ジャッカル デカキビナ〜ゴ 2.5インチ 釣り具 フィッシング アジング メバリング ライ... |