ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年01月28日

土曜日に行っといてよかった(^_^;)汗

寒波も通り過ぎいつもの気温に戻りました(^_^;)










さて…先週末の40年に一度の大寒波をまだ引っ張りますが…(^_^;)汗









      
にほんブログ村











前回の記事通り、土曜日に長男とアジングに行って午前4時には帰宅したんですが…








3時間程寝て7時半起床(^_^;)汗







次男が野球の練習試合があるということで、審判をしに8時半に中学校のグランドに行ったのですが…







松山は雪こそ降ってないですが極寒Σ(゜Д゜)







気温0度!本当に試合やるんですか(ーー;)












やりました(T_T)







プレーしてる子供たちはガタガタ震えてるし…






審判している自分たち保護者はまるで罰ゲームさせられてる気分(^_^;)汗







何とか耐え抜き13時に帰宅(ーー;)







それからはコタツムリ(^_^;)汗







するとF師匠からこんな写メが(о´∀`о)









F師匠は土曜の夜から愛南方面まで行かれたらしく…







日曜日の昼の帰り道では…










こんな状態Σ(゜Д゜)







更にはチビザル師匠からは…







「八幡浜なぅ」と…












土曜日釣りに行ってた佐田岬からさほど距離は離れてないのですがこの積もりようΣ(゜Д゜)







更に更に、高知のケロロさんからは








この様子(((・・;)







どうやら自分たちが帰った後から大雪が降り積もった模様(((・・;)







危なかった(ーー;)








高速や国道までもが通行止め続出…







危うく帰れなくなるところでした(ーー;)







皆さん、釣りに行く際には充分に天気の確認をし、危険予測して出撃してくださいね(((・・;)









お前だよ!!




(皆さんの声が聞こえてくる…(^_^;))








はぃ…気を付けますm(__)m







ってな事で、土曜日に行ってて本当によかった…と胸を撫で下ろすメジャーでした(^_^;)汗









ちなみに…釣って帰った貴重なアジは、塩焼きにして美味しく頂きました(о´∀`о)

















最後に…大雪ネタで記事を書かせていただきましたが…






この大寒波で被害にあわれた方々…






心よりお見舞い申し上げますm(__)m






1日も早い復旧を心よりお祈り申し上げますm(__)m








        END







いつもしょうもない記事を読んで頂きありがとうございます<(_ _)>



お帰りはこちらからお願い致します<(_ _)>





      
にほんブログ村  


Posted by メジャー at 10:15Comments(0)アジング

2016年01月26日

40年に一度のアジング(((・・;)

前回の記事で…






「記事数が100件になりました」






と通知が(*´∀`)






1年で100件も記事書いたんだぁ(о´∀`о)






毎日書いてる方には頭が上がりませんねm(__)m









       
にほんブログ村










さてさて…ヤバぃですね!!(ーー;)






40年に一度の大寒波ですよ!!(ーー;)






最低気温-1度、最高気温1度って(ーー;)






さすがにこの大雪爆風では釣りなんて行った人居ませんよね(ーー;)









(;一_一)














はぃ!居ました!ドーン!!










見ての通りの大雪アジング(^_^;)汗







あの日にアジングに行ったの?バカじゃねぇ?(ーー;)







って思ったあなた!!













正解です!!(笑)










釣りバカ親子は今日も行く‼






土曜日、大雪暴風雪警報が発令される中…






仕事終わって準備万端、死ぬ覚悟万端(笑)






19時に出発し、いざ佐田岬へ(^_^;)






釣具のフレンドさんに寄って手袋購入、ワーム物色してるとばったりF師匠と遭遇( ☆∀☆)







自分「えっ?行くんですか?」







師匠「もちろん!40年に一度やで!今日行かなきゃ次は40年後80歳になってるで!ガハハハハッ」








ここにも釣りバカ様が居ました!(^_^;)笑







自分「ではご武運をm(__)m」







と挨拶を済ませ出発(^_^)






道中、爆風に揺られる…潮被る…






想定内(笑)








21時半に、前回入れ食いしたポイントに到着(^_^)






いざ海へ…






うひょ〜♪飛ばされそうΣ(゜Д゜)








想定内(笑)








長男と2人、5分置きにお互い背中の雪を払いながらキャスト…キャスト…







当たらない(ーー;)






今日は入って無いのか(ーー;)







想定外(泣)







1時間程粘って、虚しくノーバイトで移動を決断…






2ヶ所目…立って居られないので1投で移動(^_^;)







3ヶ所目…バッサバッサ潮被るので即移動(ーー;)







ココからは未知の世界へ…







ある程度爆風がしのげて、アジが居る場所を求めて…







とりあえず外灯が効いてるポイントを片っ端から打っていく…







何気に入った漁港の堤防で…







居ました!!( ☆∀☆)










26㎝のキープサイズ( ☆∀☆)







ココで粘る事に決め、豪雪の中キャストを繰り返すけど、なかなか反応してくれない(ーー;)






おかしい(ーー;)何かが違う…






悩みに悩んだ挙げ句…遂に見付けました!







あるパターンを!!( ☆∀☆)






それを長男に伝えると…









即27㎝get(*´∀`)







なかなか反応してくれないけど、更に2匹追加して…









せっかくパターン掴めたと思ったら…潮が止まって無反応に(ーー;)







それっきり全く反応が無くなったので2時に納竿して車内で至福のひと時











食べ終わって外気温0度の中、ゆっくりノロノロ運転で帰宅しました(^_^;)汗






釣果は25〜27㎝たった4匹(ーー;)









淋しい釣果に終わりましたが、40年に一度の大寒波をしっかり体験でき、あるパターンの発見もできたので収穫有りな楽しい釣行になりました(^_^)






ちなみに、F師匠のおっしゃる通り、40年に一度の大寒波って事は、次に体験出来るのは40年後ですよ!(^_^;)汗






行かなかった方…残念でした(笑)







あるパターンについては…またゆっくり書いていきます(^_^;)汗







          END









本日も最後まで読んで頂きありがとうございます<(_ _)>




お帰りの際はここをポチッとお願いします<(_ _)>






     
にほんブログ村







↓ ↓ブルーシラス釣れそう(^-^)



  


Posted by メジャー at 11:23Comments(6)アジング

2016年01月24日

デカアジに遊ばれました(^_^;)汗

愛媛県は週末40年ぶりの大寒波Σ(゜Д゜)













予報は最高気温1度とかになってましたよ(((・・;)












っていうか週末に来ないで!(ーー;)












釣りに行けくなる(T_T)










      
にほんブログ村













さて…前回の続きになりますが(^_^;)












そこそこ1091を味わって、朝まづめにデカアジ狙って帰る事になり…













数ヵ所ランガンしてて、結局仮眠も取らずにポイントに着いたのが5時(((・・;)













長男と2人でポイント確保へ…













誰も居ない(ーー;)













釣れてないのかなぁ(ーー;)













でもパターンは分かってるしやれることはやって帰ろうと、準備万端で時合を待つ…











待つ…












待つ… (-.-)Zzz・・・・













2人でうとうと…(笑)













少し明るくなってきたので、気を取り直してキャスト開始…












「ソロソロ来るよ!」













と…寒さに負けじとティップに集中…













15分後に長男が!












「キタッ」( ☆∀☆)












ジジジジ…












ドラグ出されてるので間違いなくデカアジ( ☆∀☆)












「慌てるな!しっかり走らせろ!」













と声をかけ、その通りに操る長男…












にしても全く浮いてこない(((・・;)












浮くどころかドラグ出まくりでどうしようもない様子(((・・;)












10分程経ったでしょうか…













長男「あっ!切れた!」(T_T)













魚体を確認することなくラインブレイク(T_T)













と同時位に今度は自分にもヒット!!( ☆∀☆)












慎重に…慎重に…












イヤ(((・・;)









止まらんです!(ーー;)













フロロ0.6には全信頼を寄せており、数々の獲物を捕獲してきたはずなのに…













凄い勢いで鳴るドラグ音Σ(゜Д゜)












それでも何とか自分も走り回り(^^;)(;^^)












うっすら魚体が見えた!( ☆∀☆)












やっぱデカィ!!












と思った瞬間…











ジジジジジジジジ…ブチッ!(ーー;)













えっΣ(゜Д゜)










切れた!Σ(゜Д゜)












完璧なやり取りしたはずなのに…(T_T)













ってな感じで2人ともデカアジに完全に遊ばれて…完敗(ToT)












それっきりで時合終了(ーー;)












寝てないので、8時に2人肩を落として納竿しました(T_T)












帰りの車で長男と口を揃えて…











「次からPEにしよっか!」(^_^;)汗













と…負け犬の遠吠えのように佐田岬に吐き捨てて帰りましたとさ…(^_^;)汗












本日の釣果









25㎝〜29.5㎝が16匹













デカアジには嫌われ悲しい終わり方はしましたが、充分にアジングが満喫出来ました(*´∀`)












そして何より!!













久々に食べる宇和海のアジの美味さに大満足( ☆∀☆)













今回は「アジのにぎり」にしたんですが…












家族5人で60貫ペロリと完食(^_^;)汗













青物独特の生臭さも無く脂がのって、まさに絶品( ☆∀☆)












こんなに美味しそうに完食してくれるんならまた釣ってこなくては( ☆∀☆)













と…次回に期待を寄せるメジャーでした(^_^;)汗











最後に、宇和海のアジの胃の中にはコレが入っていました(^-^)








ご参考までに…









       END








いつもご観覧感謝いたします<(_ _)>





お手数ですが、お帰りの際はこちらをポチッとして頂ければ幸いです<(_ _)>






        
にほんブログ村













  


Posted by メジャー at 04:28Comments(4)アジングメガアジ

2016年01月22日

極寒アジング〜コレがやりたかったんです〜(^_^)

今日も頑張ってブログ書き書きφ(..)














最近順調に釣りに行けてるのでネタがあるあるメジャーです(* ̄ー ̄)笑














そのうち鬼嫁がシビレ切らせて…














「毎週毎週いい加減にして!」














と言われそうな予感がするメジャーです(^_^;)










       
にほんブログ村















アジング!行って来ましたよ(*´∀`)














週の後半になると、家族の予定を確認して釣行予定を立てるんですが…














土曜日に行くか…日曜日に行くか…













今週末はフリーで特に予定無し!















潮見たら夜中1時頃が満潮、更には日曜日の午後から天気は雨マーク…














という事で、遅くなるけど土曜日仕事終わってごはん食べて風呂入って、ゆっくり長男と出撃してきました(^_^;)















どうせこの時間に入りたいポイントには入れないので…














昨年のデータを元にランガンしていく事に…














最初のポイントに着いたのが22時過ぎ…














う〜ん♪何て静かな海なんだ♪生命感の欠片もない!(ーー;)笑














長男と隅々まで丁寧にチェックするも全く無反応(ーー;)














まだ早かったかな…















この様子だと、この近辺は「無い!」と判断し大きく場所移動(^_^;)













2ヶ所目…














グネグネと道を進むとポイントが見えた!













やっぱり先客が居る(T_T)ここは1組(2人)しかやれないポイント…














Uターンしようと車を回してると、先客の方の車のライトが( ☆∀☆)














どうやら帰られる様子で、チャンスと言わんばかりに入れ替わりで確保(*´∀`)













まぁ、帰られるという事は釣れないんだろうな(ーー;)













と思いながらも長男とキャスト…












「パシャ」














長男「あっ!ライズした!」













回収→キャスト→ 「キタッ」Σ(゜Д゜)
















26㎝と小ぶりですが、本日のキープは25㎝以上なので確保(*´∀`)













長男「鱗付け」完了(^_^;)












感想は以下の通り(ーー;)












「めっちゃ感度がいい!ジグヘッドを操ってるっていう感覚と、アタリの伝わり方が半端ない!めっちゃおもろい!」













だそうです(ーー;)













負けてられないので自分もキャスト…













「キター」( ☆∀☆)














26㎝でキープ…しかも丸のみ(^_^;)汗














それから3投に1匹ペースで2人で競うように1091(*´∀`)















めっちゃ楽しい♪♪♪(*´∀`)













デカアジもいいけど、本当はこんなアジングがしたかったんです(*´ω`*)












癒されるぅ(*´ω`*)













長男もニューロッドで超楽しそう(*´∀`)













たまにドラグ出されるナイスファイトで♪










29㎝( ☆∀☆)













尺は出ないけどメチャクチャいい引きしてくれます♪(*´∀`)













1時間位癒されたでしょうか…













1台の車が自分たちの場所入ってきて…













2人組のアジンガーさんが降りてきて…













「ココは2人しかやれないのに…」(;一_一)













と思っていたら、テクテク歩いてきて自分の2m後ろから、同じポイントへキャスト(ーー;)












えっΣ(゜Д゜)












本気?(ーー;)













「このおっさん、挨拶も無しにいきなり被せてくるってどうなの(ーー;)」














普通に考えても2人で精一杯のポイント…












100歩譲って、挨拶くらいして投げろよ!(ーー;)













と、イヤな気分になったと同時に、アジのバイトも無くなったので…






(アジの方が空気を読んでくれたみたい(笑))













場所移動(^_^;)













その後2ヶ所回って異常無し(^_^;)












時計見るともう3時Σ(゜Д゜)












長男と「今から帰ってもあれだし、朝まづめにデカアジ狙って帰る?」













って事になり、そのままデカアジポイントへ向かう事になりました(^_^;)汗












長くなったので続きは次回に(^_^;)汗












先程のKYなアジンガーさんの話に戻りますが…











確かに釣り場は誰のものでもありません…











しかし、だからと言って何でもアリでは皆が楽しく釣り出来ませんよね(^_^;)












お互いが譲り合う気持ちで、最低限挨拶くらいは交わして気持ちよく釣りしたいものです(^_^;)













ゴミの問題もそうですね!漁港関係者や漁師さんにご迷惑をかけたのでは…











誰かに嫌な思いをさせるような釣りならしない方がマシですよね(^_^;)












漁師さんや他のアングラーさんと気持ちよく挨拶して、そこから情報交換も出来る!!












そういったコミュニケーションを取れる楽しい釣り場に…












「なればいいな…(^_^;)汗」













と、改めて感じる今回の釣行でした(^_^;)汗









       END










本日も最後まで読んで頂きありがとうございます<(_ _)>




お帰りの際はここをポチッとお願いします<(_ _)>





      
にほんブログ村












  


Posted by メジャー at 09:12Comments(6)アジング

2016年01月19日

お年玉でロッド買うんですか!!(;一_一)

今日は釣果ブログではありませんが…(^_^;)













長男が遂にニューアイテムをgetしたので紹介します(^_^;)









       
にほんブログ村














中3になる長男…















当然中3にもなるとお年玉も沢山貰って(*´∇`*)














全額は渡せませんが2万円と…















年末にうちの自営の仕事のアルバイトを1日2000円で1週間頑張って…















3万余りにはなったのではないでしょうか(^_^;)














「何買おうかなぁ♪♪」
















3日位悩んだ挙げ句…














「父さん釣具屋に連れてって!アジングロッド買うことにした!」














と長男Σ(゜Д゜)














「ピッ…ピ〜ンチ」(;一_一)




(父…心の声)















なぜピンチかというと…















3万円持ってロッドを買うという事は、メチャクチャ感度が上がるという事…(ーー;)
















今まで7.4fのベロンベロンのロッドで自分と対等に釣果を上げてきた長男(ーー;)















あえて長男にはロッドの感度差などは一切触れず…














「なかなかやるねぇ」(゜゜;)(。。;)















などとごまかしてきたのに(ーー;)















これからは…













自分→ボ




長男→爆釣














なんて事になりゃ…ショックでブログ更新も途絶えてしまう!(笑)














なんて事が頭をよぎりながら釣具屋へ…














そしてロッド選び…















さすがは長男(ーー;)















店に並んでるアジングロッド全てを手に取り…















あれでもない…これでもない…














1時間は選んだでしょうか…















最終的に3本に絞り、結局その中の一番高いロッドに決定(^_^;)














店員の方にも










「このロッドは、乗せの釣りではなく、掛けの釣りですよ」













と説明を受けて超納得する長男(ーー;)













「オレにぴったりや!」














大変満足な買い物をした表情で帰宅後、即リールを付け替えテスト…















はい、購入したのはこのロッドです(^_^;)
















ゼスタ ブラックスターソリッドTZチューンド

S61-S jigHeadSensor













なんだかマニアックなロッドですが…
















本当は、自分も以前から気になっていたロッドで…(ーー;)














まさかコレを長男が手にするとは(ーー;)















全体の柔らかさは、自分が使用している月下美人AGS65L-S とよく似ていて少しハリがあります(^_^)















ロッド自体は自分のロッドより細くて軽いです(^_^;)















正直メチャクチャ感度が良さそう(ーー;)














そして何より、このビジュアル( ☆∀☆)











黒と金で彩られ、グリップの伝達性の高い硬質カーボン素材がメラメラ( ☆∀☆)














あぁ〜(T_T)自分が欲しくなった(笑)














という訳で、長男New Weaponをgetし戦闘力を上げてしまいました(ーー;)








(こんな感じに見えてくる(;一_一))















次回からのアジングが楽しみですね(ーー;)笑








          END











いつもしょうもない記事を読んで頂きありがとうございます<(_ _)>



お帰りはこちらからお願い致します<(_ _)>






        
にほんブログ村














  


Posted by メジャー at 16:17Comments(1)アジング

2016年01月16日

ようこそ佐田岬へ(^^♪

やっと冷え込んできて、真冬らしくなってきましたね…












今日もブログを…と何気にパソコン開いてみたら…













「ブログ開設1周年です」













と(^-^)













早くも1年経つんですね(^-^)















皆様の応援のおかげで頑張ってこれました(^^♪















2周年目指して、これからも宜しくお願い致します<(_ _)>












       
にほんブログ村














昨年、F師匠のお誘いでLINEの釣りグループに入れて頂いたのですが(*´∀`)















そのグループの隊長ケロロさんが、わざわざ土曜日に高知から佐田岬へアジングに来られると連絡が入り…















更にはそのグループの岡山組のTくんとKくんも遠路はるばる来る事になり…















土曜日…仕事終わって長男と19時半に出発して、皆さんに会いに行って来ました(*´∀`)














道中、LINEで連絡取りながら…















42㎝が1匹上がったみたいで、夕まづめをやれない自分たちを焦らせますΣ(゜Д゜)















結局佐田岬入りしたのは21時すぎ…
















42㎝が上がった○○って漁港に居るよ!
















って事なのでそちらへ直行…















着くなり、メインポイントにアジンガーさん2人(^_^)















あれかなぁ?でも3人のはずが2人だし…
















とりあえず、少し離れたポイントで様子見ることに(^_^;)汗















1投目に長男が即get(*´∀`)

















遅れて自分も1投目に即get( ☆∀☆)











長男と同サイズで27.5㎝
















更に立て続けに自分にバイト…














「今度はデカイよ!」( ☆∀☆)















と…ドラグ出されてると、絞り込まれて痛恨のラインブレイク(T_T)














ヤバぃ…舐めてた(ーー;)















尺までだろうと思い強引にやりとりしてたんですが予想以上の引きにヤられました(ーー;)反省
















とりあえず幸先よくスタートできたので期待が膨らみます(*´∇`*)















が…(ーー;)















それから全く無反応に…(ーー;)














潮もだいぶ下がってるので早くも終了か(ーー;)















ココでケロロさんからLINEが入り、やはりメインポイントにいるのがグループの皆さんでした(^_^)















テクテク歩いて向かい、岡山組のT君とK君とは初対面(^_^;)















「はじめましてm(__)m」














と挨拶を交わし、無事ケロロさんとも合流(*´∀`)















今回の本目的は達成であります(*´∇`*)














色々ダベってると…夕まづめにナイスサイズが出たので、朝まづめまでココで粘るとのこと…














長男と相談して、自分たちも朝まづめまで頑張る事に…















途中車内仮眠をとり、朝4時に再スタート…














釣れない(ーー;)














我慢我慢(>_<)














薄明るくなってきた( ☆∀☆)















時合いは?















もう少しもう少し(((・・;)















あれ?(ーー;)

















すっかり夜も明けたんですけど(ーー;)














という事で、時合い無し!!(笑)














結局誰一人アジからの反応は無く終了(T_T)














最初に皆さんに…













「クーラー満タンにして帰って下さいね!」













などと勢い込んでいたのに…














淋しいクーラーで終了しました(T_T)













グループの皆さん(T_T)














ろくなガイドが出来ずすみませんでした(T_T)














しかも帰りに、ケロロ隊長からうちの長男に、松山では手に入らないレアエギ2本とラインを頂き(^_^;)汗













申し訳ない気持ちいっぱいでトボトボ帰路に着きました…














ケロロ隊長m(__)m













本当にありがとうございましたm(__)m











またリベンジにお越し下さい<(_ _)>









        END











いつもしょうもない記事を読んで頂きありがとうございます<(_ _)>



お帰りはこちらからお願い致します<(_ _)>






       
にほんブログ村















  


Posted by メジャー at 17:42Comments(2)アジング

2016年01月13日

F師匠からのおみやげ♪(*´ω`*)

寒い日が続きますが…














例年程の寒さは感じられない今シーズン(^_^)














さて…この暖冬が魚にはどう影響してくるのか…













今後のアジングにおけるデータの一つになりますよね(^_^)







     
にほんブログ村













さて今回は‼














師匠のFさんから届いたおみやげをご紹介(*´∇`*)














昨年末、突然師匠から…















師匠「もしもし‼あっメジャー?」








自分「あっ、師匠♪どうかされました?」









師匠「ギャフが壊れて修理に出したから、直るまでメジャーのギャフを使ってやるよ!」









自分「よ…喜んでお貸ししますm(__)m」













という訳で師匠にギャフをお貸ししたら…













新年早々↓↓↓













こんな写メがΣ(゜Д゜)













めっちゃデカィんですけどΣ(゜Д゜)












エギング高知遠征で2.3キロをgetしたとの事( ☆∀☆)













この時期にですよ‼しかも和歌山レッドモンスターならわかるけど、白ですよ( ☆∀☆)













やはり師匠は凄い‼( ☆∀☆)













そして‼うちのギャフ君が大活躍したみたいです(о´∀`о)













いやぁ♪師匠に貢献できてなによりっす♪(*´∀`)












と思っていたら2日後師匠が職場へ来て…













師匠「ギャフ世話になったな‼ホレφ(゜゜)ノ゜」








自分「パシッ(キャッチ)こっ…これは?」








師匠「土産じゃ‼取っとけ」








自分「あっ…ありがとうございますm(__)m」













と…頂いたのがコレ















土佐名物「塩けんぴ」です( ☆∀☆)













元祖土佐名物「芋けんぴ」の塩バージョン(^-^)














甘すぎず食べやすく、塩が芋の甘みを引きたててる感じで絶品でした(^-^)














ぜひ皆様も高知の「塩けんぴ」お試しあれ(^^♪

















師匠<(_ _)>ありがとうございました<(_ _)>














そしてその翌週…














またもや師匠からこんな写メが!!















高知でボート根魚狙いに出撃したらしく、しっかりgetされてらっしゃる(^^♪













しかし…松山では見られない珍しい魚が釣れるんだなぁ〜( ☆∀☆)













その日の夜…














届いたんです!!!













これが!!!















またまたおみやげ!( ☆∀☆)













赤いのはアカハタ


(高知ではアカバと言うらしいです)











点々がついてるのは愛媛の南でもお目にかかれるオオモンハタ


(高知ではイギスと言うらしいです)













愛媛でもお目にかかれるとは言っても、なかなかこんなサイズは見れないですよ(*´∀`)














この頂いた高級根魚( ☆∀☆)














煮付け、鍋、刺身…なんでもいけるらしいので(о´∀`о)













今回は刺身で頂きました(*´∇`*)














2匹とも3枚におろして切ってみると…












やはりアカハタは少し身も赤みがかってます(^_^)














そして、アラは「あらだき」にして、内臓以外全く捨てる所なく調理しました(*´ω`*)














それではいただきまーす(о´∀`о)















刺身!めっちゃ甘い!!( ☆∀☆)













噛めば噛むほど甘味が出て絶品です!













どちらかというと、アカハタは身がコリコリしていて…













オオモンハタは身が柔らかい感じでした(*´∀`)













どちらも甲乙つけがたく絶品でした(*´∇`*)













そして何よりも、あらだき!!

















これはヤバすぎます(*´ω`*)













何とも言えない身のコシコシ感と、溢れだしてくる甘味と魚の脂(*´ω`*)













当然、鬼嫁様の味付けも最高でありますから尚美味い(*´∇`*)














師匠がわざわざ狙いに行く理由がよくわかりました(*´-`)














これは狙う価値ありですね(*´∇`*)














という訳で、新年早々からF師匠に沢山のおみやげを頂きまくり…














幸せなひとときを過ごせました(*´ω`*)













F師匠m(__)m本当にありがとうございましたm(__)m













最後に娘から…












「パパ♪アジは要らないからこんな魚釣ってきて♪」














と言われた事は…聞かなかった事にしておきます(^_^;)汗







        END










本日も最後まで読んで頂きありがとうございます<(_ _)>




お帰りの際はここをポチッとお願いします<(_ _)>






      
にほんブログ村




  


Posted by メジャー at 14:32Comments(4)エギング料理

2016年01月08日

51センチ砲を味わうのじゃ!!(*´∇`*)

正月も終わり、連休でなまった体もだいぶ元に戻りつつある今日この頃…













世間はまた連休かい!(ーー;)














うらやましい限りです(T_T)







      
にほんブログ村













さて…前回の続きになりますが…














「新年初釣り運だめし釣行」の続きを書きます(^-^)














前半戦、バカデカイ魚体をバラし…(ーー;)














ちゃんと反省会もして、車内仮眠(-_-).。oO















目が覚めたのが0時頃だったでしょうか…














車から出てタバコを一服してると…














ちょうど餌師の方が車に戻られしばらくダベって様子を聞くと…














夕方数本上がっただけでそれからは全くダメ!と…(ーー;)














やはり期待できるのはまづめ時だけのようです…













しかしそのダベってる15分程の間だけでも入れ替わり立ち替わり次々と釣り人が…














イヤな予感がしたので、長男だけ起こして釣り場の確保に行く事に…













しっかり防寒身仕度を整え、夕方釣ったポイントへ向かうと…













オーマイガーΣ(゜Д゜)













そこには5人のアジンガーさんが(ーー;)













ドウスル…ドウスル…(^^;)(;^^)













悩んだ挙げ句、アジンガーさんに挨拶して、10m位空いてる所に入らせてもらい無事確保(^_^;)汗














でもどうやら5人は仲間内だったみたいで、3人と2人に挟まれて完全アウェイ状態(^_^;)汗













長男と…













「もう朝まで我慢するしかないよね」













と、ゼンゴ釣ったりパン食べたり…













何とか騙し騙し時間が過ぎるのを待ち…













午前4時に次男がテクテク起きてきて…













夕まづめ同様自分の正面にしか投げられない状況で朝まづめ目前…














長男と集中力を高めます(* ̄ー ̄)














ようやく薄明るくなり始め、辺りが見え始めた頃…













遠目に餌釣りの方のファイトシーンを確認( ☆∀☆)














そろそろやで‼













長男としっかりカウントダウンして丁寧に探るも自分たちを含むアジンガーにはノーバイト…(ーー;)













おかしい‼(ーー;)













何かが合ってないはず…













潮も効いてるし、流れも読めてるはず…














と思った瞬間長男が‼












「キタッ」( ☆∀☆)












明らかにロッドが根元から曲がってるのでデカアジ確定( ☆∀☆)













ジージードラグ出されてかなり横に走られてる…













「隣のアジンガーさんをくぐらせてもらわないと切られるよ!」













と言った途端に痛恨のラインブレイク(T_T)













あぁ〜あ(T_T) 残念…













しかし…今までのデカアジは周りの方々に迷惑かける程走られる事はなかったのになぜ(ーー;)













高水温の影響で魚が元気?






ただ単に魚がデカい?Σ(゜Д゜)













どちらにしても急がなくては…













「時合いが終わるよ‼早く結び直して」














長男「釣れてる餌師の人は、投げて浮きが立つまでに○秒‼ジグヘッドに置き換えると○○秒位かと思ってやってみたら当たった」














「やっぱりね!俺も同じ事考えてた」













こんな会話をしたすぐ後、ドラマはおきた(^_^;)













長男の言うカウントに合わせ、潮の流れ的にちょっと沖目を攻めると…












「グイッ」












とロッドごと持っていかれるようなアタリ( ☆∀☆)













しっかりフッキングしてデカアジ確定( ☆∀☆)













ココで、夕まづめの事を思い出し即ドラグを緩め、主導権を魚と対等に調整(^_^;)













この引きは間違いなく夕まづめに切られたヤツと同じ引き‼( ☆∀☆)













走られるのを止めればラインブレイクの危険を伴うので仕方なく…













「すみませんm(__)mすみませんm(__)m」













と頭下げながら周りのアジンガーさんをくぐらせてもらい…













結局行ったり来たりで10分位の時間を要し…













浮いてきた‼( ☆∀☆)













デカイ‼( ☆∀☆)












今度は長男も慎重にタモを入れて無事捕獲成功( ☆∀☆)













めっちゃデカイんですけど‼( ☆∀☆)














これだけデカけりゃ、そりゃ走られる訳だわ(^_^;)汗













でも喜んでいる場合じゃない…













時合いは一瞬!逃してはならぬと間髪入れずに即キャスト‼













と思ったけど、長男次男に釣らせないと!!















しばらくして長男が、今度はそこまで走られる事なく釣り上げ、次男も手取り足取りアクションまで入れてあげて、無事捕獲( ☆∀☆)














ココで時合い終了…(о´∀`о)













ヤレヤレ(*´ω`*)













3人で仲良く1匹づつ捕獲(о´∀`о)













ちなみに…この時合いにデカアジ掛けたアジンガーは自分たちだけでした(^_^;)ラッキー♪














やっと計測♪♪♪












自分のは51㎝!!長男45㎝!!次男43㎝!!


















51㎝!!自分は自己記録更新です( ☆∀☆)













しかも大台の50㎝オーバーというオマケ付き!!














正月早々親子3人釣り運「大吉」ですね(о´∀`о)













親子3人、腕は無いけど釣り運だけは持ってるみたいです(笑)













夢のような時間を終え、日も高くなり…













デイアジングでゼンゴと戯れて♪♪♪















昼12時に納竿しました(*´ω`*)













今回は運だめしデカアジ釣行…













自分自身は正直あまり好きなスタイルの釣りではなかったのですが(^_^;)汗













記録も出たし(*´ω`*)













次回からは、のんびり楽しいアジングを満喫していきたいですね(*´ω`*)













何はともあれ、親子でバカ言いながら終始笑って過ごせた♪楽しい釣行でした♪(*´∇`*)







           END










いつもしょうもない記事を読んで頂きありがとうございます<(_ _)>



お帰りはこちらからお願い致します<(_ _)>






       
にほんブログ村













  


Posted by メジャー at 17:39Comments(6)アジングメガアジ

2016年01月06日

新年初釣り運だめし釣行(^-^)

皆様、新年明けましておめでとうございます<(_ _)>













旧年中はたくさんの応援ありがとうございました。













つまらないブログですが、本年もどうか宜しくお願い致します<(_ _)>








        
にほんブログ村














さて、年末は仕事の激務により、早々に釣り納めをして半月間釣りに行けず(ToT)/~~~















やっと解放された正月(^-^)














元旦は姉妹家族揃っておせち料理に、すき焼きに、タラバガニを満喫して(^^♪


















2日は、毎年恒例の「新年初釣り運だめし釣行」 ♪♪♪















半月も我慢して、待ちに待って遂にやってきたこの日(^^♪














釣果はともあれ、やっと釣りができる!!という喜びでわくわく(^-^)














ちょうど1年前、この運だめし釣行で親子3人揃って自己新記録更新の40アッパーをgetしてるので…

















当然長男次男は…













「今年も記録出すぜ!!」














と、デカアジ釣る気満々(^_^;)汗














という訳で、佐田岬へデカアジ釣行してきました(^-^)














2日は、夕まずめを狙ってゆっくり昼過ぎに出発…















現地に着いたのが15時過ぎ…














そそくさと3人分の釣り場を確保し、後は時合にデカアジが回って来るか運しだい(笑)















ペケリングのプリズムライム3incでカウントダウンしながら探っていきます…














コツコツとゼンゴらしきアタリはあるものの…














3incなんで合わせても乗らない(^_^;)













3人で、ゼンゴは寄せ付けない「オートリリースシステム!」














などとバカ言いながらも…














確実にアタリが出る層を確認していよいよ夕まづめ…














回りには自分たちの他に6人のアジンガーさん…















ほぼ自分たちの正面にしか投げられない状況ですが集中力はMAX(* ̄ー ̄)














遠目に餌釣り師の方がポツポツ竿を曲げてる…














まだか…まだか…














と集中してトゥイッチを入れてカーブフォールしてると…












「コツッ」














即合わせを入れると動かない(((・・;)













根掛かり?(ーー;)














竿先を確認すると明らかにティップが横に引っ張られてる( ☆∀☆)














遂に来た‼(*´∇`*)













しかし‼ここからが大変…













今までの経験上、ある程度ドラグは出るものの、ゆっくりポンピングすると浮いて来るはずの予定が…













止まらないドラグΣ(゜Д゜)













浮いてこない魚体…(((・・;)















皆さんの注目の的の中、右往左往しながらかなりやり取りして…














魚体が見えて、一瞬海面に浮いてきた瞬間…














長男が尻尾の方からタモを入れてしまいΣ(゜Д゜)













びっくりしたアジは猛ダッシュΣ(゜Д゜)














凄い勢いでドラグが出ていき…













角に巻かれてまさかのラインブレイク(T_T)













あぁ〜(T_T)













見るからに50㎝はあろう魚体だったのにぃ(T_T)














新年早々自己記録更新の夢を逃し、しばらく立ち直れませんでした(T_T)














結局夕まづめにデカアジを掛けたアジンガーは自分のみで終了(ーー;)















何ともお恥ずかしい姿をさらしてしまった(ーー;)














辺りも真っ暗になり、夕食の為一端車に戻り朝まづめに向けて反省会(T_T)














という訳で、続きは次回持ち越し…未だ「ボ」でございます(^_^;)汗














さて、前半戦の反省会として…














1発しかアタリが無かったのは、周りの方々も釣れてないので、群れが小さかったという事で仕方ない事でしたが…














逃がした1発!!(ーー;)














今までに経験したことの無い引きでした(ーー;)














ポンピングしようにも引きが強すぎてロッドが上がらないから浮いてこない…













捕れないヤツなのか?(ーー;)














当然…ストラクチャーも無く、他の釣り人が居なければ自由に遊ばせて時間かければ捕れるのかもしれないが、ココではそうもいかない…(ーー;)













いっそのことフロロ0.6タックルは捨てて、キャロ用のPE0.3タックルで挑むか…















そうすると、ある程度主導権はこちらに持ってこれるはず…














しかし自分の今のスタイルは、アジングロッドで捕れる魚の限界値をフロロ0.6で設定し、ギリギリのやり取りをして捕獲したい…














というおかしなプライドで楽しんでいるので(^_^;)














悩みに悩みましたがあえなく却下(T_T)














結論、自分が納得して釣り上げて喜びを味わいたい‼















という訳で、朝まづめもフロロ0.6タックルで挑む事に…(^_^;)















作戦は、こまめなドラグ調整で走らせる時は走らせ、寄せれる時には寄せる‼無理はしない‼





(当然…また当たってくれれば!の話ですが(^_^;)汗)















こんな会話をして親子でしっかりイメージしながら、夕食をとり車内仮眠へ(-_-).。oO









       ~後半へ続く~













最後に…以前「283さん」よりコメントを頂き、エステルラインのアジングマスターを購入しましたが…














そのままデカアジシーズンに入ってしまったので未だ未使用(^_^;)汗













鬼アワセする自分にとって、デカアジにデビューさせるのは恐怖でしたので…













落ち着いたら巻き替えたいと思います(^_^;)汗












本日も最後まで読んで頂きありがとうございます<(_ _)>




お帰りの際はここをポチッとお願いします<(_ _)>





       
にほんブログ村












  


Posted by メジャー at 18:07Comments(2)アジング