2017年10月12日
ダイビングペンシルって・・・(゜ロ゜;ノ)ノ
前回、息子たちを連れて南へエギングに行った際に、
自分はイカは大漁に釣ったので、
朝まづめはショアジギの練習をしたんです(^_^)
その時にミラクルが起きたので一応記事に残しておきます(^_^;)汗
いつも応援ポチ本当にありがとうございます<(_ _)>
本日もポチッとお願いします<(_ _)>

にほんブログ村

にほんブログ村
朝まづめ、4時に起きてエギング開始・・・
5時半には辺りはすっかり明るくなり・・・
自分は、以前から企んでたダイペンの練習をしようと、おもむろに車からショアジギロッドを取り出す(^_^;)
ショアジギでジグを投げるのは何度もやった事あるんですが、
ダイペンを投げるのは初めて(゜▽゜*)
このダイペン・・・

2年位前に中古ショップで購入して以来、今日まで未開封のまま温存してきました( ̄▽ ̄;)
というのも、ダイペン・・・
自分が行く釣り場では今までダイペンを投げてる人を見たこと無くて(^_^;)
いくら練習といえども、他のアングラーがいるのにダイペン投げるのは恥ずかしくて(^_^;)
そんな事考えてたら2年も経ってました(T▽T)
まぁ基本、本格的にダイペン投げる人は自分が行かないような地磯に降りて投げてるから・・・
そこら辺の堤防にはいませんよね(^_^;)汗
今回、朝まづめに選んだこの場所は1組入れば他の人は入って来ない場所なので、
何のためらいもなく練習できるはず(゜▽゜*)
と、前々から頭に思い描いていたんです(  ̄▽ ̄)
早速第1投・・・
重い(ー_ー;)
ロッドがパワー不足なので、ロッド全体を使ってキャスト・・・
それでも結構飛距離は出る(゜▽゜*)
次はYouTubeで勉強した通り、ロッドを下げてアクションを入れてみる・・・
最初はうまくダイビングせず水面をはみ出してしまう事が多かったけど、
慣れてくればロッドの角度がわかってきて、
ワンアクション毎にしっかりダイビングしてくれる(゜▽゜*)
上手くなったじゃん( ̄▽ ̄)b
って思ってたら、息子が近づいてきて
そんなデカイルアーつけて・・・
マグロでも釣るの?
と・・・(ー_ー;)
ですよね〜(T▽T)
普通の人ならそう思いますよね〜
だから今まで恥ずかしくて投げれなかったんだよ(T_T)
まぁ息子だから・・・
おぅ!今からカンパチ釣ってやるから!
苦笑いして下がっていく息子( ̄▽ ̄;)
絶対釣れない!!
って思ってるよね?
その目は絶対バカにしてるよね〜!!
(T▽T)
と心の中でツッコミながら、ひたすらキャスト・・・
若干風が出て、海面も少し波気立ってきた。
そんな中、うまく波のタイミングに合わせてダイペンを操作・・・
YouTubeならこのブレイクのあたりでヒラマサがドバッと・・・
と思った瞬間、自分が引いてきたダイペンに凄い水しぶきが上がる(゜ロ゜;ノ)ノ
ミスバイト??
ワンアクション・・・
今度はもっと激しい水しぶきと共にダイペンが空中に(゜ロ゜;ノ)ノ
連続して、その空中のダイペンが着水したと同時に更に水しぶき(゜ロ゜;ノ)ノ
と同時にティップに重みがヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノ
訳も分からずとりあえずフッキング!
ガンガン下に潜ろうとするから、強引に引っ張って浮かせる・・・
無我夢中で何が起きてるかわからないまま、あっという間にぶっこ抜き(゜ロ゜;ノ)ノ
魚を見て我にかえる(^_^;)
55㎝のカンパチ(゜▽゜*)

小さいけど、初めての出来事で手が震える程興奮しました(゜▽゜*)
息子もびっくりした様子で近づいて来て一言!
釣れるんや〜(゜ロ゜;ノ)ノ
そりゃそうですよね(^_^;)
こんなデカイルアーをこのサイズのカンパチでも食ってくるなんて・・・
釣るまで自分も想像すらできませんでしたから( ̄▽ ̄;)
むしろ今日は練習で、魚を釣る準備なんてこれっぽっちもしてなかったから( ̄▽ ̄;)
棚からぼた餅というか・・・
何とも言えない喜びが込み上げてきましたね(^_^;)
その後も、2発のチェイスがありましたが・・・
フッキングには至らず(T▽T)
そのうちの1発は、足下までカンパチが追いかけて来るのが見えてこれまた大興奮(゜▽゜*)
およそ1時間程の出来事でしたが・・・
投げ続けてヘトヘトになったので、ショアジギはこれで終了しました(^_^;)
おかげでイカ大漁にカンパチで♪♪
マグロの赤身を買い足して、娘と寿司を作って美味しく頂きました(゜▽゜*)

さてさて・・・
人生初のダイペンでの釣果でしたが!
釣れるものなんですね(  ̄▽ ̄)
ナブラが出ている訳でも無いのに・・・
ベイトが沸いてる訳でも無いのに・・・
突然下からバコッと(゜▽゜*)
ヤバいッス!
ハマりそうです(゜▽゜*)
これからもチャンスがあればチャレンジしてみようと思います(^_^;)
END
いつもご観覧感謝いたします<(_ _)>
お手数ですが、お帰りの際はこちらをポチッとして頂ければ幸いです<(_ _)>

にほんブログ村

にほんブログ村
自分はイカは大漁に釣ったので、
朝まづめはショアジギの練習をしたんです(^_^)
その時にミラクルが起きたので一応記事に残しておきます(^_^;)汗
いつも応援ポチ本当にありがとうございます<(_ _)>
本日もポチッとお願いします<(_ _)>

にほんブログ村

にほんブログ村
朝まづめ、4時に起きてエギング開始・・・
5時半には辺りはすっかり明るくなり・・・
自分は、以前から企んでたダイペンの練習をしようと、おもむろに車からショアジギロッドを取り出す(^_^;)
ショアジギでジグを投げるのは何度もやった事あるんですが、
ダイペンを投げるのは初めて(゜▽゜*)
このダイペン・・・

2年位前に中古ショップで購入して以来、今日まで未開封のまま温存してきました( ̄▽ ̄;)
というのも、ダイペン・・・
自分が行く釣り場では今までダイペンを投げてる人を見たこと無くて(^_^;)
いくら練習といえども、他のアングラーがいるのにダイペン投げるのは恥ずかしくて(^_^;)
そんな事考えてたら2年も経ってました(T▽T)
まぁ基本、本格的にダイペン投げる人は自分が行かないような地磯に降りて投げてるから・・・
そこら辺の堤防にはいませんよね(^_^;)汗
今回、朝まづめに選んだこの場所は1組入れば他の人は入って来ない場所なので、
何のためらいもなく練習できるはず(゜▽゜*)
と、前々から頭に思い描いていたんです(  ̄▽ ̄)
早速第1投・・・
重い(ー_ー;)
ロッドがパワー不足なので、ロッド全体を使ってキャスト・・・
それでも結構飛距離は出る(゜▽゜*)
次はYouTubeで勉強した通り、ロッドを下げてアクションを入れてみる・・・
最初はうまくダイビングせず水面をはみ出してしまう事が多かったけど、
慣れてくればロッドの角度がわかってきて、
ワンアクション毎にしっかりダイビングしてくれる(゜▽゜*)
上手くなったじゃん( ̄▽ ̄)b
って思ってたら、息子が近づいてきて
そんなデカイルアーつけて・・・
マグロでも釣るの?
と・・・(ー_ー;)
ですよね〜(T▽T)
普通の人ならそう思いますよね〜
だから今まで恥ずかしくて投げれなかったんだよ(T_T)
まぁ息子だから・・・
おぅ!今からカンパチ釣ってやるから!
苦笑いして下がっていく息子( ̄▽ ̄;)
絶対釣れない!!
って思ってるよね?
その目は絶対バカにしてるよね〜!!
(T▽T)
と心の中でツッコミながら、ひたすらキャスト・・・
若干風が出て、海面も少し波気立ってきた。
そんな中、うまく波のタイミングに合わせてダイペンを操作・・・
YouTubeならこのブレイクのあたりでヒラマサがドバッと・・・
と思った瞬間、自分が引いてきたダイペンに凄い水しぶきが上がる(゜ロ゜;ノ)ノ
ミスバイト??
ワンアクション・・・
今度はもっと激しい水しぶきと共にダイペンが空中に(゜ロ゜;ノ)ノ
連続して、その空中のダイペンが着水したと同時に更に水しぶき(゜ロ゜;ノ)ノ
と同時にティップに重みがヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノ
訳も分からずとりあえずフッキング!
ガンガン下に潜ろうとするから、強引に引っ張って浮かせる・・・
無我夢中で何が起きてるかわからないまま、あっという間にぶっこ抜き(゜ロ゜;ノ)ノ
魚を見て我にかえる(^_^;)
55㎝のカンパチ(゜▽゜*)

小さいけど、初めての出来事で手が震える程興奮しました(゜▽゜*)
息子もびっくりした様子で近づいて来て一言!
釣れるんや〜(゜ロ゜;ノ)ノ
そりゃそうですよね(^_^;)
こんなデカイルアーをこのサイズのカンパチでも食ってくるなんて・・・
釣るまで自分も想像すらできませんでしたから( ̄▽ ̄;)
むしろ今日は練習で、魚を釣る準備なんてこれっぽっちもしてなかったから( ̄▽ ̄;)
棚からぼた餅というか・・・
何とも言えない喜びが込み上げてきましたね(^_^;)
その後も、2発のチェイスがありましたが・・・
フッキングには至らず(T▽T)
そのうちの1発は、足下までカンパチが追いかけて来るのが見えてこれまた大興奮(゜▽゜*)
およそ1時間程の出来事でしたが・・・
投げ続けてヘトヘトになったので、ショアジギはこれで終了しました(^_^;)
おかげでイカ大漁にカンパチで♪♪
マグロの赤身を買い足して、娘と寿司を作って美味しく頂きました(゜▽゜*)

さてさて・・・
人生初のダイペンでの釣果でしたが!
釣れるものなんですね(  ̄▽ ̄)
ナブラが出ている訳でも無いのに・・・
ベイトが沸いてる訳でも無いのに・・・
突然下からバコッと(゜▽゜*)
ヤバいッス!
ハマりそうです(゜▽゜*)
これからもチャンスがあればチャレンジしてみようと思います(^_^;)
END
いつもご観覧感謝いたします<(_ _)>
お手数ですが、お帰りの際はこちらをポチッとして頂ければ幸いです<(_ _)>

にほんブログ村

にほんブログ村
![]() シマノ(SHIMANO)【OCEA PENCIL】オシアペンシル150F PB-150N【04T ギラギラトビウオ】 |
![]() ダイワ/DAIWA ソルティガ ドラドスライダーII 160F ホロクリア真鰯 |
![]() ジャンプライズ LALAPEN(ララペン)150F |
2017年09月12日
週末は無理矢理南へ遠征( ̄▽ ̄;)
週末の予定・・・
今週も予定ぎっしり(ー_ー;)
土曜日は、次男が行き始めた硬式野球チームの練習で内子まで車出し(T_T)
日曜日は長男の最後の年の高校野球秋季大会中予予選1回戦・・・
釣りに行けるとすれば日曜日の午後・・・
いつも応援ポチ本当にありがとうございます<(_ _)>
本日もポチッとお願いします<(_ _)>

にほんブログ村

にほんブログ村
日曜日・・・
試合を見に行き、何とか辛くも初戦突破!

長男もスタメンで出して頂き♪
気分もよく♪次男を連れて一気に南へ遠征に行ってきました(^_^;)
現地に着いたのが16時頃( ̄▽ ̄;)
久々の遠征、めっちゃ遠く感じた(T▽T)
F師匠は土曜日から遠征中で、
グループLINEで今日は釣れないよ〜
と情報頂いてたにも関わらず・・・
どおしてもショアジギ&ロックフィッシュ狙いしてみたくて(^_^;)
師匠に教えて頂いたポイントへ行くと、
まだまだ日差しの強い夕まづめ前の堤防先端でガンガンロッドをシャクってる人が約1名!!
まさか!?
と思いだんだん近づいていくと・・・
F師匠でした(゜▽゜*)
全然連絡取らずに来たんですが、まさかお会いするとは(*´∀`)♪
で、いきなり!
お前何しに来たの?
あれだけLINEで今日は釣れないって言ったのに!
イヤ、どおしても雰囲気を味わいたくて(^_^;)
そんな会話をしながら師匠にレクチャーを受け、
ジグやワームをガンガン投げる・・・
辺りはベイトだらけ(゜▽゜*)
やはり松山の海と違って雰囲気ありあり(゜▽゜*)
が・・・・
師匠の言うとおり魚からの反応は無い(T_T)
1時間程して師匠が、
今日は無いぞ!!
このままじゃお前もホゲるからカマスでも釣って帰れ!
師匠の言うとおりに移動し、次男はオカズ確保にカマス狙い・・・
ちなみに自分はジグで青物狙い(^_^;)
次男、1投目からカマスGET(゜▽゜*)
自分のジグにもカマスが食ってくる(゜ロ゜;ノ)ノ
師匠いわく日没前までしか食わないらしく、
時間との勝負(^_^;)
↑↑↑だから写真が無いんです(汗)
師匠は自分たちがオカズ確保出来てるのを確認したら、
じゃ、オレはぼちぼち帰りながらエギングして帰るから!
と言ってココでお別れ(  ̄▽ ̄)
師匠のおかげで次男も楽しそうに10匹程のカマスを確保して・・・

日没前、教えてもらった通りにカマスからのバイトも無くなる・・・
ココまでは予定通りで、
日没からは21時までエギング新子調査(゜▽゜*)
エリアを変え、実績ポイントの調査・・・
しかし海はダダ濁り(ー_ー;)
何でこんなに濁ってんの(T_T)
しかし移動するにも時間がもったいないのでエギを投げる・・・
釣れない(ー_ー;)
少し移動してエギを投げる・・・
釣れない(ー_ー;)
やべ〜!イカが居ないのか?
濁りが原因?釣り方?
頭の中は迷走しながら感覚を取り戻そうと必死・・・
そんな中、数杯のイカが浮いてるのを発見!
2.5号のエギを使ってる次男に伝えると、
簡単にGET♪

次男は楽しそう♪
ですよね~♪
これが秋イカエギングだよな~(;一_一)
3.5号でボトムを狙う自分にはノーバイト( ̄▽ ̄;)
う〜ん難しい(ー_ー;)
だんだん集中力が切れてきた頃に、
ヒット(゜▽゜*)
結構な重量とジェット噴射(゜▽゜*)
コレは500位あるんじゃない?
と思った瞬間痛恨のバラシ(T_T)
うう"っ・・・
久々なんだから釣らせてくれよ〜(ー_ー;)
という気持ちとは裏腹に、その後30分アタリは無く21時になり・・・
1時間半の短時間エギング終了(T_T)
まさかのボ・・・(ー_ー;)
まぁ、次男は楽しく新子と遊べたみたいだからいいか( ̄▽ ̄;)
因みに次男は、帰ってから自分で造るから!
と、新子2杯だけキープしました(^_^;)
という訳で、短時間無理矢理遠征は自分にとってはかなり厳しい釣行となりました(T▽T)
何か…
逆にストレス溜まった気がする(ー_ー;)
やはり遠征はもっと時間がある時に行かなくては、
やりきれないというか、あっという間すぎて・・・
攻略や移動する時間が無さすぎる(T▽T)
とは言っても、ゆっくり遠征する時間も無いし・・・
暫くはこんな苦しい釣行になるのかな( ̄▽ ̄;)
唯一師匠のおかげで確保したカマス・・・

塩焼きにしてみましたが♪

久々のカマスは美味いッスね(゜▽゜*)
コレからの時期、至るところでカマスが釣れます♪
皆さんもオカズ確保に困ったら是非カマスを釣って帰って下さいね〜(゜▽゜*)
END
本日も最後まで読んで頂きありがとうございます<(_ _)>
お帰りの際はここをポチッとして頂ければ頑張れます(^_^;)汗

にほんブログ村

にほんブログ村
今週も予定ぎっしり(ー_ー;)
土曜日は、次男が行き始めた硬式野球チームの練習で内子まで車出し(T_T)
日曜日は長男の最後の年の高校野球秋季大会中予予選1回戦・・・
釣りに行けるとすれば日曜日の午後・・・
いつも応援ポチ本当にありがとうございます<(_ _)>
本日もポチッとお願いします<(_ _)>

にほんブログ村

にほんブログ村
日曜日・・・
試合を見に行き、何とか辛くも初戦突破!

長男もスタメンで出して頂き♪
気分もよく♪次男を連れて一気に南へ遠征に行ってきました(^_^;)
現地に着いたのが16時頃( ̄▽ ̄;)
久々の遠征、めっちゃ遠く感じた(T▽T)
F師匠は土曜日から遠征中で、
グループLINEで今日は釣れないよ〜
と情報頂いてたにも関わらず・・・
どおしてもショアジギ&ロックフィッシュ狙いしてみたくて(^_^;)
師匠に教えて頂いたポイントへ行くと、
まだまだ日差しの強い夕まづめ前の堤防先端でガンガンロッドをシャクってる人が約1名!!
まさか!?
と思いだんだん近づいていくと・・・
F師匠でした(゜▽゜*)
全然連絡取らずに来たんですが、まさかお会いするとは(*´∀`)♪
で、いきなり!
お前何しに来たの?
あれだけLINEで今日は釣れないって言ったのに!
イヤ、どおしても雰囲気を味わいたくて(^_^;)
そんな会話をしながら師匠にレクチャーを受け、
ジグやワームをガンガン投げる・・・
辺りはベイトだらけ(゜▽゜*)
やはり松山の海と違って雰囲気ありあり(゜▽゜*)
が・・・・
師匠の言うとおり魚からの反応は無い(T_T)
1時間程して師匠が、
今日は無いぞ!!
このままじゃお前もホゲるからカマスでも釣って帰れ!
師匠の言うとおりに移動し、次男はオカズ確保にカマス狙い・・・
ちなみに自分はジグで青物狙い(^_^;)
次男、1投目からカマスGET(゜▽゜*)
自分のジグにもカマスが食ってくる(゜ロ゜;ノ)ノ
師匠いわく日没前までしか食わないらしく、
時間との勝負(^_^;)
↑↑↑だから写真が無いんです(汗)
師匠は自分たちがオカズ確保出来てるのを確認したら、
じゃ、オレはぼちぼち帰りながらエギングして帰るから!
と言ってココでお別れ(  ̄▽ ̄)
師匠のおかげで次男も楽しそうに10匹程のカマスを確保して・・・

日没前、教えてもらった通りにカマスからのバイトも無くなる・・・
ココまでは予定通りで、
日没からは21時までエギング新子調査(゜▽゜*)
エリアを変え、実績ポイントの調査・・・
しかし海はダダ濁り(ー_ー;)
何でこんなに濁ってんの(T_T)
しかし移動するにも時間がもったいないのでエギを投げる・・・
釣れない(ー_ー;)
少し移動してエギを投げる・・・
釣れない(ー_ー;)
やべ〜!イカが居ないのか?
濁りが原因?釣り方?
頭の中は迷走しながら感覚を取り戻そうと必死・・・
そんな中、数杯のイカが浮いてるのを発見!
2.5号のエギを使ってる次男に伝えると、
簡単にGET♪

次男は楽しそう♪
ですよね~♪
これが秋イカエギングだよな~(;一_一)
3.5号でボトムを狙う自分にはノーバイト( ̄▽ ̄;)
う〜ん難しい(ー_ー;)
だんだん集中力が切れてきた頃に、
ヒット(゜▽゜*)
結構な重量とジェット噴射(゜▽゜*)
コレは500位あるんじゃない?
と思った瞬間痛恨のバラシ(T_T)
うう"っ・・・
久々なんだから釣らせてくれよ〜(ー_ー;)
という気持ちとは裏腹に、その後30分アタリは無く21時になり・・・
1時間半の短時間エギング終了(T_T)
まさかのボ・・・(ー_ー;)
まぁ、次男は楽しく新子と遊べたみたいだからいいか( ̄▽ ̄;)
因みに次男は、帰ってから自分で造るから!
と、新子2杯だけキープしました(^_^;)
という訳で、短時間無理矢理遠征は自分にとってはかなり厳しい釣行となりました(T▽T)
何か…
逆にストレス溜まった気がする(ー_ー;)
やはり遠征はもっと時間がある時に行かなくては、
やりきれないというか、あっという間すぎて・・・
攻略や移動する時間が無さすぎる(T▽T)
とは言っても、ゆっくり遠征する時間も無いし・・・
暫くはこんな苦しい釣行になるのかな( ̄▽ ̄;)
唯一師匠のおかげで確保したカマス・・・

塩焼きにしてみましたが♪

久々のカマスは美味いッスね(゜▽゜*)
コレからの時期、至るところでカマスが釣れます♪
皆さんもオカズ確保に困ったら是非カマスを釣って帰って下さいね〜(゜▽゜*)
END
本日も最後まで読んで頂きありがとうございます<(_ _)>
お帰りの際はここをポチッとして頂ければ頑張れます(^_^;)汗

にほんブログ村

にほんブログ村
![]() エコギア バルト 3.5インチ |
![]() ダイワ(Daiwa) 月下美人 プリズナー CV (コンパクトバージョン) 12g 【ネコポス配送可】 |
2015年04月23日
第2回ライトショアジギ練習(^_^;)
またまた平日にも関わらず、先週のスズキとのファイトが忘れられずライトショアジギに出撃(^_^;)汗

にほんブログ村
午前4時起床(-.-)Zzz・・・・
眠くてかなり迷ったけど…
行かなきゃ釣れない!!
と気合いを入れて支度して車に乗り込む(・_・)
目覚ましにコーヒーとパン買って、5時に到着(^_^)
一番乗り!まだ誰も来てないな(^_^)
さっさと準備して一等地へ( ☆∀☆)
先週とは打って変って無風ベタ凪ぎ(;゜∇゜)
気持ちいいなぁ♪早起きしてきて良かった♪
と思いながらルアー選択してると…
『ズボッ』
『ゴボッ』
と…目の前でスズキのライズが始まる(;゜∇゜)
マジかぁ~!と慌ててバイブレーションを投げるも食わない(T_T)
手を変え品を変え、たった5個のルアーも全て投げ尽くしたけど釣れない(T_T)
やはり素人には厳しい(^_^;)汗
そんなこんなで40分程ライズが続きノーバイト(T_T)
明るくなって海の様子を見るとかなり澄み潮(^_^;)

しかも目の前には一面に小さなベイトの群れがピチャピチャ( ☆∀☆)
これだけベイトがいると、当然本日のメインターゲットの青物も回ってくるだろう!と確信( ☆∀☆)
飛距離の事も考えてニューアイテムのジグも購入(^_^;)


次々必死で投げてると、沖の方で細い魚体のライズ( ☆∀☆)
そぅ!サワラです( ☆∀☆)
絶対釣れるだろう!
と投げるも投げるも当たらない(T_T)
そのうち、300m位沖を5隻もの漁船が行ったり来たり…
一流しで1匹は釣れてる感じ(;゜∇゜)
なぜ自分には釣れない!
そう、下手くそだから(^_^;)汗
もしくは届く範囲に魚が寄ってきてないから(^_^;)汗
気が付くと回りに3人の釣り人が(;゜∇゜)
結局8時半まで粘ったもののノーバイトでした(T_T)
でも、回りの方も誰一人釣れてないので、今回は魚が届く範囲に寄ってきてないって事にしときます(^_^;)汗
でも、船では次々にサワラ(サゴシ)が上がってましたよ!
タイミングさえ合えば釣れますね♪(*´∇`*)
皆さん、季節的にも今ベイトが豊富でチャンスですよ( ☆∀☆)!
釣りにいきましょう!!(*´∇`*)
お帰りはこちらからお願い致します<(_ _)>

にほんブログ村

にほんブログ村
午前4時起床(-.-)Zzz・・・・
眠くてかなり迷ったけど…
行かなきゃ釣れない!!
と気合いを入れて支度して車に乗り込む(・_・)
目覚ましにコーヒーとパン買って、5時に到着(^_^)
一番乗り!まだ誰も来てないな(^_^)
さっさと準備して一等地へ( ☆∀☆)
先週とは打って変って無風ベタ凪ぎ(;゜∇゜)
気持ちいいなぁ♪早起きしてきて良かった♪
と思いながらルアー選択してると…
『ズボッ』
『ゴボッ』
と…目の前でスズキのライズが始まる(;゜∇゜)
マジかぁ~!と慌ててバイブレーションを投げるも食わない(T_T)
手を変え品を変え、たった5個のルアーも全て投げ尽くしたけど釣れない(T_T)
やはり素人には厳しい(^_^;)汗
そんなこんなで40分程ライズが続きノーバイト(T_T)
明るくなって海の様子を見るとかなり澄み潮(^_^;)

しかも目の前には一面に小さなベイトの群れがピチャピチャ( ☆∀☆)
これだけベイトがいると、当然本日のメインターゲットの青物も回ってくるだろう!と確信( ☆∀☆)
飛距離の事も考えてニューアイテムのジグも購入(^_^;)


次々必死で投げてると、沖の方で細い魚体のライズ( ☆∀☆)
そぅ!サワラです( ☆∀☆)
絶対釣れるだろう!
と投げるも投げるも当たらない(T_T)
そのうち、300m位沖を5隻もの漁船が行ったり来たり…
一流しで1匹は釣れてる感じ(;゜∇゜)
なぜ自分には釣れない!
そう、下手くそだから(^_^;)汗
もしくは届く範囲に魚が寄ってきてないから(^_^;)汗
気が付くと回りに3人の釣り人が(;゜∇゜)
結局8時半まで粘ったもののノーバイトでした(T_T)
でも、回りの方も誰一人釣れてないので、今回は魚が届く範囲に寄ってきてないって事にしときます(^_^;)汗
でも、船では次々にサワラ(サゴシ)が上がってましたよ!
タイミングさえ合えば釣れますね♪(*´∇`*)
皆さん、季節的にも今ベイトが豊富でチャンスですよ( ☆∀☆)!
釣りにいきましょう!!(*´∇`*)
お帰りはこちらからお願い致します<(_ _)>

にほんブログ村
![]() 4/18(土)AM10:00よりポイント最大10倍スプリングセール!【在庫限定20%OFF】メジャークラフト... |