2017年11月14日
高知遠征〜養殖業者さんは大変ですね〜o(・ω・´o)
いい釣り日和になったのではないでしょうか(゜▽゜*)
ワタクシは、佐田岬アジング&エギング釣行するつもりでしたが・・・
気が付けば高知遠征に行くというF師匠の車の助手席に(゜ロ゜;ノ)ノ
という訳で、久々に4キロアッパーという夢を追いかけて高知遠征してきましたo(・ω・´o)
とりあえず、エギングの話しは次回に置いといて‼
貴重な体験をしてきましたので記事に残しておこうと思います( ̄▽ ̄)b
その貴重な体験とは・・・
鯛の養殖の餌やりです(゜▽゜*)
師匠の知り合いの宿毛のO君のご厚意で、
実家の養殖業で、日曜日の朝から鯛の餌やりで沖に出るからその船に乗せて下さるとの事(゜▽゜*)
当然我々は餌やり作業の横で釣りをさせて頂くVIP待遇(^_^;)汗
それでも、何か出来る事はお手伝いしようと早速餌を船に積み込む作業を手伝う!
重い( ̄▽ ̄;)
毎日こんな作業を繰り返ししてるのか〜
朝靄の切り立つ中、いざ出船!

この日の宿毛の朝の気温は4度(゜ロ゜;ノ)ノ
水温は20度超えてると思うから、辺りは温泉の湯気状態(゜ロ゜;ノ)ノ

初めて見る光景に感動(゜▽゜*)
到着すると、慣れた手つきで作業を始めるO君と親父さん!

自分たちには、
釣りしていいよ〜
と声がかかりましたが、初めて目の前で見る光景に暫く見入ってしまいました(゜▽゜*)
餌をやる鯛の網を引き揚げると、中には20㎝程に育った鯛がうじゃうじゃ(゜▽゜*)

半年かけてようやくこのサイズに成長したのだと(゜▽゜*)
親父さんが何やら液体を調合して出来た餌を鯛にやりはじめると、
数メートル下を泳いでいた鯛たちが一気に浮上!
餌を一蒔きすると凄い事に(゜ロ゜;ノ)ノ

とんでもないナブラですね(゜ロ゜;ノ)ノ
自分も餌やりを体験させていただきましたが、初めての事で感動・感動・感動でした(゜▽゜*)
でも、トータル的にほとんど肉体労働で、
これを毎日繰り返し、出荷するまでに2年・・・
台風や赤潮被害もあるだろうし・・・
養殖業者さんは本当に大変だと心から感じました。
因みに、その養殖鯛もおみやげに頂いたのですが!
脂の乗りが半端無く(゜ロ゜;ノ)ノ
これ本当に鯛??
と疑うほどのもっちりとした食感と甘み!!
お世辞抜きで、今まで食べてきた鯛の中で一番美味しかったですね( 〃▽〃)
と同時に、O君の親父さんの苦労が詰まっているのも実体験できたので、
更に美味しさが増しました!!
皆さんも養殖の魚を頂く際は、その魚を育てた方たちの苦労を感じて感謝して頂いてみてください!
絶対美味しさが増すと思いますよ(^_^)
そして、宿毛真鯛!
是非一度食べてみて下さい!!
感動しますよ(*´∀`)♪
O君、親父さん、本当にありがとうございましたm(__)m
そして!作業の隣で釣りさせて頂いた釣果は、
餌蒔きに寄ってきた巨大チヌの群れ!
警戒してなかなか反応してくれない中、身を隠し気配を消して見事にGET(゜▽゜*)

更には帰りに岸打ちさせて頂きロリオオモンハタ爆釣v(-^∀^-)v

O君は良型のアオリイカもGETしてました(゜▽゜*)
短時間でしたが大漁の釣果でした♪

見えにくいですが3人でオオモンハタ20匹位釣りました♪
楽しかったなぁ〜(*´∀`)♪
こんな体験、そうそうできるものではないので♪
本当に感謝感激の体験となりました(゜▽゜*)
次回、高知エギングに続く・・・
END
ご観覧ありがとうございました<(_ _)>
お帰りはこちらから↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
![]() DRESS ドレス 爆釣りメジャー 【 メジャーになるキーホルダー 釣り フィッシング 測り 計り 計測 アプリ対応 バス釣り 海釣り シーバス バッカン バッカンミニ ドレパン も販売中!! 送料無料 】 |
![]() DRESS 水汲みバケツ ドレス 【メッシュ蓋 スカリ ロープ付き コンパクト バランスシンカー 釣り フィッシング 釣具 アウトドア 趣味 水くみ 海 4571443143068 4571443143051 魚】 |
![]() [DRESS(ドレス)]ピンオンリール カラビナ付き[クリアー/レッド/オレンジ/バイオレット]コード長90cm |
2017年10月17日
週末は急遽オフショアに(´・ω・`)
なのにアジングにほとんど行ってないメジャーです( ̄▽ ̄;)
そろそろランキング登録辞めようかなぁ( ̄▽ ̄;)
でもたくさんの方が応援して下さってるし・・・
と悩んでいる今日この頃・・・(ー_ー;)
いつも応援ポチ本当にありがとうございます<(_ _)>
本日もポチッとお願いします<(_ _)>

にほんブログ村

にほんブログ村
週末は雨でしたね〜(T▽T)
イヤ、雨でしたね〜(*´∀`)♪
が正解♪( ̄▽ ̄)b
雨になると息子たちも野球できませんからね〜
そろそろ気になってる佐田岬のアジ調査にはもってこいの雨(  ̄▽ ̄)
人の情報で釣らせて頂くより、自分で探した方が喜びも違いますからね〜( ̄▽ ̄)b
という訳で計画を練る・・・
土曜日の夜から日曜日の朝まづめにかけて気になるポイントを全部回ってやろう!!
と決めた土曜日の昼過ぎ・・・
突然O船長から電話がかかってきて、
急なんだけど明日どう??
もちろんOKです(*´∀`)♪
あれ?
アジングは??( ̄▽ ̄;)
まぁ、アジングはこれから行けるし・・・
オフショアは都合が合わないと行けないので(^_^;)
という事で土曜日の夜はおとなしくモンスト( ̄▽ ̄)b
日曜日、朝8時出船でハギ釣りに行って来ました♪
出船前、港に着くと北からの爆風(゜ロ゜;ノ)ノ
沖は白波が立ってる( ̄▽ ̄;)
かなり不安でしたが、ハギ釣りのポイントは近いので行くだけ行ってみることに!
いざ港から出てみると、意外と大丈夫( ̄▽ ̄)b
O船長いわく、場所的に北の風は大丈夫らしい!
逆に西が吹くと即NGみたいです( ̄▽ ̄;)
風こそ強いけど、上っ面だけの波なので特に揺れるわけでもなく無事ポイント到着♪
いつもの本命ポイントはモロ北東風の影響を受けるので今日は風裏へ・・・
アンカー入れて早速釣り開始(゜▽゜*)
当然O船長と一緒なら、特に何を賭ける訳でもないけど自動的に勝負開始(笑)
O船長の使う最高級のハギ専用ロッドには負けたくないですからね〜(  ̄▽ ̄)
これでダブルスコアの差が出たら・・・
専用ロッド買います( ̄▽ ̄;)
でも今のところ負けてないッスから(  ̄▽ ̄)ニヤリ
さてさて、釣果は・・・
風裏とは言え、色んな方向から風が吹き込んできて、
アンカーが決まらなかったり、風と潮流が逆になり船が安定しなかったりと、
難しい釣りになりましたが!!
本命のハギはポツポツ拾っていき( ☆∀☆)

午後2時の納竿までで・・・
O船長7匹

自分9匹

またまた勝たせて頂きました〜(  ̄▽ ̄)v
O船長は優しいから♪
かなり手を抜いてくれてるんですよね〜(  ̄▽ ̄)
でも勝ちは勝ち( ̄▽ ̄)b
こうやって勝負してたら終始真剣に釣りするから、
普通に釣りするより遥かにレベルアップできてる気がする(゜▽゜*)
このサイレントハンターのアタリを取る感覚・・・
上げの誘いで掛けるか、下げの誘いで掛けるか・・・
はたまた、上げの誘いについてきたヤツをあえて下げの誘いでわざわざ頭を下げさせてフッキング率を上げたり・・・
色々考えて釣りが出来ました( ̄▽ ̄)b
この繊細さはアジングやエギングにも充分に生かせるので♪
これからの釣行が楽しみですね(*´∀`)♪
今回はO船長のお誘いで楽しいオフショアが堪能出来ました!
今週末こそはアジングに・・・
あっ( ゜Д゜;)
忘れてた!!
今週末は別の釣りがあるんでした( ̄▽ ̄;)
またまたアジングはお預けか・・・(ー_ー;)
その別の釣りの事は・・・
また後程で(^_^;)汗
END
いつもご観覧感謝いたします<(_ _)>
お手数ですが、お帰りの際はこちらをポチッとして頂ければ幸いです<(_ _)>

にほんブログ村

にほんブログ村
![]() がまかつ 船かわはぎ 4本仕掛 FK−107 針7号−ハリス4号 |
![]() ダイワ"16 極鋭カワハギ レッドチューン AGS RM 1.70m"(DAIWA KYOKUEI KAWAHAGI REDTUNE AGS RM)【20%引き】【送料無料】船竿【ダイワ 新製品 16極鋭】【2016年8月発売】 |
![]() ダイワ"16 極鋭カワハギ AIR AGS 1455 AGS"(DAIWA Kyokuei KAWAHAGI AIR AGS)【20%引き】【送料無料】船竿【ダイワ 新製品 16極鋭】【2016年8月発売】 |
2017年10月04日
久々のオフショア〜ハギ攻略〜(^_^)
まだ少し早いけどポツポツ上がり始めたという事で期待して・・・
いつも応援ポチ本当にありがとうございます<(_ _)>
本日もポチッとお願いします<(_ _)>

にほんブログ村

にほんブログ村
朝8時出船で、早速ハギ釣り開始(^_^)
まぁ、釣りより何より・・・
海に浮かんでいる気持ちよさと、瀬戸内海の島々の景色にチョー癒される( 〃▽〃)
やっぱオフショアもいいなぁ〜♪♪
はぃ!早速ハギ釣りです!
何だよハギ釣りかよ〜!
と思われる方もいると思いますが 、
はっきり言って・・・
めっちゃ面白いです!!
何が面白いかって・・・
分かりやすく言えば、釣り方によって釣果に大きな差が出るって事ですね(´・ω・`)
そのくらい奥が深いんですね(゜▽゜*)
ハギは別名、サイレントハンターと呼ばれ・・・
その名の通り、全くアタリも無いのに餌が取られて無くなってる事がよくあるんです( ̄▽ ̄;)
そのサイレントハンターからいかにアタリを取るか・・・
潮を読み、餌の種類や付け方を変え・・・
針の種類や大きさを変えて・・・

誘いも、上げで食わすか、下げで食わすか・・・
それでも完璧にしていても掛けれない( ̄▽ ̄;)
逆に、完璧にして掛けれた時の喜びはひとしお(゜▽゜*)
そんなハギ釣りに最初にハマって誘って下さったのがO船長!

O船長はハギ釣りに、ダイワが誇る最高峰ロッド
![]() ダイワ 極鋭カワハギ EX AGS ZERO【大型商品】 |
↑↑↑これを使ってるんです(゜ロ゜;ノ)ノ
最初は、ハギごときに勿体無い(ー_ー;)
って思ってましたが、いざやってみると、
このロッドを買う理由もわかりました( ̄▽ ̄;)
さて、そんなO船長ともう1人U君、自分の3人での釣行・・・
決して勝負なんかでは無いのですが、
心の中ではぜってぇ負けねぇ〜!と思っているのは3人同じ( ̄▽ ̄;)
誰かが釣る度に・・・
おっ!やりましたねぇ〜♪
なんて言葉はかけるけど、心中焦りでしかなく(笑)
くそ〜(# ̄З ̄)
何でオレじゃねぇんだよ!!
と必死で餌を付ける姿がオモシロイ(  ̄▽ ̄)
午前中は潮も程よく動き、魚の反応も良く本命のハギもポツポツ上がる(゜▽゜*)

釣れる魚種は、ハギ・きゅうせん(青、赤)・ゼンゴ・小鯛・メバル・フグ・・・
色々釣れるから尚オモシロイ♪
でも逆に言えば、この中からハギのアタリを見つけなければならない( ̄▽ ̄;)
これが、慣れてくるとわかるんですよ!
魚によってアタリ方が全然違うんです!
当然、掛けた後の引きでも何の魚かわかるようになります(゜▽゜*)
こうなると更にハギ釣りはオモシロくなりますよ(  ̄▽ ̄)

船上で1人ブツブツ・・・
おっ!今のはハギのアタリ!
あ〜ゼンゴが掛かってしまった〜!
この引きは小鯛や〜(T▽T)
などなど・・・
水分補給するのも忘れ・・・
タバコ吸うのも忘れ・・・
ティップに全神経を集中させる(  ̄▽ ̄)
ふと我に帰れば、
あ〜疲れた〜!と一休み( ̄▽ ̄;)
結局午後からは潮が全く動かず本命の数は激減・・・
夕方、ギリギリの16時過ぎまで頑張って納竿となりました!
さて、釣果は・・・
自分がハギ8枚の竿頭( ̄▽ ̄)b

決して勝負では無いんですよ!!
でも・・・
ムフフッ(  ̄▽ ̄)
勝っちゃった( ☆∀☆)
あまり言うとO船長を怒らせて、GO君にいじめられるので、
このくらいにしておこう(笑)
あ〜楽しかった♪♪♪
O船長、久々に癒されました♪ありがとうございました<(_ _)>
しっかりストレス発散、リフレッシュ出来たので♪
またエギング、アジング頑張らなくては( ̄▽ ̄)b
END
いつもご観覧感謝いたします<(_ _)>
お手数ですが、お帰りの際はこちらをポチッとして頂ければ幸いです<(_ _)>

にほんブログ村

にほんブログ村
![]() ダイワ 極鋭カワハギ EX AGS ZERO【大型商品】 |
![]() ダイワ"16 極鋭カワハギ AIR AGS 1455 AGS"(DAIWA Kyokuei KAWAHAGI AIR AGS)【20%引き】【送料無料】船竿【ダイワ 新製品 16極鋭】【2016年8月発売】 |
2017年07月04日
タイラバ&タコ釣り大会(゜▽゜*)
お二方はこの挑発に乗ってくださり(^_^;)
大会を開催して下さりました(゜▽゜*)
いつも応援ポチ本当にありがとうございます<(_ _)>
本日もポチッとお願いします<(_ _)>

にほんブログ村

にほんブログ村
今回は大会という事もあり、
いつものO船長の船ではなく、GO君の船での勝負♪
参加者は・・・
GO君チームより、GO君、Hさん、Mさん、Yさん
O船長チームより、O船長、自分、U君
この7名での数勝負♪♪♪
朝5時出船・・・
先ずはタコ釣り勝負♪
GO君が前日も調査してくれてたのでよく釣れる♪
GO君4匹

Hさん4匹

Yさん3匹


Mさん2匹

U君2匹

O船長2匹

自分も3匹

全員安打の合計20匹(゜▽゜*)

9時半迄釣って、タコ部門ではHさんとGO君の勝利
GO君なんて、タコの家ごと釣り上げる始末・・・

マイホームごと抜かれたタコの気持ちを考えると・・・
GO君ひどい!(笑)
しかし1匹差(ー_ー;)
まぁタコのスッテ釣りは2回目だし・・・
全然悔しくない(´・ω・`)
悔しくないよ〜( ̄▽ ̄;)
続いて自分にとっては本命のタイラバ勝負・・・
時間的には昼までの2時間程の勝負・・・
いきなりHさん(゜ロ゜;ノ)ノ

Yさんにも(゜ロ゜;ノ)ノ

U君にも(゜ロ゜;ノ)ノ

タイラバだけは負けられない‼
絶対GO君とO船長には勝つ( ̄^ ̄)
執念で1匹GET(゜▽゜*)

からの〜
タイムアップ(´・ω・`)
2時間はあっという間・・・
鯛部門は7人中4人が1匹づつ・・・
サイズで、60アッパーを出したHさんの勝利!
総合でも、タコ4匹、60アッパーの鯛をGETしたHさんの優勝(゜▽゜*)

Hさんお見事です!!
Hさんは同じ左舷で釣りをしていたので見ていたんですが・・・
タコにしても鯛にしても、
誘い方を極めてるというか、
自分の釣りを完成させてるというか・・・
見ていて勉強になる事ばかりでした!!
毎度皆でダベりながらの楽しい釣りですが♪
たまにはこんな勝負を交えての釣りも面白かったですね(*´∀`)♪
開催して下さったGO君とO船長には本当に感謝しますm(__)m
さて・・・
お二方を立てるのはこのくらいにして‼
(また乗せてもらわないといけないので汗)
一応GO君とO船長に勝負を挑んだ訳なので・・・
タコ勝負ではGO君に1匹差(ー_ー;)
悔しいけど隣で見ていて、
誘い方や乗せ方のノウハウも教えてもらったけど・・・
完敗ッスね( ̄▽ ̄;)
でもオレ、まだ2回目だし( ̄^ ̄)
O船長には勝ったし♪♪♪
大健闘だな(´・ω・`)
多分次は負けないだろう(*´∀`)♪
そしてタイラバ( ̄ー ̄)ニヤリ
GO君もO船長もゼ〜ロ〜(  ̄▽ ̄)
オレ、釣ったもんね〜♪♪♪(  ̄▽ ̄)
オレの勝ち( 〃▽〃)
いぇ〜い♪♪♪
勝った♪勝った♪
めっちゃ嬉しい♪♪
前回ハギ釣りで完敗したので・・・
このくらいは喜ばせて頂きます(  ̄▽ ̄)v
まぁ、ハギ釣りも・・・
今シーズンこそは勝たせてもらいますけど(  ̄▽ ̄)
あ〜スッキリした♪(笑)
O船長、GO君、これに懲りずにまた勝負お願いしますねm(__)m
END
いつもご観覧感謝いたします<(_ _)>
お手数ですが、お帰りの際はこちらをポチッとして頂ければ幸いです<(_ _)>

にほんブログ村

にほんブログ村
![]() ハヤブサSR522タコのツボ マダコ用パルパルスッテBIG オモリ無し 2色入 #4レッド&イエロー/イエロー&ホワイト 4993722888024 2017AdditionColors |
![]() 【最大1200円offクーポン対象店舗!6/30 10:00〜7/7 9:59】 ハヤブサ 無双真鯛 フリースライド カスタムシリコンネクタイ ドラゴンカーリー SE133 (タイラバ交換パーツ) |
![]() 【DRESS(ドレス)】DRESS キャップ[ブラック/レッド/ブルー/イエロー/ピンク] |
2017年06月20日
タイラバを極める(  ̄▽ ̄)
興味の無い方はスルーしちゃって下さい(^_^;)
6月18日(日曜日)
4月2日以来2ヶ月半ぶりにやっと予定が合い、O船長のお誘いでタコ&鯛狙いに行ってきました♪♪
いつも応援ポチ本当にありがとうございます<(_ _)>
本日もポチッとお願いします<(_ _)>

にほんブログ村

にほんブログ村
朝5時出船
最初にタコ狙い・・・
こんなジャラジャラしたヤツでタコを狙う(笑)

![]() ハヤブサ タコのつぼ マダコ用パルパルスッテ BIG オモリ無し【メール便可】 |
いきなり1投目で船長が釣り上げて幸先よし♪
続けて自分にも良型が♪♪♪

このまま連発するのかと思いきや沈黙(;一_一)
1時間程アタリもなく、タコは諦めタイラバポイントへ移動・・・
とは言っても、きっちり本命マダコGETしたのでちょっと余裕(^_^;)
タイラバ・・・
最初の2時間全くアタリが無く苦戦・・・
でも周りの船ではポツポツ上がってる・・・
こういうパターンは非常に萌える( ̄▽ ̄;)
絶対鯛はいるはず・・・
なのに釣れない・・・
考える・・・
鯛の上を通してるはずなのに釣れない・・・
当然船上で考えられるのは、
カラー、ネクタイ、重さ、釣り方・・・
カラーは水深60m以上なので、シルエットを出す赤に変えて問題なし・・・
重さもきっちり水深に対する潮流にも馴染んでる感じなので問題なし・・・
大事なのは、ネクタイの形状と巻く早さ!!
すなわち、波動を意識して鯛に反応させなければ!
と考えました(´・ω・`)
以前F師匠とエギングに行った際に・・・
そんなに水を切ったらイカが逃げるだろうが!!
と叱られた( ̄▽ ̄;)
まさにこの言葉が攻略のカギとなったのです(´・ω・`)
ベイトも生きてる以上、ある程度潮に逆らって生きてる訳で、
分かりやすく言えば、水を切って生きてるって事ですね・・・
ただ、そのベイトがその大きさでどれ程水を切っているのかという事!!
水を切るイコール、波動が生まれる!
鯛はその波動で獲物を感じ、口を使う!!
そんな事を頭に浮かべながら・・・
タイラバの大きさと潮流の早さでどれ程の波動を出せばいいのかを考える・・・
するといきなり結果が出る(゜▽゜*)

64㎝(゜▽゜*)
更に38㎝(゜▽゜*)

やはり波動(巻く早さ)が大事なのか・・・
当然船なので、潮や風に流される訳で、
毎回同じ速度のリトリーブとはいかない。
潮に引っ張られだしたら、当然少しでも水を切らないようにリトリーブ速度も緩める・・・
要するに、いかに鯛のスイッチが入る波動を見つけるか・・・
という事だけを意識して釣ってました(´・ω・`)
しかし潮止まり( ̄▽ ̄;)
こうなるとどうにもこうにも反応させられない(T▽T)
そういう時はこれに限る♪

1時間程でしっかりおかず確保(゜▽゜*)
昼の弁当を食べて・・・
じゃぁあと少しタイラバして帰ろうか!
あと少し(゜ロ゜;ノ)ノ
やっとタイラバの奥深さがわかりかけてきたのに・・・
まぁ、5時出船で皆さん疲れてるから無理もない無難な時間ですが・・・
そうとわかるとより集中力は増し、タイラバ再開・・・
潮はダルダル・・・
水を切る波動の事だけを意識して・・・
少し早めのリトリーブと手返しで、ボトムから10mを繰り返し攻める・・・
すると10m巻き上げフォールに切り替えクラッチを切った瞬間に・・・
ラインが落ちない(゜ロ゜;ノ)ノ
慌ててフッキング(^_^;)
55㎝(゜▽゜*)

やはりこの潮流にはこの早さの波動で合ってた♪
答え合わせができるのでめっちゃ楽しい♪
そして30分程して・・・
最後の一流しね〜
という船長の言葉に更に集中・・・
今日釣れてた水深のラインも通り越し、だいぶ掛け上がった所で船長は片付けし始め・・・
船長が片付けするという事は、当然操船も怠る訳で、
タルタルな中でも若干潮に引っ張られる・・・
しかも水深はかなり浅くなってる・・・
そんな事まで意識してリトリーブ速度を変えてると!!
キター(゚∀゚ 三 ゚∀゚)

最後の最後にも61㎝(゜▽゜*)
船長もびっくりしてましたが、自分もびっくり(^_^;)
当然この1匹で14時に終了となりましたが、
タコやカサゴも狙いながらも・・・
船中5匹しか上がってない中で・・・
4枚もの鯛をGETできた事は、
やはりタイラバには波動が大きく関わっている!
という答えが出せた証拠とも言えるのではないでしょうか(^_^;)
当然、これはタイラバだけではなくルアー釣り全般に言える事だと思うので♪
今後のアジングやエギングにも生かしていきたいですね(^-^)
あと、色々講釈垂れましたが( ̄▽ ̄;)
釣果に繋がる最大の要因は、何といっても船長のポイントを選ぶ能力と船の流し方ですね(゜▽゜*)
O船長のホームグラウンドという事もあって、完璧な流し方でした(゜▽゜*)
さすがです♪♪
グッジョ〜ブ(*´∀`)♪
本当にありがとうございましたm(__)m
また誘って下さいm(__)m
P.S O船長!GO君!へ挑戦状
タコ釣り大会&タイラバ大会の開催を心より楽しみにしております!!(笑)
END
いつもご観覧感謝いたします<(_ _)>
お手数ですが、お帰りの際はこちらをポチッとして頂ければ幸いです<(_ _)>

にほんブログ村

にほんブログ村
![]() 【最大25倍ポイント!期間中お買い回りで】ハヤブサ 無双真鯛 フリースライド ドラゴンカーリー ラバーセット SE135 (タイラバ交換パーツ) |
![]() ハヤブサ(HAYABUSA) 無双真鯛 フリースライド カスタムシリコンネクタイ ドラゴンカーリー SE133 #2 |
2017年04月05日
今年初のタイラバ♪本命やいかに(゜▽゜*)
天気予報で朝方風が少し残るということで、
少し遅めの8時半出船!
松山沖タイラバに行って来ました(゜▽゜*)
いつも応援ポチ本当にありがとうございます<(_ _)>
本日もポチッとお願いします<(_ _)>

にほんブログ村
事前に、誘って頂いたO船長から・・・
まだ時期的に少し早いし深場を攻めるからボウズ覚悟で来てね!!
と言われてたんですが・・・
当然釣る気満々で乗船(゜▽゜*)
久々のオフショアはめちゃくちゃ気持ちいい♪♪

気合いを入れてタイラバ開始するも・・・
昼迄に、食い込まないアタリの1バイトのみ(T▽T)
しかも3人で、アタリがあったのはこの1バイト・・・
やはり状況は厳しそう・・・
しかも天気も急変、晴れて気持ち良かったのに雨降りだした(T▽T)
そこへ、以前ハギ釣りで完敗させられたGO君の船が近づいてきてO船長と色々情報交換・・・
そのやり取りの中に・・・
水深は100〜90m、カラーは黒がいいみたい‼
という情報がありました(゜▽゜*)
耳をダンボにしてその情報を聞き♪
状況の再確認・・・
水温の関係か、鯛はまだ100mラインに居るということ!
黒のネクタイが食いがいいと言う事・・・
この2つの情報から考えられるのは・・・
水深とカラーの関係で黒が一番のアピールカラーになってる!
と考えるのが正解だと思いました!
当然、水深が深くなればなるほど、魚にとっても色の認識は出来にくくなる・・・
鯛に色の識別が出来るのかと言われれば、まだ勉強不足ですが・・・
では、そのカラーの海中での映り方を考えれば分かりやすい‼
以前YouTubeでタイラバの海中映像を見た際に、水深60m〜70m位まではしっかり色の識別は出来るのは把握・・・
でも、色の識別の出来る中でもカラーを変えるとシルエットのはっきり映るもの、透けてくっきりしないもの、様々でした!
はぃ、そこで出てきた言葉「シルエット」が今回自分が考えた最大のポイントです!
アジングやエギングでも同じですが・・・
シルエットの一番強いカラーは何だと思います??
実は黒なんですよね!!
知ってるか( ̄▽ ̄;)汗
地味に見えますが、月の光や外灯の明かりの当たり方を上手く利用すればたちまちそれはアピールカラーへとなるのです!!
アピールの強すぎにも注意ですが・・・(^_^;)
逆に、真っ暗な中では色の認識が出来なくても、くっきりシルエットを残せるので有効ですね♪
それがすなわち、光量の少ないディープエリアで黒系のカラーで当たっているという事は、
シルエット以外の何物でもない!!
という答えに辿り着きました。
早速黒のネクタイを・・・
ない(T▽T)
そういえばオレ黒なんて持ってねぇ〜や(T▽T)
そうなると、ナイトエギングでもシルエット効果抜群の赤ッスね!!
オモリからネクタイまで全部赤にして午後の部開始・・・
O船長もきっちり100〜90mラインを流して下さってる・・・
全ての条件はクリアしてるはず!!
あとは信じて集中力を切らさず巻くのみ・・・
ラインも真っ直ぐ落ち、いい感じに巻けてるなぁと思った瞬間・・・
コツコツコツコツ・・・
今度は最初のアタリと違い重みも伝わってくる!
我慢して我慢してフッキング!!
乗った!!(゜▽゜*)
あとは無理せず引きを楽しむ♪♪♪
90m巻き上げるのはかなり苦労しましたが無事ランディング成功♪

食べ頃の50㎝ってとこですね(*´∀`)♪
更に次の流しでも・・・
コツコツコツコツ・・・
乗った〜♪♪
さっきと同サイズ位かな・・・
と引きを味わってると!!
半分位巻き上げた所で痛恨のフックオフ( TДT)
あぁ〜( TДT)
貴重な鯛がぁ〜( TДT)
それから暫く頑張りましたが・・・
雨足は強まり、更に北西からとんでもなく真っ黒な雲が近づいてきてたので・・・
あえなく納竿となりました(T▽T)
天気さえよければまだ釣れた気がしたのに!
でも海上では微妙な天候の変化は一大事を招く事もありますからね!!
O船長のナイス判断だったと思います♪
結果は、本命真鯛は自分の1匹(゜▽゜*)
あとは、途中でオカズ確保に釣ったメバルとガッシー(*´∀`)♪

鯛のアタリは自分が3発
O船長が2発
釣り上げてたら鯛5枚!という凄い釣果に‼
ボウズ覚悟で挑んだ今年初タイラバは、上々の出来だったと言えるんじゃないかな♪♪
これも全て、事前に色々場所や情報を調べて下さり、
何とか自分たちに釣らせてあげようと操船して下さったO船長のおかげ(゜▽゜*)
O船長、いつも本当にありがとうございます♪
これに対し自分たちが出来ることは、しっかり釣果を出す事だと思いますので!
これからもしっかり釣らせていただきます♪
また誘って下さいm(__)m
最後に・・・
たまたまかもしれないけど、シルエットの強い赤に変えて、考えて釣れたという事は・・・
いつも以上に嬉しい釣果になりました(*´∀`)♪
END
いつもご観覧感謝いたします<(_ _)>
お手数ですが、お帰りの際はこちらをポチッとして頂ければ幸いです<(_ _)>

にほんブログ村
![]() 【マニアも納得の"炎月セット"】SHIMANO[シマノ] 炎月 タイラバセット 【糸巻き・設定、リーダー結束済み】 |
![]() 【マニアも納得の"紅牙セット"】DAIWA[ダイワ] 紅牙 タイラバセット 【糸巻き・設定、リーダー結束済み】 |
![]() ハヤブサ 無双真鯛フリースライド カスタムシリコンネクタイ ドラゴンカーリー SE133 (#2 ファイアーレッド) / セール対象商品(6(木)9:59まで) |
2017年02月06日
ハギ釣り勝負・・・精神的にコールドゲーム( ̄▽ ̄;)
GO君と対決するため、雨の降る中ハギ釣りに行ってきましたょ♪~(・ε・ )
いつも応援ポチ本当にありがとうございます<(_ _)>
本日もポチッとお願いします<(_ _)>

にほんブログ村
時間 午前8時〜正午12時まで
数と大きさの2タイトル勝負
参加者は・・・
GO君 7万円ロッド使用
O船長 7万円ロッド使用
T君 鯛ラバロッド使用
自分 源一郎ロッド使用
真剣勝負で開始したんですが・・・
やはりシーズン終盤、この1ヶ月急激に水温低下の影響もありかなり渋い・・・
最初の1時間は4人共に本命ゼロ( ̄▽ ̄;)
ようやくO船長、GO君が釣り上げ・・・
開始2時間で
GO君 5枚
O船長 4枚
T君 0枚
自分 0枚
(ー_ー;)
何だか完全にやられてますよね( TДT)
この時はマジで焦りました(ー_ー;)
だって2時間ゼロですから( TДT)
しかも、GO君が言葉攻めで精神的に攻撃してくるんです(T_T)
自分、精神面弱々ッスから(T_T)
アタリはちゃんと取ってるんです‼
でも乗らないんですよ( TДT)
何度合わせてもワンテンポ遅れてる感じでエサだけ取られて・・・( TДT)
そりゃ焦りますよ(T_T)
そこで得意の、チラチラ盗み釣法(¬_¬)チラッ
釣れてるGO君の釣り方を見てやっとget・・・
やはり釣れてる人の真似するのが一番の正攻法ですよね(^_^;)汗
ここから怒涛の追い上げをしたのですが・・・
あっという間にタイムアップ( TДT)
結果は・・・
優勝 GO君 9枚
2位 O船長 8枚
3位 自分 7枚
4位 T君 1枚
何とかここまで追い上げたんですが・・・
完敗です( TДT)
数だけで言えばロッドのアドバンテージがあることを考えたら、大健闘な釣果だったんですが・・・
GO君の釣りを見て、度肝を抜かれたというか・・・
気分はゴールドゲームで負けた気分でした( TДT)
そのGO君の釣り・・・
自分たちは、ロッドに集中してゆっくり誘いを入れ、アタリをきっちり取って即掛けする‼
という、言わば現実的な釣りを展開していたのですが・・・
むしろ大半の方はこういう釣りをしていると思うんですが・・・
GO君は違うんです!
何と言ったらいいか・・・
自分たちの1枚も2枚も上をいく釣り・・・
想像を越えたバーチャルな釣りを展開していたんです(゜ロ゜;ノ)ノ
違和感を感じても合わせない・・・
そのままハギがついてきてるという仮定で更に誘い上げ、
ゆっくりフォールに入ると途中でアタリも無いのに合わせる・・・
これで掛けるんですよ( ̄▽ ̄;)
いわゆる、最初の違和感でハギは確実についてきてるのを把握し、わざと誘い上げ、フォールでハギが上からエサを食べに来るように自分でシチュエーションを作り・・・
フォール中に掛ける‼
当然ハギは下向いてエサをついばんでる訳ですから、その姿勢で上に掛けてやれば掛かる率は格段に上がる・・・
コレが全てではないですが、GO君はこんな釣りを展開してるんですよ!!
そりゃ自分だって水中の魚のイメージは頭で考えてますよ!?
でも、ここまで先の先までは考えられなかった( ̄▽ ̄;)
更には、自分やO船長も1枚差、2枚差と、数ではほぼ変わらず釣ってるんですが・・・
とにかく型が小さい(ー_ー;)
自分は半数は手のひらサイズでリリースしました(^_^;)汗
そんな中、GO君が釣るのは良型ばかり・・・
後で話を聞いたら、やはり型がいいのを狙って釣ってたみたいです(゜ロ゜;ノ)ノ
もちろん一番は経験値ですが・・・
エサの食われ方・・・
狙うレンジ・・・
しっかり考えれば型は狙って捕れますよ!!
と言ってました( ̄▽ ̄;)
この内容でわかる通り・・・
自分は「へぇ〜」「なるほど」「すげ〜」と・・・
とにかく目から鱗の内容ばかりで、ハギ釣りの奥の深さを痛感させられました(´д`|||)
逆に言えばアジングとかと一緒で、それだけ奥が深くてゲーム性が高いから人気があるんだと納得しました(・ε・ )
ちなみに、O船長やGO君が使用してるロッドはコレ
![]() ダイワ(Daiwa) 極鋭カワハギ EX AGS ZERO |
アジング同様、AGSシリーズがあるんですね(゜ロ゜;ノ)ノ
しかもそのシリーズの中でも最高峰( ̄▽ ̄;)
自分には手が出ませんが( ̄▽ ̄;)
コレみても、ハギ釣りの人気度がわかりますよね(・∀・*)
アジング辞めてハギングしようかな(笑)
まっ、いつでも行ける釣りじゃないので(^_^;)
船釣りは、普段アジング等頑張ってるご褒美⁉的な感じで少しずつ極めていければいいかな♪~(・ε・ )

(半数は小型の為リリースしました)
今回のハギ釣り・・・
勝負こそ負けましたが、自分的にはGO君のおかげでレベルが1どころか、5くらいアップした気がしますv(・∀・*)
アジングやエギングに応用出来ることが山ほどあったので・・・
今後の釣りに生かしていきたいッスねd(⌒ー⌒)!
最後に・・・
O船長、GO君、めちゃくちゃ楽しかったです♪
ありがとうございました!
また誘って下さいねm(__)m
負けっぱなしはイヤなので( ̄▽ ̄;)
お二方にはリベンジしなくては(* ̄ー ̄)v
次は勝つ!!
END
いつもしょうもない記事を読んで頂きありがとうございます<(_ _)>
お帰りはこちらからお願い致します<(_ _)>

にほんブログ村
![]() ダイワ(Daiwa) 極鋭カワハギ EX AGS ZERO |
![]() 【送料無料】シマノ カルカッタコンクエスト 200 RIGHT |
2017年02月04日
GO君からの挑戦状・・・(゜ロ゜;ノ)ノ
本日もポチッとお願いします<(_ _)>

にほんブログ村
先日O船長とハギ釣り行った時の話ですが・・・
O船長は、ハギ釣りにどっぷりハマって・・・
70000円もするロッドを買ってハギ釣りしてるんです(゜ロ゜;ノ)ノ
で、O船長は自分たちにもハギ釣りにハマってもらって、
専用ロッドを買いたくなる位差を見せつける予定だったみたいなんですが・・・
その7万円ロッドのO船長に・・・
勝っちゃったんですよね( ̄▽ ̄;)
ちなみに自分のロッドはお気に入りの源一郎オフショアライト・・・

あっ!TENRYUのロッドです♪~(・ε・ )

10年以上前に購入して、このロッドで鯛ラバ、サーべリング、ハギ釣りをやりこなしてる訳ですが・・・
使い心地は・・・
非常に☆※★○△■☆○※◎△です!
(源一郎風に・・・)
まぁ・・・
O船長にとってみれば超ショックですよね(^_^;)汗
方や7万円のハギ釣り専用ロッド!
方や10年前のオフショアライトの何でもロッド(^_^;)
釣果の事言うと次連れていってもらえなくなったらいけないので黙ってたんですが・・・
O船長はよほど悔しかったのでしょう・・・
7万円の同じロッドを一緒に購入したGO君に報告して・・・
そのGO君から、
それは僕が叩きのめしますよ!
コレがハギ釣り!って所を見せつけてやりますから(* ̄ー ̄)
と、挑戦状を頂き・・・
急遽明日、ハギ釣り勝負してきます( ̄▽ ̄;)
まぁ・・・
普通に考えれば7万円の専用ロッドには敵うわけが無いのですが・・・
挑まれた勝負は基本受けるタイプなので( ̄▽ ̄;)
でもやるからには・・・
源一郎ロッドで返り討ちにしてきますよ(* ̄ー ̄)
釣りは道具じゃない‼
腕ッスよ!!(* ̄ー ̄)」
と、捨て台詞はいて帰りますから(* ̄ー ̄)v
それでは結果を乞うご期待あれ( ̄▽ ̄;)
END
本日も最後まで読んで頂きありがとうございます<(_ _)>
お帰りの際はここをポチッとして頂ければ頑張れます(^_^;)汗

にほんブログ村
![]() 即納 送料無料【大木製作所 アルポット】アルポットはガスや電気を使わずに、強風の中でも、沸かす、煮る、炊くが手軽にできる便利なポット♪みそ汁、カップラーメン、お米も炊ける!!アウトドアグッズ 災害用 防災用 防災グッズ |
![]() ダイワ(Daiwa) カワハギ X MH−180 |
2017年02月01日
過酷な週末・・・ハギ釣りから学ぶ事(*´∀`)♪
土曜日のアジングから帰宅したのが朝5時(;・ω・)
日曜日の予定というのは、先々週から2週続けて爆風の為中止になってたハギ釣り♪♪♪

にほんブログ村
O船長から
今週は行けそうよ!!
と連絡を頂いたので、アジングでの朝まづめの時合いを我慢して急いで帰宅・・・
7時半に出船〜(;・ω・)
間に合ってよかった♪♪
出船から10分でポイント到着(*´∀`)♪
O船長の感覚と経験で、3回程アンカーを打ち直し
潮と風向きとで、船がちゃんとポイントの上になるよう操船して・・・
いよいよ釣り開始♪♪
餌はO船長が用意してくれたモエビと・・・
仕事の得意先の方が事前に作って下さった芝エビの砂糖漬け・・・

殻を剥いて身を小さく切って針に付ける・・・
寒いから結構面倒だけど、コレがハギに変わると思えば♪~(・ε・ )
予想通り、めちゃくちゃ小さなアタリがあったと思ったら既に餌が無い( ̄▽ ̄;)
さすが餌取り名人と言われるだけの事はあるな( ̄▽ ̄;)
面倒だけど餌の付け替え・・・
また針だけにされてる(´д`|||)
上等じゃん!!釣ってやるよ( ̄^ ̄)
こうやってアングラー魂に火をつけてくれるからハギ釣りは面白い‼
頭の中でイメージするのは・・・
着低・・・
即ハギが寄ってくる・・・
上下に誘う・・・
ハギはホバリングで気付かれないように餌を食べる・・・
こんなイメージ(;・ω・)
要するに、いかに正確にアタリを取るか!!
というのが攻略のカギとなってくる・・・
しかし、何度やってもアタリが取れない(ー_ー;)
もぅ一度頭の中で整理する・・・
今日は大潮、仕掛けが飛ぶほど潮は走ってないけど、それでも大潮という影響はあるはず・・・
更にオモリは25号〜40号を使用・・・
当然アジングよりは遥かにゴツいタックルだけど・・・
アタリ自体はアジング位繊細なアタリ(;・ω・)
じゃぁこのタックルでアジングの様な繊細なアタリを取るためには・・・
・・・
悩んで悩んで出た答えは・・・
ロッドの角度でしたd(⌒ー⌒)!
どうしても船釣りはオモリが重い分、ティップを海面に近付けて釣りをしてしまう・・・
要するにロッドとラインの角度は100度〜120度・・・
そうすると、オモリの負荷は全てティップにかかってしまう・・・
それだけの負荷をティップにかけると繊細なアタリは取れなくなる⁉
じゃぁその角度を90度〜80度まで変えてみる‼
すると、明確なアタリが・・・
やっと捕獲v(・∀・*)

更に連続ゲット♪♪♪

なるほど!
ロッドの角度を変えることにより、オモリの負荷はロッドのティップではなくバットから胴の部分にかかるので・・・
ティップにはオモリの負荷はあまりかからず余裕が出来るため、繊細なアタリが取れるということd(⌒ー⌒)!
コツを掴んだらこっちのモノ♪♪♪

餌こそ取られるけど、アタリは確実に取れてる‼
3本針で、3回アタリがあったから餌はもうないな・・・
とか、2回目のアタリで釣れたから餌は1つ残ってる・・・

というふうに、正確に答えが出るようになった(  ̄▽ ̄)
これでハギ釣り攻略できたかな(^^♪
ハギのシーズンは終盤で大潮という事もあり・・・
食いは渋いし、途中から潮が激流になるし・・・
挙げ句、風が出て雨まで降りだしたので、ハギ釣りは13時に終了・・・
最後にアジ釣りして遊んで14時に納竿しました(*´∀`)♪
釣果はカワハギ6枚とウマズラハギ2枚

全て良型で、帰って早速捌いて・・・

材料あるもので見繕って(^_^;)汗
ハギ鍋

煮付け

全てのハギにパンパンに肝が入っていて最高に美味しかったなぁv(・∀・*)
さて・・・
今回はアジングとは全く違うハギ釣りについて書きましたが・・・
このハギ釣り・・・
アジングにも生かせられるものがたくさんありました♪♪
アジングというより、全ての釣りに役に立つ事かな⁉(  ̄▽ ̄)
海中での魚のイメージしたり・・・
アタリを取るためのロッド操作をしたり・・・
常に違和感なくテンションをかけながら誘う・・・
等々・・・
凄く勉強になる事ばかりv(・∀・*)
食べて良し、釣っても引きが最高!
ハギ釣りはめっちゃ面白いですよ!!
皆さんも是非一度試してみて下さい♪♪
土曜日の夜から続く過酷な週末・・・
一睡もせずに日曜日の夜まで何とか体力持ちました( ̄▽ ̄;)
O船長!!!
めちゃくちゃ楽しませていただきました♪♪
また、是非是非誘って下さいm(__)m
ありがとうございましたm(__)m
END
本日も最後まで読んで頂きありがとうございます<(_ _)>
お帰りの際はここをポチッとして頂ければ頑張れます(^_^;)汗

にほんブログ村
![]() アブ×ゴクスペ カワハギセット Gokuevolution カワハギ PURE VERSION 180H &Abu MAXシリーズ (90062-)|カワハギ かわはぎ 叩き タタキ 五目 ロッド 釣竿 船竿 魚 フィッシング 釣り 釣具 つりぐ 用品 ゴクスペ ゴクエボリュ-ション |
![]() 即納 送料無料【大木製作所 アルポット】アルポットはガスや電気を使わずに、強風の中でも、沸かす、煮る、炊くが手軽にできる便利なポット♪みそ汁、カップラーメン、お米も炊ける!!アウトドアグッズ 災害用 防災用 防災グッズ |
2016年06月16日
オフショアは楽しいな♪(^-^)
タイラバに行ってきました(^-^)

にほんブログ村

にほんブログ村
朝5時出船(^_^)
今回もO船長の情報を元に船を走らせいざ◯◯島へ…
70〜50mラインを攻めるとのことなので、今回は釣りしやすそう♪♪
開始早々いきなり
コンコンコンコンッ…
しっかりロッドを絞め込まれるまで待ちフッキング(*´∀`)
サイズはイマイチですがまずは1枚(*´∇`*)

めっちゃ楽しい♪♪♪
続けてO船長…
バラシ(^_^;)汗
O船長…
バラシ(;一_一)
(今日はO船長不調です…)
同じ職場のU君が手のひら大のカワィィ小鯛get(^_^)
コンスタントに誰かにアタリがあるので集中力も途切れず楽しい♪♪♪
その後自分も手のひら大のカワィィ小鯛をgetし…
潮が変わりアタリがなくなったので別の島付近へ移動…
雨がかなり強くなり風も出てきてO船長も操船が大変そう…
若干雰囲気を感じなくなったのでO船長に…
「よかったら1時間だけメバル狙ってみませんか?」
とお願いしたらO船長、快く「いいよ」と(^_^;)
基本、オフショアは船長に全て託すのですが、今回は図々しく物申してしまいました(^_^;)
一応準備してた鳴門サビキに付け替え、島の近くの水深20〜30mラインを魚探で探してもらうと…
映ってる(*´∇`*)
即効で鳴門サビキを落とし込むと…
即23㎝のメバルget(*´∇`*)
(ここからは土砂降りの為写真がありません(T_T))
それからU君と入れ食いモード(*´∇`*)
タイラバとは違い、アタリが頻繁で数釣れるのでめっちゃ楽しい♪♪♪
サイズも流す場所により、25㎝…28㎝…と徐々にアップ(*´∇`*)
本日最大の29.5㎝もgetして( ☆∀☆)

U君と二人で30匹位づつ釣って大満足(*´∇`*)
最後に戻りながらタイラバして…
自分が3枚目となる43㎝をgetして♪
15時に納竿しました(*´∀`)
土砂降りで、雨具着ててもパンツまで濡れて釣果写真すら撮れませんでしたが(^_^;)
自分は鯛3枚と、メバル30匹(*´∇`*)
大漁で帰路につきました(*´∀`)
O船長、今回は操船が忙しくあまり釣りできない中、図々しくメバルまで釣らせていただき本当にありがとうございましたm(__)m
また誘って下さいm(__)m
END
いつもしょうもない記事を読んで頂きありがとうございます<(_ _)>
お帰りはこちらからお願い致します<(_ _)>

にほんブログ村

にほんブログ村
↓↓これめっちゃ釣れる(^-^)
![]() ハヤブサ 無双真鯛フリースライド カスタムシリコンネクタイ ドラゴンカーリー SE133 (#2 ファイアーレッド) |
![]() ハヤブサ 無双真鯛フリースライド カスタムシリコンネクタイ ドラゴンカーリー SE133 (#1 チャートオレンジ) |