ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年02月10日

リールがシャリシャリ鳴るんですけど( TДT)

先日アジングに行った際に・・・


キャロ用タックルでテポドンをガンガン打ち込んでたんですが・・・


何気に回収してると、リールからシャリシャリ異音がするんです( TДT)










いつも応援ポチ本当にありがとうございます<(_ _)>


本日もポチッとお願いします<(_ _)>



      
にほんブログ村











その場にいたダンディーMさんに、


リールがシャリシャリ鳴るんですけど!


って言ったら、


オイル注したら音は消えるよ〜


と言われ・・・


仕方なく倉庫をゴソゴソあさっていると・・・


ありました( ̄▽ ̄;)


数年前に魔界の罠にハマって購入してたやつ(^_^;)汗



ちなみにリールはこれ




もうかなり古い型になってしまいましたが・・・


自分的には超お気に入りで使い心地も最高なのでマダマダ頑張ってほしい(´д`|||)


一応オブジェと化してる予備のリールはあるんですが・・・


自分的にはコレじゃないんですよね(・ε・ )






という訳で、恥ずかしながら初めてのリールメンテナンスをしてみました(^_^;)汗


普段は釣行後、サッと水で流して終わり・・・


最近のリールは性能がいいので、今まで特に不具合とか無かったんですが・・・


さすがに型も古いしオイル切れしててもおかしくないッスね(^_^;)汗


ちなみに、自分機械は苦手でリールの内部の構造など無知なので( ̄▽ ̄;)


とりあえず説明書通りに注油・・・


なるほど(^_^;)


オイル注す部位と、グリス注す部位があるんっすね(^_^;)汗



ハンドルキャップを外してドライブギヤへ注油




スプール外してメインシャフト部分へ注油




ラインローラーとアームレバー




あと、間違えてスプールのドラグの部分に少しグリス注しちゃった( ̄▽ ̄;)


ヤバィのかなぁ・・・


確かドラグの部分には専用のドラググリスがあったはずなんだけど( ̄▽ ̄;)




まぁいっか(・ε・ )




とりあえず注せる場所には注せたので元どおりに組み立てると・・・



( ̄0 ̄;






超快適(゜▽゜*)






シャリシャリ鳴る異音も消えた!!


何だかリーリングも軽くなった?凄くいい感じ(゜▽゜*)


ヤベ〜


このくらいのメンテナンスで快適になるならもっと早くやればよかった(^_^;)汗



他のリールもメンテナンスしようかな♪~(・ε・ )


ハマりそう(笑)


てな訳で、ド素人的メンテナンスは終了(^_^;)



これでダメならダンディーM工房へ頼んでみよう(^-^)V








同じ境遇の方々・・・


メンテナンスは超簡単でした(゜▽゜*)


しかも仕上がりは超快適!!



釣具屋で売ってるダイワ、シマノ専用オイルを買えば、ちゃんと説明書も付いてるし!




あとはその通り注すだけ(^_^;)汗



是非やってみてください♪♪♪





      END







本日も最後まで読んで頂きありがとうございます<(_ _)>



お帰りの際はここをポチッとして頂ければ頑張れます(^_^;)汗


       
にほんブログ村









ダイワはこちら

 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ダイワ純正 リールガード オイル グリス スプレー セット
価格:1588円(税込、送料別) (2017/2/10時点)


 
  
シマノはこちら
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

シマノ リールメンテスプレー オイル&グリス SP-003H
価格:1641円(税込、送料別) (2017/2/10時点)


  


Posted by メジャー at 16:48Comments(0)タックル