2015年02月17日
週末釣果~2日で410㎞の旅~
今週も始まりましたね(ーー;)
疲れて体調がよろしくなく、昨日は38℃熱がでて死にかけてました…(^_^;)
もちろん仕事は休んだら釣りにいけなくなるので頑張りましたが…(^_^;)

にほんブログ村
さて…週末釣行ですが♪
土曜日は仕事で、帰宅したのが19時(T^T)
日曜日は午前中娘の保育園の発表会があるし、午後は長男がどうしてもエギングに行きたいと言うので…
アジング出来るのは今夜しかない( ☆∀☆)
ってな感じで、準備して息子2人を連れて20時前に出発(^_^)
途中、先に出撃している友人Fさんに連絡するも…まだ釣れてないみたい(T_T)
『じゃぁ自分はあっちのポイントから行きますね♪』
と連絡して、21時過ぎに最初のポイント到着…
今シーズン3回目の場所なのでだいたい釣り方は同じかな?と…
1.5gジグヘッドに、ペケペケロンググローを装着…
デッドスローリトリーブ中に
『コツッ』
サクッと1匹ゲット(^ー^)

25㎝
その後が続かず移動…(^_^;)汗
2ヵ所目は以前友人Fさんが爆釣された場所(^_^)
若干正面からの風で、いい感じに波が打ち付けられ海面が泡立ってる感じ♪
『これは釣れる!』
と予感して( ☆∀☆)
1投目デッドスローリトリーブ…マイクロトゥイッチ…
『コツッ』
足場が悪いが何とかランディング成功(*´∀`)♪

29.5㎝(T^T)
更に次男も続く( ☆∀☆)

群れが小さいのか、2、3匹釣れたら沈黙(ーー;)
角度変えて探す→釣れる!→沈黙(ーー;)

これの繰り返し(^_^;)
長男もきっちり泣き尺get(^_^;)

まだまだ釣れそうな感じでしたが、今回は新たなポイントの発掘したかったので移動(^_^;)汗
Fさんに状況伝えると…
『こっちはさっぱり釣れないから俺もそのポイント行くわ』
と、入れ替わりで入られ、自分達は鯵探し(;・ω・)
しかし移動するも、魚っ気がない(ーー;)
それでも長男、次男は丁寧に探ってゼンゴget(^_^;)

あまりにも悲しい状況だし時間もタイムリミットだったのでFさんのポイントへ戻りプチコラボ(^_^)
やはりFさんは上手い(^_^;)
キャストやロッドワーク、巻いてくる距離に対してきっちりロッドの角度を変えて行く( ☆∀☆)
見てると勉強になります(*´∀`)♪
そんなプレッシャーの中きっちりFさんが尺getするのを見て、翌日に備え撤収しました(^_^;)
忘れてましたが…今回明らかに尺超えをランディングで2回バラした(T^T)
腕の未熟さを感じましたが(T_T)
次回リベンジという事で…(^_^;)
今回の釣果は25~29.5㎝9匹でした(^-^)

家族分のおかずにはなりました(^^♪
日曜日のエギングに続く(^_^;)))
お帰りはこちらからよろしくお願いしますm(__)m

にほんブログ村
今回のヒットワームです(^-^)
メバルもよく釣れます(^^♪
疲れて体調がよろしくなく、昨日は38℃熱がでて死にかけてました…(^_^;)
もちろん仕事は休んだら釣りにいけなくなるので頑張りましたが…(^_^;)

にほんブログ村
さて…週末釣行ですが♪
土曜日は仕事で、帰宅したのが19時(T^T)
日曜日は午前中娘の保育園の発表会があるし、午後は長男がどうしてもエギングに行きたいと言うので…
アジング出来るのは今夜しかない( ☆∀☆)
ってな感じで、準備して息子2人を連れて20時前に出発(^_^)
途中、先に出撃している友人Fさんに連絡するも…まだ釣れてないみたい(T_T)
『じゃぁ自分はあっちのポイントから行きますね♪』
と連絡して、21時過ぎに最初のポイント到着…
今シーズン3回目の場所なのでだいたい釣り方は同じかな?と…
1.5gジグヘッドに、ペケペケロンググローを装着…
デッドスローリトリーブ中に
『コツッ』
サクッと1匹ゲット(^ー^)

25㎝
その後が続かず移動…(^_^;)汗
2ヵ所目は以前友人Fさんが爆釣された場所(^_^)
若干正面からの風で、いい感じに波が打ち付けられ海面が泡立ってる感じ♪
『これは釣れる!』
と予感して( ☆∀☆)
1投目デッドスローリトリーブ…マイクロトゥイッチ…
『コツッ』
足場が悪いが何とかランディング成功(*´∀`)♪

29.5㎝(T^T)
更に次男も続く( ☆∀☆)

群れが小さいのか、2、3匹釣れたら沈黙(ーー;)
角度変えて探す→釣れる!→沈黙(ーー;)

これの繰り返し(^_^;)
長男もきっちり泣き尺get(^_^;)

まだまだ釣れそうな感じでしたが、今回は新たなポイントの発掘したかったので移動(^_^;)汗
Fさんに状況伝えると…
『こっちはさっぱり釣れないから俺もそのポイント行くわ』
と、入れ替わりで入られ、自分達は鯵探し(;・ω・)
しかし移動するも、魚っ気がない(ーー;)
それでも長男、次男は丁寧に探ってゼンゴget(^_^;)

あまりにも悲しい状況だし時間もタイムリミットだったのでFさんのポイントへ戻りプチコラボ(^_^)
やはりFさんは上手い(^_^;)
キャストやロッドワーク、巻いてくる距離に対してきっちりロッドの角度を変えて行く( ☆∀☆)
見てると勉強になります(*´∀`)♪
そんなプレッシャーの中きっちりFさんが尺getするのを見て、翌日に備え撤収しました(^_^;)
忘れてましたが…今回明らかに尺超えをランディングで2回バラした(T^T)
腕の未熟さを感じましたが(T_T)
次回リベンジという事で…(^_^;)
今回の釣果は25~29.5㎝9匹でした(^-^)

家族分のおかずにはなりました(^^♪
日曜日のエギングに続く(^_^;)))
お帰りはこちらからよろしくお願いしますm(__)m

にほんブログ村
今回のヒットワームです(^-^)
メバルもよく釣れます(^^♪
![]() アジングの先発アイテム!!ジャッカル ペケペケロング 2.5インチ SQ グロー |
2015年02月17日
週末釣行~2日で410㎞の旅パート2~
早くも水曜日ですね(^-^)
続編になりましたが、日曜日の釣行です(^_^;)汗

にほんブログ村
土曜日Fさんとプチコラボして午前4時に帰宅(^_^;)
娘の保育園の発表会の為午前9時に起床して、発表会へ♪
今年一年生になる娘にとって保育園最後の発表会♪♪♪
歌唄って、メインの真ん中でピアニカ弾いて♪

親バカはしっかり感動して(^_^;)))
昼12時半帰宅(^_^;)
疲れは残ってましたが、長男と約束してたのでエギングに…
エギも購入して(^^♪

久々に行く場所で胸は高鳴りますが、運転2時間半もかかりヘトヘト(^_^;)汗
昔はよく通ってたのに、最近佐田岬方面ばかりだったのでかなり遠く感じました(^_^;)
最初のポイントは…
というか、このポイントで夕まづめから最後まで粘って回遊待ちする予定だったのでいきなりメインポイントへ♪
正面やや右から爆風(T_T)
それでもせっかく来たので、立ち位置を変えながら風に向かってキャスト…
飛ばない(ーー;)
実績あるポイントだったので心はなかなか折れずキャストを続けてると…
長男が足元で居着きのアオリget(^_^;)
200g位だったかな(^_^;)
(写真撮り忘れ…長男ごめんよ)
今年初アオリだったのでしっかりキープさせていただき(^_^;)汗
そろそろ夕まづめ…( ☆∀☆)
って時に、更に爆風に(´д`|||)
親子会議の結果、久々のエギングだったので、きっちりエギをしゃくりたい!
という結論により風裏へ移動(^_^;)汗
ここまで、久々のエギングだし爆風の為,未だ感覚を掴めず(T_T)
2ヵ所目…やはり風裏だけに無風( ☆∀☆)ムフッ
ロープ際に1キロ位のアオリ発見( ☆∀☆)
当然下手な親子は興味を持たす事すらできずスルー(ーー;)
それでも、無風だけにきっちりエギはしゃくれるし、感覚取り戻すにはいい機会(*´∀`)♪
しっかりブレイクの奥の更にブレイクになってる地形を発見し、ボトムをねちねち探ってると…
あっ( ☆∀☆)
何か今いい感じにしゃくれてる♪
少しエギの重みも感じながらうまくティップで跳ね上げ、ロッドの重みだけでナチュラルにしゃくれてる♪♪
と思ってた時に…
『コンッ』
と明確なあたりが( ☆∀☆)
グイングイン引っ張る(^-^)
久々に超楽しい~(^^♪
サイズは小さいですが今年初アオリgetは400g(^_^;)

しかし400gでも、しっかりしゃくれてあたりも取って、釣った感アリアリ(^-^)
嬉しい1杯でした(^-^)
その後あたりがなく、餌釣りされてる方の浮きも沈む気配も無いので移動(・.・;)
次のポイントは筏やらロープやら張り巡らされた場所(^_^;)
とりあえず正面にフルキャスト…
水深20m位かな…
感覚も取り戻したし、しっかりきっちりボトムをねちねちしゃくってると…
フォール中に「モゾッ」っとあたりが…
しっかりあわせて、小さいけど引きを堪能してget

300g(^_^;)汗
しかし、フォール中にここに掛かってるということは、下からの抱き上げ…
水深20mで、しかも雌…
まだ水温が低いって事かな(・.・;)
それでも釣ってる方は釣ってますし…
と、色々悩みながら、この1杯のイカを分析して収穫有り(^-^)?笑
その後数カ所回ってあたりもなくタイムアップ(^_^;)
2時間かけて帰路につきました(^_^;)
サイズも数も出なかったものの、久々のエギングで感覚が取り戻せたのと、
最近、考えながらのアジングのおかげで様々な情報収集しながら釣りが出来たこと…
収穫は沢山得られました(^-^)
次のエギングに生かしていけるかな(^-^)
しかし、久々のエギングはめっちゃ楽しかった♪
ハマりそう(^-^)♪
最後まで読んで頂きありがとうございます<(_ _)>
お帰りはこちらからお願いします<(_ _)>

にほんブログ村
やはりエギは原点に戻りコレが一番扱いやすい(^-^)
続編になりましたが、日曜日の釣行です(^_^;)汗

にほんブログ村
土曜日Fさんとプチコラボして午前4時に帰宅(^_^;)
娘の保育園の発表会の為午前9時に起床して、発表会へ♪
今年一年生になる娘にとって保育園最後の発表会♪♪♪
歌唄って、メインの真ん中でピアニカ弾いて♪

親バカはしっかり感動して(^_^;)))
昼12時半帰宅(^_^;)
疲れは残ってましたが、長男と約束してたのでエギングに…
エギも購入して(^^♪

久々に行く場所で胸は高鳴りますが、運転2時間半もかかりヘトヘト(^_^;)汗
昔はよく通ってたのに、最近佐田岬方面ばかりだったのでかなり遠く感じました(^_^;)
最初のポイントは…
というか、このポイントで夕まづめから最後まで粘って回遊待ちする予定だったのでいきなりメインポイントへ♪
正面やや右から爆風(T_T)
それでもせっかく来たので、立ち位置を変えながら風に向かってキャスト…
飛ばない(ーー;)
実績あるポイントだったので心はなかなか折れずキャストを続けてると…
長男が足元で居着きのアオリget(^_^;)
200g位だったかな(^_^;)
(写真撮り忘れ…長男ごめんよ)
今年初アオリだったのでしっかりキープさせていただき(^_^;)汗
そろそろ夕まづめ…( ☆∀☆)
って時に、更に爆風に(´д`|||)
親子会議の結果、久々のエギングだったので、きっちりエギをしゃくりたい!
という結論により風裏へ移動(^_^;)汗
ここまで、久々のエギングだし爆風の為,未だ感覚を掴めず(T_T)
2ヵ所目…やはり風裏だけに無風( ☆∀☆)ムフッ
ロープ際に1キロ位のアオリ発見( ☆∀☆)
当然下手な親子は興味を持たす事すらできずスルー(ーー;)
それでも、無風だけにきっちりエギはしゃくれるし、感覚取り戻すにはいい機会(*´∀`)♪
しっかりブレイクの奥の更にブレイクになってる地形を発見し、ボトムをねちねち探ってると…
あっ( ☆∀☆)
何か今いい感じにしゃくれてる♪
少しエギの重みも感じながらうまくティップで跳ね上げ、ロッドの重みだけでナチュラルにしゃくれてる♪♪
と思ってた時に…
『コンッ』
と明確なあたりが( ☆∀☆)
グイングイン引っ張る(^-^)
久々に超楽しい~(^^♪
サイズは小さいですが今年初アオリgetは400g(^_^;)

しかし400gでも、しっかりしゃくれてあたりも取って、釣った感アリアリ(^-^)
嬉しい1杯でした(^-^)
その後あたりがなく、餌釣りされてる方の浮きも沈む気配も無いので移動(・.・;)
次のポイントは筏やらロープやら張り巡らされた場所(^_^;)
とりあえず正面にフルキャスト…
水深20m位かな…
感覚も取り戻したし、しっかりきっちりボトムをねちねちしゃくってると…
フォール中に「モゾッ」っとあたりが…
しっかりあわせて、小さいけど引きを堪能してget

300g(^_^;)汗
しかし、フォール中にここに掛かってるということは、下からの抱き上げ…
水深20mで、しかも雌…
まだ水温が低いって事かな(・.・;)
それでも釣ってる方は釣ってますし…
と、色々悩みながら、この1杯のイカを分析して収穫有り(^-^)?笑
その後数カ所回ってあたりもなくタイムアップ(^_^;)
2時間かけて帰路につきました(^_^;)
サイズも数も出なかったものの、久々のエギングで感覚が取り戻せたのと、
最近、考えながらのアジングのおかげで様々な情報収集しながら釣りが出来たこと…
収穫は沢山得られました(^-^)
次のエギングに生かしていけるかな(^-^)
しかし、久々のエギングはめっちゃ楽しかった♪
ハマりそう(^-^)♪
最後まで読んで頂きありがとうございます<(_ _)>
お帰りはこちらからお願いします<(_ _)>

にほんブログ村
やはりエギは原点に戻りコレが一番扱いやすい(^-^)
![]() YO-ZURI プレミアムアオリーQ 3.5号 A1245 |