2017年10月25日
ギガアジを食す(゜▽゜*)
ブログを開始した時に立てた目標
3年をあと2ヶ月程で達成するので・・・
ランキング登録を辞めようかと悩んでる最中、
突然のヒラアジ36㎝(ー_ー;)

更にはギガアジ46㎝(ー_ー;)

立て続けにこんな記録が出てランクアップ・・・
これは・・・
最後だからいい思いさせてやろう!
というご褒美なのか・・・
はたまた、まだまだ頑張れ!
という激励なのか・・・
どうとらえていいか分からないメジャーです( ̄▽ ̄;)
今日は久々に苦手な料理の話し(^_^;)汗
いつも応援ポチ本当にありがとうございます<(_ _)>
本日もポチッとお願いします<(_ _)>

にほんブログ村

にほんブログ村
先日釣ったギガアジ(゜▽゜*)
血抜きして師匠のクーラーboxの潮氷に入れさせて頂きキンキンに氷締めして持ち帰り、
その日の夜早速頂いてみました(゜▽゜*)

脂のノリ具合等を踏まえて、刺身にするのが一番かと思い
宇和海のアジと一緒に食べ比べてみることに♪♪
うちでは釣った魚は自分で捌く!!
がルールなので(´・ω・`;)
て言うか、自分が捌かなきゃ永遠に冷蔵庫で眠ってしまうので(T▽T)
頑張って自分で捌きます(T▽T)
不器用ながらにこのクオリティー

まぁまぁ上手くなった方です(笑)
因みに、白い身の方が瀬戸内ギガアジ(゜▽゜*)
1匹でこんなに量が取れました♪♪
それより、白い身!!!
自分は何度もギガアジ食べてますが、
何度見てもアジの身には見えませんね( ̄▽ ̄;)
残った宇和海アジは塩焼きに!

脂がたっぷり( 〃▽〃)
早速頂く前に!!!
捌いてる時からだいたい結果は見えてるので、
先ずはギガアジだけをみんなで味見する( ̄▽ ̄;)

うん♪♪美味い(゜▽゜*)
娘も息子も納得の味( ̄▽ ̄)b
娘は、鯛みたい♪と言ってました!
確かに言われてみれば、食感の無い鯛みたいな感じ(^_^;)
鯛といえば、白身で癖もなくどちらかといえばあっさりした感じですよね(´・ω・`)
それでは次に、宇和海のアジ・・・

あぁぁぁ〜
コレ( 〃▽〃)
コレがアジだょ!!
美味い♪キター(°∀°)ーー!
子供たちのコメントで一目瞭然(^_^;)汗
確かに、脂のノリが全然違う!!
口の中に旨味が広がるというか、味があるというか(゜▽゜*)
比べてしまえば断然宇和海のアジの勝利ですね!

しかし、比べなければというか・・・
別の魚の刺身だと思えば、2種類の味が楽しめてこれはこれで美味しい( 〃▽〃)
という訳で、あっという間に完食(゜▽゜*)
結果は宇和海アジの方が勝ちましたが!
決して瀬戸内ギガアジがマズイ訳ではありませんからね( ̄▽ ̄)b
あと、経験上ギガアジの方は鮮度が落ちるのが早いと思います(´・ω・`)
おすすめは、釣ったらしっかり血抜きして氷締めする!
捌いたらすぐに食べる!!
ですね(*´・ω・`)b
コレさえやれば、普通に美味しく頂けますので♪
是非やってみて下さい(*・ω・*)b♪
以上、ギガアジの食レポでした♪♪
END
いつもご観覧感謝いたします<(_ _)>
お手数ですが、お帰りの際はこちらをポチッとして頂ければ幸いです<(_ _)>

にほんブログ村

にほんブログ村
これ↓↓画期的(^^♪
3年をあと2ヶ月程で達成するので・・・
ランキング登録を辞めようかと悩んでる最中、
突然のヒラアジ36㎝(ー_ー;)

更にはギガアジ46㎝(ー_ー;)

立て続けにこんな記録が出てランクアップ・・・
これは・・・
最後だからいい思いさせてやろう!
というご褒美なのか・・・
はたまた、まだまだ頑張れ!
という激励なのか・・・
どうとらえていいか分からないメジャーです( ̄▽ ̄;)
今日は久々に苦手な料理の話し(^_^;)汗
いつも応援ポチ本当にありがとうございます<(_ _)>
本日もポチッとお願いします<(_ _)>

にほんブログ村

にほんブログ村
先日釣ったギガアジ(゜▽゜*)
血抜きして師匠のクーラーboxの潮氷に入れさせて頂きキンキンに氷締めして持ち帰り、
その日の夜早速頂いてみました(゜▽゜*)

脂のノリ具合等を踏まえて、刺身にするのが一番かと思い
宇和海のアジと一緒に食べ比べてみることに♪♪
うちでは釣った魚は自分で捌く!!
がルールなので(´・ω・`;)
て言うか、自分が捌かなきゃ永遠に冷蔵庫で眠ってしまうので(T▽T)
頑張って自分で捌きます(T▽T)
不器用ながらにこのクオリティー

まぁまぁ上手くなった方です(笑)
因みに、白い身の方が瀬戸内ギガアジ(゜▽゜*)
1匹でこんなに量が取れました♪♪
それより、白い身!!!
自分は何度もギガアジ食べてますが、
何度見てもアジの身には見えませんね( ̄▽ ̄;)
残った宇和海アジは塩焼きに!

脂がたっぷり( 〃▽〃)
早速頂く前に!!!
捌いてる時からだいたい結果は見えてるので、
先ずはギガアジだけをみんなで味見する( ̄▽ ̄;)

うん♪♪美味い(゜▽゜*)
娘も息子も納得の味( ̄▽ ̄)b
娘は、鯛みたい♪と言ってました!
確かに言われてみれば、食感の無い鯛みたいな感じ(^_^;)
鯛といえば、白身で癖もなくどちらかといえばあっさりした感じですよね(´・ω・`)
それでは次に、宇和海のアジ・・・

あぁぁぁ〜
コレ( 〃▽〃)
コレがアジだょ!!
美味い♪キター(°∀°)ーー!
子供たちのコメントで一目瞭然(^_^;)汗
確かに、脂のノリが全然違う!!
口の中に旨味が広がるというか、味があるというか(゜▽゜*)
比べてしまえば断然宇和海のアジの勝利ですね!

しかし、比べなければというか・・・
別の魚の刺身だと思えば、2種類の味が楽しめてこれはこれで美味しい( 〃▽〃)
という訳で、あっという間に完食(゜▽゜*)
結果は宇和海アジの方が勝ちましたが!
決して瀬戸内ギガアジがマズイ訳ではありませんからね( ̄▽ ̄)b
あと、経験上ギガアジの方は鮮度が落ちるのが早いと思います(´・ω・`)
おすすめは、釣ったらしっかり血抜きして氷締めする!
捌いたらすぐに食べる!!
ですね(*´・ω・`)b
コレさえやれば、普通に美味しく頂けますので♪
是非やってみて下さい(*・ω・*)b♪
以上、ギガアジの食レポでした♪♪
END
いつもご観覧感謝いたします<(_ _)>
お手数ですが、お帰りの際はこちらをポチッとして頂ければ幸いです<(_ _)>

にほんブログ村

にほんブログ村
これ↓↓画期的(^^♪
![]() アジなワタ取りハサミ SU-8302 ステンレス刃 小あじの内臓がラクラク取れる! 包丁なしでアジのワタ取りができます! アジのはらわた出し鋏 日本製 |
![]() ●ZPI ソルティーバ アジグリップ 【まとめ送料割】 |
Posted by メジャー at 16:57│Comments(0)
│料理
コメントは承認後に公開致します。