ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年02月01日

過酷な週末・・・ハギ釣りから学ぶ事(*´∀`)♪

前回の続きになりますが・・・


土曜日のアジングから帰宅したのが朝5時(;・ω・)


日曜日の予定というのは、先々週から2週続けて爆風の為中止になってたハギ釣り♪♪♪









     
にほんブログ村









O船長から


今週は行けそうよ!!


と連絡を頂いたので、アジングでの朝まづめの時合いを我慢して急いで帰宅・・・




7時半に出船〜(;・ω・)


間に合ってよかった♪♪


出船から10分でポイント到着(*´∀`)♪


O船長の感覚と経験で、3回程アンカーを打ち直し


潮と風向きとで、船がちゃんとポイントの上になるよう操船して・・・


いよいよ釣り開始♪♪


餌はO船長が用意してくれたモエビと・・・


仕事の得意先の方が事前に作って下さった芝エビの砂糖漬け・・・
過酷な週末・・・ハギ釣りから学ぶ事(*´∀`)♪




殻を剥いて身を小さく切って針に付ける・・・


寒いから結構面倒だけど、コレがハギに変わると思えば♪~(・ε・ )



予想通り、めちゃくちゃ小さなアタリがあったと思ったら既に餌が無い( ̄▽ ̄;)


さすが餌取り名人と言われるだけの事はあるな( ̄▽ ̄;)


面倒だけど餌の付け替え・・・





また針だけにされてる(´д`|||)




上等じゃん!!釣ってやるよ( ̄^ ̄)






こうやってアングラー魂に火をつけてくれるからハギ釣りは面白い‼


頭の中でイメージするのは・・・


着低・・・

即ハギが寄ってくる・・・

上下に誘う・・・

ハギはホバリングで気付かれないように餌を食べる・・・


こんなイメージ(;・ω・)


要するに、いかに正確にアタリを取るか!!


というのが攻略のカギとなってくる・・・


しかし、何度やってもアタリが取れない(ー_ー;)


もぅ一度頭の中で整理する・・・


今日は大潮、仕掛けが飛ぶほど潮は走ってないけど、それでも大潮という影響はあるはず・・・


更にオモリは25号〜40号を使用・・・


当然アジングよりは遥かにゴツいタックルだけど・・・


アタリ自体はアジング位繊細なアタリ(;・ω・)


じゃぁこのタックルでアジングの様な繊細なアタリを取るためには・・・




・・・





悩んで悩んで出た答えは・・・


ロッドの角度でしたd(⌒ー⌒)!


どうしても船釣りはオモリが重い分、ティップを海面に近付けて釣りをしてしまう・・・


要するにロッドとラインの角度は100度〜120度・・・


そうすると、オモリの負荷は全てティップにかかってしまう・・・


それだけの負荷をティップにかけると繊細なアタリは取れなくなる⁉


じゃぁその角度を90度〜80度まで変えてみる‼


すると、明確なアタリが・・・


やっと捕獲v(・∀・*)
過酷な週末・・・ハギ釣りから学ぶ事(*´∀`)♪




更に連続ゲット♪♪♪
過酷な週末・・・ハギ釣りから学ぶ事(*´∀`)♪




なるほど!


ロッドの角度を変えることにより、オモリの負荷はロッドのティップではなくバットから胴の部分にかかるので・・・


ティップにはオモリの負荷はあまりかからず余裕が出来るため、繊細なアタリが取れるということd(⌒ー⌒)!


コツを掴んだらこっちのモノ♪♪♪
過酷な週末・・・ハギ釣りから学ぶ事(*´∀`)♪




餌こそ取られるけど、アタリは確実に取れてる‼


3本針で、3回アタリがあったから餌はもうないな・・・


とか、2回目のアタリで釣れたから餌は1つ残ってる・・・
過酷な週末・・・ハギ釣りから学ぶ事(*´∀`)♪




というふうに、正確に答えが出るようになった(  ̄▽ ̄)



これでハギ釣り攻略できたかな(^^♪





ハギのシーズンは終盤で大潮という事もあり・・・


食いは渋いし、途中から潮が激流になるし・・・


挙げ句、風が出て雨まで降りだしたので、ハギ釣りは13時に終了・・・


最後にアジ釣りして遊んで14時に納竿しました(*´∀`)♪


釣果はカワハギ6枚とウマズラハギ2枚
過酷な週末・・・ハギ釣りから学ぶ事(*´∀`)♪




全て良型で、帰って早速捌いて・・・
過酷な週末・・・ハギ釣りから学ぶ事(*´∀`)♪




材料あるもので見繕って(^_^;)汗


ハギ鍋
過酷な週末・・・ハギ釣りから学ぶ事(*´∀`)♪




煮付け
過酷な週末・・・ハギ釣りから学ぶ事(*´∀`)♪




全てのハギにパンパンに肝が入っていて最高に美味しかったなぁv(・∀・*)



さて・・・


今回はアジングとは全く違うハギ釣りについて書きましたが・・・


このハギ釣り・・・


アジングにも生かせられるものがたくさんありました♪♪


アジングというより、全ての釣りに役に立つ事かな⁉(  ̄▽ ̄)


海中での魚のイメージしたり・・・


アタリを取るためのロッド操作をしたり・・・


常に違和感なくテンションをかけながら誘う・・・


等々・・・


凄く勉強になる事ばかりv(・∀・*)





食べて良し、釣っても引きが最高!


ハギ釣りはめっちゃ面白いですよ!!


皆さんも是非一度試してみて下さい♪♪





土曜日の夜から続く過酷な週末・・・


一睡もせずに日曜日の夜まで何とか体力持ちました( ̄▽ ̄;)





O船長!!!

めちゃくちゃ楽しませていただきました♪♪


また、是非是非誘って下さいm(__)m


ありがとうございましたm(__)m







       END






本日も最後まで読んで頂きありがとうございます<(_ _)>



お帰りの際はここをポチッとして頂ければ頑張れます(^_^;)汗


      
にほんブログ村


















同じカテゴリー(オフショア)の記事画像
高知遠征〜養殖業者さんは大変ですね〜o(・ω・´o)
週末は急遽オフショアに(´・ω・`)
久々のオフショア〜ハギ攻略〜(^_^)
タイラバ&タコ釣り大会(゜▽゜*)
タイラバを極める(  ̄▽ ̄)
今年初のタイラバ♪本命やいかに(゜▽゜*)
同じカテゴリー(オフショア)の記事
 高知遠征〜養殖業者さんは大変ですね〜o(・ω・´o) (2017-11-14 15:41)
 週末は急遽オフショアに(´・ω・`) (2017-10-17 12:05)
 久々のオフショア〜ハギ攻略〜(^_^) (2017-10-04 17:02)
 タイラバ&タコ釣り大会(゜▽゜*) (2017-07-04 16:17)
 タイラバを極める(  ̄▽ ̄) (2017-06-20 17:12)
 今年初のタイラバ♪本命やいかに(゜▽゜*) (2017-04-05 17:08)

コメントは承認後に公開致します。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
過酷な週末・・・ハギ釣りから学ぶ事(*´∀`)♪
    コメント(0)