2017年11月29日
月曜日、火曜日の釣果( ̄▽ ̄)b
最近釣行頑張ってますよ〜( ̄▽ ̄)b
このブログではお馴染みになりましたが、
釣りサミット
このレベル上げに勤しんでる訳ですが・・・
師匠が遂に、レベル90に達してスカジャンをGETされたんですよ!!

羨ましい〜(゜▽゜*)
自分はまだまだエギング42、アジング32レベルってとこなので(^_^;)
まだまだですね・・・
しかし、レベル10上がる毎に景品が頂けるので♪
励みになります(゜▽゜*)
既にステッカー等頂いてますが、どんな物でも頂けると嬉しいですよ(*´・ω・`)b

そんなこんなで、今週もレベル上げ頑張ってます♪♪
月曜日



コウイカ3つでノルマ達成したので、アジングもしてみました(^_^;)
松山でも25㎝級が釣れてるとの事ですが。



エギングがメインなので片手間ではこの程度が精一杯( ̄▽ ̄;)
火曜日



いよいよアオリイカの姿すら見えなくなってきて(T▽T)
コウイカでノルマ達成( ̄▽ ̄;)
それでも何とかアオリイカを・・・
と粘っていると、潮の変わるタイミングで久々のアオリ(゜▽゜*)

時期的にショートジャークの釣りを辞め、
ボトムをきっちり攻めて、きっちりアタリも取っての1杯だったからめちゃくちゃ嬉しかったですね( 〃▽〃)
さて、今日も・・・
END
本日もご観覧ありがとうございました<(_ _)>
お帰りはこちらから↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
![]() ヤマシタ エギ王Qライブ 490グロー 3.5号 (エギ) |
![]() ヤマシタ エギ王Qライブ サーチ ナチュラルカラー 3.5号 |
2017年11月27日
週末釣行はギガアジ狙いo(・ω・´o)
なぜ急遽かって??
だって朝まづめがド干潮ですから〜( ̄▽ ̄;)
条件がいい日はほぼ釣り堀り状態で人だらけですからね〜(T▽T)
本当は◯◯方面や◯◯方面へ行って尺アジ釣りたかったんですけど・・・
釣行前の汐を見た時に思いついたんです(´・ω・`)
朝まづめド干潮なら人は居ないだろうと・・・
夜中に佐田岬にINして某漁港に直行!
アハハハv(-^∀^-)v
ガラ空き〜 キター(°∀°)ーー!
それでも、次々入れ替わり車が入って来てる・・・
多分何も釣れないのだろう( ̄▽ ̄;)
とりあえずギガ狙うならココ!という一等地が空いてるからそこへ入る・・・
ココなら100%・・・
イヤ、98%ギガは捕獲できる!!
30分経過・・・
予定通り何も釣れない ( ̄▽ ̄;)
もしかして‼
朝までこんな事するのか??
耐えられない(T▽T)
って事で立ち位置を移動・・・
ギガはおまけでいいんですよ( ̄▽ ̄)b
とりあえず、先週結構釣れた良型アジが釣りたい♪♪
と、先週と同じ立ち位置から気を取り直してスタートo(・ω・´o)
豆アジ・・・

豆アジ・・・

豆祭り・・・

うっとおしいからジグヘッドのウエイトアップ&ワームも3インチにチェンジ( ̄▽ ̄;)
あたるけど乗らない・・・
これでいい(´・ω・`)
他のアジンガーさんはこのアタリを掛けようとウエイトやサイズをダウンさせてるみたいですが・・・
それはそれで楽しそう( ̄▽ ̄;)
しかし、先週とは打って変わってサイズが出ない(T▽T)
23㎝を超えるヤツは3インチでも充分掛けれるのに・・・
豆のアタリばっか(T▽T)
これはヤバィ!ホゲる予感(T▽T)
だんだん朝まづめが近づくにつれて、ようやく豆から20㎝超のゼンゴに変わる!!

イヤ(ー_ー;)
先週より1ランク下がってるじゃん(T▽T)
仕方なく23㎝位のはキープ!
数も先週ほど釣れない・・・
そりゃそうですよね!
ド干潮へ向かってるんですから〜(^_^;)
朝まづめを迎える頃にはすっかり潮も引き、
底が見えるほど( ̄▽ ̄;)
雰囲気はゼロ!!
でも、ギガは居れば釣れるんですよ〜!!
居れば!!!
( ̄▽ ̄;)
居ました(゜▽゜*)

先週抜き上げで切られたから今回はリーダーを1.5号に上げてぶっこ抜き〜♪♪
楽勝v(-^∀^-)v
このまづめのギガに関しては、
リーダー10号でも釣れるんじゃねぇ?
ってくらい、居れば何でも釣れます( ̄▽ ̄;)
まぁ・・・
そんなアジを釣ってるんですから何の自慢にもならないんですが。
その後28㎝までのアジを追加して時合い終了!

終了!?
早くない??
あのパターンならギガ5本くらいは釣れてるはずなんだけど(´・ω・`)
やはり干潮だから??
正解は・・・
漁師さんの仕業でした(T▽T)
3日程前から三机の漁師さんがわざわざ出張してきて、
湾の一番奥から、出口の次の漁港まで広範囲に渡り、
刺し網漁を開始したとの事(ー_ー;)
早速1日100匹単位の水揚げがされてるとの事でした(T▽T)
そりゃそうですよね、魚探で群れを見つけて網で囲んで・・・
あとは水面バシャバシャ叩いてびっくりさせて網に掛けるんですから一網打尽です(T▽T)
あ〜
釣り人のロマンが消されていく〜(T▽T)
でも、漁師さんも生活がかかってますから仕方ないんですかね(´・ω・`)
この2週の釣行で感じてた・・・
ギガの群れは例年より遥かに少ない??
というのはまんざら間違いじゃなかったみたいですね。
夜中にも群れらしき魚影を見付けましたが・・・
かなり少ないですよ!!
おまけにこの先も刺し網漁をすると群れごと根こそぎだから、
入ってくる個体も居ないだろうし(ー_ー;)
ギガたちよ!逃げ切れ!!
と願うしかないですね。
という訳なので!!
ギガ狙いの皆さん、網で捕られ切る前に頑張って釣って下さいねm(__)m
以上、佐田岬瀬戸内ギガアジ速報でした(T▽T)
END
本日もご観覧ありがとうございました<(_ _)>
お帰りはこちらから↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
![]() 【BF期間中最大28倍!店内5-10倍!】 ジャッカル ペケリング 3インチ (メバル アジングワーム) |
![]() 【メール便可】ジャッカル アミアミ 2.3インチ |
![]() エボホルダー付ランディングセット 400 (landingset-018)|ランディングツール 玉の柄 玉網 タモ網 淡水バス ショア 波止場 オカッパリ 釣り 釣具 アジング メバリング ルアー ベイト オーバールフレーム |
2017年11月25日
久々のワーム補充&今週の平日釣果(´・ω・`)
小遣いの少ない自分は指を咥えて見てるだけ〜(T▽T)
それでも、この1ヶ月で少しずつ補充したワームたち・・・
ペケペケロンググローチャート(^_^;)

ペケペケロングプリズムライム

とりあえず、バックに入ってたら安心するので補充しました!
しかも釣り天国さんの特売日に購入したのでめっちゃ安かった(゜▽゜*)
あと、ギガ用にはやはり3インチ♪

まぁ、3インチが釣れる!とか、ペケリングじゃなきゃ釣れない!って事は全く無いです( ̄▽ ̄;)
シルエットやアピールを考えて使い分ければ何でも釣れると思います( ̄▽ ̄)b
あとは・・・
流行りに乗っかってアミアミなんかも買ってみたりして( ̄▽ ̄;)

既に購入から1ヶ月経過してますがまだ使って無いです(笑)
次回のアジングで、忘れてなかったら使ってみよ♪♪
こんな感じで・・・
あれ?結局ジャッカルばっかじゃん( ̄▽ ̄;)
そろそろジャッカルを卒業して、とあるメーカーに変えようと思ってたけど・・・
そのメーカーのワーム、釣具屋にはあまり種類が無いんですよね(´・ω・`)
とりあえず、今シーズンはあまりアジング熱が入ってないので、
このジャッカルさんにお世話になるとします(^_^;)
今週の地元エギング釣果
水曜日



木曜日


今週はバタバタしててこの2回( ̄▽ ̄;)
しかも爆風で何やってるかわからない感じのエギング(T▽T)
そんな中でも、フォールの管理をしっかり出来れば釣れるんですよね〜♪
コウイカが( ̄▽ ̄;)
地元松山は時期的にも水温的にもアオリイカは減ってきてます(T▽T)
師匠は、12月いっぱいはアオリイカ釣れる!と言ってましたので♪
頑張ってアオリイカを狙ってコウイカ釣ってきます( ̄▽ ̄;)
END
本日もご観覧ありがとうございました<(_ _)>
お帰りはこちらから↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
![]() 【BF期間中最大28倍!店内5-10倍!】 ジャッカル アミアミ 2.3in (アジング ワーム) |
![]() ●ジャッカル ペケリング 3インチ 【メール便配送可】 【まとめ送料割】 |
2017年11月21日
久々の佐田岬アジング(*・ω・*)b♪
とりあえず週末の釣果です!
週末の佐田岬は超爆風( ̄▽ ̄;)
風裏の宇和海側は見事に人だらけ!
先行していた師匠はギガ狙いで瀬戸内側に入っていたけど、
夕まづめの異常無しを確認して即避難したとの事・・・
悩みながらも、人だらけよりは爆風に打たれた方がマシと判断して瀬戸内側を転々と!!
そこへ
メジャーさんですか?
(゜ロ゜;ノ)ノ
新居浜からお越しのH君でした(゜▽゜*)
全然釣れないよ〜!!
◯◯でイカが釣れてますよ!
マジ?じゃ、そっちに行こう♪♪
と即決して二人でエギング・・・
超爆風( ̄▽ ̄;)
30分で断念(^_^;)汗
色々情報交換して、とりあえずH君とはお別れ・・・
既に0時(ー_ー;)
クーラー空っぽ(T▽T)
師匠は朝まづめに備えて仮眠中だし・・・
帰ろうかなぁ〜
と思いながらもソロソロ釣れてるであろうギガポイントのチェック。
人だらけ( ̄▽ ̄;)
この爆風で人だらけって!
皆さん変態ですよね〜(*´・ω・`)
とりあえず、入れる所に入ってアジング開始・・・
めっちゃ当たる!!!

ゼンゴが(T▽T)
まぁ釣れないよりはマシか!
と思いながら1時間・・・
2時間・・・
完全に帰るタイミングを失い、結局このまま朝まづめを迎えることに( ̄▽ ̄;)
朝まづめが近づくにつれて良型のアジが混じりだす(゜▽゜*)

写真は後で撮りました(^_^;)
これ!ギガよりいいじゃん♪♪♪
順調に追加♪♪♪

わーい、わーいv(-^∀^-)v
と喜んでたら、いつの間にか朝まづめ狙いの方々でポイントはいっぱい(゜ロ゜;ノ)ノ
皆さんギガ狙いなんですね〜(゜▽゜*)
皆さん必死でキャストしてるけどなかなか上がらない・・・
ワタクシは、美味そうなアジと戯れ中(゜▽゜*)
そうこうしてると目の前の方がギガ1本目!!
おぉ!久々に見たらデカィ(゜▽゜*)
暫く沈黙・・・
時合いもう終わった?
まだ1本しか上がって無いのにな・・・
とりあえず、良型ヒラアジ釣りながら、ギガが居そうな方へキャスト・・・
ゴンッ
キター(°∀°)ーー!
ごり巻き♪ごり巻き♪
抜き上げるよ〜♪
ブチッ
(゜ロ゜;ノ)ノ
キレた( ̄▽ ̄;)
今までリーダー1号で抜き上げれてたのに・・・
っていうか、ドラグフルロックで平然を装い全く余裕でやり取りしたから、
無理しすぎたかな(ー_ー;)
周りを見れば皆さんちゃんとタモ持参!
持って無いのは自分だけ( ̄▽ ̄;)
やっぱタモなのかなぁ〜(T▽T)
ギルさんがこうやって釣れ!って教えてくれたのに(ToT)
でも、今回ギガポイントに入ったけど人だらけだし全く釣る気無かったからあまり悔しくない(^_^;)
多分これが今シーズン1本目ならめっちゃ悔しかったんでしょう!
よかった(笑)
しかし、これだけ皆さんが狙って上がったのは1本って!!
食いが渋いのかな(´・ω・`)
その後時合いも終わり、師匠と合流してエギングしながら帰る事に・・・
急な水温低下からかイカの反応も悪い( ̄▽ ̄;)
ロリイカ2杯釣って写真撮影〜♪


何かデカィ70キロ級が釣れた事になってるけどお気になさらずに(笑)
充分おかずは釣れたので満足満足♪♪♪

久々の佐田岬でしたが、爆風にも関わらず皆さん頑張ってますね(゜▽゜*)
おかげでポイント難民になりつつありましたが、
しっかりおかず確保は出来たのでよかった♪
ギガは、いいタイミングで入ったら誰でも釣れますよ〜♪
と言いたい所ですが・・・
あの状況では何とも言えないですね(´・ω・`)
また時間があれば調査に行きます!!
END
本日もご観覧ありがとうございました(^-^)
お帰りはこちらから↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
![]() 【メール便可】ジャッカル ペケリング 3インチ |
![]() ジャッカル(JACKALL) ペケリング 2.5インチ プリズムライム【あす楽対応】 |
2017年11月18日
今週の平日釣果(゜▽゜*)
最近エギングが楽しくて・・・
っていうか、尺、ギガ、テラ捕ったらある程度アジングに満足しちゃったというか何というか(^_^;)
まぁ、松山でイカが釣れるのもだいたいこの時期しかないので!
車で10分!修行にはもってこいの時期なので、エギング頑張ってますo(・ω・´o)
月曜日







この日はよく当たった(^-^)V
火曜日




水曜日




爆風の中、何とか本命もGET(゜▽゜*)
木曜日

この日は突然状況が厳しくなった(T▽T)
潮は動かないし、ひたすら寒さとの戦いでしたね( ̄▽ ̄;)
さてさて、松山エギング・・・
だいぶ気温も下がり、状況も厳しくなってきました。
数も減り、コウイカ率が格段にアップ( ̄▽ ̄;)
それでも、狙うところをしっかり狙えばまだまだ本命も出ると思うし、
これからはサイズにも期待できるので!
寒さに負けず頑張らないとo(・ω・´o)
END
本日もご観覧ありがとうございました<(_ _)>
お帰りはこちらから↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
![]() 【新製品】ヤマシタ エギ王Q Live ライブ 3.5号 ハイコントラストカラー エギング・餌木 |
![]() 【最大21倍!DPG会員様エントリーで!11/17-11/19】 ヤマシタ エギ王Qライブ サーチ ナチュラルカラー 3.5号 |
2017年11月15日
夢の高知エギング(゜▽゜*)
貴重な体験をさせて頂きましたが・・・
それを除く土曜日の夜中から日曜日の18時半まではず〜っとエギング( ̄▽ ̄;)
今回はサイズ狙いという事で、500g以下はリリース!
と勝手に目標を立てて開始!
とりあえず、夜中のうちは大月町方面へ入りランガン・・・
2時間程頑張って300g程のロリイカ1杯(T▽T)

この時点で状況の厳しさは一目瞭然( ̄▽ ̄;)
何が一番影響してるかというと、多分水温ですね(*´・ω・`)
松山出た時は15度位あった気温が、宿毛に着いたら一気に6度(゜ロ゜;ノ)ノ
6度って( ゜Д゜;)
ここは南国土佐でしょ??
なぜ愛媛より寒いんじゃ〜!!
というのが今回最初に感じた事で・・・
若干イヤな予感はしてたのですが的中か(ー_ー;)
でもキャストして回収したエギを触るとホッカイロ位暖かい!!
黒潮が絡む海域だから海水温自体は遥かに愛媛より暖かいですね!
しかし、イカもいくら適水温の範囲内とはいえ、
突然水温が2度位下がると活性も一気に下がりますよね(´・ω・`;)
まさにその状態かなと判断しました。
結局師匠は2時から仮眠に入り、自分はその間もひたすらしゃくる・・・
朝の5時半までで、300程のリリースを1杯追加しただけ(ー_ー;)
極寒と睡魔とひたすら戦ってこれでは割り合わない(T▽T)
辺りが明るくなってきた頃、突然海の様子が変わる!!
右から左へガンガン潮が走る!!
ロリ(T_T)

ロリ(T▽T)

ロリ(ー_ー;)

完全に時合いをモノにしたと思ったら全て500以下のリリースの4連発で終了(T_T)
潮が止まり、時合いが終わった頃に師匠が起きてくる・・・
そろそろO君のところに行かないと‼️
という事で、午前7時にとりあえずエギング終了・・・
ここから昼までオフショアで貴重な体験させて頂き、
O君家を出たのが昼の0時30分!!
ここから今度は太平洋を目指します(゜▽゜*)
30分余り車を走らせて目的地到着!
太平洋側に来るとやはり世界が変わる!
夢があるというかスケールが違うというか(゜▽゜*)
先週師匠もキロアッパー2杯出してるし・・・
期待だけは膨らみましたが!
この日はイカは不在だったみたいで(T▽T)
夕方18時半までシャク続けましたがロリ1杯で終了(T_T)

かなり厳しい結果に終わりました!
やはりそんなに甘くはないですね(^_^;)
お前にはまだ早い!!
って事でしょう(^_^;)
でもいいんです!
夢を追いかけてるんですから(  ̄▽ ̄)
高知の海には夢があります!!
いつかきっと、4キロアッパーを出してやる!
そう誓って、高知の海をあとにしました。
あれ?
師匠?
そういえば自分たち土曜日の夜から何も食べて無いですよね??
そう!あまりに夢中になりすぎたというか、タイミングを失ったというか・・・
土曜日の夜からコーヒー2本で日曜日の夕方まで過ごしました( ̄▽ ̄;)
24時間をコーヒー2本で(;一_一)
しかも、師匠は運転の為仮眠を2回程しましたが、
自分は不眠不休( ̄▽ ̄;)
正確には、不眠不休不食!!
師匠〜さすがに腹減りましたね!
って事で、3時間半かけて松山に帰り、23時の閉店前のラーメン屋さんで反省会!
超大盛の店で、いつもチャーシュー麺普通盛りでお腹いっぱいなのに・・・
この日は何だかイケる気がして師匠と二人で大盛をオーダー!

いくら食べてないからといっても、胃袋の大きさが変わる訳ではなく・・・
最後はチャーシューに殺される思いで完食( ̄▽ ̄;)

これはかなりキツかった(T▽T)
今回の釣行で一番キツかったっすね!(笑)
師匠と、釣れなかったバツゲームやな!!
と言いながら、日付が変わる頃に帰宅しました( ̄▽ ̄;)
29時間にも及んだ高知遠征・・・
ヘトヘトに疲れましたが(T▽T)
夢を追いかけて!
また行きたいですねo(・ω・´o)
END
本日もご観覧ありがとうございました<(_ _)>
お帰りはこちらから↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
![]() ヤマシタ エギ王 K HF 3.5号 KS04 HNX ハバネロX |
![]() 【楽天カード限定ポイント5倍!11/15クーポン配布中!】 ヤマシタ エギ王Qライブ サーチ 490グロー ディープタイプ 3.5号 (エギ) |
2017年11月14日
高知遠征〜養殖業者さんは大変ですね〜o(・ω・´o)
いい釣り日和になったのではないでしょうか(゜▽゜*)
ワタクシは、佐田岬アジング&エギング釣行するつもりでしたが・・・
気が付けば高知遠征に行くというF師匠の車の助手席に(゜ロ゜;ノ)ノ
という訳で、久々に4キロアッパーという夢を追いかけて高知遠征してきましたo(・ω・´o)
とりあえず、エギングの話しは次回に置いといて‼
貴重な体験をしてきましたので記事に残しておこうと思います( ̄▽ ̄)b
その貴重な体験とは・・・
鯛の養殖の餌やりです(゜▽゜*)
師匠の知り合いの宿毛のO君のご厚意で、
実家の養殖業で、日曜日の朝から鯛の餌やりで沖に出るからその船に乗せて下さるとの事(゜▽゜*)
当然我々は餌やり作業の横で釣りをさせて頂くVIP待遇(^_^;)汗
それでも、何か出来る事はお手伝いしようと早速餌を船に積み込む作業を手伝う!
重い( ̄▽ ̄;)
毎日こんな作業を繰り返ししてるのか〜
朝靄の切り立つ中、いざ出船!

この日の宿毛の朝の気温は4度(゜ロ゜;ノ)ノ
水温は20度超えてると思うから、辺りは温泉の湯気状態(゜ロ゜;ノ)ノ

初めて見る光景に感動(゜▽゜*)
到着すると、慣れた手つきで作業を始めるO君と親父さん!

自分たちには、
釣りしていいよ〜
と声がかかりましたが、初めて目の前で見る光景に暫く見入ってしまいました(゜▽゜*)
餌をやる鯛の網を引き揚げると、中には20㎝程に育った鯛がうじゃうじゃ(゜▽゜*)

半年かけてようやくこのサイズに成長したのだと(゜▽゜*)
親父さんが何やら液体を調合して出来た餌を鯛にやりはじめると、
数メートル下を泳いでいた鯛たちが一気に浮上!
餌を一蒔きすると凄い事に(゜ロ゜;ノ)ノ

とんでもないナブラですね(゜ロ゜;ノ)ノ
自分も餌やりを体験させていただきましたが、初めての事で感動・感動・感動でした(゜▽゜*)
でも、トータル的にほとんど肉体労働で、
これを毎日繰り返し、出荷するまでに2年・・・
台風や赤潮被害もあるだろうし・・・
養殖業者さんは本当に大変だと心から感じました。
因みに、その養殖鯛もおみやげに頂いたのですが!
脂の乗りが半端無く(゜ロ゜;ノ)ノ
これ本当に鯛??
と疑うほどのもっちりとした食感と甘み!!
お世辞抜きで、今まで食べてきた鯛の中で一番美味しかったですね( 〃▽〃)
と同時に、O君の親父さんの苦労が詰まっているのも実体験できたので、
更に美味しさが増しました!!
皆さんも養殖の魚を頂く際は、その魚を育てた方たちの苦労を感じて感謝して頂いてみてください!
絶対美味しさが増すと思いますよ(^_^)
そして、宿毛真鯛!
是非一度食べてみて下さい!!
感動しますよ(*´∀`)♪
O君、親父さん、本当にありがとうございましたm(__)m
そして!作業の隣で釣りさせて頂いた釣果は、
餌蒔きに寄ってきた巨大チヌの群れ!
警戒してなかなか反応してくれない中、身を隠し気配を消して見事にGET(゜▽゜*)

更には帰りに岸打ちさせて頂きロリオオモンハタ爆釣v(-^∀^-)v

O君は良型のアオリイカもGETしてました(゜▽゜*)
短時間でしたが大漁の釣果でした♪

見えにくいですが3人でオオモンハタ20匹位釣りました♪
楽しかったなぁ〜(*´∀`)♪
こんな体験、そうそうできるものではないので♪
本当に感謝感激の体験となりました(゜▽゜*)
次回、高知エギングに続く・・・
END
ご観覧ありがとうございました<(_ _)>
お帰りはこちらから↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
![]() DRESS ドレス 爆釣りメジャー 【 メジャーになるキーホルダー 釣り フィッシング 測り 計り 計測 アプリ対応 バス釣り 海釣り シーバス バッカン バッカンミニ ドレパン も販売中!! 送料無料 】 |
![]() DRESS 水汲みバケツ ドレス 【メッシュ蓋 スカリ ロープ付き コンパクト バランスシンカー 釣り フィッシング 釣具 アウトドア 趣味 水くみ 海 4571443143068 4571443143051 魚】 |
![]() [DRESS(ドレス)]ピンオンリール カラビナ付き[クリアー/レッド/オレンジ/バイオレット]コード長90cm |
2017年11月10日
今週の地元エギング釣果(*・ω・*)b♪
いよいよ週末ですね(*´・ω・`)b
天気もよさそうだし・・・
釣りに行く間があるかなぁ〜(T▽T)
今週も地元エギング頑張りましたo(・ω・´o)
月曜日



火曜日
釣りやすいエリアを変えて、師匠とKさんに教えて頂きながらのエギング・・・
ちなみに、今日から3.5号縛り(^_^;)汗
隣で師匠もKさんもバコバコ抜く中・・・

ワタクシはこの1杯のみ(T▽T)
でもいいんです!!
師匠のエギングの勉強中だから( ̄▽ ̄)b
と開き直るものの、やはり自分だけ釣れないとかなり凹んだなぁ(T▽T)
師匠はこの日地元で600グラム出しました\(◎o◎)/!

気を取り直して水曜日
(毎日出てるんかぃ!!笑)
今回は、師匠の助言でタックルを変えて、
ちょっと違ったエギング・・・




本命こそ1杯のみでしたが、師匠の助言的中(゜▽゜*)
なるほど( 〃▽〃)
こういうエギングかぁ〜♪♪
やっと意味がわかった( ☆∀☆)
凄く収穫のある平日エギングでした(゜▽゜*)
今日も行こうかなぁ〜o(・ω・´o)
END
本日もご観覧ありがとうございました<(_ _)>
お帰りはこちらから↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
![]() 【最大1200円OFFクーポン対象店舗】 ヤマシタ エギ王Qライブ 490グロー 3.0号 (エギ) |
![]() ヤマリア エギ王 K 黒潮スペシャル 3.5号 KS04HNX(ハバネロX)【re1604c06】 |
2017年11月08日
ライン巻き替えたよ~(^-^)
先日のギガアジ釣行前に、気になってたラインの巻き替えをしました!
釣行頻度は別として、さすがに1年経つと・・・
エステルはラインにコシが無くなり先の方は天パー状態( ̄▽ ̄;)
替えスプールに関しては・・・
アーマードフロロを巻いてたんですが、

そんなに使って無いにも関わらずラインがケバケバに(´・ω・`;)
もうこんなライン二度と買わねぇ〜(`△´●)怒
嘘ですm(__)m
自分には合わないようなので、今回はPEにすると決めて魔界に・・・
アジングマスター0.4は予定通り(゜▽゜*)
PEは0.3が欲しかったのに0.3だけ売り切れ(T_T)
悩んだ挙げ句、ジグ単用なので0.2を購入しました(*・ω・*)b

これで準備万端(  ̄▽ ̄)

因みに、キャロ用にはマニアPEを巻いてるんですが・・・
今まで使ったPEの中で最強ですね(*´・ω・`)b
これで今シーズンは安心かな♪
あとは釣り行くだけ!!
でも最近エギングにハマってるからアジングがおそろかに( ̄▽ ̄;)
頑張ろっとo(・ω・´o)
END
今日もご観覧ありがとうございました<(_ _)>
お帰りはこちらから↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
![]() 【店内全品ポイント14倍中】【メール便送料無料】ダイワ 月下美人 月ノ響II 0.2号(3.9Lb)-150m【代引は送料別途】 |
![]() バリバス アジングマスター/0.4号:2.1LB アジ・メバル ライトゲーム |
2017年11月06日
世間は3連休か(´・ω・`)〜週末の釣果〜
嘘です( ̄▽ ̄;)
3連休は素晴らしくいい天気で♪♪
最高の野球日和でした(T▽T)
まぁ、野球が無くてもこんな3連休にギガアジ釣行には行きませんけどね(^_^;)汗
しかし!
世間の皆様が釣り三昧してるのに、おとなしくしている訳もなく・・・
満月大潮♪♪
地元ナイトエギングで頑張りました(´・ω・`;)
土曜日




日曜日




因みに、師匠は遠征先からキロアッパー2杯の写メが届きました(゜ロ゜;ノ)ノ


師匠本当よく釣るわ(´・ω・`;)
自分もそろそろ良型のイカが釣りたいな(゜▽゜*)
END
本日もご観覧ありがとうございました<(_ _)>
友人から、お前のブログは応援しないけど!!
ブログ村へ戻る場所を作れ!!
と苦情を頂いたので、とりあえず貼っときます(^_^;)汗
お帰りはこちらから↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
![]() 【最大22倍!マラソン期間ポイント5倍以上!】 ヤマシタ エギ王Qライブ 490グロー 3.0号 (エギ) |
![]() 【最大22倍!マラソン期間ポイント5倍以上!】 ヤマシタ エギ王Qライブ ナチュラルカラー 3号 |