2017年01月23日
爆釣じゃないッス!大漁っす!!(^-^)V
週末土曜日・・・
いつも通り仕事を終えて・・・
いつも通り釣り支度・・・
一人寂しく南へアジ調査・・・

にほんブログ村
思ってた場所にはベイトも入って無くアジも居ない( TДT)
そろそろと思ってたのに大失敗( TДT)
仕方なくアジ探しでもしようかと思ってたら・・・
F師匠とダンディーMさんがこちらに向かってると・・・
お二方とも快く「おいで〜」と言って下さったのでコラボさせて頂きました!( ̄- ̄)ゞ
かなり沖で水面モヤモヤ、ベイト確認・・・
到底ジグ単では届かないのでキャロの釣り・・・
キャロ嫌いなんだょなぁ(ーー;)
絶対ジグ単の方が面白いし〜(ーー;)
と思いながらも爆風の中で大遠投・・・
釣れた‼(*´ω`*)

尺足りな〜ず(^-^)
F師匠も♪

ちなみにキャロはMキャロ11g・・・
自分とF師匠の中では通称テポドンと名付けられているキャロで・・・
テポドンでも撃ちに行く??
といった表現で使います(笑)
少々時間がかかりましたが、ようやくアジの居場所、レンジも把握できたので・・・
あとは作業なぅ(^_^;)汗

大遠投、カウントダウン、巻き巻き、モゾッ・・・
こんなパターン(* ̄ー ̄)

いまいち好きになれないテポドン攻撃ですが・・・
今日はどう考えてもこのパターンの方が分が良いので・・・
アジの引きだけを楽しむ♪♪♪
が・・・
キャロタックルはギガアジ仕様・・・
めっちゃ引くんだけど楽勝でごり巻き(^_^;)汗
こうなると、アジングではなく漁である(* ̄ー ̄)
しかしよく釣れるんです‼
爆風の中、ちゃんとそこまで届きさえすれば必ずあたってくる・・・
そしてやっと尺アップ(*´∇`*)

やはり尺上となると、引きも違えば魚体も違う( ☆∀☆)

アベレージ27〜28㎝の中に、尺上が混じるといった感じ・・・

しかしこのアジたちには時合いとかないのかな(・・;)
という位釣れ続く(゜ロ゜;ノ)ノ

午前3時になっても・・・

4時になっても・・・

途中F師匠は仮眠の為抜けましたが・・・
ダンディーMさんも・・・

そしてタイムアップの5時寸前には・・・
ヒラ様から・・・
調子に乗んなよ!
と言わんばかりに強烈バイト・・・
ん?
全然平気(* ̄ー ̄)
だってタックルは・・・
マニアPE0.4にリーダー1.2号ですから(* ̄ー ̄)
何度エラ洗いされても全然問題無し!!
最後はダンディーMさんがランディングしてくださり♪♪
ジャジャ〜ン♪

自分はやりきった感満々でしたが・・・
ヒラ様の大暴れのおかげでダンディーMさんのラスト1匹が釣れなくなってしまい( TДT)
午前5時にタイムアップ・・・
Mさんごめんなさ~い(T_T)
F師匠とダンディーMさんはこの後高知へオフショアに行くとのことで・・・
頑張って下さいね〜!( ̄- ̄)ゞ
とお別れして、自分は久々の大漁で、睡魔に襲われる事なく無事帰路につきました(*´∇`*)
本日の釣果は、最後にクーラーの蓋が閉まらなくなりダンディーMさんに5匹程もらって頂きましたが、25〜35㎝のアジ28匹と、ヒラ様60㎝なぅ(* ̄ー ̄)



あまり好きではないキャロの釣りでしたが・・・
ダンディーMさんからもリーダーの長さのノウハウ等学べたし、実践&実感できたし♪
レベルアップ完了!( ̄- ̄)ゞ
といった所で終わりにします(^_^)
毎度ながらF師匠、ダンディーMさん、本当にありがとうございましたm(__)m
あ〜肩が筋肉痛( TДT)
END
本日も最後まで読んで頂きありがとうございます<(_ _)>
お帰りの際はここをポチッとして頂ければ頑張れます(^_^;)汗

にほんブログ村
テポドン(^-^)
いつも通り仕事を終えて・・・
いつも通り釣り支度・・・
一人寂しく南へアジ調査・・・

にほんブログ村
思ってた場所にはベイトも入って無くアジも居ない( TДT)
そろそろと思ってたのに大失敗( TДT)
仕方なくアジ探しでもしようかと思ってたら・・・
F師匠とダンディーMさんがこちらに向かってると・・・
お二方とも快く「おいで〜」と言って下さったのでコラボさせて頂きました!( ̄- ̄)ゞ
かなり沖で水面モヤモヤ、ベイト確認・・・
到底ジグ単では届かないのでキャロの釣り・・・
キャロ嫌いなんだょなぁ(ーー;)
絶対ジグ単の方が面白いし〜(ーー;)
と思いながらも爆風の中で大遠投・・・
釣れた‼(*´ω`*)

尺足りな〜ず(^-^)
F師匠も♪

ちなみにキャロはMキャロ11g・・・
自分とF師匠の中では通称テポドンと名付けられているキャロで・・・
テポドンでも撃ちに行く??
といった表現で使います(笑)
少々時間がかかりましたが、ようやくアジの居場所、レンジも把握できたので・・・
あとは作業なぅ(^_^;)汗

大遠投、カウントダウン、巻き巻き、モゾッ・・・
こんなパターン(* ̄ー ̄)

いまいち好きになれないテポドン攻撃ですが・・・
今日はどう考えてもこのパターンの方が分が良いので・・・
アジの引きだけを楽しむ♪♪♪
が・・・
キャロタックルはギガアジ仕様・・・
めっちゃ引くんだけど楽勝でごり巻き(^_^;)汗
こうなると、アジングではなく漁である(* ̄ー ̄)
しかしよく釣れるんです‼
爆風の中、ちゃんとそこまで届きさえすれば必ずあたってくる・・・
そしてやっと尺アップ(*´∇`*)

やはり尺上となると、引きも違えば魚体も違う( ☆∀☆)

アベレージ27〜28㎝の中に、尺上が混じるといった感じ・・・

しかしこのアジたちには時合いとかないのかな(・・;)
という位釣れ続く(゜ロ゜;ノ)ノ

午前3時になっても・・・

4時になっても・・・

途中F師匠は仮眠の為抜けましたが・・・
ダンディーMさんも・・・

そしてタイムアップの5時寸前には・・・
ヒラ様から・・・
調子に乗んなよ!
と言わんばかりに強烈バイト・・・
ん?
全然平気(* ̄ー ̄)
だってタックルは・・・
マニアPE0.4にリーダー1.2号ですから(* ̄ー ̄)
何度エラ洗いされても全然問題無し!!
最後はダンディーMさんがランディングしてくださり♪♪
ジャジャ〜ン♪

自分はやりきった感満々でしたが・・・
ヒラ様の大暴れのおかげでダンディーMさんのラスト1匹が釣れなくなってしまい( TДT)
午前5時にタイムアップ・・・
Mさんごめんなさ~い(T_T)
F師匠とダンディーMさんはこの後高知へオフショアに行くとのことで・・・
頑張って下さいね〜!( ̄- ̄)ゞ
とお別れして、自分は久々の大漁で、睡魔に襲われる事なく無事帰路につきました(*´∇`*)
本日の釣果は、最後にクーラーの蓋が閉まらなくなりダンディーMさんに5匹程もらって頂きましたが、25〜35㎝のアジ28匹と、ヒラ様60㎝なぅ(* ̄ー ̄)



あまり好きではないキャロの釣りでしたが・・・
ダンディーMさんからもリーダーの長さのノウハウ等学べたし、実践&実感できたし♪
レベルアップ完了!( ̄- ̄)ゞ
といった所で終わりにします(^_^)
毎度ながらF師匠、ダンディーMさん、本当にありがとうございましたm(__)m
あ〜肩が筋肉痛( TДT)
END
本日も最後まで読んで頂きありがとうございます<(_ _)>
お帰りの際はここをポチッとして頂ければ頑張れます(^_^;)汗

にほんブログ村
テポドン(^-^)
![]() TICT(ティクト) Mキャロ Ver2 11.0g N 2110【あす楽対応】 |
![]() ジャッカル ペケリング 3インチ |
Posted by メジャー at 16:27│Comments(4)
│アジング
この記事へのコメント
Mさん
先日はありがとうございました<(_ _)>
レクチャーもなにも…
微妙なリトリーブ速度の違いだけでしたね(^_^;)
いつ逆パターンに陥ってもおかしくないので、その時は早めにレクチャーお願いします(笑)
またご一緒させて下さい<(_ _)>
先日はありがとうございました<(_ _)>
レクチャーもなにも…
微妙なリトリーブ速度の違いだけでしたね(^_^;)
いつ逆パターンに陥ってもおかしくないので、その時は早めにレクチャーお願いします(笑)
またご一緒させて下さい<(_ _)>
Posted by メジャー
at 2017年01月24日 17:14

料理人さん
ありがとうございます<(_ _)>
最近は仲間の皆様に助けられてばかりで(^_^;)汗
久々の大漁で楽しかったです(^-^)
ありがとうございます<(_ _)>
最近は仲間の皆様に助けられてばかりで(^_^;)汗
久々の大漁で楽しかったです(^-^)
Posted by メジャー
at 2017年01月24日 17:09

こちらこそありがとうございました( ̄▽ ̄;)
ナイスレクチャーのおかげで、負のオーラまとわず、に高知へ旅立てましたよ〜(≧∇≦)/
かなり勉強させてもらいました!
またカリスマアジングテクニック教えて下さいませ✧ \( °∀° )/ ✧
ナイスレクチャーのおかげで、負のオーラまとわず、に高知へ旅立てましたよ〜(≧∇≦)/
かなり勉強させてもらいました!
またカリスマアジングテクニック教えて下さいませ✧ \( °∀° )/ ✧
Posted by M at 2017年01月23日 23:12
イイですねぇ(* ̄∇ ̄*)
マジで漁です(゜ロ゜)しかも旨そう( ̄▽ ̄)b
イイ仲間とイイ釣り(^o^)最高です(*^ー^)ノ♪
マジで漁です(゜ロ゜)しかも旨そう( ̄▽ ̄)b
イイ仲間とイイ釣り(^o^)最高です(*^ー^)ノ♪
Posted by 料理人 at 2017年01月23日 16:45
コメントは承認後に公開致します。