2017年06月30日
地元癒し系エギング♪~(・ε・ )
地元でヤリイカみたいなのが結構釣れてましたよ!
という情報を頂き、師匠と調査に行ってきました(゜▽゜*)
いつも応援ポチ本当にありがとうございます<(_ _)>
本日もポチッとお願いします<(_ _)>

にほんブログ村

にほんブログ村
20時に師匠を迎えに行って・・・
地元なのであっという間に到着(゜▽゜*)
当初は師匠より、アジングタックルで2.5寸エギでいいよ〜!
と言われてたんですが、
多分本命アオリイカも狙いたくなるだろうと・・・
ちゃんとしたエギングタックルに変更!!
さてさて、どんなものかと早速釣り開始♪
アジ、メバルは結構魚影が濃い♪♪
自分は2寸エギで表層をダートさせながら誘う・・・
目の前をそれらしきイカの群れが通る・・・
慌ててエギを回収して目の前で跳ね上げる!!
ガン無視( ̄▽ ̄;)
もしかして・・・
アクション強すぎ??
今度は潮の流れに乗せながらスローリトリーブと小さなアクション・・・
キタ(゚∀゚ 三 ゚∀゚)
これは!!

ケンサキイカ?(゜▽゜*)
ウマイ奴じゃん♪♪♪
こんなの釣れるんなら気合いも入る♪
でも群れが小さく、更に回遊してるので連発とはいかない( ̄▽ ̄;)
回って来ればサイトで抱いてくれる♪

サイトで釣れるし、アオリイカ程のプレッシャーも無いので気楽で癒される( 〃▽〃)
そこへLINEグループのKさんも合流(゜▽゜*)
Kさんはアジングタックルで来られてる♪
イカが小さいのでアジングタックルがぴったりな感じ(^_^;)
いきなりトリプルヒット〜♪♪♪

因みに釣れるのは、ケンサキイカとマツイカが半々で混ざってる感じ(゜▽゜*)

どうせなら美味しいケンサキイカを釣りたいけど、
釣り分けはできない( ̄▽ ̄;)
ポツポツのペースで釣れるけど・・・
明らかにKさんのペースが早い(ー_ー;)
なぜ・・・
なぜなの・・・
隣で釣っててもKさんばかり釣れる(ー_ー;)
Kさん餌付けてるでしょ!!
ってツッコミ入れながらKさんの真似する・・・
それでもKさんに(T▽T)
どうやらアジングタックル効果みたいッスね( ̄▽ ̄;)
まぁ・・・
最初からわかってたんですが( ̄▽ ̄;)
あきらかにオーバータックルっす(T▽T)
これにいち早く気付いてる師匠は、最初からアオリイカ狙いで3.5のエギを使ってるし( ̄▽ ̄;)
悩みましたが・・・
今日は癒される!!
と決めていたので最後までケンサキイカ狙いで頑張りました(^_^;)

結局3人で楽しくダベりながら0時半まで頑張り、
この釣果(  ̄▽ ̄)

どの袋が誰のかは一目瞭然( ̄▽ ̄;)
それでも、飽きない程度に釣れてくれたのでめっちゃ楽しかった♪♪
きっと、アジングタックルでやったらもっと楽しいだろうな♪♪♪
ノンプレッシャーでの癒し系エギング(゜▽゜*)
もう1回位行きたいなー(゜▽゜*)♪
END
いつもご観覧感謝いたします<(_ _)>
お手数ですが、お帰りの際はこちらをポチッとして頂ければ幸いです<(_ _)>

にほんブログ村

にほんブログ村
![]() ゆうメール便送料無料 DRESS ドレス 爆釣りメジャー 【メジャーになるキーホルダー 釣り フィッシング 測り 計り 計測 アプリ対応 バス釣り 海釣り シーバス バッカン バッカンミニ ドレパン も販売中!!】 |
![]() 【DRESS(ドレス)】 DRESSオリジナルサンバイザー ブラックver. [ブラック/レッド・ブラック/ブルー・ブラック/グリーン・ブラック/イエロー・ブラック/ゴールド・ブラック/ピンク] |
![]() 【DRESS(ドレス)】 ジップアップラッシュガード 長袖 [ブラック] [サイズ:S/M/L/XL/XXL] |
2017年06月28日
激うまハンバーガーショップ〜カリフォルニアン〜(  ̄▽ ̄)
昼食にA君がオススメのハンバーガーショップへ行きました(゜▽゜*)
ここのハンバーガーがあまりにも美味しくてめちゃくちゃ感動したので( ☆∀☆)
今回は特別にご紹介させて頂きます♪♪
釣りとは関係ない記事ですがあしからず( ̄▽ ̄;)
いつも応援ポチ本当にありがとうございます<(_ _)>
本日もポチッとお願いします<(_ _)>

にほんブログ村

にほんブログ村
愛媛県伊予市にあるハンバーガー屋さんで・・・
少し入り込んだ道の、民家の並びにひっそりたたずむショップ(  ̄▽ ̄)

普通に通ってても多分気付かない感じ(^_^;)
A君から、
アメリカ人が作ってて、かなりボリュームありますよ!!
と聞いていたので、マッチョでワイルドなアメリカ人が作ってるんだろうな〜・・・
と勝手に想像(゜▽゜*)
ショップに着くと、入り口にはアメリカの国旗!
そしてサーファーチックなオシャレな店舗♪♪

さて、どんな方が出てこられるのかと近づいて行くと・・・
小柄で綺麗な日本人の女性が、
いらっしゃいませ〜
と優しい口調でお出迎え♪
奥にはハンバーガーを作っている小柄?いや、アメリカ人にしては小柄な男性が!
メガネを掛けてて・・・
表現しにくいですが・・・
ハリーポッターみたいな感じの方(゜▽゜*)
しかも日本語ペラペ〜ラ♪♪♪
おまけに伊予弁(笑)
聞くの忘れてたけど、多分ご夫婦ですね(´・ω・`)
ではメニュー
ハンバーガーは4種類

チリドッグやスペアリブまで

飲み物もアメリカン(゜▽゜*)

かなり悩みましたが・・・
とりあえず初めてなので無難に、
BBQウエスタン
手作りBBQソース
ピクルス
ベーコンチーズ
パテ(150g)
オニオンリング
フライドオニオン
ガーリックケチャップソース
これをパテWで注文(゜▽゜*)
ドリンクには5種類の中からグァバネクターをチョイス(  ̄▽ ̄)

MADE IN HAWAII
って書いてある(゜▽゜*)
注文が終わると、隣のテーブルに座って出来上がりを待つ・・・
少し時間かかります!
と言われて、どんな感じか覗き込む・・・
パテを炭火で焼いてる(゜▽゜*)
いい香り〜♪♪
3人でその香りに感動してると・・・
アメリカ人のブライアンさんが上手な日本語で、
手作りハンバーガーのノウハウを教えてくれる♪♪♪
自分で出来る物は全て手作りらしい‼
パテも手作り・・・
BBQソースも、ピクルスも・・・
スペアリブや、ベーコンまで自分でスモークしてるらしい(゜▽゜*)
凄いこだわり!
因みにこの店舗も!

よく市場なんかで見かける木のパレットを利用して建てたらしい(゜▽゜*)
そんな気さくなブライアンさんの話を聞いてると待ち時間の20分があっという間♪♪
ちなみに、某大手ハンバーガーショップみたいな、注文して直ぐに・・・
という感覚では行かないように注意です(´・ω・`)
この待ち時間の出来上がっていく香りが♪
更に食欲を誘っていい感じなんですよね〜♪
さて♪出来上がり(゜▽゜*)
見た目はこんな感じですが(´・ω・`)


香りがヤバィっす(゜▽゜*)
では一口・・・
( ☆∀☆)
うまい!!!
めちゃくちゃうまい!!!
パテから出てくるたっぷりの肉汁と、
それに絡まるちょうどいい甘さのBBQソース・・・
そしてにんにくの香ばしい香り( ☆∀☆)
全ての素材が絶妙にマッチして最高の味を引き出してる( ☆∀☆)
3人とも、一口食べる毎に
ヤベェ〜♪うまい♪最高♪
終始感動( ☆∀☆)
最後の一口を食べるのがもったいない位旨かった( 〃▽〃)
更に・・・
行儀が悪いですが・・・
最後にハンバーガーを包んでる紙に溜まった大量の肉汁( ☆∀☆)
あまりのもったいなさに3人でゴクゴクと最後の1滴まで飲み干し♪
完食(゜▽゜*)
全てが完璧でしたが、最後の肉汁が特にヤバかった( 〃▽〃)
これは皆さん飲み干すべきです( ☆∀☆)笑
ブライアンさんに感動を伝え、
また来ます!!
と約束して夕マヅメのエギングに行ったんですが・・・
ゲップする度に出てくるあのハンバーガーの味に、
あ〜旨かった( 〃▽〃)
と連呼する3人でした(笑)
この感動の味を是非皆さんにも食してほしくて記事にしてみました♪♪♪
これは遠方からでも食べに来る価値ありです(゜▽゜*)
是非オススメ致します♪♪♪
最後に店舗情報
店舗名はカリフォルニアン
住所は、愛媛県伊予市米湊1712-1
定休日 木曜日、第3日曜日
営業時間 11:00〜16:00
駐車場 店舗前に数台停めれるけど、
停めにくいし出にくいので(^_^;)
すぐ近くの五色浜公園の駐車場がオススメ♪
テイクアウトもOKです!!
ネット検索で、伊予市カリフォルニアンと検索すれば食べログとかで出てきます(^-^)
是非皆さんも行ってみて下さい♪♪♪
END
いつもご観覧感謝いたします<(_ _)>
お手数ですが、お帰りの際はこちらをポチッとして頂ければ幸いです<(_ _)>

にほんブログ村

にほんブログ村
2017年06月27日
エギングの難しさを痛感(T▽T)
その雨のおかげで日曜日はフリーになったので、
F師匠に連絡を取り、エギングのお伴をさせて頂きました♪♪
いつも応援ポチ本当にありがとうございます<(_ _)>
本日もポチッとお願いします<(_ _)>

にほんブログ村

にほんブログ村
土曜日仕事を終えて準備が出来たのは20時・・・
既に師匠は釣行しており、夕マヅメに1杯GET!

高速を使って現地で合流できたのが22時過ぎ・・・
LINEグループの看護師A君も同行していて、
はじめまして♪のご挨拶を済ませ早速エギング開始♪♪
イヤ(ー_ー;)
修行開始( ̄▽ ̄;)
雨は上がってましたが、爆風(T▽T)
そんな中でもA君は大きなシャクりから小さなアクション・・・
ティップへの集中力・・・
エギングかなり上手いッス(^v^)
勉強になるな~♪
しかし、2時間程シャクってリリース1杯のみ(T▽T)

状況は厳しそうなので、朝マヅメに備えて車内仮眠・・・
のはずが、眠れない( ̄▽ ̄;)
モンストして眠気を誘っても全く眠れない( ̄▽ ̄;)
ふと外を見ると風が止んでる(*´∀`)♪
迷わず一人エギング・・・
釣れない( ̄▽ ̄;)
まぁ、今までの自分の統計的に、
0時〜3時までは釣れない時間・・・
モンスト研究所で例えると、
バッハタイムっすね(笑)
3時過ぎに師匠とA君が起きてきて作戦会議!
朝マヅメは地磯に降りることに(^_^)
明るくなる前に準備していざ・・・
雨が( TДT)
カッパ着て、仕切り直していざ地磯へ・・・
雨で土がぬかるんでて降りるだけで命懸けの汗だく( ̄▽ ̄;)
でも降りてみれば目の前に広がる雰囲気アリアリの状況にテンションMAX( ☆∀☆)
少し明るくなってきて集中力も増す・・・
キター(゚∀゚ 三 ゚∀゚)

(T▽T)
秋かよ!!
って突っ込みたくなったけど、
イカが居ることは確認できたので、これからじゃ〜
という気合いとは裏腹に、イカからの反応は無くあえなく移動(ToT)
因みに、上がるのも命懸けの汗だく(笑)
時間はまだ6時♪♪♪
そこから20分程車を走らせいざ本命ポイントへ♪
見るからに潮がガンガン効いてる!!
と思ったらいきなり師匠がロッド曲げてる(゜ロ゜;ノ)ノ
立派なキロアッパー( ☆∀☆)

いいなぁ♪♪♪
こんなん釣りたいッス!
その場所をA君と自分に譲って下さり、集中してシャクる・・・
しかし今度は潮が効きすぎて、少し油断するとボトムを見失う程に(゜ロ゜;ノ)ノ
それでも集中力切らさずシャクってたけど・・・
釣れない(T▽T)
朝マヅメも終わり移動して、
ここも本命ポイント・・・
2人しか入れないので、師匠は仮眠して自分たちに入らせてくれました♪
いきなり足下を3キロ級の超大型巨人・・・
いや、巨イカが悠々と泳いでいく(゜ロ゜;ノ)ノ
二人のテンションは一気に上がり集中・・・
30分・・・
1時間・・・
釣れない(T▽T)
2時間程頑張ったけど、結局イカからの反応は無く作戦会議・・・
夕マヅメはエリアを大きく変えて伊予松山エリアに戻る事になり・・・
とりあえず一気に車を走らせ、A君おすすめのハンバーガー屋さんへ・・・
このハンバーガー屋さんのハンバーガー!!
スーパーめちゃくちゃグレート死ぬほどスペシャル旨かったので、次回の記事で特別にご紹介させて頂きます!!
久々に食べ物で感動しました(゜▽゜*)
さて、ハンバーガーでお腹いっぱいになり(そのくらいボリュームあります)
夕マヅメの本命ポイントへ移動・・・
濁りと風向き的に、この場所は2人が精一杯かな?
と判断して、自分は別の場所へ・・・
するとグループの鯵太郎さんと、見た目ヤクザ~(笑)なOさんが(゜▽゜*)
ご挨拶して間に入らせて頂き釣り再開♪
しかし大潮という事もあり、潮が効きすぎて釣りにならない(T▽T)
1時間程経った頃に師匠から、
今2キロが足下を通った!
3人投げれるから戻っておいで!
とLINEを頂き、2人の元へ戻る事に・・・
3人で並んでエギをキャスト♪♪♪
だんだん辺りも暗くなってきた・・・
昨晩から寝てない自分はスイッチが切れかけ( ̄▽ ̄;)
波止に横になり少し休憩・・・
心配して鳥が飛んできたので、暫く鳥と反省会(笑)

気を取り直してシャクってると!
フルフッキングで鳴るドラグ音(゜ロ゜;ノ)ノ
師匠のロッドが大きく曲がってる(゜ロ゜;ノ)ノ
上がって来たのは1500位ありそうな立派な雄のアオリイカ( ☆∀☆)

スゲー!!
この状況で!!
誰もが諦めるであろう夕マヅメの最後に!!
3人並んで投げてるのに!!!
やっぱり実力の違いっすね(゜ロ゜;ノ)ノ
師匠は凄いッス!
改めて自分の未熟さを痛感させられた1杯でした!!
これにて、週末エギングは終了・・・
20時にご挨拶して帰路につきました(^_^;)
エギング・・・
ある程度経験すると、
親イカでも、潮のタイミングや時合いで釣れる事はよくある事ですが・・・
このシーズン終盤の個体数が少ない中で・・・
3人並んで投げてるのに、きっちり結果を出す師匠から、
場所選びとイカを抱かす要素だけは、努力でどうにでもなるんやで!!
という言葉を頂き!
まさにその通り!!!
と実感させられる釣行となりました!!
まだまだ勉強不足(ー_ー;)
来期に向けて更なるレベルアップをしていきたいッスね( ̄▽ ̄;)
最後に・・・A君お疲れ様~♪またご一緒させて下さい<(_ _)>
END
本日も最後まで読んで頂きありがとうございます<(_ _)>
お帰りの際はここをポチッとして頂ければ頑張れます(^_^;)汗

にほんブログ村

にほんブログ村
![]() ヤマリア(YAMARIA) エギ王 K 黒潮スペシャル 3.5号 KS04HNX(ハバネロX)【re1604c06】 |
![]() ヤマシタ エギ王 K HF 3.5号 KM03 BKM ブルーケイムラ |
![]() ヤマシタ(YAMASHITA)☆エギ王K HF 3.5号 B07 BB ブルーベイト[エギング用品]【メール便だと送料90円 8千円以上送料無料(北・沖 除く)】 |
2017年06月23日
師匠の嫌がらせ( ̄▽ ̄;)
いつも応援ポチ本当にありがとうございます<(_ _)>
本日もポチッとお願いします<(_ _)>

にほんブログ村

にほんブログ村
日曜日にタイラバ絶好調でご満悦(*´∀`)♪
調子に乗って、オフショアの達人O船長とGO君の二人に挑戦状まで叩きつけ(  ̄▽ ̄)v
負ける気しねぇ〜♪♪♪
って思うくらい絶好調な今日この頃・・・
おまけに今日はハピバ〜♪なわたくし♪♪
皆さんからのお祝いメッセージもたくさん頂き更にテンションアップ(*´∀`)♪
そんな気分上々なわたくしのもとに今週に入り次々LINEが届くんです・・・
F師匠から!
(゜ロ゜;ノ)ノ

( ̄▽ ̄;)

(T▽T)

わたくしがキロアッパー釣れなくて貯金ばっかしていて・・・
あまりの釣れなさにオフショアに逃げたのがバレバレだったみたいで(T▽T)
キロアッパーなんて簡単に釣れるよ♪
と言わんばかりに(T▽T)
平日の短時間ピンポイントで結果を出してくる( ̄▽ ̄;)
なんという恐ろしい人でしょう(T▽T)
これで、
師匠、自分にもキロアッパー釣らせてくださいよ〜♪♪
なんて甘えたら・・・

こんなになるのは目に見えてるので(T▽T)
あえて直接言わずにブログで甘えてみる♪♪
師匠(*´∀`)♪
期待してまっせ♪♪♪( ☆∀☆)
多分・・・
なめんなよ!釣りたきゃ真面目にエギングやれ!
こんなLINEが届くはず( ̄▽ ̄;)
そんなこんなで・・・
何とかキロアッパーを求めて・・・
もう少しエギング頑張りまふ(  ̄▽ ̄)
END
いつもしょうもない記事を読んで頂きありがとうございます<(_ _)>
お帰りはこちらからお願い致します<(_ _)>

にほんブログ村

にほんブログ村
![]() 【DRESS(ドレス)】 DRESSオリジナルサンバイザー ブラックver. [ブラック/レッド・ブラック/ブルー・ブラック/グリーン・ブラック/イエロー・ブラック/ゴールド・ブラック/ピンク] |
![]() 【DRESS(ドレス)】 DRESS キャップ ブラックver. [レッド/ブルー/グリーン/イエロー/ピンク/ゴールド] |
![]() 【送料無料】 DRESS ドレス Tシャツ DRESSロゴVer. ホワイト オフィシャルグッズ フィッシングウェア 釣具 アウトドア LayLax ライラクス 送料無料 】 父の日 |
2017年06月20日
タイラバを極める(  ̄▽ ̄)
興味の無い方はスルーしちゃって下さい(^_^;)
6月18日(日曜日)
4月2日以来2ヶ月半ぶりにやっと予定が合い、O船長のお誘いでタコ&鯛狙いに行ってきました♪♪
いつも応援ポチ本当にありがとうございます<(_ _)>
本日もポチッとお願いします<(_ _)>

にほんブログ村

にほんブログ村
朝5時出船
最初にタコ狙い・・・
こんなジャラジャラしたヤツでタコを狙う(笑)

![]() ハヤブサ タコのつぼ マダコ用パルパルスッテ BIG オモリ無し【メール便可】 |
いきなり1投目で船長が釣り上げて幸先よし♪
続けて自分にも良型が♪♪♪

このまま連発するのかと思いきや沈黙(;一_一)
1時間程アタリもなく、タコは諦めタイラバポイントへ移動・・・
とは言っても、きっちり本命マダコGETしたのでちょっと余裕(^_^;)
タイラバ・・・
最初の2時間全くアタリが無く苦戦・・・
でも周りの船ではポツポツ上がってる・・・
こういうパターンは非常に萌える( ̄▽ ̄;)
絶対鯛はいるはず・・・
なのに釣れない・・・
考える・・・
鯛の上を通してるはずなのに釣れない・・・
当然船上で考えられるのは、
カラー、ネクタイ、重さ、釣り方・・・
カラーは水深60m以上なので、シルエットを出す赤に変えて問題なし・・・
重さもきっちり水深に対する潮流にも馴染んでる感じなので問題なし・・・
大事なのは、ネクタイの形状と巻く早さ!!
すなわち、波動を意識して鯛に反応させなければ!
と考えました(´・ω・`)
以前F師匠とエギングに行った際に・・・
そんなに水を切ったらイカが逃げるだろうが!!
と叱られた( ̄▽ ̄;)
まさにこの言葉が攻略のカギとなったのです(´・ω・`)
ベイトも生きてる以上、ある程度潮に逆らって生きてる訳で、
分かりやすく言えば、水を切って生きてるって事ですね・・・
ただ、そのベイトがその大きさでどれ程水を切っているのかという事!!
水を切るイコール、波動が生まれる!
鯛はその波動で獲物を感じ、口を使う!!
そんな事を頭に浮かべながら・・・
タイラバの大きさと潮流の早さでどれ程の波動を出せばいいのかを考える・・・
するといきなり結果が出る(゜▽゜*)

64㎝(゜▽゜*)
更に38㎝(゜▽゜*)

やはり波動(巻く早さ)が大事なのか・・・
当然船なので、潮や風に流される訳で、
毎回同じ速度のリトリーブとはいかない。
潮に引っ張られだしたら、当然少しでも水を切らないようにリトリーブ速度も緩める・・・
要するに、いかに鯛のスイッチが入る波動を見つけるか・・・
という事だけを意識して釣ってました(´・ω・`)
しかし潮止まり( ̄▽ ̄;)
こうなるとどうにもこうにも反応させられない(T▽T)
そういう時はこれに限る♪

1時間程でしっかりおかず確保(゜▽゜*)
昼の弁当を食べて・・・
じゃぁあと少しタイラバして帰ろうか!
あと少し(゜ロ゜;ノ)ノ
やっとタイラバの奥深さがわかりかけてきたのに・・・
まぁ、5時出船で皆さん疲れてるから無理もない無難な時間ですが・・・
そうとわかるとより集中力は増し、タイラバ再開・・・
潮はダルダル・・・
水を切る波動の事だけを意識して・・・
少し早めのリトリーブと手返しで、ボトムから10mを繰り返し攻める・・・
すると10m巻き上げフォールに切り替えクラッチを切った瞬間に・・・
ラインが落ちない(゜ロ゜;ノ)ノ
慌ててフッキング(^_^;)
55㎝(゜▽゜*)

やはりこの潮流にはこの早さの波動で合ってた♪
答え合わせができるのでめっちゃ楽しい♪
そして30分程して・・・
最後の一流しね〜
という船長の言葉に更に集中・・・
今日釣れてた水深のラインも通り越し、だいぶ掛け上がった所で船長は片付けし始め・・・
船長が片付けするという事は、当然操船も怠る訳で、
タルタルな中でも若干潮に引っ張られる・・・
しかも水深はかなり浅くなってる・・・
そんな事まで意識してリトリーブ速度を変えてると!!
キター(゚∀゚ 三 ゚∀゚)

最後の最後にも61㎝(゜▽゜*)
船長もびっくりしてましたが、自分もびっくり(^_^;)
当然この1匹で14時に終了となりましたが、
タコやカサゴも狙いながらも・・・
船中5匹しか上がってない中で・・・
4枚もの鯛をGETできた事は、
やはりタイラバには波動が大きく関わっている!
という答えが出せた証拠とも言えるのではないでしょうか(^_^;)
当然、これはタイラバだけではなくルアー釣り全般に言える事だと思うので♪
今後のアジングやエギングにも生かしていきたいですね(^-^)
あと、色々講釈垂れましたが( ̄▽ ̄;)
釣果に繋がる最大の要因は、何といっても船長のポイントを選ぶ能力と船の流し方ですね(゜▽゜*)
O船長のホームグラウンドという事もあって、完璧な流し方でした(゜▽゜*)
さすがです♪♪
グッジョ〜ブ(*´∀`)♪
本当にありがとうございましたm(__)m
また誘って下さいm(__)m
P.S O船長!GO君!へ挑戦状
タコ釣り大会&タイラバ大会の開催を心より楽しみにしております!!(笑)
END
いつもご観覧感謝いたします<(_ _)>
お手数ですが、お帰りの際はこちらをポチッとして頂ければ幸いです<(_ _)>

にほんブログ村

にほんブログ村
![]() 【最大25倍ポイント!期間中お買い回りで】ハヤブサ 無双真鯛 フリースライド ドラゴンカーリー ラバーセット SE135 (タイラバ交換パーツ) |
![]() ハヤブサ(HAYABUSA) 無双真鯛 フリースライド カスタムシリコンネクタイ ドラゴンカーリー SE133 #2 |
2017年06月17日
久々の地元アジングは爆釣(^-^)
F師匠と平日修行で地元のアジに癒されに行ってきました♪
いつも応援ポチ本当にありがとうございます<(_ _)>
本日もポチッとお願いします<(_ _)>

にほんブログ村

にほんブログ村
20時半に師匠を迎えに行って・・・
数カ所ランガン・・・
アジが居ないのを確認して本命ポイントへ・・・
海面ではアジのライズが!!
生命感ありありですが、明らかにアベレージサイズのアジたち・・・
より大きいサイズを求めて師匠とボトム攻め・・・
シビアながらも当たって来る小さなアタリはライズしてるアジよりは大きそう・・・
ティップに集中してアミパターンで誘いを入れると・・・
バイトを感じないのに、次の誘い時に重みを感じてすぐ抜ける!というパターン( ̄▽ ̄;)
師匠!これどやって掛けるんッスか( ̄▽ ̄;)
などと言いながら二人であれこれワームやパターンを変えながら攻略を試みるも、
釣れない(T▽T)
この難しい釣りに萌え萌えになる変態二人ですが・・・
あまりの水面ライズに、たまらずゼンゴ釣りに切り替え( ̄▽ ̄;)
そう・・・
切り替えさえすれば、ミドルレンジから上のヤツは敵ではない(  ̄▽ ̄)
釣れる♪

釣れる♪

爆釣(゜▽゜*)

といっても、状況からして誰でも同じペースで釣れるとは言えないと思う!
頻繁に変わる潮の速さ、角度・・・
変わる度に釣り方も変わる・・・
アジのレンジも変わる・・・
カウント、アミパターン、早巻き、デッドスロー・・・
その潮に対して素早く切り替え釣り方を変えていく・・・
ゼンゴに混ざって、時折23㎝位の体高のある肥えたアジが釣れる!
肌色は白く、見るからに脂が乗って美味そう(゜▽゜*)

これは、地元漁師さんや自分たちのみが知る、地元ならではの表現で、
白鯵 と呼ばれるアジで、この梅雨〜初夏にかけてのみ釣れるアジです(゜▽゜*)
この時期に限っては沖で釣れる1本釣りのサバなんかよりも遥かに美味いとして、密かに楽しませてもらってる代物(゜▽゜*)
まさに知る人ぞ知る!といった感じですかね(  ̄▽ ̄)
そんな白鯵が数匹混じりながらも、次々釣り上げていく二人(  ̄▽ ̄)

2時間程で、師匠は35匹釣った時点でジグつけたりメバルの相手したり遊び始め( ̄▽ ̄;)
自分も40匹釣った時点で、
師匠、もうクーラーいっぱいなんで終わりましょうか♪♪
という訳で、午前1時に納竿となりました(゜▽゜*)

アジと呼べるサイズを求めて釣り始めたものの、結果的には違う結果になってしまいましたが、
久しぶりに爆釣できてめちゃくちゃ楽しかったッス(^-^)
癒された~(^-^)
END
いつもご観覧感謝いたします<(_ _)>
お手数ですが、お帰りの際はこちらをポチッとして頂ければ幸いです<(_ _)>

にほんブログ村

にほんブログ村
![]() レイン(REIN) レインズ アジアダー 205(UV瀬戸内チャート) |
![]() レイン(REIN) レインズ アジキャロスワンプ 183(GSイワシ) |
![]() 【5】【メール便配送可】odz レンジクロスヘッド (ZH-38-N) (1.8g〜2.3g) /アジング用ジグヘッド/メバリング/ライトゲーム/ロックフィッシュ/土肥富/フッ素コート/ネコポス可 |
2017年06月15日
エギングのストレスは癒しのバス釣りで発散( ̄▽ ̄;)
自分の頭の中はエギングでいっぱいな時期なのですが・・・
次男はやたらとバス釣りに行きたがる( ̄▽ ̄;)
この時期簡単に釣れるし、何より手軽に行けるのがいいのだろう・・・
いつも応援ポチ本当にありがとうございます<(_ _)>
本日もポチッとお願いします<(_ _)>

にほんブログ村

にほんブログ村
16時スタート
最初の池でまず生まれたてのバスの稚魚の群れ発見(^-^)
これでこの池にはバスが居る事が確認できる♪
基本、癒しのバス釣りはネチネチとワームなどは使わず、
手返しよくハードルアーのみの釣りとなる(^_^;)
まずは自分の好きなトップウォーター・・・
反応なし・・・
プラグ、ミノー、バイブレージョン・・・
きた(^-^)

サイズはあれですがめっちゃ癒される(^-^)
その後連発かと思われたけど・・・
次男もミノーで1匹釣ったのみで沈黙(;一_一)
1時間半位粘って池一周したけど反応させられず仕方なく移動・・・
さて!爆釣ポイント行きますか(^-^)
テクテク歩いて10分・・・
山奥のほとんど誰も来ないであろう池に到着♪
しかし山歩きは超ハード(;一_一)
最近運動不足で体力が落ちてるからすぐ疲れる(ToT)
ここからは・・・
バスのサイズが小さいので、それなりのルアーを選択して投げれば何でも釣れる(笑)
トップウォーター

トップウォーター

トップウォーター(笑)

ミノー

スピナーベイト

次男も爆釣(^_^;)

気が付けばもう19時過ぎてる(・.・;)
あっという間に、
自分 16対14 次男
で終了(^-^)
あ~めっちゃ楽しかった♪
次男も大満足(^-^)
最近のエギングで貯金貯金の日々だったので・・・
森の景色とマイナスイオン、そしてチビバスたちにしっかり癒してもらい♪
ストレス発散完了といった所ですね(^-^)
暑くなってきたこの時期・・・
森の小陰に隠れながらのバス釣り♪
最高に癒されますよ(^-^)
皆さんも久々に、癒されに行ってみては・・・(^-^)
END
本日も最後まで読んで頂きありがとうございます<(_ _)>
お帰りの際はここをポチッとして頂ければ頑張れます(^_^;)汗

にほんブログ村

にほんブログ村
![]() メガバス Megabass ドッグエックス ディアマンテ サイレント DOG-X DIAMANTE |
2017年06月13日
週末の貯金エギング(ー_ー;)
下手なりに努力してるつもりですが結果が出ない今日この頃( ̄▽ ̄;)
またまた貯金エギングに行ってきました(  ̄▽ ̄)
いつも応援ポチ本当にありがとうございます<(_ _)>
本日もポチッとお願いします<(_ _)>

にほんブログ村

にほんブログ村
夕まづめにギリギリ間に合う時間に現地到着!
1年ぶりに来るポイント(  ̄▽ ̄)
そろそろ釣れてもいい頃だと思って思い付きで入ってみた・・・
駐車場から堤防までかなり歩かないといけないからあまり好きなポイントではないんですが・・・
当然一等地には餌師の方々が陣取られ2本づつ竿を出されてる(^_^;)
自分は迷わず堤防の先端へ入りエギング開始♪♪
あとは潮が動くのを待つだけ( ̄▽ ̄;)
待つだけ・・・
待つだけ・・・
( ̄▽ ̄;)
動かないのか・・・
大潮だから絶対チャンスがあると思って来たのに・・・
21時まで粘ったけど結局ノーバイト(T▽T)
移動前に餌師の方に話しを聞いてみると・・・
3人でキロ弱が2杯釣れたのみ!!
( ̄▽ ̄;)
餌師の方がそれでは自分には釣れる訳ないですよね〜( ̄▽ ̄;)
と、軽く苦笑いを浮かべながらご挨拶して移動・・・
既にこのポイントだけで歩き疲れて半分心折れそうになってましたが・・・
もう1ヶ所、近年6月に釣れる場所が気になったのでエリアを大きく移動・・・
30分程車を走らせそのエリアに入ると・・・
結構至るところに釣り人が( ̄▽ ̄;)
それだけ釣れてるって事なのか・・・
期待して空いてるポイントをランガンするもノーバイト(T▽T)
1ヶ所異常にイワシの群れが溜まってる場所を見つけたけど、
明らかにイカっ気は無く、スズキがお祭りしてる( ̄▽ ̄;)
やはり時期的に、ベイトに着くより藻場の方が可能性高そうと思って移動・・・
最後に藻場のある場所に入り・・・
藻の上をカウント数えながら丁寧に探ってると!
ティップを引っ張るアタリ(゜▽゜*)
キター(゚∀゚ 三 ゚∀゚)
軽い(ー_ー;)
でも足場が高いので一応ギャフ掛けたら・・・

メスイカでした( TДT)
藻場のこのサイズのメスならリリースだったのに( TДT)
ギャフ掛けてしまったから、ごめんね!と言いながらお持ち帰りにさせて頂きました(T▽T)
それから暫く雄が居ないかチェックしたけどイカからの反応は無く・・・
午前1時に納竿しました(T▽T)
厳しい(T▽T)
釣れない(T▽T)
それでも頑張って行かなくては・・・
そろそろ親イカも終わってしまう(T▽T)
まぁ・・・
この努力は決して無駄にはならないだろう!!
と信じて( ̄▽ ̄;)
もう少し頑張ります!!
END
いつもしょうもない記事を読んで頂きありがとうございます<(_ _)>
お帰りはこちらからお願い致します<(_ _)>

にほんブログ村

にほんブログ村
![]() エバーグリーン(EVERGREEN) エギ番長 XS 3.5号 #UV0504UV パープル×サバ(UV) |
![]() 【メーカー在庫限り】 ハヤブサ FINA SW エギングバッグ・ワンショルダータイプ YC208F ライトグレー(96) |
2017年06月09日
貯まったポイントでエギ補充♪~(・ε・ )
ついつい貯まってるポイントでポチッとしちゃいました(゜▽゜*)
いつも応援ポチ本当にありがとうございます<(_ _)>
本日もポチッとお願いします<(_ _)>

にほんブログ村

にほんブログ村
今回購入したのはエギ番長3.5XS

とりあえずこのエギ、バッグに入れておけば役に立ってくれます(  ̄▽ ̄)
基本的に、シャクってフリーフォールで勝手に釣れてくれるエギで( ̄▽ ̄;)
エクストラシャローのフォール速度が魅力(  ̄▽ ̄)
この時期シャローエギでスローに誘う!というセオリーにぴったりなエギ(^-^)
自分は、どおしても困った時に使います(´・ω・`)
因みに、このエギばかり使ってたら絶対エギングが下手になります( ̄▽ ̄;)
だって・・・
フォール頼みのエギだもん(´・ω・`)
勝手に釣れてくれるもん(´・ω・`)
まぁ、一概には言えないけど・・・
使うシチュエーションを考えて使用しましょう!
って事ですね(´・ω・`)
まぁ・・・
釣れないエギンガーの自分が偉そうな事言えませんが( TДT)
言い替えれば、秘密兵器!とでもしときましょうか(゜▽゜*)
カラーは・・・
妥協ッス(T▽T)
色々検索してたら、欲しいカラーがたくさんあったんですが♪♪
ついつい安さに引かれてポチッ(T▽T)
このエギ・・・
表示は、
中古…ほぼ新品
と書かれて値段は890円!
通常番長は1000円〜1200円位しますが・・・
ほぼ新品なら安いかな(゜▽゜*)
と思って在庫の3本購入したんですが!
届いたら新品の未開封品でした(゜▽゜*)

ラッキー♪~(・ε・ )
まだまだ欲しいエギがありますが、貧乏なので取りあえずこれだけ(^_^;)汗
という訳で、エギの補充も出来たし♪♪
そろそろキロアッパー釣りたいな(  ̄▽ ̄)
END
いつもしょうもない記事を読んで頂きありがとうございます<(_ _)>
お帰りはこちらからお願い致します<(_ _)>

にほんブログ村

にほんブログ村
![]() 【中古】【ルアー】エバーグリーン:エギ番長 3.5号XS #0209D:オレンジ・ミカン・橙(橙テープ)【エギ】 |
![]() エバーグリーン(EVERGREEN) エギ番長 タイプXS 3.5号 #UV0208HS オレンジ・ネンブツ(ホロ銀) |
2017年06月07日
試練は続く・・・週末エギング( TДT)
↑↑↑遂にはこんな事書きだしたメジャーっす(T▽T)
貯金・貯金・貯金・・・
貯める一方で全然引き出せない( TДT)
そんな中、急遽日曜日フリーになったので南へエギングに行ってきました(  ̄▽ ̄)
いつも応援ポチ本当にありがとうございます<(_ _)>
本日もポチッとお願いします<(_ _)>

にほんブログ村

にほんブログ村
土曜日の晩22時半に出発( ̄▽ ̄;)
目的地は、LINEグループの方々が2キロアッパー、キロアッパーを釣り上げてるフレッシュな情報のある場所・・・
に行こうかと思いましたが・・・
F師匠が別のエリアへ出撃してるので連絡を取り、合流させて頂きました(゜▽゜*)
到着したのは夜中0時・・・
師匠とグループのGさんが居て、ご挨拶をして状況を聞くと・・・
こちらエリアは全く潮が動かずノーバイトらしく厳しい模様( ̄▽ ̄;)
師匠は仮眠、Gさんは日曜日予定があるので帰られて、自分は・・・
着いたばかりなので当然エギング開始♪♪
色々ランガンして朝までノーバイト(T▽T)
まぁ…予定通りッス( ̄▽ ̄;)
朝まづめ、師匠のいるポイントへ戻り、
親イカが産卵に集る藻場で釣り開始・・・
夜も明け師匠も起きて来られて、色々産卵に入るイカのノウハウを聞きながら集中タイム・・・
キター(゚∀゚*)

小さい( TДT)
親イカが集まるハズなのに自分に釣れるのはこのサイズかよ( TДT)
そうこうしてると目の前を500グラム位のイカが(゜▽゜*)
エギを投げようとすると師匠が!
それは雌イカだから釣るな!!
藻場に入ってくる雌イカ釣ったら雄は入って来なくなる!!
という事なのでスルーして暫くすると・・・
1500・・・
2キロアッパー(゜ロ゜;ノ)ノ
次々と巨大イカが目の前を悠々と泳いで雌が向かった藻場へ(゜ロ゜;ノ)ノ
スゲー!!
こんな目の前で産卵に入ってくるイカたちが見えるとは(゜▽゜*)
因みに、藻場に入ってしまったイカはほぼ釣れないので眺めるだけ( ̄▽ ̄;)
狙うは藻場に入って来る前の個体(  ̄▽ ̄)
ココを通って来るであろうブレイクラインを丁寧に攻めてると・・・
キター(゚∀゚ 三 ゚∀゚)

( TДT)
結局朝まづめはこれで終了(T▽T)
そこから師匠と怒涛のランガン劇・・・
師匠の車に乗り込み・・・
走る・・・
走る・・・
走る・・・
藻場にはキロを超えるイカが見えるものの、エギに反応してくれるイカはいない( ̄▽ ̄;)
夕方までに7ヶ所位走りまくりましたが釣れたのは

このリリース1杯(T▽T)
夕まづめはエリアを大きく変え、フレッシュな情報が入ってるポイントに行きましたが・・・
餌師の方は次々キロ〜2キロアッパーが上がってるものの、
自分はノーバイト( TДT)
師匠はデカイカ2回掛けるもバラシ( TДT)
昨晩から不眠不休で20時半までシャクり続けましたが、
遂にココロが折れ、堤防の上でちょっと休憩・・・
と思って横になって一瞬まぶたを閉じたら・・・
次目を開けた時には21時半に(゜ロ゜;ノ)ノ
めっちゃ寒い( TДT)
その間師匠はずっとシャクり続けてましたが、
師匠、帰りましょう( TДT)
という言葉と共に、24時間耐久エギングは終了しました(T▽T)
厳しかった( TДT)
暑かった( TДT)
寒かった( TДT)
過酷な1日でしたが、今回もしっかり師匠の技術を学ぶ事がでしたし♪
自分が今するべきエギングがだいたい見えてきたので(゜▽゜*)
釣果よりも大収穫な釣行となりました♪
あ~イカ釣りたい(ToT)
END
いつもしょうもない記事を読んで頂きありがとうございます<(_ _)>
お帰りはこちらからお願い致します<(_ _)>

にほんブログ村

にほんブログ村
![]() 【最大600円offクーポン対象店舗】 ヤマシタ エギ王Qライブ シャロー ベリーカラー 3.5号 |
![]() ヤマリア(YAMARIA) エギ王 K シャローリーフSP 3.5号(SS) SL02SLB(スケルトンベイト)【re1604c06】 |