ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年04月20日

平日修行〜プチ遠征イカ調査〜(T▽T)

今週も平日修行・・・






日曜日のエギングで不発に終わり、しかもまだしゃくり足りないな・・・


と思っていたら、F師匠が朗報を持って職場にお誘いに♪♪♪







いつも応援ポチ本当にありがとうございます<(_ _)>


本日もポチッとお願いします<(_ _)>



      
にほんブログ村

      
にほんブログ村









◯◯方面水温が15度超えたからソロソロ始まるよ!!


行くか?




もちろん(゜▽゜*)




即決で釣行決定♪


仕事を終え、19時半に師匠を迎えに行って出発♪


プチ遠征でも二人でダベりながら行けばあっという間(*´∀`)♪




現地に着いたのが21時半!


早速調査開始・・・


ちなみに、昨年もこのタイミングで調査に来て親イカ第一陣の1700gをやっつけたので期待大( ☆∀☆)




とりあえず最初のポイント・・・


潮がいい感じに動いてるけど反応無し・・・


この潮で反応が無いという事は、まだここには入っていないと推測




移動





昨年釣った本命ポイント・・・


潮もまだ動いてる♪


ホンダワラが点在しているポイントで、ここら辺りのポイントでは一番早く親イカが入ってくる場所・・・


師匠と会話も無く集中してしゃくり続けるも反応無し(ー_ー;)




もちろん想定内・・・


今回の目的は、イカが入っていたら捕獲は当然ですが、


水温だけでは把握出来ない現場の状況・・・




一番はホンダワラの量の調査ですね!




ここのホンダワラは昨年よりはるかに多いので今シーズンは期待出来そう(゜▽゜*)


この調査をする事で、ある程度情報が入ってきた時に、どこへ入ればいいかすぐ判断できる♪


行き当たりばったりでは宝くじみたいなものですからね( ̄▽ ̄;)


そういった意味でも、今回の調査はかなり重要なんですよね・・・





それでも何とか早いイカが入っていないか調査を続けるも・・・


まず、夜のエギングのキーとなる月が出ない・・・


夜中に出るのはわかってるけど・・・


多分この山の裏手には出てるんだろうけど、まだ低いから全く影響無し・・・


なかなか思ってる通りのタイミングには当たらないッスよね(ー_ー;)




そうこうしてると潮が止まる( ̄▽ ̄;)


完全雰囲気無し・・・


仕方なく釣果は諦め、あと数ヶ所雰囲気調査をして、


午前1時に納竿しました!





釣果こそ無かったものの、しっかり調査は出来たので・・・


今後の水温次第で、タイミングが合えばデカイカに出会えるチャンス確率は上がりましたね(゜▽゜*)


あと、釣れなくてもエギをしゃくってるだけで幸せな気分になれるのは久々♪♪♪


それもこれも師匠の釣りを見て、いい感じにしゃくれてるからかな(*´∀`)♪


今シーズンは自己記録2100gを超えたいッスね!







        END






本日も最後まで読んで頂きありがとうございます<(_ _)>



お帰りの際はここをポチッとして頂ければ頑張れます(^_^;)汗



      
にほんブログ村


      
にほんブログ村





















  


Posted by メジャー at 17:53Comments(0)エギング