2017年04月05日
今年初のタイラバ♪本命やいかに(゜▽゜*)
日曜日・・・
天気予報で朝方風が少し残るということで、
少し遅めの8時半出船!
松山沖タイラバに行って来ました(゜▽゜*)
いつも応援ポチ本当にありがとうございます<(_ _)>
本日もポチッとお願いします<(_ _)>

にほんブログ村
事前に、誘って頂いたO船長から・・・
まだ時期的に少し早いし深場を攻めるからボウズ覚悟で来てね!!
と言われてたんですが・・・
当然釣る気満々で乗船(゜▽゜*)
久々のオフショアはめちゃくちゃ気持ちいい♪♪

気合いを入れてタイラバ開始するも・・・
昼迄に、食い込まないアタリの1バイトのみ(T▽T)
しかも3人で、アタリがあったのはこの1バイト・・・
やはり状況は厳しそう・・・
しかも天気も急変、晴れて気持ち良かったのに雨降りだした(T▽T)
そこへ、以前ハギ釣りで完敗させられたGO君の船が近づいてきてO船長と色々情報交換・・・
そのやり取りの中に・・・
水深は100〜90m、カラーは黒がいいみたい‼
という情報がありました(゜▽゜*)
耳をダンボにしてその情報を聞き♪
状況の再確認・・・
水温の関係か、鯛はまだ100mラインに居るということ!
黒のネクタイが食いがいいと言う事・・・
この2つの情報から考えられるのは・・・
水深とカラーの関係で黒が一番のアピールカラーになってる!
と考えるのが正解だと思いました!
当然、水深が深くなればなるほど、魚にとっても色の認識は出来にくくなる・・・
鯛に色の識別が出来るのかと言われれば、まだ勉強不足ですが・・・
では、そのカラーの海中での映り方を考えれば分かりやすい‼
以前YouTubeでタイラバの海中映像を見た際に、水深60m〜70m位まではしっかり色の識別は出来るのは把握・・・
でも、色の識別の出来る中でもカラーを変えるとシルエットのはっきり映るもの、透けてくっきりしないもの、様々でした!
はぃ、そこで出てきた言葉「シルエット」が今回自分が考えた最大のポイントです!
アジングやエギングでも同じですが・・・
シルエットの一番強いカラーは何だと思います??
実は黒なんですよね!!
知ってるか( ̄▽ ̄;)汗
地味に見えますが、月の光や外灯の明かりの当たり方を上手く利用すればたちまちそれはアピールカラーへとなるのです!!
アピールの強すぎにも注意ですが・・・(^_^;)
逆に、真っ暗な中では色の認識が出来なくても、くっきりシルエットを残せるので有効ですね♪
それがすなわち、光量の少ないディープエリアで黒系のカラーで当たっているという事は、
シルエット以外の何物でもない!!
という答えに辿り着きました。
早速黒のネクタイを・・・
ない(T▽T)
そういえばオレ黒なんて持ってねぇ〜や(T▽T)
そうなると、ナイトエギングでもシルエット効果抜群の赤ッスね!!
オモリからネクタイまで全部赤にして午後の部開始・・・
O船長もきっちり100〜90mラインを流して下さってる・・・
全ての条件はクリアしてるはず!!
あとは信じて集中力を切らさず巻くのみ・・・
ラインも真っ直ぐ落ち、いい感じに巻けてるなぁと思った瞬間・・・
コツコツコツコツ・・・
今度は最初のアタリと違い重みも伝わってくる!
我慢して我慢してフッキング!!
乗った!!(゜▽゜*)
あとは無理せず引きを楽しむ♪♪♪
90m巻き上げるのはかなり苦労しましたが無事ランディング成功♪

食べ頃の50㎝ってとこですね(*´∀`)♪
更に次の流しでも・・・
コツコツコツコツ・・・
乗った〜♪♪
さっきと同サイズ位かな・・・
と引きを味わってると!!
半分位巻き上げた所で痛恨のフックオフ( TДT)
あぁ〜( TДT)
貴重な鯛がぁ〜( TДT)
それから暫く頑張りましたが・・・
雨足は強まり、更に北西からとんでもなく真っ黒な雲が近づいてきてたので・・・
あえなく納竿となりました(T▽T)
天気さえよければまだ釣れた気がしたのに!
でも海上では微妙な天候の変化は一大事を招く事もありますからね!!
O船長のナイス判断だったと思います♪
結果は、本命真鯛は自分の1匹(゜▽゜*)
あとは、途中でオカズ確保に釣ったメバルとガッシー(*´∀`)♪

鯛のアタリは自分が3発
O船長が2発
釣り上げてたら鯛5枚!という凄い釣果に‼
ボウズ覚悟で挑んだ今年初タイラバは、上々の出来だったと言えるんじゃないかな♪♪
これも全て、事前に色々場所や情報を調べて下さり、
何とか自分たちに釣らせてあげようと操船して下さったO船長のおかげ(゜▽゜*)
O船長、いつも本当にありがとうございます♪
これに対し自分たちが出来ることは、しっかり釣果を出す事だと思いますので!
これからもしっかり釣らせていただきます♪
また誘って下さいm(__)m
最後に・・・
たまたまかもしれないけど、シルエットの強い赤に変えて、考えて釣れたという事は・・・
いつも以上に嬉しい釣果になりました(*´∀`)♪
END
いつもご観覧感謝いたします<(_ _)>
お手数ですが、お帰りの際はこちらをポチッとして頂ければ幸いです<(_ _)>

にほんブログ村
天気予報で朝方風が少し残るということで、
少し遅めの8時半出船!
松山沖タイラバに行って来ました(゜▽゜*)
いつも応援ポチ本当にありがとうございます<(_ _)>
本日もポチッとお願いします<(_ _)>

にほんブログ村
事前に、誘って頂いたO船長から・・・
まだ時期的に少し早いし深場を攻めるからボウズ覚悟で来てね!!
と言われてたんですが・・・
当然釣る気満々で乗船(゜▽゜*)
久々のオフショアはめちゃくちゃ気持ちいい♪♪

気合いを入れてタイラバ開始するも・・・
昼迄に、食い込まないアタリの1バイトのみ(T▽T)
しかも3人で、アタリがあったのはこの1バイト・・・
やはり状況は厳しそう・・・
しかも天気も急変、晴れて気持ち良かったのに雨降りだした(T▽T)
そこへ、以前ハギ釣りで完敗させられたGO君の船が近づいてきてO船長と色々情報交換・・・
そのやり取りの中に・・・
水深は100〜90m、カラーは黒がいいみたい‼
という情報がありました(゜▽゜*)
耳をダンボにしてその情報を聞き♪
状況の再確認・・・
水温の関係か、鯛はまだ100mラインに居るということ!
黒のネクタイが食いがいいと言う事・・・
この2つの情報から考えられるのは・・・
水深とカラーの関係で黒が一番のアピールカラーになってる!
と考えるのが正解だと思いました!
当然、水深が深くなればなるほど、魚にとっても色の認識は出来にくくなる・・・
鯛に色の識別が出来るのかと言われれば、まだ勉強不足ですが・・・
では、そのカラーの海中での映り方を考えれば分かりやすい‼
以前YouTubeでタイラバの海中映像を見た際に、水深60m〜70m位まではしっかり色の識別は出来るのは把握・・・
でも、色の識別の出来る中でもカラーを変えるとシルエットのはっきり映るもの、透けてくっきりしないもの、様々でした!
はぃ、そこで出てきた言葉「シルエット」が今回自分が考えた最大のポイントです!
アジングやエギングでも同じですが・・・
シルエットの一番強いカラーは何だと思います??
実は黒なんですよね!!
知ってるか( ̄▽ ̄;)汗
地味に見えますが、月の光や外灯の明かりの当たり方を上手く利用すればたちまちそれはアピールカラーへとなるのです!!
アピールの強すぎにも注意ですが・・・(^_^;)
逆に、真っ暗な中では色の認識が出来なくても、くっきりシルエットを残せるので有効ですね♪
それがすなわち、光量の少ないディープエリアで黒系のカラーで当たっているという事は、
シルエット以外の何物でもない!!
という答えに辿り着きました。
早速黒のネクタイを・・・
ない(T▽T)
そういえばオレ黒なんて持ってねぇ〜や(T▽T)
そうなると、ナイトエギングでもシルエット効果抜群の赤ッスね!!
オモリからネクタイまで全部赤にして午後の部開始・・・
O船長もきっちり100〜90mラインを流して下さってる・・・
全ての条件はクリアしてるはず!!
あとは信じて集中力を切らさず巻くのみ・・・
ラインも真っ直ぐ落ち、いい感じに巻けてるなぁと思った瞬間・・・
コツコツコツコツ・・・
今度は最初のアタリと違い重みも伝わってくる!
我慢して我慢してフッキング!!
乗った!!(゜▽゜*)
あとは無理せず引きを楽しむ♪♪♪
90m巻き上げるのはかなり苦労しましたが無事ランディング成功♪

食べ頃の50㎝ってとこですね(*´∀`)♪
更に次の流しでも・・・
コツコツコツコツ・・・
乗った〜♪♪
さっきと同サイズ位かな・・・
と引きを味わってると!!
半分位巻き上げた所で痛恨のフックオフ( TДT)
あぁ〜( TДT)
貴重な鯛がぁ〜( TДT)
それから暫く頑張りましたが・・・
雨足は強まり、更に北西からとんでもなく真っ黒な雲が近づいてきてたので・・・
あえなく納竿となりました(T▽T)
天気さえよければまだ釣れた気がしたのに!
でも海上では微妙な天候の変化は一大事を招く事もありますからね!!
O船長のナイス判断だったと思います♪
結果は、本命真鯛は自分の1匹(゜▽゜*)
あとは、途中でオカズ確保に釣ったメバルとガッシー(*´∀`)♪

鯛のアタリは自分が3発
O船長が2発
釣り上げてたら鯛5枚!という凄い釣果に‼
ボウズ覚悟で挑んだ今年初タイラバは、上々の出来だったと言えるんじゃないかな♪♪
これも全て、事前に色々場所や情報を調べて下さり、
何とか自分たちに釣らせてあげようと操船して下さったO船長のおかげ(゜▽゜*)
O船長、いつも本当にありがとうございます♪
これに対し自分たちが出来ることは、しっかり釣果を出す事だと思いますので!
これからもしっかり釣らせていただきます♪
また誘って下さいm(__)m
最後に・・・
たまたまかもしれないけど、シルエットの強い赤に変えて、考えて釣れたという事は・・・
いつも以上に嬉しい釣果になりました(*´∀`)♪
END
いつもご観覧感謝いたします<(_ _)>
お手数ですが、お帰りの際はこちらをポチッとして頂ければ幸いです<(_ _)>

にほんブログ村
![]() 【マニアも納得の"炎月セット"】SHIMANO[シマノ] 炎月 タイラバセット 【糸巻き・設定、リーダー結束済み】 |
![]() 【マニアも納得の"紅牙セット"】DAIWA[ダイワ] 紅牙 タイラバセット 【糸巻き・設定、リーダー結束済み】 |
![]() ハヤブサ 無双真鯛フリースライド カスタムシリコンネクタイ ドラゴンカーリー SE133 (#2 ファイアーレッド) / セール対象商品(6(木)9:59まで) |