2016年01月13日
F師匠からのおみやげ♪(*´ω`*)
寒い日が続きますが…
例年程の寒さは感じられない今シーズン(^_^)
さて…この暖冬が魚にはどう影響してくるのか…
今後のアジングにおけるデータの一つになりますよね(^_^)

にほんブログ村
さて今回は‼
師匠のFさんから届いたおみやげをご紹介(*´∇`*)
昨年末、突然師匠から…
師匠「もしもし‼あっメジャー?」
自分「あっ、師匠♪どうかされました?」
師匠「ギャフが壊れて修理に出したから、直るまでメジャーのギャフを使ってやるよ!」
自分「よ…喜んでお貸ししますm(__)m」
という訳で師匠にギャフをお貸ししたら…
新年早々↓↓↓

こんな写メがΣ(゜Д゜)
めっちゃデカィんですけどΣ(゜Д゜)
エギング高知遠征で2.3キロをgetしたとの事( ☆∀☆)
この時期にですよ‼しかも和歌山レッドモンスターならわかるけど、白ですよ( ☆∀☆)
やはり師匠は凄い‼( ☆∀☆)
そして‼うちのギャフ君が大活躍したみたいです(о´∀`о)
いやぁ♪師匠に貢献できてなによりっす♪(*´∀`)
と思っていたら2日後師匠が職場へ来て…
師匠「ギャフ世話になったな‼ホレφ(゜゜)ノ゜」
自分「パシッ(キャッチ)こっ…これは?」
師匠「土産じゃ‼取っとけ」
自分「あっ…ありがとうございますm(__)m」
と…頂いたのがコレ

土佐名物「塩けんぴ」です( ☆∀☆)
元祖土佐名物「芋けんぴ」の塩バージョン(^-^)
甘すぎず食べやすく、塩が芋の甘みを引きたててる感じで絶品でした(^-^)
ぜひ皆様も高知の「塩けんぴ」お試しあれ(^^♪
師匠<(_ _)>ありがとうございました<(_ _)>
そしてその翌週…
またもや師匠からこんな写メが!!

高知でボート根魚狙いに出撃したらしく、しっかりgetされてらっしゃる(^^♪
しかし…松山では見られない珍しい魚が釣れるんだなぁ〜( ☆∀☆)
その日の夜…
届いたんです!!!
これが!!!

またまたおみやげ!( ☆∀☆)
赤いのはアカハタ
(高知ではアカバと言うらしいです)
点々がついてるのは愛媛の南でもお目にかかれるオオモンハタ
(高知ではイギスと言うらしいです)
愛媛でもお目にかかれるとは言っても、なかなかこんなサイズは見れないですよ(*´∀`)
この頂いた高級根魚( ☆∀☆)
煮付け、鍋、刺身…なんでもいけるらしいので(о´∀`о)
今回は刺身で頂きました(*´∇`*)
2匹とも3枚におろして切ってみると…

やはりアカハタは少し身も赤みがかってます(^_^)
そして、アラは「あらだき」にして、内臓以外全く捨てる所なく調理しました(*´ω`*)
それではいただきまーす(о´∀`о)

刺身!めっちゃ甘い!!( ☆∀☆)
噛めば噛むほど甘味が出て絶品です!
どちらかというと、アカハタは身がコリコリしていて…
オオモンハタは身が柔らかい感じでした(*´∀`)
どちらも甲乙つけがたく絶品でした(*´∇`*)
そして何よりも、あらだき!!

これはヤバすぎます(*´ω`*)
何とも言えない身のコシコシ感と、溢れだしてくる甘味と魚の脂(*´ω`*)
当然、鬼嫁様の味付けも最高でありますから尚美味い(*´∇`*)
師匠がわざわざ狙いに行く理由がよくわかりました(*´-`)
これは狙う価値ありですね(*´∇`*)
という訳で、新年早々からF師匠に沢山のおみやげを頂きまくり…
幸せなひとときを過ごせました(*´ω`*)
F師匠m(__)m本当にありがとうございましたm(__)m
最後に娘から…
「パパ♪アジは要らないからこんな魚釣ってきて♪」
と言われた事は…聞かなかった事にしておきます(^_^;)汗
END
本日も最後まで読んで頂きありがとうございます<(_ _)>
お帰りの際はここをポチッとお願いします<(_ _)>

にほんブログ村
例年程の寒さは感じられない今シーズン(^_^)
さて…この暖冬が魚にはどう影響してくるのか…
今後のアジングにおけるデータの一つになりますよね(^_^)

にほんブログ村
さて今回は‼
師匠のFさんから届いたおみやげをご紹介(*´∇`*)
昨年末、突然師匠から…
師匠「もしもし‼あっメジャー?」
自分「あっ、師匠♪どうかされました?」
師匠「ギャフが壊れて修理に出したから、直るまでメジャーのギャフを使ってやるよ!」
自分「よ…喜んでお貸ししますm(__)m」
という訳で師匠にギャフをお貸ししたら…
新年早々↓↓↓

こんな写メがΣ(゜Д゜)
めっちゃデカィんですけどΣ(゜Д゜)
エギング高知遠征で2.3キロをgetしたとの事( ☆∀☆)
この時期にですよ‼しかも和歌山レッドモンスターならわかるけど、白ですよ( ☆∀☆)
やはり師匠は凄い‼( ☆∀☆)
そして‼うちのギャフ君が大活躍したみたいです(о´∀`о)
いやぁ♪師匠に貢献できてなによりっす♪(*´∀`)
と思っていたら2日後師匠が職場へ来て…
師匠「ギャフ世話になったな‼ホレφ(゜゜)ノ゜」
自分「パシッ(キャッチ)こっ…これは?」
師匠「土産じゃ‼取っとけ」
自分「あっ…ありがとうございますm(__)m」
と…頂いたのがコレ

土佐名物「塩けんぴ」です( ☆∀☆)
元祖土佐名物「芋けんぴ」の塩バージョン(^-^)
甘すぎず食べやすく、塩が芋の甘みを引きたててる感じで絶品でした(^-^)
ぜひ皆様も高知の「塩けんぴ」お試しあれ(^^♪
![]() 【お試し/送料無料(ゆうメール)】南国製菓 塩けんぴ 165g×3袋[1000円ぽっきり/芋け… |
師匠<(_ _)>ありがとうございました<(_ _)>
そしてその翌週…
またもや師匠からこんな写メが!!

高知でボート根魚狙いに出撃したらしく、しっかりgetされてらっしゃる(^^♪
しかし…松山では見られない珍しい魚が釣れるんだなぁ〜( ☆∀☆)
その日の夜…
届いたんです!!!
これが!!!

またまたおみやげ!( ☆∀☆)
赤いのはアカハタ
(高知ではアカバと言うらしいです)
点々がついてるのは愛媛の南でもお目にかかれるオオモンハタ
(高知ではイギスと言うらしいです)
愛媛でもお目にかかれるとは言っても、なかなかこんなサイズは見れないですよ(*´∀`)
この頂いた高級根魚( ☆∀☆)
煮付け、鍋、刺身…なんでもいけるらしいので(о´∀`о)
今回は刺身で頂きました(*´∇`*)
2匹とも3枚におろして切ってみると…

やはりアカハタは少し身も赤みがかってます(^_^)
そして、アラは「あらだき」にして、内臓以外全く捨てる所なく調理しました(*´ω`*)
それではいただきまーす(о´∀`о)

刺身!めっちゃ甘い!!( ☆∀☆)
噛めば噛むほど甘味が出て絶品です!
どちらかというと、アカハタは身がコリコリしていて…
オオモンハタは身が柔らかい感じでした(*´∀`)
どちらも甲乙つけがたく絶品でした(*´∇`*)
そして何よりも、あらだき!!

これはヤバすぎます(*´ω`*)
何とも言えない身のコシコシ感と、溢れだしてくる甘味と魚の脂(*´ω`*)
当然、鬼嫁様の味付けも最高でありますから尚美味い(*´∇`*)
師匠がわざわざ狙いに行く理由がよくわかりました(*´-`)
これは狙う価値ありですね(*´∇`*)
という訳で、新年早々からF師匠に沢山のおみやげを頂きまくり…
幸せなひとときを過ごせました(*´ω`*)
F師匠m(__)m本当にありがとうございましたm(__)m
最後に娘から…
「パパ♪アジは要らないからこんな魚釣ってきて♪」
と言われた事は…聞かなかった事にしておきます(^_^;)汗
END
本日も最後まで読んで頂きありがとうございます<(_ _)>
お帰りの際はここをポチッとお願いします<(_ _)>

にほんブログ村