ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年03月23日

エギング用リールの近況報告3(T▽T)

メンテナンス中にやらかしたリール( ̄▽ ̄;)



10ステラC3000S




修理&オーバーホールに出して4週間以上経ち・・・


やっと昨日釣具屋さんから電話がありました( ̄▽ ̄;)








いつも応援ポチ本当にありがとうございます<(_ _)>


本日もポチッとお願いします<(_ _)>



      
にほんブログ村








大変お待たせしてます・・・



はぃ、大変お待ちしてます(ー_ー;)




修理に出して頂いてるリールの見積りが出ましたのでお電話致しました・・・


見積りは税抜きの17300円になります!!





えっ(゜ロ゜;ノ)ノ


17000円デスカ??




ハィ、まずハンドルシャフトが中に残ってしまってた件で・・・


ドライブギア交換と、その隣のベアリング2つの交換になります。




あとは、オーバーホールで・・・


ベアリング類が腐食して解体すら困難??


みたいなので、ベアリング類一式の交換になります・・・






確かこんな内容の電話だったと思います( ̄▽ ̄;)




腐食してって・・・


そんな不具合は全く無かったんだけどな・・・(;一_一)



一瞬辞めようか迷ったけど・・・


大切に使ってきたリールなので(T▽T)



わかりました!修理お願いします!!



と伝えて電話を切りました(T▽T)



まぁ・・・


想定内ではあったんですが( ̄▽ ̄;)


少し期待してたので・・・


現実に17000円の請求を突き付けられるとショックはデカぃッスね( TДT)



まぁ、日頃からあまりメンテナンスしなかった分の付けと、


メンテナンス中に自分でシャフトを折ってしまって、自業自得なので(T▽T)


今回は諦めるしかないッスね( ̄▽ ̄;)



部品金額としては


ドライブギア 3000円

ボールベアリング  2×1200円


あとはオーバーホールで交換するベアリング類 〇×1200円



こんな感じでしょうか(^_^;)







という訳で・・・


見積りは17000円でした(T▽T)


もぅ増えたりしないよね?( ̄▽ ̄;)



ちなみに参考までに、この連絡を頂いて、金額を聞いて修理を止める事もできるみたいです!!


何事も無ければオーバーホールだけなら5000円程度で出来るみたいですね!!


何か起こる前にメンテに出して手入れしてれば・・・


大事なリールも安く、長く使用していけますね♪


皆さんもちゃんと手入れして下さいね(T_T)







しかし・・・


リールの見積もりが出るまでに4週間もかかるとは思ってもみなかった(;一_一)



これから修理に取り掛かって・・・


リールはいつ帰って来るんだろう(^_^;)汗




次回、リールが帰ってきたら報告します(T▽T)





      END






いつもご観覧感謝いたします<(_ _)>



お手数ですが、お帰りの際はこちらをポチッとして頂ければ幸いです<(_ _)>


       
にほんブログ村













[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ダイワ(Daiwa) 15EXIST(イグジスト) 2510RPE−H 00055620
価格:66540円(税込、送料別) (2017/3/17時点)




  


Posted by メジャー at 17:27Comments(4)タックル

2017年03月15日

今日はエステルラインの巻き替え(゜▽゜*)

もう1カ月位前から気になってたんですが・・・


なかなかタイミングが合わず巻き替えに至らなかったエステルライン・・・


遂に前回の釣行では、リーダー結ぶのもブチブチ切れるし・・・


根掛かりしてもソッコー切れるしで、全く釣りにならなかったので(T▽T)


遂にラインの巻き替えです( ̄▽ ̄;)




めんどくせ〜(T▽T)








いつも応援ポチ本当にありがとうございます<(_ _)>


本日もポチッとお願いします<(_ _)>



      
にほんブログ村









釣具屋に行こうかと思ってたら、ふと思いだし・・・


色々買ってきたモノを詰め込んでる袋をゴソゴソあさってると・・・


あった(゜▽゜*)


TICTさんのエステルラインジョーカー(゜▽゜*)




ちなみに自分はアジングマスターしか使った事ないので・・・


アジングマスターしか信用してません(笑)




まぁ、小遣いも少ないし(T▽T)


勉強の為に、今回は在庫のジョーカーを試しに巻いてみる(゜▽゜*)


何気にラインの入っているケースの裏を見ると・・・


リーダーの結び方が書いてある(゜▽゜*)


トリプル8の字





ほうほう・・・


なるほど!


これは簡単ッスね(゜▽゜*)



エステルラインのネックってリーダー結ばないといけない事・・・(T▽T)


エステルラインに替える時、この事でかなり決断を鈍らせたんですよね( TДT)


今でこそだいぶ慣れてきたけど・・・


それでも極寒の中リーダー結ぶのは辛いッスよね(T▽T)


しかも、リーダー結束のノットも、色々試したけど、


イマイチ、これ!ってやり方に出合えてなくて・・・


PEと結ぶのとはちょっと違う気がして(ー_ー;)



更には、めんどくさがり〜なので簡単で強度のあるノットを探してるんですよね(゜▽゜*)


何かエステルとリーダーを結ぶいいノットは無いですかね?




とりあえず・・・


せっかくジョーカーに巻き替えた事だし♪


このノットを試しにやってみよっと( ^∀^)


巻き替えも完了したので・・・




今日は試しに地元アジングに行ってみようかな(  ̄▽ ̄)






       END






本日も最後まで読んで頂きありがとうございます<(_ _)>



お帰りの際はここをポチッとして頂ければ頑張れます(^_^;)汗


      
にほんブログ村














[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ティクト ジョーカー 0.4号(1.8lb)200m TICT Joker 4988540180153
価格:1630円(税込、送料別) (2017/3/15時点)


  


Posted by メジャー at 17:52Comments(0)タックル

2017年03月10日

エギング用リールの近況報告2(;・ω・)

メンテナンス中にやらかしたエギング用リール・・・




修理に出して2週間が経ちました・・・


ってゆ~か・・・


もうすぐ3週間が経とうとしてます(;一_一)








いつも応援ポチ本当にありがとうございます<(_ _)>


本日もポチッとお願いします<(_ _)>



      
にほんブログ村








とりあえず・・・


釣具屋からの連絡は無しです( ̄▽ ̄;)


修理とオーバーホールで1万円超えるようなら連絡が来るようになってるのに・・・


その連絡すら無い(;一_一)


もしかしてまだ手つかず???



それとも!!!


ハンドルシャフトの折れ方が珍しくて・・・


オブジェにされてる(゜ロ゜;ノ)ノ笑



しかし修理に出して1カ月も放置されるのって・・・(;一_一)





ダンディーMさんに、


2週間経ったら問い合わせて追い込みかけてもらうんやで!!




と教えて頂いたんですが・・・


気の小さい自分は未だ問い合わせしてません(T_T)


そろそろエギングハイシーズンを迎える訳ですが・・・


どのくらいかかるんでしょうか(;一_一)


とりあえず、今週末は息子の野球の為エギング予定は無いので・・・


大人しくしときますが・・・



来週音沙汰無ければ・・・



・・・になります(ー_ー)!!









何度も言いますが・・・



気が小さいので(T_T)




ちなみに皆さんは、リールの修理に出されてどのくらいで返ってきましたかね??


教えて頂ければソワソワ待たなくて済むので( ̄▽ ̄;)




という訳で・・・


週末は次男の野球の車出ししてきます(T▽T)





あ~釣りいきてぇ〜( TДT)





      END






いつもしょうもない記事を読んで頂きありがとうございます<(_ _)>



お帰りはこちらからお願い致します<(_ _)>

     
にほんブログ村

     
にほんブログ村










[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【YAMASHITA】エギ王K黒潮スペシャル 3.5号(22g BASIC type)
価格:1134円(税込、送料別) (2017/3/10時点)


  


Posted by メジャー at 18:16Comments(0)タックル

2017年03月07日

ブログの影響力って・・・(゜ロ゜)

昨日F師匠が職場にやってきて・・・



お前のせいでレンジクロスの欲しい重さが売り切れになっただろーが!!




とお叱りの言葉を頂きました(T▽T)







いつも応援ポチ本当にありがとうございます<(_ _)>


本日もポチッとお願いします<(_ _)>



      
にほんブログ村









でも師匠・・・


自分のブログなんて見て下さってる方はそんなにいませんよ〜(;・ω・)




じゃぁなんでお前は6位にいるんだ!!



そっ・・・


それは・・・


ブログ村の不具合だと思います( ̄▽ ̄;)








・・・










とまぁこんな感じにボコられた訳ですが( TДT)






今までそんなに気にせずブログを書いてきたんですが・・・


ブログの影響力ってやっぱあるんですかね( ̄▽ ̄;)



そもそも・・・



ブログ村ダントツ1位の神ってるエボさんならかなりの影響力があるのはわかるんですが・・・


自分のブログなんてショボショボだしσ( ̄∇ ̄;)


レンジクロスなんて、元々凄いジグヘッドだから・・・


売り切れたのも絶対自分のせいじゃないッスよね(* ̄ー ̄)


まだ交流もご挨拶もしてませんが、


いつもブログを読ませて頂いて勉強させて頂いてるあおむしさんは、


レンジクロスの開発元、土肥富さんに携わる方だし・・・




そもそもは自分にレンジクロスを教えてくれた・・・


ギルさんのせいだ!!!


そう、全てはギルさんのせいにしよう(* ̄ー ̄)


ギルさん!


松山近郊の釣具屋さんにレンジクロスとレンジキープの品揃えを宜しくお願い致します!!
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

オーシャンルーラー クレイジグ レンジキープ (ジグヘッド)
価格:378円(税込、送料別) (2017/3/7時点)




よし!( ̄▽ ̄)=3


コレで全ては解決(* ̄ー ̄)



でも・・・

影響力が本当ならば、欲しいモノ全部書いちゃおうかなぁσ( ̄∇ ̄;)


と、人間欲が出てくるモノですが・・・


調子に乗るな!!


と怒られそうなので今日はこの辺にしときますm(__)m




P.S えぼさん、あおむしさん、ギルさん、勝手にご紹介させて頂きすみませんでした<(_ _)>





      END






いつもしょうもない記事を読んで頂きありがとうございます<(_ _)>



お帰りはこちらからお願い致します<(_ _)>



     
にほんブログ村














[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

オーシャンルーラー クレイジグ レンジキープ (ジグヘッド)
価格:378円(税込、送料別) (2017/3/7時点)



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ジャッカル スキャッドウォール SWS-56JH-ST (アジング ロッド)
価格:38685円(税込、送料無料) (2017/3/7時点)


  


Posted by メジャー at 17:34Comments(4)タックル

2017年03月01日

エギング用リールは無事なのかな(; ̄Д ̄)?

メンテナンス中にやらかしてしまったエギング用リール(T▽T)




先週火曜日に近くの釣具屋さんに修理に出して1週間経過・・・







いつも応援ポチ本当にありがとうございます<(_ _)>


本日もポチッとお願いします<(_ _)>



      
にほんブログ村








釣具屋さんの見解では・・・



この折れたシャフトは取れないかもしれないですよ!



と・・・



当然ちゃんと調べて来たので反論(* ̄ー ̄)



取れなきゃメインギア交換でイケるんじゃないんですか!?



う〜ん・・・


出してみないとわからないですね!!





というやり取りをして出したのですが・・・




未だ音沙汰無しです( ̄0 ̄;


とりあえず、1万円超えるようなら連絡が来るようになってますが・・・


連絡が無いって事は1万円以内で修理できてんのかな・・・



それとも気が早い??( ̄▽ ̄;)


シマノさんも忙しいからまだ自分のリールにまで至って無いのかなσ( ̄∇ ̄;)


たちまちは、長男のリールを代用してるから不自由は無いんですが・・・


やっぱり自分のタックルでしゃくりたいッスから(* ̄∇ ̄)ノ


とりあえず1週間経ったので近況報告でした( ̄▽ ̄;)




さて、今週の平日修行・・・


F師匠に誘って頂いてるのに、自分の飲み会でタイミングが合わず( TДT)


明日は雨かもしれないし・・・


釣り足りてないので修行に行きたい( TДT)









     END







いつも応援ポチ本当にありがとうございます<(_ _)>


本日もポチッとお願いします<(_ _)>



      
にほんブログ村












[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

エバーグリーン エギ番長 XS 3.5号
価格:1263円(税込、送料別) (2017/3/1時点)





[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ヨーズリ パタパタQ 3.5号 17 BLRK ブルー夜光リアルクルマエビ
価格:690円(税込、送料別) (2017/3/1時点)


  


Posted by メジャー at 18:05Comments(2)タックル

2017年02月28日

せっかく買った替えスプールσ( ̄∇ ̄;)

以前のアジング釣行で、出掛ける寸前に…


そういえば今日は超爆風(ーー;)


とりあえず久々にスプールをアーマードフロロからエステルラインのスプールに替えておこう…


と何気に交換してエステルラインでアジングして感じた事の話しですが…











いつも応援ポチ本当にありがとうございます<(_ _)>


本日もポチッとお願いします<(_ _)>



      
にほんブログ村












それまでは、何だかんだ言って交換するのがめんどくさくて…




しかもアーマードフロロは感度もいいし強度もあるので…


それなりに全てに対応出来るからずーっとアーマードフロロで釣りしてたのですが…


久々にエステルラインでアジングしてみると…




まずはやはり風の影響を受けにくい‼


が一番!


かなりの爆風だったのですが、もしこれがアーマードフロロだったら釣りになってなかったかな…


とも感じる位でした(^_^;)汗


エステルラインのスプールに替えててよかった♪♪





次に感じたのは、ジグヘッドの扱いやすさ!


どうしてもアーマードフロロやPEは、浮力があるので…


それを考慮してリトリーブ速度を変え、レンジキープしないといけません。


更に、浮力のせいでジグヘッドと一直線!という感覚は無いですね(^_^;)


しかしエステルラインは風の影響も受けにくい上に、ジグヘッドまで一直線…


というイメージが掴めて、レンジキープしやすいし、細かいアクションも入れやすい気がしました。



当然、これがエステルラインの良いところであると思うし…




かといって、アーマードフロロやPEにも良いところはたくさんあります‼


上手く操れば問題なくエステルラインと同じような釣りは出来ますし(^_^)


浮力がある分、フォールの釣りなんかは少しでもスローにフォールできて、有効な時だってあります!


何より、ギガアジのように獲物が大きい場合は絶対有利ッスね!!


経験上、せっかく掛けたギガをフロロやエステルでブチブチ切られたら立ち直れなくなります(T_T)





こうやって両方の観点から見て最終的に細かい所を求めていくと、やはりラインの使い分けは必要不可欠だなと、この釣行で改めて感じさせられました(^_^;)汗



当然、皆さん色々なラインで釣りされてる訳で、アジングのスタイルも違えば、どこまで求めるか?というのは人それぞれです!


そんな中自分は、アーマードフロロとエステルラインを使用してみて、明らかにどちらかが必要になってくる状況があるな!!


と感じたまでです(^_^;)汗


ギガアジも、エステルラインで捕れたら喜びは倍!!


でも、ファイト時間は3倍、その分時合いも終わるしアジが散ってしまう(T_T)


ちなみに、切れたらショックは10倍(^_^;)汗


そんなプラスアルファを考えると、状況によって使い分け出来るって有利だな♪と思います(^^♪




これからはせっかく替えスプールを持ってるんだから


めんどくさい!


で終わらせず、臨機応変にラインの使い分けをしていきたいッスね(^-^)



ちなみにティクトさんからも、遂にカセットスプールも発売されましたし(゜▽゜*)






悩んでる方が居ましたら・・・


是非使い分け出来る替えスプールはオススメ致しますv(・∀・*)





      END








本日も最後まで読んで頂きありがとうございます<(_ _)>



お帰りの際はここをポチッとして頂ければ頑張れます(^_^;)汗



      
にほんブログ村











[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

オーシャンルーラー クレイジグ レンジキープ (ジグヘッド)
価格:378円(税込、送料別) (2017/1/18時点)




  


Posted by メジャー at 17:54Comments(0)タックル

2017年02月20日

エギング用リールが大変な事に・・・(T▽T)

金曜日の夜の話し・・・


週末土日は久々にフリーになったので♪


久々にエギング行くぞ!!


と張り切ってタックルを取りだしメンテナンス開始・・・









いつも応援ポチ本当にありがとうございます<(_ _)>


本日もポチッとお願いします<(_ _)>



      
にほんブログ村











先日アジングタックルのメンテナンスして要領を覚えたので♪♪


早速リールにオイルとグリスを・・・


ハンドル外してオイル注して・・・


ハンドル戻そうとグルグル巻いてたら・・・


ん??


なぜ隙間が出来るのσ( ̄∇ ̄;)


もう一度外して、更に取り付け・・・


あれ?おかしいな・・・


3回目取り付けた時でした!!


ポキッ


まぁ、こんな音はしなかったんですが( ̄▽ ̄;)汗


空回りになって・・・


よく見てみると、ハンドルのシャフトの細くなってる部分から折れてる( ̄▽ ̄;)




しかも折れたシャフトが中に残ってしまってる(T▽T)



オ〜マイガ〜( TДT)



どうしようどうしよう・・・



アタフタしながら色々考えても答えは出てくるはずもなく(T▽T)


もしかしてこのリール・・・





殉職ですか( TДT)





とまで考え、リール棚にそっとお供えして・・・




とりあえず土日のエギングは諦めきれないので・・・


高校野球に励んでて現在釣りには全く行けない長男のエギングリールをこっそり拝借して・・・


ライン巻き変えて完了(* ̄ー ̄)




とりあえずは何も無かった事にしよう♪♪♪


と、開き直ろうと思ったんですが・・・




やはり気になる(ー_ー;)


ずっと大事に使ってきた愛着あるリールだけに諦めきれず・・・



とりあえず翌日LINEグループの皆さんにリールの事を伝えてみると・・・




修理できるよ!!



と(゜▽゜*)



メインギア交換で問題無し!!




と、すぐに調べて下さって、ある程度の金額も教えて下さりました(゜▽゜*)




やはり皆さん凄いッス!!


知識や経験ですぐに解決♪♪


これで希望が見えてきたので♪


とりあえずシマノさんに修理に出してみますv(・∀・*)


更に、どうせ解体して修理するならと思い、


オーバーホールもお願いしてみようと思います♪~(・ε・ )


帰って来る請求書がめっちゃ怖いですが・・・


たまには道具を労ってやらないと、そのうち釣り場で痛い目見そうだから今回は思いきって踏み切りました( ̄▽ ̄;)汗




ちなみに予想金額は・・・


メインギア交換4000円


オーバーホール5000円


1万円以内に納まってくれることを信じて(T▽T)


という訳で・・・


そのうちリールは帰ってくると思いますのでまたご報告させて頂きます( ̄▽ ̄;)


とりあえず週末は・・・


息子のリールで久々のエギングに行くのでした( ̄▽ ̄;)







      END






本日も最後まで読んで頂きありがとうございます<(_ _)>



お帰りの際はここをポチッとして頂ければ頑張れます(^_^;)汗



      
にほんブログ村

  


Posted by メジャー at 14:27Comments(6)タックル

2017年02月10日

リールがシャリシャリ鳴るんですけど( TДT)

先日アジングに行った際に・・・


キャロ用タックルでテポドンをガンガン打ち込んでたんですが・・・


何気に回収してると、リールからシャリシャリ異音がするんです( TДT)










いつも応援ポチ本当にありがとうございます<(_ _)>


本日もポチッとお願いします<(_ _)>



      
にほんブログ村











その場にいたダンディーMさんに、


リールがシャリシャリ鳴るんですけど!


って言ったら、


オイル注したら音は消えるよ〜


と言われ・・・


仕方なく倉庫をゴソゴソあさっていると・・・


ありました( ̄▽ ̄;)


数年前に魔界の罠にハマって購入してたやつ(^_^;)汗



ちなみにリールはこれ




もうかなり古い型になってしまいましたが・・・


自分的には超お気に入りで使い心地も最高なのでマダマダ頑張ってほしい(´д`|||)


一応オブジェと化してる予備のリールはあるんですが・・・


自分的にはコレじゃないんですよね(・ε・ )






という訳で、恥ずかしながら初めてのリールメンテナンスをしてみました(^_^;)汗


普段は釣行後、サッと水で流して終わり・・・


最近のリールは性能がいいので、今まで特に不具合とか無かったんですが・・・


さすがに型も古いしオイル切れしててもおかしくないッスね(^_^;)汗


ちなみに、自分機械は苦手でリールの内部の構造など無知なので( ̄▽ ̄;)


とりあえず説明書通りに注油・・・


なるほど(^_^;)


オイル注す部位と、グリス注す部位があるんっすね(^_^;)汗



ハンドルキャップを外してドライブギヤへ注油




スプール外してメインシャフト部分へ注油




ラインローラーとアームレバー




あと、間違えてスプールのドラグの部分に少しグリス注しちゃった( ̄▽ ̄;)


ヤバィのかなぁ・・・


確かドラグの部分には専用のドラググリスがあったはずなんだけど( ̄▽ ̄;)




まぁいっか(・ε・ )




とりあえず注せる場所には注せたので元どおりに組み立てると・・・



( ̄0 ̄;






超快適(゜▽゜*)






シャリシャリ鳴る異音も消えた!!


何だかリーリングも軽くなった?凄くいい感じ(゜▽゜*)


ヤベ〜


このくらいのメンテナンスで快適になるならもっと早くやればよかった(^_^;)汗



他のリールもメンテナンスしようかな♪~(・ε・ )


ハマりそう(笑)


てな訳で、ド素人的メンテナンスは終了(^_^;)



これでダメならダンディーM工房へ頼んでみよう(^-^)V








同じ境遇の方々・・・


メンテナンスは超簡単でした(゜▽゜*)


しかも仕上がりは超快適!!



釣具屋で売ってるダイワ、シマノ専用オイルを買えば、ちゃんと説明書も付いてるし!




あとはその通り注すだけ(^_^;)汗



是非やってみてください♪♪♪





      END







本日も最後まで読んで頂きありがとうございます<(_ _)>



お帰りの際はここをポチッとして頂ければ頑張れます(^_^;)汗


       
にほんブログ村









ダイワはこちら

 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ダイワ純正 リールガード オイル グリス スプレー セット
価格:1588円(税込、送料別) (2017/2/10時点)


 
  
シマノはこちら
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

シマノ リールメンテスプレー オイル&グリス SP-003H
価格:1641円(税込、送料別) (2017/2/10時点)


  


Posted by メジャー at 16:48Comments(0)タックル

2017年02月08日

魔界で消耗品補充(゜▽゜*)

あまり近寄らないようにしてる魔界に・・・


消耗品補充に行ってきました( ̄▽ ̄;)









いつも応援ポチ本当にありがとうございます<(_ _)>


本日もポチッとお願いします<(_ _)>



      
にほんブログ村











要るものしか絶対買わない‼


とココロに決め・・・






先ずは最近のアジングでコレばっか使って無くなってしまったので補充♪~(・ε・ )




あとは、使ってみて非常に使い心地がよかったのでレンジクロスを補充v(・∀・*)


このジグヘッドはやばいっすよ(^^♪










絶対必要なモノは以上♪~(・ε・ )











なのにコレで終わる訳もなく・・・(´д`|||)




テポドンやキャロ用のTICTのVRヘッド0.4g(ー_ー;)


以前間違えて細軸を買ってしまってすぐ伸ばされたので今度は間違わないように太軸!!


この太軸は結構強いですよd(⌒ー⌒)!






あと、水深のある場所やちょっとが届かない所で使うコレ( ̄▽ ̄;)


Mキャロよりは感度もよく扱いやすいので、どちらかと言うとスプリットの方を使います(^_^;)





更には、テポドン控え目9.5g(^_^;)


テポドンなんて年に1、2回しか出番無いのに( TДT)









以上









何でこんなに買ってんの( TДT)


小遣いがぁ〜( TДT)




と・・・


まんまと魔界の罠にハマってしまった訳ですが( TДT)




自分的には散財ネタは書いてて内容が無いので好きでは無いのですが・・・


知り合いから、




何でもいいから買ったモノはアップしなさい!!


それを見てヒントを得られる方もいるんだから‼





と言われましたので、とりあえず書きました(笑)





あ〜釣行ネタ書きたい( TДT)


でも釣行ネタ書くためには釣りにいかなくては( ̄▽ ̄;)





今週末は愛媛マラソン走るし・・・







ウソ( ̄▽ ̄;)





走れるカラダじゃないッス(´д`|||)




でもなんか大寒波がまた来るらいしっすね( TДT)


どおしよっかなぁ〜(ー_ー;)





モンストも覇者の塔始まったからさっさと登らないといけないし・・・




今週のミッションでオーブ5個回収しないといけないし・・・




忙しいんッスよねぇ〜・・・





ゲームが( ̄▽ ̄;)





誰か運転手してくれないかなぁ〜(笑)


そしたら釣行往復で3時間はモンスト出来るのに( ̄▽ ̄;)







という訳で、多忙なメジャーでした( ̄▽ ̄;)






     END







いつもご観覧感謝いたします<(_ _)>



お手数ですが、お帰りの際はこちらをポチッとして頂ければ幸いです<(_ _)>



      
にほんブログ村















[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【定形外発送可】ダイワ 月下美人 TGアジングシンカー 4G
価格:399円(税込、送料無料) (2017/2/8時点)



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ソルト用フックティクトVRヘッドヘビーパック(12個入り)
価格:869円(税込、送料別) (2017/2/8時点)




       


Posted by メジャー at 17:51Comments(0)タックル

2016年12月06日

トップガイドのリングがぁ( TДT)

今週も始まりましたが…


ストレス溜まりまくりのメジャーです( TДT)


土日、順調に釣行してきたのに…



次男の中学野球部が週末広島の大会に参加するという事で自分も同行することになり…


福山市まで行ってきました。




福山市は野球の盛んな地域という事もあり、恵まれた環境で…

子供たちは素晴らしい経験をさせていただきました(*´∇`*)






もちろん自分も素晴らしい経験をさせていただきました(*´∇`*)



ステーキ丼定食うまかった(*´ω`*)笑










     にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村









さてさて…


釣りに行けなかったので今回は、先日の釣行での悲しい事件の話しを残します・・・(;´Д`)


先日佐田岬に釣行中に、数ヶ所移動して着いた漁港で…


何気にロッドを車から取りだしセットしてると…



シャリシャリ…



ティップの方から何やら音が…


まさか‼折れてる??Σ(゜Д゜)


焦ってドキドキしながら確かめると…


ロッドは折れてなく、トップガイドのリングが外れてただけでした…




とは言ってもこのリングが外れると釣りにならない( TДT)


仕方なくその場はキャロ用タックルでしのいだのですが…


次回の釣行のために直さなきゃ…


ガイドには全く異常ないし、リングだけならすぐ直るか♪


って事で釣具屋さんに持って行くと…



「トップガイドはメーカーさんが専用の工具ではめ込んでいるので、リングの修理はできません。


メーカーに修理に出すか…

トップガイドを注文してガイド交換するかになりますね‼」





と・・・(;´Д`)


困っていると店員さんが…



「シーズン中ですし、今シーズンはアロンアルファでくっつけてしのいだらどうですか?」



と言って下さったのでとりあえず持ち帰り色々調べてみて…


結局自分で直す事に…(ーー;)


やはりロッドの修理等には瞬間接着剤よりは、エポキシ系の接着剤でくっつけた方がいいみたいなので…


購入…



ついでに、めっちゃ細かい作業なのでこれも…





A液とB液を同量混ぜ混ぜ〜♪




細かすぎてかなり苦戦しましたが、何とかはめ込み成功(^_^;)






あとは24時間乾かすだけ♪♪


とりあえずはこれでしのげるかな…


またシーズンオフになったらちゃんと釣具屋に修理に出そう…


それまで持ちますように(^∧^)


ちなみに今回の、トップガイドのリングが外れた事件…


原因は多分…イヤ、間違いなくコレ↓↓




皆さんは釣り場で移動する際、いちいちジグヘッド外して移動してるんですかね?


自分は基本めんどくさがりなので、ドラグ緩めてジジ〜っと引っ張ってロッドをたたむのですが…


帰る時もこの状態(^_^;)汗


もちろん帰ってからのメンテナンスもこの状態(^_^;)汗


だからリングが外れちゃうんですよね( TДT)


常にロッドのトップガイドには、ジグヘッドの重みとドラグ分のテンションがかかったまま引っ張られてるから…


トップガイドのリングの外側から内側へかかる負担が常にかかってる状態って事です( TДT)




気を付けないといけませんね( TДT)


いくらめんどくさがりでも、移動の際はもっとドラグゆるゆるにして…


釣りが終わればジグヘッド外して収納する…


このように、もう少し道具を労ってやろうと思います(^_^;)


皆さんはもっといいタックル使われてると思いますが…


シャリシャリ音を聞いた時は一瞬血の気が引けますよ(T_T)


気を付けて下さいね(^_^;)





           END







いつもしょうもない記事を読んで頂きありがとうございます<(_ _)>



お帰りはこちらからお願い致します<(_ _)>


       
にほんブログ村










[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

スケルターワークス グリップボンド 30ミニッツ エポキシ
価格:1026円(税込、送料別) (2016/12/6時点)


  


Posted by メジャー at 22:24Comments(0)タックル