ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年03月23日

やっぱエギングは楽しいッス(*´ω`*)

先週末、世間は3連休…(ーー;)




わたくしは普通に日曜日のみ休み(ーー;)




長男も高校入試も推薦内定は頂いてましたが、無事合格(^_^;)汗




いよいよ最後のチャンスかな?




長男の希望により、エギングに行ってしました!


(アジも釣ったけど…笑)








       にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村



       
にほんブログ村









たまたま次男も月曜日練習が休みになったので、親子3人での釣行(^_^)




日曜日、次男が練習から帰り、昼過ぎに出ていざ南へ…




到着したのは16時半…




いきなり夕まづめは狙いを定めていた場所があったのでそこで開始♪♪♪




爆風…(ーー;)




魚っ気も無い(ーー;)




薄暗くなるまで頑張ったけどノーバイトで移動(^_^;)汗




2ヶ所目はかなり湾内ですが実績ポイント♪♪




長男は超集中してシャクってる…




次男は超楽しそうにチビガッシーと戯れてる(^_^;)




自分は長男の隣に入らせてもらい開始…




ん?なんかめっちゃいい感じにシャクれてる♪♪




と思った3投目…




しっかりシャクって、フォールでゆっくりティップを送り込んでると…




「モゾッ」





っと違和感(;゜0゜)




長男が10投位してかなりチェックしてた場所なので…




「釣れる訳無い!」って感じで余裕だったので慌てて合わせる事なく…




ティップでしっかり重みを確認してからフッキング(^_^)




「イカや〜♪」(*´ω`*)





結構重い?(;゜0゜)




まさかの紋甲イカ?(ーー;)




最初は結構引いたけど、途中からは重いだけ…




一応長男がギャフ構えて…




ようやく浮いてきたぁ〜( ☆∀☆)




アオリでした♪♪(*´∇`*)




しかも1.3キロ(*´∇`*)






今シーズン初のキロアップ♪♪♪




しっかりアタリが取れて、余裕を持って合わせれた分、ガッツリ抱き込んでる♪




今の自分の腕としては、まさに完璧な1杯でした♪♪





が…




その後が続かず沈黙(ーー;)




本当は長男に釣らせてやらないといけないのに…




今日は全く潮が動かない(ーー;)




それでも実績ポイントなので、集中力切らす事なくひたすらシャクる長男…




あまりにも釣れないので、プチランガンもしてみたけど、あまり雰囲気を感じられなかったので…




結局元の場所に戻り再びシャクる…




0時になったので、カップラーメン作ってやることに…








父「ねぇ!お湯が沸くまでだけアジングしていい?」




次男「いいよ!」





って事でそそくさとアジングタックルに持ち替えキャスト〜♪




1投目で…




尺アップget(^_^;)汗






マジですかぁ(*´ω`*)




アジ居るんじゃん♪♪♪




2投目…




「ジジジジジジ〜」





ドラグが止まる事なくエラ洗いされラインブレイク(ーー;)




チラチラ見えてたメーター級のヒラスズキが…




まさかのアタックしてきました(ーー;)




ここで次男が…




「お湯が沸いたよ〜」





って事でたった2投でアジング終了(ーー;)




今日はエギングに来てるから、グッと堪えてロッドを終いました(T_T)




多分この様子なら初めからアジングしてたら10匹位は釣れてたかな?




って感じの状況でした…(^_^;)




カップラーメン食べてお腹も満たされ…




最後の踏ん張りを見せましたが…




結局長男が300gを1杯追加しただけでタイムアップ(ーー;)






釣果的にはかなり厳しい釣行となりました…




でも、自分たち親子は海でひたすら釣りしてるだけで大満足(^_^;)汗




本来エギンガーな自分たち親子は…





「エギング楽しかったね〜♪」





と帰路に着くのでした(^_^;)




最後に…アジの胃袋には





キビナゴがたっぷり入ってました(^_^)







         END








いつもご観覧感謝いたします<(_ _)>





お手数ですが、お帰りの際はこちらをポチッとして頂ければ幸いです<(_ _)>




      
       にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村



       
にほんブログ村










  


Posted by メジャー at 17:54Comments(0)エギング尺アップ

2016年03月11日

南予遠征〜エギング編〜

最近仕事がバタバタしてて…




更には夜は子供と野球の練習(ーー;)




なかなかブログ書く時間が無いんですよねぇ(ーー;)







       にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村





       
にほんブログ村





さて、先週末の釣行…




予定外のアジは5匹で終了…




今度はエギング編です(^_^;)汗




ポイントに着いてすぐ、ベイトの群れを発見し、自分はアジングになりましたが…




長男、次男はエギング開始…




開始15分程で長男が…




「キター」






嬉しそうに400g位のイカ持って来て…







「リリース?」





と聞くので…





「今日はキープ!!」





長男はもぅ釣りに行けなくなるし…





今回は子供たちが釣ったイカはキープさせてもらうことに(^_^;)汗





そうこうしてると10分後に次男も…





同サイズ位のをget( ☆∀☆)







いや〜良かった♪♪♪(^_^;)





実はこの春イカ釣行で一番心配なのが、次男の釣果なんです(^_^;)汗





長男はなんだかんだで釣るんですが、次男は春イカを釣った記憶は無いに等しいかな(^_^;)汗





なので喜びもひとしお(*´ω`*)





って言うか…サイズは小さいけど、長男次男が連ちゃんするということは…





このベイトのおかげでイカ達も高活性?





自分も慌ててエギングロッドに持ち変えとりあえずキャスト(^_^;)





2シャクリ目で即get(^_^;)汗





400g位かな(^_^;)





なるほど!大型は入ってないけど、居着きのこのサイズがベイトのおかげでスイッチONなのね(^_^;)汗





うちにとっては好都合(*´ω`*)





子供たちはやはり回遊待ちの一発狙いより、小さくてもアタリがある方が楽しいですからね♪♪





そう判断した自分は、暫く子供たちに楽しませてやろうとアジングタックルに持ち変え…





「イカはお前らに任せた!」





とアジング開始(^_^;)汗





暫くして…





長男…(*´ω`*)





長男…(;゜0゜)






長男…(ーー;)







 「っつーかお前どんだけ釣るん!秋か!」






などとツッコミ入れながら…





楽しく時間が過ぎて行き(^_^;)汗





アタリも無くなった午前3時に、3人でカップラーメン食べて♪♪♪





朝まづめどうするかの相談…





ココで粘ったらベイトもいるので、絶対時合いは来るけど…





数釣ってる長男は…





「一か八か、キロアップ狙いに行こ!」





と言うので、20分程車を走らせ大きくエリアを変え…





その間に次男は脱落(眠)





長男と二人で気合い入れて爆風にも負けずキャスト(^_^;)汗





すぐ長男が680gゲット( ☆∀☆)





睡魔MAXの自分も、よもよもシャクってたら300gと400gゲット(^_^;)汗





やはり大型回遊には出会えない(>_<)





その後すっかり夜も明け、2ヶ所程子供たちにチェックさせ自分は帰りの運転の為仮眠(^_^;)汗





目が覚めた8時に記念撮影して納竿しました(^_^;)





釣果は300g〜680gが11杯(^_^;)







アジも合わせると…久々の大漁となりました(*´ω`*)







サイズこそ出ませんでしたが…





久々のエギングで本命が捕れたし、子供たちにもしっかり釣らせてやれたので♪♪♪





大満足な釣行となりました(*´ω`*)





やはりエギングは楽しいなぁ♪♪♪





時間があれば…のんびり1日エギシャクって満喫したいですね(*´∇`*)







           END









いつもしょうもない記事を読んで頂きありがとうございます<(_ _)>



お帰りはこちらからお願い致します<(_ _)>





       にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村




       
にほんブログ村









ヨーヅリ アオリーQエース 3.5号 その3

ヨーヅリ アオリーQエース 3.5号 その3
価格:680円(税込、送料別)


デュエル アオリーQ エース ラトル 3.5号

デュエル アオリーQ エース ラトル 3.5号
価格:799円(税込、送料別)

  


Posted by メジャー at 12:05Comments(0)エギング

2016年01月13日

F師匠からのおみやげ♪(*´ω`*)

寒い日が続きますが…














例年程の寒さは感じられない今シーズン(^_^)














さて…この暖冬が魚にはどう影響してくるのか…













今後のアジングにおけるデータの一つになりますよね(^_^)







     
にほんブログ村













さて今回は‼














師匠のFさんから届いたおみやげをご紹介(*´∇`*)














昨年末、突然師匠から…















師匠「もしもし‼あっメジャー?」








自分「あっ、師匠♪どうかされました?」









師匠「ギャフが壊れて修理に出したから、直るまでメジャーのギャフを使ってやるよ!」









自分「よ…喜んでお貸ししますm(__)m」













という訳で師匠にギャフをお貸ししたら…













新年早々↓↓↓













こんな写メがΣ(゜Д゜)













めっちゃデカィんですけどΣ(゜Д゜)












エギング高知遠征で2.3キロをgetしたとの事( ☆∀☆)













この時期にですよ‼しかも和歌山レッドモンスターならわかるけど、白ですよ( ☆∀☆)













やはり師匠は凄い‼( ☆∀☆)













そして‼うちのギャフ君が大活躍したみたいです(о´∀`о)













いやぁ♪師匠に貢献できてなによりっす♪(*´∀`)












と思っていたら2日後師匠が職場へ来て…













師匠「ギャフ世話になったな‼ホレφ(゜゜)ノ゜」








自分「パシッ(キャッチ)こっ…これは?」








師匠「土産じゃ‼取っとけ」








自分「あっ…ありがとうございますm(__)m」













と…頂いたのがコレ















土佐名物「塩けんぴ」です( ☆∀☆)













元祖土佐名物「芋けんぴ」の塩バージョン(^-^)














甘すぎず食べやすく、塩が芋の甘みを引きたててる感じで絶品でした(^-^)














ぜひ皆様も高知の「塩けんぴ」お試しあれ(^^♪

















師匠<(_ _)>ありがとうございました<(_ _)>














そしてその翌週…














またもや師匠からこんな写メが!!















高知でボート根魚狙いに出撃したらしく、しっかりgetされてらっしゃる(^^♪













しかし…松山では見られない珍しい魚が釣れるんだなぁ〜( ☆∀☆)













その日の夜…














届いたんです!!!













これが!!!















またまたおみやげ!( ☆∀☆)













赤いのはアカハタ


(高知ではアカバと言うらしいです)











点々がついてるのは愛媛の南でもお目にかかれるオオモンハタ


(高知ではイギスと言うらしいです)













愛媛でもお目にかかれるとは言っても、なかなかこんなサイズは見れないですよ(*´∀`)














この頂いた高級根魚( ☆∀☆)














煮付け、鍋、刺身…なんでもいけるらしいので(о´∀`о)













今回は刺身で頂きました(*´∇`*)














2匹とも3枚におろして切ってみると…












やはりアカハタは少し身も赤みがかってます(^_^)














そして、アラは「あらだき」にして、内臓以外全く捨てる所なく調理しました(*´ω`*)














それではいただきまーす(о´∀`о)















刺身!めっちゃ甘い!!( ☆∀☆)













噛めば噛むほど甘味が出て絶品です!













どちらかというと、アカハタは身がコリコリしていて…













オオモンハタは身が柔らかい感じでした(*´∀`)













どちらも甲乙つけがたく絶品でした(*´∇`*)













そして何よりも、あらだき!!

















これはヤバすぎます(*´ω`*)













何とも言えない身のコシコシ感と、溢れだしてくる甘味と魚の脂(*´ω`*)













当然、鬼嫁様の味付けも最高でありますから尚美味い(*´∇`*)














師匠がわざわざ狙いに行く理由がよくわかりました(*´-`)














これは狙う価値ありですね(*´∇`*)














という訳で、新年早々からF師匠に沢山のおみやげを頂きまくり…














幸せなひとときを過ごせました(*´ω`*)













F師匠m(__)m本当にありがとうございましたm(__)m













最後に娘から…












「パパ♪アジは要らないからこんな魚釣ってきて♪」














と言われた事は…聞かなかった事にしておきます(^_^;)汗







        END










本日も最後まで読んで頂きありがとうございます<(_ _)>




お帰りの際はここをポチッとお願いします<(_ _)>






      
にほんブログ村




  


Posted by メジャー at 14:32Comments(4)エギング料理

2015年11月30日

アジングに行ったんじゃなかった?後篇(^_^;)

あー最近仕事がバタバタしててゆっくりブログ書く時間が無い(T_T)














ボチボチ釣りには行ってるので、早く追い付かなくては…(^_^;)








       
にほんブログ村


       にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村












前回の続きになりますが…













夕まづめからずっとアジングしてきたのですが、前回の実績ポイントでも結局3匹(ーー;)













息子2人も釣れないのでだいぶ飽き飽きしてきたみたいなので…













エギングでもやる?小イカ位なら釣れるはず‼













と、外灯の効いた広い堤防へ移動して…














自分は引き続きアジング、息子2人はエギング開始(^-^)














いきなり1投目に長男が内港向きで300g位のをget…














と思ったら次男は足場の高い外向きに上がってきて自分の隣に…













自分「今兄ちゃん内港で釣ったよ」









次男「いいんよ」













変わり者の次男は何も考えず外向きにキャスト…













1投目から












「キタッ!」












えっΣ(゜Д゜)













外向きでも釣れるんですかぁ(^_^;)汗













と思ったらコウイカでした(^_^;)














だから内港向きに行けばって言ったのに〜














しかし懲りずにまた上がってくる次男(ーー;)














そうこうしてるとまた長男が内港向きでget…














と思ったら、次男が外向きでまた掛けたΣ(゜Д゜)












「デカイ!デカイ!」












(ーー;)














だから外向きはコウイカだってば…














隣のアジンガーさんも笑ってる(^_^;)汗














確かに重そうにはしてるけど引き具合を見てもコウイカやね(^_^;)














足下でやっと浮いてきて…













ギャフも無いからリリースしたら?













と、ライトを照らすと…













アオリじゃないっすかΣ(゜Д゜)














はい、そこからアタフタ(^^;)(;^^)













どうする?どうする?Σ(゜Д゜)














ダブルランディングする?













長男と相談しながら足場が高い中何とかダブルランディング成功…














手のひらどころか、800g捕獲成功(^_^;)汗


















これにはさすがにびっくりしました(^_^;)













しかし、あまりにもイカが連発するので自分もエギングを…













と車にロッド取りに行くと…













エギバッグ忘れてきた(T_T)













凹みながら堤防に戻ると、外向きで長男も400g捕獲(ーー;)















何で俺だけ…(ーー;)













悲しくなりましたが…













今日は息子2人に釣らせてやるのが目的(^_^;)













結局6杯釣って、沈黙になったので…












自分「そろそろ帰ろうか?」













長男「父さん釣ってないやん」













「最後にアジが釣れる好きな場所に行っていいよ」













などと(ーー;)













この際プライドも何も無いので…













「では遠慮なく(^-^)」













最後にアジングポイントへ移動…













まぁこの流れ…













だいたい想像がついてましたが…













いきなり次男がイカget…(ーー;)



(遠かったので撮影忘れてた(^_^;)汗)













更に次男…(ーー;)










最後に長男…(ーー;)













ここでもイカ連発…













アジはノーバイト(T_T)













結局40分程で3杯追加して、合計9杯で午前1時半に納竿しました(^_^;)















悔しいけど、今回は息子たちに…













という言い訳をしながら締めくくりたいと思います(^_^;)汗













11月24日が誕生日の次男…













イカ6杯(内1杯は800g)















竿頭の大物賞で嬉しい誕生日になりましたとさ…♪♪♪








        END










本日も最後まで読んで頂きありがとうございます<(_ _)>




お帰りの際はここをポチッとお願いします<(_ _)>





       
にほんブログ村


       にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村


  


Posted by メジャー at 18:24Comments(0)エギング

2015年11月26日

アジングに行ったんじゃなかった??(^_^;)

11月21、22、23日…世間は3連休…













自分の休みは日曜のみ(;一_一)













あ~…この3連休釣り三昧の人もいるんだろうな~(;一_一)いいな~…













連休になったらいつもこんな事思ってる気がする(;一_一)













ボヤいてても休みは増えないので…





      
にほんブログ村













唯一の休みの日曜日の午後から、テスト期間中で野球の練習も休みの息子2人連れて…













満員御礼であろう佐田岬に行ってきました(^_^;)汗













もちろん今回は、久々に釣りに行く息子たちに釣らせてやるのが目的(^-^)













自分一人ならホゲってもいいし時間も短いしアジングのみなんですが…













今回は満員も予想されるし、一応エギングタックルも持たせて出撃(^_^;)













道中買い物したり混んでたりで、現地に着いたのが16時半…














長男が、大アジ釣りたい!と言うので一応大アジポイントへ行くと…













案の定人・人・人…(;一_一)













数カ所まわってみましたが、知っての通り混雑アジングは苦手なもので(^_^;)














とりあえずポイントからは外れてますが、空いてる場所があったので確保してアジング開始…














明るいうちから夕まずめ暗くなるまで粘ってみましたがノーバイト(;一_一)














さすがにポイントから外れるとなかなか釣果は厳しいですが…













今回は、様子見も兼ねてましたので、メインポイントで釣れてるかどうかのチェックをしたかった訳で(^_^;)汗













そのチェックの結果は…














1時間に1匹ボチボチなサイズが釣れてるかな?といった感じでした(^_^;)汗













自分自身、ここの背黒大アジにはあまり興味は無く(^_^;)














まだ尺クラスの体高のある平アジを狙った方が楽しいので(^_^;)













「まっ、そのうちまた来てみよう…」














的な感じで宇和海へ移動(^_^;)汗














2カ所目は前回28㎝が出たあまり人が入らないポイントへ…














予定通り空いてた(^^♪














っていうか…ココで釣れなきゃあと知ってるポイントは人だらけや(;一_一)













何とか息子に釣らせてやらなきゃ(^_^;)汗













前回と同じ2gジグ単でペケペケロンググローチャートをセットして、ポイントを3人で集中攻撃(^_^;)













もちろん前回と同じ縦の釣りで始めると…













何かおかしい(ーー;)













ロッド立てて小さくトゥイッチさせてフォール…













フォール中にアタリは無いのに、次のアクションを入れようとティップを上げた瞬間重みが…














そしてすぐバレる(ーー;)














何度投げても同じ…(ーー;)













もしかして、フォール中のアタリが取れてないのか?(ーー;)













よりティップに集中するも、全くアタリらしき生命反応は感じられない…














でも…やはりアクション入れる瞬間重みが…(ーー;)













そうこうしてると、やっと長男が28㎝をget(^-^)
















掴んだか?と思われましたが再現性無し…














1時間半位粘りましたが、結局攻略できず28、25、24㎝の3匹しか釣れず…













息子たちに何か釣らせなければ!














と、あえなく移動を決断(T_T)













3ヶ所目に移るのでした…













この続きは次回に…(^_^;)汗













さて、今回のアタリが取れなかったアジングについて…













帰ってからも冷静に考えてみたんですが…













やはり重みを感じるという事は、アジから何らかの反応があったはずです…













もしかしてコレは…アタリが無いんじゃなくて、取れてないだけ??Σ(゜Д゜)













コレこそが、エステルラインでしか取れないアタリってヤツか?Σ(゜Д゜)














という結論に至りました(^_^;)汗














今まさに、エステルラインに非常に興味が出てきました‼













これだけ皆さんエステルラインを使用してるんだから、それが間違いの無い答え!!













というのは以前から知ってましたが…













自分にとって一番のネックは強度…














アジンガーとは言え、自分のスタイルは…













「釣れる魚を釣る」














というのが根本なので(^_^;)汗













スズキがいればスズキを狙うし、テトラ回りや岩礁帯などのストラクチャーもガンガン攻めたい…












そんな感じでたどり着いたのがフロロだったのですが…













今まさに、フロロにしてから初めて壁にぶつかった‼って感じです(^_^;)汗













もちろんアジにも活性がいいときもあるし今までは小さなアタリでもしっかりとってきたつもりですが…













気付かず逃しているアタリも多いって事なのかなぁ(ーー;)













こんな感じで今は悩み中でございます(^_^;)













でもまぁ今回のアジングで、新たな経験値が増えたのは確か‼














次回までに、何らかの答えを出して挑みたいですね(* ̄ー ̄)













長くなりましたが…次回息子たちの快進撃へ続く(^_^;)汗














いつもしょうもない記事を読んで頂きありがとうございます<(_ _)>



お帰りはこちらからお願い致します<(_ _)>





      
にほんブログ村















  


Posted by メジャー at 17:43Comments(4)エギング

2015年10月20日

エギング大会楽しかった♪♪♪(^-^)

前回の記事でもお伝えした通り、地元釣り具店、釣り天国さんのエギング大会に行ってきました(^^♪













親父と長男連れて、母親が弁当まで作ってくれて親子3世代での出場(^_^;)汗






にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村



にほんブログ村










17日17時スタートでしたが、自分は仕事で予定通り19時半出発(^_^;)汗












天国さんでチェックも済ませ、参加賞もget(^-^)














食料買ったりしてて、釣り場に着いたのは22時半(・.・;)













大きく出遅れましたが何とか盛り返そうと1カ所目…













釣れない(;一_一)













1カ所目はチェックだけだったのですぐ移動…












2カ所目、ここが本命ポイント!!












しかも先週チェック済みでイカがいる場所はわかってる(^^♪












先客者がいました(ToT)/~~~













しかも、この漁港に10人もの釣り人が(;一_一)













それでもチェックもしてたし、先客者の方もエギンガーなので移動するだろうと、その場所が見える所で釣り開始…













1時間経過…(;一_一)












2時間経過…(;一_一)













粘るなあ(;一_一) と思った時…













2人のエギンガーさんは車の方へ…












チャーンス!!












ソッコー移動してようやく本命ポイント確保(^^♪












でももう夜中の2時半(;一_一)












自分の経験上、夜中1時~4時位まではよほどの潮の変化が無い限りは釣れない時間(;一_一)












いつもなら仮眠タイムですが、大会ですし長男も気合い入れてたので徹夜することに(^_^;)汗













ふと外灯下をのぞくと500g~700g位のイカが5杯位ベイトを捕食してる!!!













長男と2人で必死で誘うも、最初反応しましたが、何度誘っても抱かしきれず(ToT)/












自分の腕の無さを痛感しながらとうとう朝まずめ…












先週チェックした夕まずめにはバタバタっと300gが5杯程釣れてたので期待大!!













がしかし…潮も動かず全くノーバイト(ToT)/~~~












終わった~(ToT)














9時まで転々としながらランガンしましたが結局全てリリースサイズのみ(;一_一)













あえなく「ボ」で9時に撤収しました(ToT)













11時に大会会場に戻ると、出場者の皆さんポツポツ帰ってらっしゃる…













そんな中、F師匠発見!!













そう、今大会自分も含む「チームFYN(F師匠と愉快な仲間たち)仮」のメンバー4名が参加してるんです(^^♪













F師匠、自分、Kさん、Tさんと、今回時間の都合で参加出来なかったTさん(^^♪










揃って記念撮影(^^♪













検量も終わりいよいよ結果発表!!













なんと!!チームFYNのメンバーTさんが780gで優勝(^O^)/













Tさんおめでとうございま~す!!













しかし2杯の総重量780gが優勝とは…今シーズンの厳しい状況がわかりますよね(・.・;)













あ~(ToT)  あのサイトで700g捕っていたら…(ToT)/












なんて、タラ話ししながらメンバー皆でワイワイ楽しくじゃんけん大会で景品貰って(^^♪







(参加費1000円でこれだけの戦利品です!!)











釣れなくても、本当に楽しい大会になりました(^-^)












皆さんお疲れ様でした(^-^)












そして、開催してくださった釣り天国さんありがとうございました<(_ _)>











最後に…











前大会で優勝したのがF師匠、準優勝が同行したTさん…












今大会優勝したのも、F師匠に同行したTさん…












F師匠の凄さを改めて感じました(*^_^*)












もっと勉強させて頂かなくては(^_^;)汗










          END









本日も最後まで読んで頂きありがとうございます<(_ _)>



お帰りはこちらからお願い致します<(_ _)>






       にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村



       
にほんブログ村
  


Posted by メジャー at 12:58Comments(0)エギング

2015年10月17日

誘惑に負けずエギング♪エギング♪

そお言えば…10月に入ってまだアジングに行ってないな(・.・;)







        
にほんブログ村     










エギング…エギング…エギング…






     にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村












先週の連休も、時間を見つけてチョイエギング(^_^;)汗


















今年は数もサイズも出ない…と言われる中、自分なりにしっかりエギングの練習が出来るのはこの時期だけだから(^_^;)汗















更に今年は長男が中3で唯一野球がOFFなので、5年ぶりに地元のエギング大会に出たいと…














てなことで長男と申込みを済ませ、ぶっつけ本番ってのもあれなんで、練習も兼ねて調査に行ってる次第であります(^_^;)汗













ちなみに大会は、本日17日17時スタート(^_^;)














そう!!まさに他の皆さんは先ほどチェックを済ませスタートしてるんです(^_^;)汗














自分はと言うと…まだ仕事中です(;一_一)














家に帰るのが19時だから、19時半に出発予定かな(^_^;)














この大会は、本日17時~釣具屋さんのチェックを経て各自スタートで、翌18日の11時半検量というシステム(^-^)














時間は長いので釣る時間はあるのですが…













他の方々がスタートしてると思うと気持ちが焦りますよね(^_^;)汗














でも、今回は特に上位目指してる訳でもなく、そんな腕もありませんので落ち着いて…(^_^;)














ボチボチ頑張ってきます!!(^-^)













それより、情報も入って来てるし、アジングに行きたくなってきた(;一_一)













今週まで…我慢(;一_一)我慢(;一_一)













本日もしょうもない記事を読んで頂きありがとうございます<(_ _)>



お帰りはこちらからお願い致します<(_ _)>







       
にほんブログ村



       にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村         


Posted by メジャー at 17:42Comments(0)エギング

2015年10月13日

釣った獲物を美味しく食す(*^_^*)

今日は、先日今シーズン初エギングでgetした獲物の食レポです(^_^;)汗












にほんブログ村













長男が釣ったカツオ!!!















カツオと言っても、松山在住の自分にとってはほとんどお目にかかる事はなく…













何ていうカツオなのかすら分からず、取りあえず知人に問い合わせて教えていただいた情報を元にネットで調べて…












「ヒラソーダカツオ」と判明!こちらの地方では「スマ」とも呼ばれてるカツオでした(^-^)













上の写真を見ると「非常に美味」と書かれてます(^-^)













まさか超レア魚をゲットしたのかな(*^_^*)













さてこのカツオ、釣ってすぐ師匠に連絡をして締め方を聞き、エラを取ってしばらく海水で血抜きして…













即氷水の中に入れて持ち帰りました(*^_^*)













帰宅後すぐに捌いてみると、胃の中からは大量のキビナゴ\(◎o◎)/!















確かにあの場所にはキビナゴの大群がいました!これを追って入って来てたんですね(^-^)













赤身の魚を捌くのは初めてで、何だか全てが血合いに見えますが(^_^;)汗















身はしっかりしていてプリプリ(^-^)













捌きながらも、F師匠と、本場高知のケロロさんから













「刺身でイケ!!」













という指令がでましたので人生初のカツオの生刺身にしました(*^_^*)






(食べるまでは「カツオ=タタキ」のイメージだったのでかなり生に抵抗がありました)(^_^;)汗
















はい!単刀直入に感想は…












激うま!!(*´ω`*)













身はマグロのように、柔らかい中にもハリがありプリプリで(^^♪













心配していた生臭さも全く無く、脂が乗って甘い!!(^-^)













釣りたてだから味わえる最高の贅沢!!ってところでしょうか(*^_^*)













家族全員、両親も第一声が…












「美味しい(^^♪」













と、感動してました(^-^)














こうやって美味しく食す事が出来たのも、釣った長男のおかげはもちろんの事なんですが…













釣って即、きっちり締める事ができ、帰るまでの保存もしっかり出来たからこそだと思います(^^♪













F師匠<(_ _)> お裾分けは無かったですがおかげでめちゃくちゃ美味しかったです!ありがとうございました(^^♪













こう考えると今まで、「イカは色が変わればOK」「アジは血が抜ければOK」で済ませてきましたが(^_^;)













手間はかかりますが、もっと丁寧にきっちり締めれば(神経締め等)更に美味しく食す事ができるという事ですね(^^♪












釣れてる時に時間かけて締めるのもどうかと思いますが、今を楽しむか、帰ってから楽しむか…













今回のカツオでかなり考えさせられるものがありました(^_^;)












皆さんも是非もう一度、「締める」について考えてみてください!












新たな感動に出会えるかもしれませんよ(^_^;)汗









              END










いつもしょうもない記事を読んで頂きありがとうございます<(_ _)>



お帰りはこちらからお願い致します<(_ _)>






       
にほんブログ村














  


Posted by メジャー at 17:02Comments(0)エギング

2015年10月09日

今シーズン初エギングで思わぬ獲物…(^^♪

朝晩涼しくなりすっかり秋ですね~(^-^)












最低気温14度…海だったら防寒着要りますね(^_^;)













せっかくの楽しい釣りですから風邪引かないように一枚余分に持って行きましょう(^_^;)汗








        にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村



にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村













さて、7日は松山は地方祭で仕事も休み(^-^)












仕事の方も沢山おられますが、うちの職場は奇跡的に毎年休み(^_^;)汗












これを逃す手はない!と、神輿もかかずにせっせと南へ今シーズン初エギングに行ってきました(^-^)













6日、仕事から帰り準備して長男、次男と親父の3人連れていざ南へ…













20時に出発したけど、氷やエギ買ったりしてて現地に着いたのが22時半(^_^;)汗














最初のポイント、ここは毎年500g頭に数も出る所なので期待大でポイントへ…













おかしい(;一_一) 釣れない(;一_一)













どうしたんだ(;一_一)













結局2時間粘って釣れたのは300g頭に6杯(;一_一)















やはり噂通り数も少ないしサイズも出ないというのは本当なのか(;一_一)













2カ所目、ここも毎年数釣りできる場所で、2年前には800gも釣ってる所…













全く釣れない(;一_一)  釣れるのはリリースサイズばかり(;一_一)













さっさと見切って3カ所目でサイトで4杯追加して、時間はもう3時半(^_^;)汗













いつもなら500頭に20杯超えなのに今年は…













気を取り直して、朝まずめのポイントへ移動…













一台車が止まってましたが、寝ている様子だったのでそそくさと準備して一等地確保(^_^;)汗













しかし…爆風(;一_一)













ここ3年位朝まずめはここで爆釣してるから何とかここで釣りたい…













結局ガタガタ震えながら釣り続け、朝まずめを迎えましたが…













200g1杯のみ(;一_一)














爆風でまともに釣り出来ないとは言え1杯って(;一_一)














悲しい釣果で朝まずめも終え、子供たちに何か釣らせてあげないと…














ってことで、12gのジグ付けて湾奥でグルーパー(オオモンハタ)と戯れて(^_^;)汗















毎年のコースで、日中ベイトが溜まるポイントへ移動…














ポイントが見えた途端に、堤防先端付近で50m位の範囲でバシャバシャ大ナブラ&鳥山が出てる!!














昨年はカンパチの子「ネイリ」を釣ってる長男が「カンパチや~!!」と言いながら…













全力ダッシュで先端に向かいジグをフルキャスト!!!













余裕でナブラに入り、ソッコーで「ジジジジジーーーーーーー」














ドラグ全開(^_^;)汗














自分もジグに変えて投げましたが時既に遅し(^_^;)











ナブラは遠くへ(ToT)













諦めてファイトしてる長男にアドバイスおくりながら、タモが無いのでランディングする場所へ誘導…













しかしかなり引いてるな~…羨ましい(;一_一)













「めっちゃ走る!!止まらん!!」













などと言いながら超笑顔で楽しんでる(;一_一)













だんだん腹が立ってきて後ろから蹴り落としてやろうかと思いながらも無事ランディング成功(;一_一)














えっ!!Σ(゜Д゜)













なんと!上がってきたのはカンパチではなく50㎝のカツオ!!!(((・・;)















「かかかか…カツオやん!!」(((・・;)













みんなびっくり!!(^_^;)汗













師匠に連絡して、指示通り即絞めて氷水の中へ…














その後しばらくナブラ待ちするも、遥か彼方へ遠ざかって行ってしまいました(;一_一)













取れたのは一本だけでしたが、もっと早く行ってれば…タイミングさえ合えば…もっと釣れてたと思います(^-^)













カツオは諦めて、地磯等で200g前後のイカをポツポツ拾っていき…
















結局4人でキープサイズ23杯で終了しました(*^_^*)














例年40杯以上は持って帰るのに、今年はその半分(;一_一)













更に、毎年アベレージ300g位あるはずなのに今年はMAX300g(;一_一)













異常事態ですかね(・.・;)












師匠は既に今シーズン良型を釣ってますが、やはり同じような事を言っておられました(・.・;)













さて、どうなるんでしょうこれからのエギング(・.・;)












自分みたいなトーシロは秋なのに春イカ状態になってしまうんでしょうか…(;一_一)






                         END










いつもしょうもない記事を読んで頂きありがとうございます<(_ _)>



お帰りはこちらからお願い致します<(_ _)>





       にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村



       にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

  


Posted by メジャー at 16:56Comments(0)エギング

2015年07月10日

平日遠征(^_^;)遂にキロUPゲット!!

前回の続きになりますが…











平日も平日、火曜日に2時間半かけてエギングに行ってきました(^_^;)汗






       にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村



       にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村









もちろん、F師匠も自分も翌日仕事(^_^;)汗










どんだけ元気なんでしょうか(笑)











午後19時すぎに出発して、現地に着いたのは21時半(^_^;)汗











しかしこの場所は、F師匠が2日前に1.6キロ頭に4杯捕った、











まさにリアル実績ポイント( ☆∀☆)











今シーズンまだほとんどイカを釣っていない自分に何とかイカを釣らせてやろうと…












惜しげなく一等地に連れてって下さる(T_T)











F師匠、感謝感激でございますm(__)m











さて、釣りを開始するも、左から右に結構潮が動いてる( ☆∀☆)











これは期待できるぞ!と、二人で丁寧にボトム付近をネチネチ攻めるが…











イカからの反応は無い(T_T)












しかし、自分は釣ることよりも師匠のシャクリ方のモノマネに没頭…











うーん(ーー;)




うまくシャクれない(ーー;)










師匠は腕ではなく、手首をフルに使って、シャクった時に『ピッピッ』と鋭い音がする…











自分がシャクると『ビュンビュン』とティップではなく、ロッド全体をシャクる音がする(ーー;)











悩んでるのはまさにコレなんです!(T_T)











もう師匠とロッドを変えてから3回は同行させていただいたのに、未だにシャクる感覚が掴めない(T_T)











細かいところまで師匠に質問攻め(^_^;)汗










あーでもない、こーでもない…










悩みながらシャクってると…











ん?何か今いい感じ?











ちゃんとティップで弾いて、エギを真上にはねあげてる感覚がある( ☆∀☆)











もしかしてコレか?( ☆∀☆)











と掴みかけた時に、











『反応無いから大移動して最後の1時間頑張ろう!』












と師匠が…











もうそんな時間(;一_一)











移動している車内で師匠から










『さっきいい感じにシャクれてたことない?』








『いい音が聞こえてたで!』












と( ☆∀☆)












『やっぱり!そうですよね!自分も感じてたんですよ!』













と褒められたことに調子に乗りながら最後のポイントに到着…












ココは手前がかなりシャロー、10m沖からゆっくりとなだらかにブレイクになってる…












手前は水深こそ無いが、ホンダワラが1列に生えてる藻場がある…












外灯が効いてるので足早にポイントへ入りスタート…












ん?隣を見ると師匠はかなり後ろからキャストしてる(;゜∇゜)












はっ(;゜∇゜)











よく見ると、自分は海際に寄りすぎて自分の影が藻場にまで入ってしまってる(;゜∇゜)











情けない(´д`|||)











こんな初歩的な事すら最近出来ていなかった(T_T)











そうこうしてると師匠が数投目であっさり300g位のイカをget(^-^)











さすがです!しっかりイカを反応させてる!!











しばらく釣りしてると、テクテク師匠が寄ってきて…











『ココいい藻場があるね!』












と囁いて、釣りしないまま元の場所に戻られた(;゜∇゜)











ん?何?師匠何しに寄ってきたんだろぅ(ーー;)











しばらく考え、何気に立ち位置を変え、その藻場の反対側から攻めれる場所へ…











はっ(;゜∇゜)













まさか師匠…











寄ってきて囁いたのは、この場所から藻場を攻めろ!って事だったのかな?











しかも、そこを荒らさず釣らずに立ち去って行った…












感謝の思いでフルキャストして深場から丁寧に探ってくる…











手前に寄ってきて、そろそろ回収しようかな~って所に藻場がある…











最後まで丁寧に…











と、いい感じにシャクれたフォール中…











ゆっくりジワーっとラインが引っ張られ、わずかな重みを感じたので…











心臓バクバクしながらビシッと合わせる!











『キター』( ☆∀☆)













久々のジェット噴射( ☆∀☆)












しかも足元の藻場で掛けたのでかなり暴れる…











久々すぎてアタフタアタフタしながら何とか寄せてきて無事ランディング(^_^;)汗














見た瞬間キロある無しかな?と思っていたら師匠が寄ってきて…











『やったね!1.6位かな!』











と(;゜∇゜)











『そんなにありますかねぇ』












などとドキドキしながら検量…











ジャスト1.6キロ!!!(;゜∇゜)













ぴったりですやん!(;゜∇゜)











師匠恐るべし…












しかし、丸々太った見事なメスアオリ( ☆∀☆)













大興奮でイカ絞めて時計をみると午前1時(^_^;)汗












タイムリミットがきたので、そのイカを最後に2時間かけて帰路に着きました(^_^;)汗











無謀な平日遠征でしたが、今年初キロアップが釣れた事…










何より、シャクる感覚に多少手応えを感じたことが大収穫(^^♪











全てにおいて、師匠に釣らせて頂いた結果ですが、めちゃくちゃ嬉しい1杯でした(^^♪











F師匠<(_ _)> ホントにありがとうございました<(_ _)>



懲りずにまた行きましょう<(_ _)>














いつもしょうもない記事を読んで頂きありがとうございます<(_ _)>



お帰りはこちらからお願い致します<(_ _)>





        にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村





        にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村










  


Posted by メジャー at 18:15Comments(2)エギング