ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年02月16日

1091のはずだったのに(T_T)

イヤな季節になりました(T_T)





気温が15度位になると何もヤル気がなくなる…






そぅ…花粉症(T_T)






まだそこまで酷くないし、気温もやや低めなのでマシですが…






薬飲んで準備万端にしておかないと(>_<)









      
にほんブログ村












さて、先週木曜日の祝日…






仕事はありますが祝日は比較的楽なので、火曜日仕事終わって長男と出撃してきました(*´∇`*)






前回の爆釣に味をしめて、同じポイントに向かいましたが…






先行者の方が(T_T)






無風で到着が21時では仕方ないですよね(^_^;)汗






ある程度想定内でしたので…






場所移動(^_^;)汗






外灯周りをランガンしながらアジ探し…






あるポイントで、表層にベイトの群れ発見( ☆∀☆)






長男と顔を合わせてシメシメ…(* ̄ー ̄)ニヤリ






潮も動いてるしこの場所で攻略開始( ☆∀☆)






ベイトはピチャピチャ…たまにライズ( ☆∀☆)






最高のロケーションのはずが…






釣れるのは15㎝程のゼンゴばかり(ーー;)






ん〜(ーー;)何か違う…






そこで思い出したのが、極寒の時に行った際に見つけたあるパターンの事…






確かこのエリアは例のパターンじゃないのか?






そのパターンとは…






「バチパターン」です(^-^)







前回極寒釣行の際に、外灯の真下に数匹のゴカイが泳いでるのを発見したんです!!






もしや?と思い、ボトムを超デッドスローに誘うとポツポツ良型が釣れました(^_^)






しかし今日は、表層にベイト…






ベイトパターンのはずなんだけど…






と、一応ボトムまで落としデッドスローでフワフワ…






「コンッ」







居ました!Σ(゜Д゜)


1091のはずだったのに(T_T)




27㎝!Σ(゜Д゜)






なぜ?これだけ表層にベイトが居るのになぜボトム?(ーー;)






アジは偏食するといいますが…






まさにこれですかね?(^_^;)






つまり、アミを食べてるときは、餌師の方にはよく釣れて、ワームでは釣れにくい…






ベイトパターンの時は、餌師の方は釣れにくいけど、ワームには好反応…






みたいな感じですね(^_^;)汗






要するに現在の状況は、ベイトには見向きもせず、ゴカイがメインディッシュって事ですかね!Σ(゜Д゜)






もしくは…ボトムからベイトを狙ってる?(ーー;)






うーん難しい(ーー;)






表層にベイトが群れてるんですよ!






それに見向きもしないって(ーー;)






自分なら即表層へ上がってベイト食いますが(笑)



(多分即釣られるタイプですね(^_^;)笑)






こんな感じでやっとパターン掴んだ!と思ったら…






潮は止まるしベイトは行方不明(ーー;)






期待のバチパターンにも無反応(T_T)






仕方ないので場所移動(ーー;)






次のポイント…






長男と表層からボトムまで丁寧に探ると…






ボトムで…






「ツン」






ん?(ーー;)





「ツン」






え?(ーー;)






これいつ合わすの?(ーー;)






縦の釣りでティップに全神経を集中させ…






「ツン」






(ーー;)






「ツン」






乗ったぁ( ☆∀☆)






10回目にしてやっと乗りました(*´∇`*)


1091のはずだったのに(T_T)




しかも27㎝とまずまずなサイズ(о´∀`о)






ゼンゴかと思いイライラしてましたが…






このサイズなら攻略しなくては( ☆∀☆)





「ツン」






(T_T)













長男と「これ絶対無理よね!!」






と、イライラ(ーー;)






結局2人とも攻略出来ず、自分が1匹追加しただけでタイムアップ(T_T)






2人で30回位は当たったはずです(ーー;)






全部捕れてたら30匹ですよ(ーー;)






なんて下手くそなアジンガーなんでしょうか(^_^;)汗






自分の腕の未熟さを感じながら…






悲しく帰路につきました(T_T)






釣果は、自分3匹、長男0匹

1091のはずだったのに(T_T)







家族分に満たないので、実家に送りました(T_T)






はぁ〜・・・(;´Д`)





師匠に報告して反省会しよ…








         END









本日も最後まで読んで頂きありがとうございます<(_ _)>




お帰りの際はここをポチッとお願いします<(_ _)>




      
にほんブログ村










同じカテゴリー(アジング)の記事画像
尺で締めくくりたかったのに(T▽T)
久々に師匠とコラボアジング(  ̄▽ ̄)
尺捕獲!っていうか記録更新!!(゜ロ゜ノ)ノ
地元アジング尺リベンジ( ̄▽ ̄)
地元アジング〜遂に尺!?〜(゜▽゜*)
まだまだ修行が足りん(ー_ー;)
同じカテゴリー(アジング)の記事
 尺で締めくくりたかったのに(T▽T) (2020-03-27 09:34)
 久々に師匠とコラボアジング(  ̄▽ ̄) (2020-03-13 03:16)
 尺捕獲!っていうか記録更新!!(゜ロ゜ノ)ノ (2020-03-02 12:58)
 地元アジング尺リベンジ( ̄▽ ̄) (2020-02-27 16:21)
 地元アジング〜遂に尺!?〜(゜▽゜*) (2020-02-14 08:13)
 まだまだ修行が足りん(ー_ー;) (2020-02-11 14:52)

この記事へのコメント
ギルさん

自分も、悩んで師匠に相談したら…

ギルさんと全く同じ回答が得られました(^_^;)汗

ギルさんを含め、奥深く釣りしてる方々の意見ですので間違いないですね(^_^)

本当勉強になりますm(__)m

こちらこそ、また色々教えて下さいm(__)m
Posted by メジャーメジャー at 2016年02月24日 18:03
ありがとうございますm(__)mお腹の中、参考になります^ ^
個人的には、水面でベイトを捕食するのはいくつか条件あるのかな?と思ってます(^_^;)
青物のナブラは別にして、アジのような小さな魚の場合湾奥や壁際等の追い込んだポイントでは激しくボイルしてるんですが、特に何もない開けたところや水深がそこそこあるところでは、群れから外れたヤツを捕食してる気がしてます。
下手に群れに突っ込んでしまうとベイトが散り散りになってしまい捕食しにくくなるからではないかと(^_^;)だから、水面にベイトが見えても当たるのはベタ底とかなのかな?と思ってます。
アジも追い込みきれてないので、捕食スイッチがあまり入っておらず、食えるヤツを拾い食いみたいな感じなのでスローな誘いの方が良かったりするのかと、、、

私の勝手な妄想ですけど(^_^;)
またいろいろ教えてくださいm(__)m
Posted by ギルマスター at 2016年02月23日 01:40
妄想マンさん

コメントありがとうございますm(__)m

確かに…ベイトに比べてゴカイは、より少ないエネルギーで捕食できる格好のエサですね!!
ベイトとゴカイ…両方あったら即ゴカイ…が成立すればいいのですが…

アミとベイト…ベイトにしか反応しない事も多々ありますので、一概に楽に捕食できるからゴカイ!とは言い難いかなと思います(^_^;)汗

アジングは奥が深いですね(^_^;)汗
まだまだ勉強中です…

これからもよろしくお願いいたしますm(__)m
Posted by メジャーメジャー at 2016年02月19日 12:12
ギルさん

コメントありがとうございますm(__)m
いつもギルさんのブログで勉強させていただいておりますm(__)m

まだまだ勉強不足で、アジングしてても不思議な事ばかりです(^_^;)
サーモクライン…確かに!Σ(゜Д゜)
言われるまで気付きませんでしたが、それが原因になる場面も絶対あると思います!φ(..)メモメモ
今回のアジには、1匹だけキビナゴ確認…
後の2匹は何も確認出来ませんでした…
やはりベイトパターンで、あとは「釣り方」という事でしょうか…

またギルさんのブログで色々と勉強させていただきます。
今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m
Posted by メジャーメジャー at 2016年02月19日 12:01
初めまして。いつも楽しく拝読しております。
想像の域を出ませんが、アジにとってゴカイはより少ないエネルギーで捕れるということではないでしょうか?
Posted by 妄想マン at 2016年02月16日 21:41
初コメント失礼いたしますm(__)m
私もちょいちょい表層にベイトいるのにボトムで食うみたいな場面に遭遇します(^_^;)
ホントに不思議ですよね、、、
オフショアにいくと、魚探に表層〜ボトムまでぎっしりベイトが映ってる場面に遭遇することもあるので、そういった場面もあるのかもしれません。
でも、表層でしかベイトが当たらない時もあるしでwサーモクラインとかもあるんですかね(^_^;
是非お腹の中に入ってたものを教えてくださいm(__)m
Posted by ギルマスター at 2016年02月16日 17:49
コメントは承認後に公開致します。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
1091のはずだったのに(T_T)
    コメント(6)