2015年03月09日
待ちに待ったエギング(*´∀`)♪
週末土曜日、先週行けなかったので今週こそはエギング行くぞ!!
と…張り切って準備して、長男も日曜日は昼から野球の試合という事なので同行(^_^)
親子3人、待ちに待ったエギングに出撃してきました(*´∀`)♪

にほんブログ村
2時間かけて21時に現地到着(^_^;)
2時間の運転も、行きはドキドキワクワクで全く苦になりません(*´∀`)♪
最初のポイントは水深があるけどきっちり探れば出そうな実績ポイント(^-^)
止むはずの雨がまだ残る中、カッパ着て堤防に上がるも右からの爆風(ーー;)
自分一人なら辛抱出来るのですが、子供たちの事を考え30分で移動(^_^;)
2ヵ所目は若干足場が低くて釣りやすい場所…
右斜め前からの爆風(ーー;)
しかも手前のブレイクかけ上がりで兄弟でエギ3本ロスト(T_T)
30分で移動(^_^;)汗
3ヵ所目は外灯のある釣りやすい場所(^-^)
着いていきなりアジの群れが通り過ぎたと思ったら、それを追ってアオリイカが5杯( ☆∀☆)
すかさずエギを投げハイピッチで上げてきてステイ…

一番小さいのが抱いてくれました(^_^;)汗
その後イカたちも何処かへ消えてしまい1時間で移動(^_^;)汗
風向きを考えて、子供たちの事を考えて、釣りやすくて実績のあるポイントをチョイス!
20分かけて移動するも横風で釣りにくい(T_T)
更にそこでも兄弟でエギ2つロスト(ー。ー#)
兄弟のエギは小遣いでは賄いきれないので父ちゃんの財布から出ます(;一_一)
したがって…厳しく指導(ーー;)
『お前ら!根掛かるという事は、シャクリ方が悪い!』
『初めから根掛かるの覚悟でブレイクを攻めるのなら解るが、お前たちはそんなんじゃなく、ただシャクリ方が悪い!』
と…その場所で30分かけてしっかりシャクり方をレクチャー(^_^;)汗
『まず着低、エギは真上に跳ね上げる事!』
『真上に跳ね上げる為には、ラインスラッグとロッドの重みを利用して手首でシャクる!』
「これが出来ないと絶対釣果は伸びんよ!!!」
などと、手取り足取り厳しく指導して移動(^_^;)汗
時間も0時を回って残りわずか(^_^;)
居着きのサイズでも釣って帰ろうと、湾奥へ(・.・;)
早速長男はしっかりきっちり考えながらしゃくり方を試行錯誤(^^♪
次男は相変わらず自己流(;一_一)
背中から爆風を受けながらロングキャスト…
藻が掛かって回収したら

何これ(;一_一)
ミミイカ??ミミイカってこんなデカかったっけ(・.・;)
と…次男と爆笑してると長男が
「きた~」
結構ロッド曲がってる!!
長男も久々の感覚に超笑顔(^_^;)
しっかりギャフ入れしてランディング成功


1.1キロの立派なオス!
長男、今までの自己記録1キロを5年ぶりに更新(^_^;)
長男が余韻に浸ってるのをよそに(;一_一)
焦って必死でしゃくる自分(^_^;)汗
きっちりボトムをとり跳ね上げてフォール、ステイ…
「きたー」
長男からの連続HIT!!
引きからして、さっきのオスについてたメスかな(^^♪
「おー引く引くー」
と引きを堪能してランディング♪

「まじかーーーーーーーー!!」
普通アオリ釣れて連続HITは間違いなくアオリでしょ!!!(ToT)/~~~
で、また次男とモンゴイカで戯れていると…
「きたー」
えっ(;゜∇゜)
「マジッすか」
今度はかなり引いてる(;一_一)
まさかアオリじゃないよね(ーー;)
でもロッドはかなりグイングインなってるし(ーー;)
浮かせる
↓
魚体が見える
↓
デカイ!
↓
アオリや!!
一瞬ギャフで衝いてやろうかと思いましたが仕方なくランディング(ー。ー#)

1.4キロのオス(ーー;)
何で長男はアオリ2杯で、自分はミミイカとモンゴ?(ーー;)
まさか釣り方レクチャーした時に運と技術を魔人ブーばりに吸収された?(@_@;)
き…きっとそうだわ(;一_一)
その後悔しくて2時半まで粘るも潮も動かずノーバイト(T_T)

悔しさが残ったまま帰路につきました(´д`|||)トホホ
唯一の救いは…
帰りの車の中で、
『父さんがシャクリ方教えてくれてなかったら釣れてなかった!』
『言われた通りにやったら釣れたよ!』
という慰めにしか聞こえない言葉(ーー;)
その父さんは同じ場所でモンゴしか釣れんかったんじゃー(T_T)
と心で叫びながら帰宅するのでした…(T^T)
当然、日曜日に無理矢理3時間程のわずかな時間でリベンジに来て撃沈したのは言うまでもありませんが(T_T)

600gとモンゴ4杯(T_T)
さて…いつになったら今年初キロアップをgetできるのでしょうか(T^T)
今日も最後まで御観覧ありがとうございましたm(__)m
お帰りはこちらからよろしくお願いしますm(__)m

にほんブログ村
と…張り切って準備して、長男も日曜日は昼から野球の試合という事なので同行(^_^)
親子3人、待ちに待ったエギングに出撃してきました(*´∀`)♪

にほんブログ村
2時間かけて21時に現地到着(^_^;)
2時間の運転も、行きはドキドキワクワクで全く苦になりません(*´∀`)♪
最初のポイントは水深があるけどきっちり探れば出そうな実績ポイント(^-^)
止むはずの雨がまだ残る中、カッパ着て堤防に上がるも右からの爆風(ーー;)
自分一人なら辛抱出来るのですが、子供たちの事を考え30分で移動(^_^;)
2ヵ所目は若干足場が低くて釣りやすい場所…
右斜め前からの爆風(ーー;)
しかも手前のブレイクかけ上がりで兄弟でエギ3本ロスト(T_T)
30分で移動(^_^;)汗
3ヵ所目は外灯のある釣りやすい場所(^-^)
着いていきなりアジの群れが通り過ぎたと思ったら、それを追ってアオリイカが5杯( ☆∀☆)
すかさずエギを投げハイピッチで上げてきてステイ…

一番小さいのが抱いてくれました(^_^;)汗
その後イカたちも何処かへ消えてしまい1時間で移動(^_^;)汗
風向きを考えて、子供たちの事を考えて、釣りやすくて実績のあるポイントをチョイス!
20分かけて移動するも横風で釣りにくい(T_T)
更にそこでも兄弟でエギ2つロスト(ー。ー#)
兄弟のエギは小遣いでは賄いきれないので父ちゃんの財布から出ます(;一_一)
したがって…厳しく指導(ーー;)
『お前ら!根掛かるという事は、シャクリ方が悪い!』
『初めから根掛かるの覚悟でブレイクを攻めるのなら解るが、お前たちはそんなんじゃなく、ただシャクリ方が悪い!』
と…その場所で30分かけてしっかりシャクり方をレクチャー(^_^;)汗
『まず着低、エギは真上に跳ね上げる事!』
『真上に跳ね上げる為には、ラインスラッグとロッドの重みを利用して手首でシャクる!』
「これが出来ないと絶対釣果は伸びんよ!!!」
などと、手取り足取り厳しく指導して移動(^_^;)汗
時間も0時を回って残りわずか(^_^;)
居着きのサイズでも釣って帰ろうと、湾奥へ(・.・;)
早速長男はしっかりきっちり考えながらしゃくり方を試行錯誤(^^♪
次男は相変わらず自己流(;一_一)
背中から爆風を受けながらロングキャスト…
藻が掛かって回収したら

何これ(;一_一)
ミミイカ??ミミイカってこんなデカかったっけ(・.・;)
と…次男と爆笑してると長男が
「きた~」
結構ロッド曲がってる!!
長男も久々の感覚に超笑顔(^_^;)
しっかりギャフ入れしてランディング成功


1.1キロの立派なオス!
長男、今までの自己記録1キロを5年ぶりに更新(^_^;)
長男が余韻に浸ってるのをよそに(;一_一)
焦って必死でしゃくる自分(^_^;)汗
きっちりボトムをとり跳ね上げてフォール、ステイ…
「きたー」
長男からの連続HIT!!
引きからして、さっきのオスについてたメスかな(^^♪
「おー引く引くー」
と引きを堪能してランディング♪

「まじかーーーーーーーー!!」
普通アオリ釣れて連続HITは間違いなくアオリでしょ!!!(ToT)/~~~
で、また次男とモンゴイカで戯れていると…
「きたー」
えっ(;゜∇゜)
「マジッすか」
今度はかなり引いてる(;一_一)
まさかアオリじゃないよね(ーー;)
でもロッドはかなりグイングインなってるし(ーー;)
浮かせる
↓
魚体が見える
↓
デカイ!
↓
アオリや!!
一瞬ギャフで衝いてやろうかと思いましたが仕方なくランディング(ー。ー#)

1.4キロのオス(ーー;)
何で長男はアオリ2杯で、自分はミミイカとモンゴ?(ーー;)
まさか釣り方レクチャーした時に運と技術を魔人ブーばりに吸収された?(@_@;)
き…きっとそうだわ(;一_一)
その後悔しくて2時半まで粘るも潮も動かずノーバイト(T_T)

悔しさが残ったまま帰路につきました(´д`|||)トホホ
唯一の救いは…
帰りの車の中で、
『父さんがシャクリ方教えてくれてなかったら釣れてなかった!』
『言われた通りにやったら釣れたよ!』
という慰めにしか聞こえない言葉(ーー;)
その父さんは同じ場所でモンゴしか釣れんかったんじゃー(T_T)
と心で叫びながら帰宅するのでした…(T^T)
当然、日曜日に無理矢理3時間程のわずかな時間でリベンジに来て撃沈したのは言うまでもありませんが(T_T)

600gとモンゴ4杯(T_T)
さて…いつになったら今年初キロアップをgetできるのでしょうか(T^T)
今日も最後まで御観覧ありがとうございましたm(__)m
お帰りはこちらからよろしくお願いしますm(__)m

にほんブログ村