ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年03月18日

平日アジングでストレス解消(*´ω`*)

昨日、無事長男が中学を卒業しました(^_^;)






担任で野球部の顧問の先生からは、素晴らしいメッセージも頂き( ☆∀☆)






高校へ行っても頑張ってほしいものです(^o^;









        
にほんブログ村


      









さて、前回の記事で書いた通り…




先週末は釣りに行けず(T_T)




このままではストレスが…Σ(゜Д゜)




という訳で、火曜日仕事が終わってから平日アジング釣行に行って来ました♪♪




木曜日に卒業式を控えた長男が今週は午前登校のみなので同行(^_^;)汗




1時間半かけてポイントへ向かい…




着いたのは21時半(^_^;)汗




翌日の仕事を考えると、今から0時まで2時間半しか釣りできない(>_<)




開始15分…




だいたいの状況を把握して、表層はゼンゴ…




狙うは中層からボトム…




縦の釣りできっちり探ってると…





「ゴンッ」






っと重みのあるアタリ( ☆∀☆)




いきなり29㎝ゲット(*´ω`*)






棚とワームを長男に伝え、すぐ長男もゲット♪♪




そうこうしてると突然潮がガンガン効きだしたΣ(゜Д゜)




もしかして…




はぃ1091です(*´∇`*)




アベレージは26㎝(*´ω`*)




どうやら群れから釣れるのは26㎝で、ハグレで当たってくるのが尺クラス(*´∇`*)






久々の尺上はトルクがあって楽しい(*´ω`*)






約1時間程1091を味わった所で潮が緩み…






予定通りアタリが無くなる(ーー;)




おかしい…(ーー;)




着き場は変わったにしても、何処かには居るはず!




と、ラスト30分色んな角度に投げ続けましたがノーバイト(T_T)




最後に1匹釣って終わりたかったのですが…




あえなくタイムアップ(T_T)




きっちり0時に納竿しました(^o^;




釣果は自分14匹、長男8匹






尺上3匹を含む25〜31㎝が22匹でした(*´ω`*)






実際に釣りした時間は2時間でしたので、爆釣!って感じですかね(^_^;)汗




久々のアジングをしっかり満喫できました♪♪




でも、これだけ釣っても長男と…





「やっぱりエギングしたいよねぇ」





と…




我が家の年間スケジュール通りに心もそちらを向くのでした(^_^;)汗




年間スケジュール



1月 アジング

2月 アジング

3月 アジング、エギング

4月 エギング

5月 エギング

6月 エギング

7月 釣れるものを釣る

8月 釣れるものを釣る

9月 エギング、アジング

10月 エギング、アジング

11月 エギング、アジング

12月 アジング







本日も最後まで読んで頂きありがとうございます<(_ _)>




お帰りの際はここをポチッとお願いします<(_ _)>





       
にほんブログ村










  


Posted by メジャー at 13:22Comments(4)アジング

2016年03月15日

週末のストレスを・・・(T_T)

先に言っておきます…





週末は釣りに行ってません(T_T)





基本、釣果ブログしか書かない自分が釣りに行って無いということは…








書くことありません(T_T)笑









にほんブログ村












土曜日は、仕事のお客様に招待され高級料亭へ…(ーー;)





普段気心知れて親しくさせてもらってる大将とは言え…





貧乏人なわたくしは、何度来ても高級料亭の雰囲気には馴染めません(^_^;)汗





しかし…料理はしっかり堪能させて頂き(*´∇`*)












フグのフルコースを頂きました(*´ω`*)







ビール3杯にヒレ酒4合飲んでフラフラで0時に帰宅後即爆睡(-.-)Zzz・・・・





日曜日は4時半起床で、遠路はるばる高知の須崎市へΣ(゜Д゜)





ロッドを持たずに高知へ…(ーー;)





四国フィッシングショーしてる高知へ…(ーー;)











次男の練習試合の為に、行って来ました(T_T)







丸1日試合して…(ーー;)







何事もなく20時半帰宅(ーー;)





このストレス…





どうする?(ーー;)





って事で…





平日アジングに行って来ます!(* ̄ー ̄)











           以上!(笑)










いつもご観覧感謝いたします<(_ _)>





お手数ですが、お帰りの際はこちらをポチッとして頂ければ幸いです<(_ _)>





         
にほんブログ村  


Posted by メジャー at 18:06Comments(0)アジング家族サービス

2016年03月08日

南予遠征〜アジング編〜

早いですね!もう3月(;゜0゜)




花粉症で、気温が上昇すると共にヤル気が下降する今日この頃…(ーー;)







     
にほんブログ村












先週末は、今年高校入学で野球部に入る長男から…




「3年間釣り行けなくなるからエギングに連れてって!」






と頼まれましたので、連れていってあげました(^_^;)





たまたま次男も日曜日野球が休みになったので、久々の3人での釣行(*´∇`*)





F師匠から、 「〇〇方面で数が出てるよ!」と情報も頂きましたので…

(師匠<(_ _)>いつも情報提供ありがとうございます<(_ _)>)





土曜日仕事から帰って19時半に出発していざ南へ…





到着したのが22時前(ーー;)





車は混んでたし、久々に走ったら結構遠く感じました(^_^;)





目的のポイントは、昨年長男がこの時期に1.4キロを釣ったポイント( ☆∀☆)





運よく空いてました( ☆∀☆)





3人でさっさとエギングの準備して海を見ると…





ピチャピチャと一面ベイトΣ(゜Д゜)





それを見て…





「お前らエギングして!俺アジングするから!」






と、一応念のために持ってきたアジングタックルを出してきて(^_^;)汗





一面ベイトの中へキャスト…





ココでアジングするのは初めてで、パターンも全くわからないので…





ベイトをイメージしながら色々試してると…





カウント10秒で…





「モゾッ」とティップにかすかな重みがΣ(゜Д゜)





逃さずしっかりフッキング…





上がってきたのは尺オーバーのアジ( ☆∀☆)







久々の尺アップに超感激(*´∇`*)





しかも、コレだけのベイトについてるアジはパンパンに太ってて美味そう(*´ω`*)





同じパターンで続くかな?と思ったけど続かず(ーー;)





足下では巨大なヒラスズキが数匹バコバコ暴れまわってる(;゜0゜)





キャスト距離を変えたり、カウントを変えたりで…





15分後にやっとバイト♪♪♪





また尺オーバー( ☆∀☆)






しかし、2匹共に掛かりが浅い(ーー;)





ワームがデカィのかなぁ…





と、サイズを下げると当たらなくなる(ーー;)





当然、こんな時はコレしかない!





表層超早巻き(^_^;)汗





3投目でget( ☆∀☆)





やはりキビナゴちゃん(^_^)








しかも、ペケリング3インチと全く同サイズ(^_^;)





コレでサイズは分かった(^_^)





あとは、外灯は効いてますが、これだけ大量のキビナゴの中でわざわざワームを食ってもらう為には…





少しでもアピールかな?と思いグローチャート(^_^;)





キビナゴの群れは自分のポイントから両サイド50m位の範囲で広がっており…





そんなに大きい群れではないアジがその範囲で回遊してる感じ…





なので、連続バイトは無いものの…





1時間で3匹目get(^_^;)








数こそ少ないけど、釣れるサイズが全て尺アップなので楽しい(*´ω`*)





その後、間にエギングを挟んだり…暫くアタリが無くなったりと…





だんだんシビアになってきたので、家族分の5匹釣ったところで真面目にエギングすることにしました(^_^;)汗





釣果は、MAX33㎝で尺オーバー4匹と28㎝1匹(^_^)







普段このエリアにはエギングにしか来ないので…





思わぬ形でアジが釣れて(*´ω`*)





しかも久々の尺オーバー( ☆∀☆)





ベイトが溢れて常に生命感を感じる楽しいアジングになりました♪♪♪





エギングとは言え…





やはり色々なタックルは用意しておかないといけませんね(* ̄ー ̄)









次回、 〜エギング編〜 へ続く












本日も最後まで読んで頂きありがとうございます<(_ _)>




お帰りの際はここをポチッとお願いします<(_ _)>





     
にほんブログ村











  


Posted by メジャー at 17:50Comments(0)アジング

2016年03月05日

場所を見切る理由(^-^)

今回は、釣果記事ではございませんのであしからず(^_^;)汗




お暇な方はご覧下さい(^_^;)汗








     
にほんブログ村










アジング…





基本的に、エギング同様ルアー釣りなので手返しが良く…





餌釣りと違って、場所を見切って移動も簡単(^-^)





一釣行で数ヵ所回るのは当たり前ですよね(^_^)





さてその場合、移動…





皆さんどのタイミングで、何を基準に見切りますか??





昨年のちょうど今時期に…





とあるポイントへ入りたかった自分は、車を走らせ向かったのですが…





先客者の方がおられましたので100m位離れた別の場所で、釣れないけど場所が空くのを待ってたんですが…





30分後、最初に入ってた方と入れ替わりで2人組の方に入られ(;一_一)





でもその2人組の方もノーフィッシュで30分程で移動(^-^)





やっと空いた(^-^)





で入ってみると、1投目からヒット!!





2時間程で30匹釣れた事がありました(^_^;)汗





まぁ…確かにその場所は行き慣れててパターンが分かってるってのもあるんですが…





先に入られた2組の方はノーフィッシュでした…





ここで自分の中に疑問が…





皆様、何を基準にその場所を見切るのかな…??





と…(・.・;)





偉そうな事言ってますが、自分も先客者のように見切った後に、誰かに釣られてる事は多々あると思います…(^_^;)汗





そこで、自分の今までの釣りを振り返ってみて…





自分なりの、場所を見切る条件を考えてみました(^_^;)汗






1・・・実釣





まずは釣りして反応が有る無しを確かめますよね!




急いでる時には、ささっとこれだけで移動することも…







2・・・潮






ガンガン流れる!とか…




海が死んでる(;一_一)




等の表現、よく使いますが…




簡単に判断できる要素の一つですね!!







3・・・ベイト





ベイトが居るか居ないかで、その場所で粘る時間って変わってきますよね(^_^;)







ここまでの1・2・3は基本誰でもやってる事で、特に差は出ないと思います(^-^)





ここからが釣果に差が出るポイントかなと思いますが…







4・・・「もしかして…」






たとえ釣れなくても…




どこまで「もしかして…」と、考えられるか…




ベイトも居ない、潮も止まってるけど…もしかしてボトムに貼りついてる??




全く無反応だけど…もしかしてワームorジグヘッドが合ってない??




等のように、いかに沢山のシチュエーションを思い描けるか…(^_^;)汗




この「もしかして…」の引出しを沢山持ってるかどうかで釣果には大きく差が出ると思います。







5・・・雰囲気





最後に、雰囲気!です(^_^;)汗





簡単に言うと「野生の感」といったところでしょうか(^_^;)汗





その場に立って目で見て、肌で感じて…





これ以上は説明のしようが無いですが、きっとよく釣る方たちには絶対この「野生の感」が兼ね備わっていると思います。





もちろん1~4を含めて見て、どこまで雰囲気を感じられるか…





難しいですが、自分の師匠のFさんと釣りしてればよく感じるんです…





自分的にはソロソロ移動かな~?なんて釣りしてても…(^_^;)





師匠…粘るなあ…釣れないのに集中してるなあ…





と思ったら、ポンッと釣りあげる(;一_一)





こんな事が今まで多々ありました…





これが、「釣る人と釣れない人の差」なんでしょうね(^_^;)汗





師匠には何らかの自然の変化(雰囲気)を感じ取っていたのだと思います(^_^;)





こういう繊細な野生の感が働く事こそ、より釣果に繋がってくるのではないでしょうか(^_^;)汗





こうやって考えると、場所移動のタイミングってホント難しいですよね(;一_一)













釣りはあくまで趣味です(^-^)





当然自分が楽しければどんなスタイルでもOKだと思います(*´ω`*)





自分も、ただただ海へ糸垂らしてるだけで癒されて、ストレス発散になります(^_^;)





しかし、少しでも釣果を上げたいと思えば…





このような事を考え、しっかりやりきってから移動するように心がければ少しでも釣果に繋がってくるのかな?





と考えます(^_^;)汗





パチンコに行って、さっきまで打ってた台で別の方がフィーバーしてたら複雑な心境になりますもんね(^_^;)汗


(自分…パチンコはしませんが(^_^;)汗)





こんな思いしないためにも(^_^;)汗





1匹でも多くの獲物を捕獲するためにも!





小さな事でもしっかり考えながら頑張っていきたいですね(^-^)









            END











本日も最後まで読んで頂きありがとうございます<(_ _)>




お帰りの際はここをポチッとお願いします<(_ _)>






       
にほんブログ村  


Posted by メジャー at 18:12Comments(2)アジング

2016年03月01日

激渋アジング(ーー;)

いきなりですが…




花粉症が!ヤバぃです(T_T)




薬切れたら人前に出たくない程の勢いで…




誰か助けて下さい(笑)






     
にほんブログ村











さて…先週末(^_^)




日曜日は仕事(T_T)




日曜日に仕事から帰って出撃するのはかなり労力を使うので…




土曜日の夜行く事に…




土曜日…昼まで仕事して、昼から次男の野球の大会なので観戦に…




ヒットは撃ちましたがチームは敗北(T_T)




15時に終わって…




一緒に連れてってた娘があまりにも駄々こねるので、次は娘と2人で試合会場の隣の「愛媛県立とべ動物園」へ…(ーー;)








おかげさまでしっかり疲れて(ーー;)




帰宅したのが18時(ーー;)




今回の釣行は、翌日仕事の自分と、翌日野球の長男を連れてだったので、タイムリミットは0時…




家出たのが19時半(ーー;)



ポイント到着21時(ーー;)




この時点で釣れる時間は3時間しかない(>_<)




最近コチラ方面全く釣れてないみたいなので釣り人が一人もいない(ーー;)




まっ!釣果ではなく、海で釣りが出来る事に幸せを感じる訳で(*´ω`*)




先週巻いたエステルタックルをフルキャスト〜(^_^)




ちなみに長男は、自分がラインを変えるのに便乗して、PE 0.18号を巻きました(^_^;)汗




お互い色々試しながら、自分に合ったラインを見つけていければいいかな(^_^)




開始30分程アタリは無く…(ーー;)




上から下まで丁寧に探り…




カウント10秒で長男が先にget( ☆∀☆)






調子にのった長男は…




「悪いけど…今日は負けんよ!!」




と…(ーー;)




最近ブログでも紹介してる通り自分が圧勝してるので…(^_^;)汗




やたらと勝負にこだわる長男(^_^;)汗




ちなみに、PE0.18の使用感は…




「今までと釣りが違うみたい!全てが手に取るように分かる!」




だそうです(^_^;)汗




まぁ、無風ですから余計に扱いやすいみたいですね(*´ω`*)




暫くして…




ボトムで縦の釣りでかすかなアタリを逃さずフッキング( ☆∀☆)




さすがエステル( ☆∀☆)




26㎝




ココは表層〜中層でゼンゴが混じる(^_^;)




その後、2人で1匹づつ追加して…








23時…タイムリミットまで1時間…




何故か全く生命感が無くなり(ーー;)




ゼンゴのバイトすら無い(ーー;)




結局リミットまで1時間、色々試しながら投げ続けましたがノーバイト(T_T)




たった4匹で納竿しました(ーー;)






ちなみに勝負は引き分け(笑)






う〜ん(ーー;)




厳しくなってきましたね(>_<)





でも!ちゃんと得るものもありました(^_^)




翌日、久々にアジの刺身を( ☆∀☆)




と捌いてると…




胃袋からはコレが!!






小さなシラスを食べてました( ☆∀☆)




これは大きなヒントですよね!!




次回はこのシラスを想定してワームセレクトしてみます(*´ω`*)




しかしアジの刺身(*´ω`*)






脂が乗って美味しかったなぁ♪♪♪







       END







いつもしょうもない記事を読んで頂きありがとうございます<(_ _)>



お帰りはこちらからお願い致します<(_ _)>





      
にほんブログ村











  


Posted by メジャー at 18:13Comments(0)アジング

2016年02月27日

初のエステルアジング(*´∇`*)

前回の続きになりますが…(^_^;)





日曜日、初のエステルライン「アジングマスター」を巻いて…







いざ南へ出撃( ☆∀☆)








       にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村










以前、あたるけどなかなかのせられなかったポイントへ…





なぜココを選ぶかというと…





当然!エステルラインの凄さを実感したい為(*´∇`*)





フロロでは、30回あたって捕れたのは3匹でした…





もちろん状況は変わってると思うけど、少しでも差を感じられるかな…(^_^;)





さて…ポイント到着♪♪





ド満潮!ド爆風!(^_^;)汗





正面からかなりの爆風ですが、気にしない(笑)





さすがに2gじゃ厳しい風なので3gをセット(^_^;)





さて…エステルライン0.4に3gジグヘッド…





先ずはキャスト切れしないか心配しながら何投かテスト(^_^;)汗





最後に超フルキャスト…





あれ?(;゜0゜)





全然問題ないじゃん♪♪♪(*´∇`*)





それから納竿までフルキャストを続けましたがキャスト切れはゼロ(*´∇`*)





あとは実釣です…





カウント取ってアクション入れて…





わぉΣ(゜Д゜)





なんか違う!!





ジグヘッドの重みがダイレクトに伝わってくる感じΣ(゜Д゜)





なるほど!これが噂の超高感度かぁ( ☆∀☆)





まっ!ここまでは噂通り、予想通りって感じです(^-^)





さて…爆風で分かりにくいけどアタリはあるかなぁ…





探ること30分…





「コンッ」





とロッドを弾くようなアタリΣ(゜Д゜)







おおおぉぉぉぉ(;゜0゜)









この爆風でめっちゃアタリが出た!!





キャストし直し再度同じ層で集中…





「コンッ」





今度はしっかりフッキング( ☆∀☆)





ココからが大事!!





このエステルラインで一番知りたかった事…





そう、強度です(^_^;)





ボトム付近から、ドラグを締めて少々強引にやり取り…





そしてブッコ抜き!!





エステルラインにしたからといって、自分の釣りスタイルは変えるつもりはないので(^_^;)汗





ラインに自分が合わすのではなく、ある程度自分の釣りにこのラインが合ってるかどうかの調査…





上がってきたのは25㎝程のアジ(^_^)







うんうん♪♪





充分強度もありそうだな(*´∇`*)





それからも…




「コンッ」





と弾くような明確なアタリは出るものの…





のらない(ーー;)





超集中しながら瞬殺フッキングを心掛けるも…





5回に1匹位のペース(ーー;)







うーん(ーー;)





ココの場所のアジ…





のらないのはラインのせいかと思ってましたが、少々事情が違うみたいですね(ーー;)





はぃ!そこで考えられるのは…





アタリはしっかり取れている!





ただ、一瞬すぎてのらないという事は…





ジグヘッドの問題ではないか?





前回2g、今回3gで同じようにのらないのは…





アジがうまく吸い込めていないんじゃないかな?





そこで、エステルの強度も試せるし、スプリットシンカー4gを付けて、ジグヘッドの重さも0.4gに変更( ☆∀☆)





これによって、吸い込み率は上がるはず(^_^)





ふるきゃすと~





問題無し( ☆∀☆)





しっかり探っていくも、爆風で今度はスプリットシンカーの重みも重なり全くアタリが取れない(ーー;)





ジグ単でさえ超小さなアタリですから…





シンカー挟むと分からなくなるのも当然か(ーー;)





しかもこの爆風(T_T)





ある程度距離を出さないと当たらないのでシンカーの重さを下げるのもキツイ…





仕方なく、ジグ単に戻し…また同じ事の繰り返し…(^_^;)汗





暫くして、突然ピタッと爆風が止んだ!Σ(゜Д゜)





チャンス?( ☆∀☆)





と思ったのも束の間…





潮もピタッと止まり、めっちゃ明るくなったと思ったら、空には煌々と光るお月様(ーー;)





当然アタリすらなくなり(ーー;)





そんな時に限って、前日見たゾンビ映画を思い出しΣ(゜Д゜)





怖くなって、予定より少し早いですが22時半に撤収しました(笑)





釣果は25〜26㎝が5匹(^_^;)汗







まぁ、家族分は釣れたのでOK(*´ω`*)





それよりも、初のエステルラインも体験でき、心配していた強度の確認もある程度確かめられたし♪♪





これだけ感度に違いがあるのなら、暫く使っていこうと思います(*´ω`*)





ただ!これも聞いた噂ですが…




エステルラインは、一度伸びてしまうと強度が落ちる!と聞きました…




それらの確認も踏まえて、暫く使ってみます(^_^)




今度はもう少し風の無い日に試してみたいですね( ☆∀☆)







         END







最後まで読んで頂きありがとうございます<(_ _)>




お帰りの際は、ココをポチッとお願いします<(_ _)>






       にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村












  


Posted by メジャー at 11:49Comments(0)アジング

2016年02月24日

遂に巻いてみました( ☆∀☆)

三寒四温で気候の変化も激しく…





アジングの釣果も下降気味になってきた今日この頃…(;一_一)







     
にほんブログ村









長男も、県立高校推薦入試で無事内定をもらい、我が母校に行く事がほぼ決定(^_^;)





硬式野球のスポーツ推薦なので、勉強はもう全くヤル気ない状態ですが(ーー;)





野球の方で体力つけておかなくてはいけないので、週末はグラブチームの練習に参加しはじめました…(^_^;)汗





つまり…これからは1人釣行になるという事…





わかってはいましたが、なんだか寂しくなるなぁ…





そんな感じで迎えた週末…





土曜日は、仕事関係の飲み会があったのでチーン(T_T)





日曜日は娘と約束していた「イチゴ狩り」へ!!





北条のイチゴファーム北条さんへ…





大人1400円


小人800円





で、1時間食べ放題(*´∇`*)







たくさんの品種を栽培されており、食べ比べながら3つのビニールハウスを歩き回り(*´ω`*)







果物大好きな娘と次男は大満足で1時間ずーっと食べまくってました(*´∇`*)







ちなみに自分は…さすがに30粒位が限界で(^_^;)汗







案内して下さったオーナーの息子さんに、いいイチゴが出来る条件やノウハウ等々説明して頂き感動(*´ω`*)





ちなみに、良質なイチゴを作る為には蜜蜂たちの働きが欠かせないそうです(^_^)







今が旬のいちご狩り♪皆さんも是非行ってみては??(^-^)



イチゴファーム北条






そんなこんなで1時間満喫して…





公園で遊んで娘は大満足(*´∇`*)







帰宅したのが15時!!





「これは行ける!」





と判断し、鬼嫁の機嫌をとりながら許可をもらい(^_^;)汗





釣行決定( ☆∀☆)





その前に、気になってた例のモノを( ☆∀☆)





以前283さんからコメントを頂き、オススメして頂いたアジングマスター(*´∇`*)







ずーっとフロロ0.6だったので使用するまで不安はありますが…





何事もやってみなくてはわかりませんからね(^_^;)汗





ちなみに、結構鬼アワセするのでビビって0.4にしてみました(^_^;)汗







問題はリーダー(ーー;)





めんどくさそうだなぁ(ーー;)





とりあえずフロロの1号でやってみます!





ちなみに、この際だからリーダーの結び方を…





と思っていると、ケロロさんのライングループでたまたま見つけたこれ!!







トリプルサージャンズノット??





やってみると結構簡単で、強度もありそう(^_^)





これまたお試しで、暫くトリプルサージャンズノットでやってみます(^_^;)汗





さて!準備万端( ☆∀☆)





17時出発でいざ南へ(*´∇`*)









      ~続く~









いつもしょうもない記事を読んで頂きありがとうございます<(_ _)>



お帰りはこちらからお願い致します<(_ _)>






       
にほんブログ村









  


Posted by メジャー at 18:31Comments(6)アジング

2016年02月16日

1091のはずだったのに(T_T)

イヤな季節になりました(T_T)





気温が15度位になると何もヤル気がなくなる…






そぅ…花粉症(T_T)






まだそこまで酷くないし、気温もやや低めなのでマシですが…






薬飲んで準備万端にしておかないと(>_<)









      
にほんブログ村












さて、先週木曜日の祝日…






仕事はありますが祝日は比較的楽なので、火曜日仕事終わって長男と出撃してきました(*´∇`*)






前回の爆釣に味をしめて、同じポイントに向かいましたが…






先行者の方が(T_T)






無風で到着が21時では仕方ないですよね(^_^;)汗






ある程度想定内でしたので…






場所移動(^_^;)汗






外灯周りをランガンしながらアジ探し…






あるポイントで、表層にベイトの群れ発見( ☆∀☆)






長男と顔を合わせてシメシメ…(* ̄ー ̄)ニヤリ






潮も動いてるしこの場所で攻略開始( ☆∀☆)






ベイトはピチャピチャ…たまにライズ( ☆∀☆)






最高のロケーションのはずが…






釣れるのは15㎝程のゼンゴばかり(ーー;)






ん〜(ーー;)何か違う…






そこで思い出したのが、極寒の時に行った際に見つけたあるパターンの事…






確かこのエリアは例のパターンじゃないのか?






そのパターンとは…






「バチパターン」です(^-^)







前回極寒釣行の際に、外灯の真下に数匹のゴカイが泳いでるのを発見したんです!!






もしや?と思い、ボトムを超デッドスローに誘うとポツポツ良型が釣れました(^_^)






しかし今日は、表層にベイト…






ベイトパターンのはずなんだけど…






と、一応ボトムまで落としデッドスローでフワフワ…






「コンッ」







居ました!Σ(゜Д゜)






27㎝!Σ(゜Д゜)






なぜ?これだけ表層にベイトが居るのになぜボトム?(ーー;)






アジは偏食するといいますが…






まさにこれですかね?(^_^;)






つまり、アミを食べてるときは、餌師の方にはよく釣れて、ワームでは釣れにくい…






ベイトパターンの時は、餌師の方は釣れにくいけど、ワームには好反応…






みたいな感じですね(^_^;)汗






要するに現在の状況は、ベイトには見向きもせず、ゴカイがメインディッシュって事ですかね!Σ(゜Д゜)






もしくは…ボトムからベイトを狙ってる?(ーー;)






うーん難しい(ーー;)






表層にベイトが群れてるんですよ!






それに見向きもしないって(ーー;)






自分なら即表層へ上がってベイト食いますが(笑)



(多分即釣られるタイプですね(^_^;)笑)






こんな感じでやっとパターン掴んだ!と思ったら…






潮は止まるしベイトは行方不明(ーー;)






期待のバチパターンにも無反応(T_T)






仕方ないので場所移動(ーー;)






次のポイント…






長男と表層からボトムまで丁寧に探ると…






ボトムで…






「ツン」






ん?(ーー;)





「ツン」






え?(ーー;)






これいつ合わすの?(ーー;)






縦の釣りでティップに全神経を集中させ…






「ツン」






(ーー;)






「ツン」






乗ったぁ( ☆∀☆)






10回目にしてやっと乗りました(*´∇`*)






しかも27㎝とまずまずなサイズ(о´∀`о)






ゼンゴかと思いイライラしてましたが…






このサイズなら攻略しなくては( ☆∀☆)





「ツン」






(T_T)













長男と「これ絶対無理よね!!」






と、イライラ(ーー;)






結局2人とも攻略出来ず、自分が1匹追加しただけでタイムアップ(T_T)






2人で30回位は当たったはずです(ーー;)






全部捕れてたら30匹ですよ(ーー;)






なんて下手くそなアジンガーなんでしょうか(^_^;)汗






自分の腕の未熟さを感じながら…






悲しく帰路につきました(T_T)






釣果は、自分3匹、長男0匹








家族分に満たないので、実家に送りました(T_T)






はぁ〜・・・(;´Д`)





師匠に報告して反省会しよ…








         END









本日も最後まで読んで頂きありがとうございます<(_ _)>




お帰りの際はここをポチッとお願いします<(_ _)>




      
にほんブログ村






  


Posted by メジャー at 17:15Comments(6)アジング

2016年02月11日

「I'm a beginner 」を痛感(^_^;)汗

前回の続きになりますが…






土曜日、爆風の中1091を充分に味わって(*´∇`*)









午前2時…チビザル師匠が到着( ☆∀☆)







      
にほんブログ村












師匠「どう?釣れてる?」






自分「はぃ!まだ釣れ続けてますよ♪」






師匠…どうぞコチラへ…m(__)m






と…場所を譲るといきなり1投目からナイスサイズをgetされましたΣ(゜Д゜)






そして数投して状況を即把握Σ(゜Д゜)






ジグヘッドやワームを変更し、2匹目…3匹目…






さすがです( ☆∀☆)






自分は後ろからコッソリ見学させてもらってたんですが…






爆風対策、ラインメンディング、ロッドワーク…






全てにおいて完璧ですΣ(゜Д゜)






この爆風でのアクションやテンションのかけ方など…






学ぶことがたくさんあります( ☆∀☆)






そうやってコッソリ盗み見してると…






チビザル師匠が釣ったアジを持ってテクテク寄ってきて…






アジの絞め方について教えて下さりました!





アジはココに心臓があるから、そこに近い血管を1ヶ所だけ切る事!!






2ヶ所切ると血圧が下がり、血の抜けが悪くなるからだそうです!






それを海水バケツに突っ込み血抜き(^_^)






出来る事なら神経締め…






という流れですね(;゜0゜)ナルホド






こうやってチビザル師匠と何気に話していると勉強になることばかりで…






リーダー(FGノット)の正しい結び方や…






PEとリーダーの太さの関係…






等々たくさん学ぶ事ができました( ☆∀☆)






チビザル師匠、たくさん勉強させていただき本当にありがとうございましたm(__)m






と同時に、まだまだ自分はド素人だなぁ(ーー;)






と実感しました(^_^;)汗






そんなこんなで、3人で楽しくダベりながらポツポツ追加して…








「もぅ袋に入らないからラスト1匹にしましょう」






と…ラストをチビザル師匠に決めて頂き終了(^_^)






さて…何匹釣ったでしょう(^_^;)汗






数えてみると45匹いました(^_^;)汗








ちなみに、長男10匹自分35匹!といったところでしょうか(*´∇`*)






長男に、しっかり腕の差を見せつけてやりました(笑)






さて…最後のお楽しみ!!






胃袋の中身は…







こんな物が入ってましたΣ(゜Д゜)






見事に「ベイト」「アミ」「ゴカイ」全て入ってるじゃないですか(^_^;)汗






こりゃ何やっても釣れる訳ですね(笑)






という訳で爆風の時は、手前にこれだけ豊富なエサが寄ってくるので…






投げやすい後ろからの風は釣りしやすいけど…






自分はあえて正面から受ける場所を選びますね(^_^;)汗











2回に渡り長くなりましたが(^_^;)汗






久々の楽しい爆釣アジングでした(^-^)








        END









いつもしょうもない記事を読んで頂きありがとうございます<(_ _)>



お帰りはこちらからお願い致します<(_ _)>






       
にほんブログ村













  


Posted by メジャー at 17:10Comments(0)アジング

2016年02月09日

爆風?爆釣でしょ!(^_^;)汗

毎度の事ながら…また週末アジングに行ってきました(о´∀`о)






さて…いつまで続く事やら(^_^;)汗






↑↑鬼嫁の機嫌が…(笑)









      
にほんブログ村











今週は日曜日午後から長男が野球教室?に参加する為アッシーを頼まれたので(ーー;)






土曜日に仕事終わってのんびり出撃…






よりによってその日の晩御飯はたこ焼き(ーー;)






娘が焼いてくれるのですが…なかなか焼けない(T_T)






ウズウズ…(ーー;)






ちょうど食べてると、チビザル師匠から電話がΣ(゜Д゜)






「今◯◯方面、北の風が超爆風中…」と…(T_T)






とりあえず連絡取り合って、合流出来ればいいですね♪…






と電話を切り、長男と大急ぎで準備して20時出発(^_^;)汗






北からの爆風を考慮してポイントをセレクト…






到着したのは22時前(ーー;)






ヤバぃ…かなり出遅れた…






空いてるか心配してましたが超爆風(ーー;)






ここまで爆風だと誰も居るわけないか(^_^;)汗






しかし!自分たちにとっては超lucky(*´∇`*)






この為に「40年に一度のアジング」等々の修行を積んできたのですから( ☆∀☆)






はい!ポイントに立つと予定通りの正面からの超爆風♪♪






これ!luckyポイントです!!






何がluckyかって?






だって…正面からの超爆風ですよ!!






これ以上のシチュエーションはないですよ!






正面からの爆風って事は…波が打ち付けられ海中の酸素量も豊富な上に、海面を流れる切れ藻やプランクトンなどのエサが手前に寄ってくる…





それを追ってベイトが寄ってくる…






更にそれを追ってアジが寄ってくる…かも?(笑)






当然外灯が効いてますから尚更good…






まさにそこは自然が作り出した超一級ポイントとなるのです!(笑)






爆風にも負けず3gジグヘッドをセットしフルキャスト…飛ばないけど(^_^;)汗






まずは表層から巻き巻き…






「ゴンッ」






いきなりですかぁ(*´∇`*)






28㎝でキープサイズ(о´∀`о)








2投目…3投目…4投目…5投目…






5匹get Σ(゜Д゜)








マジ?1091ですか(ーー;)






そこで車に忘れ物を取りに戻り、チビザル師匠に電話して…






「師匠…5投で5匹釣れました!」






と…(^_^;)汗






釣り場に戻ってみると長男はいまだノーバイトΣ(゜Д゜)






「どうした?1091やろ」





長男「爆風過ぎて感覚が掴めない(>_<)」






こんな会話しながらも…






1091は続く…(^_^;)汗








確かに…風向きとキャストの角度によるロッド操作…






更には爆風を考慮したリトリーブ速度…






自分は無意識にやってたけど、長男はかなり苦戦してるみたい…






こればっかりは感覚的問題なので経験を積んでもらうしかないですよね(^_^;)汗






でも、時には立場が逆転する事もしばしば(^_^;)汗






しかし1091(ーー;)







カウント5秒…






当たらなくなったらカウント10秒…






更に当たらなくなったらボトム…






この3パターンで釣れる釣れる(^_^;)汗








途中飽きて (←超贅沢発言(笑))何度も休憩挟みながら…






長男もやっとコツを掴んできたみたいで、ポツポツ追加…





「ねぇねぇ、もぅこんなに釣ったから…」





長男「俺はまだ釣ってない(-_-#)」






余りに差が出て自分3匹に長男1匹のペースでしか釣れないのでご機嫌斜めなので…





よし!今日はとことん付き合ってやろうと頑張る…(^_^;)汗






充分堪能したので、この大時化の中、アジは何を食べてるんだろう…





と、帰ってから捌いた時の胃の中をイメージしながら、ワームやカラーを次々変更してベイトやアミを意識しながらキャスト…






とりあえず…何でも釣れる(^_^;)汗









ただ、グロー系に反応がいいみたい…






色々チェックを済ませ、もぅ40匹位釣ったでしょうか…






時計を見たら午前2時(^_^;)






ここでやっと大移動して帰って来られたチビザル師匠が到着( ☆∀☆)






ここからチビザル師匠のfishingノウハウをしっかり学ぶ事に…( ☆∀☆)






長くなりましたのでもったいつけて、後半へ続く…(^_^;)汗











本日も最後まで読んで頂きありがとうございます<(_ _)>




お帰りの際はここをポチッとお願いします<(_ _)>






       
にほんブログ村














  


Posted by メジャー at 18:02Comments(2)アジング