2016年01月13日
F師匠からのおみやげ♪(*´ω`*)
寒い日が続きますが…
例年程の寒さは感じられない今シーズン(^_^)
さて…この暖冬が魚にはどう影響してくるのか…
今後のアジングにおけるデータの一つになりますよね(^_^)

にほんブログ村
さて今回は‼
師匠のFさんから届いたおみやげをご紹介(*´∇`*)
昨年末、突然師匠から…
師匠「もしもし‼あっメジャー?」
自分「あっ、師匠♪どうかされました?」
師匠「ギャフが壊れて修理に出したから、直るまでメジャーのギャフを使ってやるよ!」
自分「よ…喜んでお貸ししますm(__)m」
という訳で師匠にギャフをお貸ししたら…
新年早々↓↓↓

こんな写メがΣ(゜Д゜)
めっちゃデカィんですけどΣ(゜Д゜)
エギング高知遠征で2.3キロをgetしたとの事( ☆∀☆)
この時期にですよ‼しかも和歌山レッドモンスターならわかるけど、白ですよ( ☆∀☆)
やはり師匠は凄い‼( ☆∀☆)
そして‼うちのギャフ君が大活躍したみたいです(о´∀`о)
いやぁ♪師匠に貢献できてなによりっす♪(*´∀`)
と思っていたら2日後師匠が職場へ来て…
師匠「ギャフ世話になったな‼ホレφ(゜゜)ノ゜」
自分「パシッ(キャッチ)こっ…これは?」
師匠「土産じゃ‼取っとけ」
自分「あっ…ありがとうございますm(__)m」
と…頂いたのがコレ

土佐名物「塩けんぴ」です( ☆∀☆)
元祖土佐名物「芋けんぴ」の塩バージョン(^-^)
甘すぎず食べやすく、塩が芋の甘みを引きたててる感じで絶品でした(^-^)
ぜひ皆様も高知の「塩けんぴ」お試しあれ(^^♪
師匠<(_ _)>ありがとうございました<(_ _)>
そしてその翌週…
またもや師匠からこんな写メが!!

高知でボート根魚狙いに出撃したらしく、しっかりgetされてらっしゃる(^^♪
しかし…松山では見られない珍しい魚が釣れるんだなぁ〜( ☆∀☆)
その日の夜…
届いたんです!!!
これが!!!

またまたおみやげ!( ☆∀☆)
赤いのはアカハタ
(高知ではアカバと言うらしいです)
点々がついてるのは愛媛の南でもお目にかかれるオオモンハタ
(高知ではイギスと言うらしいです)
愛媛でもお目にかかれるとは言っても、なかなかこんなサイズは見れないですよ(*´∀`)
この頂いた高級根魚( ☆∀☆)
煮付け、鍋、刺身…なんでもいけるらしいので(о´∀`о)
今回は刺身で頂きました(*´∇`*)
2匹とも3枚におろして切ってみると…

やはりアカハタは少し身も赤みがかってます(^_^)
そして、アラは「あらだき」にして、内臓以外全く捨てる所なく調理しました(*´ω`*)
それではいただきまーす(о´∀`о)

刺身!めっちゃ甘い!!( ☆∀☆)
噛めば噛むほど甘味が出て絶品です!
どちらかというと、アカハタは身がコリコリしていて…
オオモンハタは身が柔らかい感じでした(*´∀`)
どちらも甲乙つけがたく絶品でした(*´∇`*)
そして何よりも、あらだき!!

これはヤバすぎます(*´ω`*)
何とも言えない身のコシコシ感と、溢れだしてくる甘味と魚の脂(*´ω`*)
当然、鬼嫁様の味付けも最高でありますから尚美味い(*´∇`*)
師匠がわざわざ狙いに行く理由がよくわかりました(*´-`)
これは狙う価値ありですね(*´∇`*)
という訳で、新年早々からF師匠に沢山のおみやげを頂きまくり…
幸せなひとときを過ごせました(*´ω`*)
F師匠m(__)m本当にありがとうございましたm(__)m
最後に娘から…
「パパ♪アジは要らないからこんな魚釣ってきて♪」
と言われた事は…聞かなかった事にしておきます(^_^;)汗
END
本日も最後まで読んで頂きありがとうございます<(_ _)>
お帰りの際はここをポチッとお願いします<(_ _)>

にほんブログ村
例年程の寒さは感じられない今シーズン(^_^)
さて…この暖冬が魚にはどう影響してくるのか…
今後のアジングにおけるデータの一つになりますよね(^_^)

にほんブログ村
さて今回は‼
師匠のFさんから届いたおみやげをご紹介(*´∇`*)
昨年末、突然師匠から…
師匠「もしもし‼あっメジャー?」
自分「あっ、師匠♪どうかされました?」
師匠「ギャフが壊れて修理に出したから、直るまでメジャーのギャフを使ってやるよ!」
自分「よ…喜んでお貸ししますm(__)m」
という訳で師匠にギャフをお貸ししたら…
新年早々↓↓↓

こんな写メがΣ(゜Д゜)
めっちゃデカィんですけどΣ(゜Д゜)
エギング高知遠征で2.3キロをgetしたとの事( ☆∀☆)
この時期にですよ‼しかも和歌山レッドモンスターならわかるけど、白ですよ( ☆∀☆)
やはり師匠は凄い‼( ☆∀☆)
そして‼うちのギャフ君が大活躍したみたいです(о´∀`о)
いやぁ♪師匠に貢献できてなによりっす♪(*´∀`)
と思っていたら2日後師匠が職場へ来て…
師匠「ギャフ世話になったな‼ホレφ(゜゜)ノ゜」
自分「パシッ(キャッチ)こっ…これは?」
師匠「土産じゃ‼取っとけ」
自分「あっ…ありがとうございますm(__)m」
と…頂いたのがコレ

土佐名物「塩けんぴ」です( ☆∀☆)
元祖土佐名物「芋けんぴ」の塩バージョン(^-^)
甘すぎず食べやすく、塩が芋の甘みを引きたててる感じで絶品でした(^-^)
ぜひ皆様も高知の「塩けんぴ」お試しあれ(^^♪
![]() 【お試し/送料無料(ゆうメール)】南国製菓 塩けんぴ 165g×3袋[1000円ぽっきり/芋け… |
師匠<(_ _)>ありがとうございました<(_ _)>
そしてその翌週…
またもや師匠からこんな写メが!!

高知でボート根魚狙いに出撃したらしく、しっかりgetされてらっしゃる(^^♪
しかし…松山では見られない珍しい魚が釣れるんだなぁ〜( ☆∀☆)
その日の夜…
届いたんです!!!
これが!!!

またまたおみやげ!( ☆∀☆)
赤いのはアカハタ
(高知ではアカバと言うらしいです)
点々がついてるのは愛媛の南でもお目にかかれるオオモンハタ
(高知ではイギスと言うらしいです)
愛媛でもお目にかかれるとは言っても、なかなかこんなサイズは見れないですよ(*´∀`)
この頂いた高級根魚( ☆∀☆)
煮付け、鍋、刺身…なんでもいけるらしいので(о´∀`о)
今回は刺身で頂きました(*´∇`*)
2匹とも3枚におろして切ってみると…

やはりアカハタは少し身も赤みがかってます(^_^)
そして、アラは「あらだき」にして、内臓以外全く捨てる所なく調理しました(*´ω`*)
それではいただきまーす(о´∀`о)

刺身!めっちゃ甘い!!( ☆∀☆)
噛めば噛むほど甘味が出て絶品です!
どちらかというと、アカハタは身がコリコリしていて…
オオモンハタは身が柔らかい感じでした(*´∀`)
どちらも甲乙つけがたく絶品でした(*´∇`*)
そして何よりも、あらだき!!

これはヤバすぎます(*´ω`*)
何とも言えない身のコシコシ感と、溢れだしてくる甘味と魚の脂(*´ω`*)
当然、鬼嫁様の味付けも最高でありますから尚美味い(*´∇`*)
師匠がわざわざ狙いに行く理由がよくわかりました(*´-`)
これは狙う価値ありですね(*´∇`*)
という訳で、新年早々からF師匠に沢山のおみやげを頂きまくり…
幸せなひとときを過ごせました(*´ω`*)
F師匠m(__)m本当にありがとうございましたm(__)m
最後に娘から…
「パパ♪アジは要らないからこんな魚釣ってきて♪」
と言われた事は…聞かなかった事にしておきます(^_^;)汗
END
本日も最後まで読んで頂きありがとうございます<(_ _)>
お帰りの際はここをポチッとお願いします<(_ _)>

にほんブログ村
2015年11月24日
〜絶品〜(*´ω`*)
世間はアジングハイシーズン…

にほんブログ村
なかなか釣りに行けなかった自分に嬉しいおみやげが(*´ω`*)
高知遠征に行ってたF師匠から、こんな写メが届いたと思ったらΣ(゜Д゜)

翌日こんなおみやげが届きました( ☆∀☆)

そう、ヒラスズキです(*´ω`*)
しかもここまでキレイに捌いて下さってる(*´ω`*)
ちょうど夕飯前だったので早速調理開始♪♪
うちは5人家族で、隣が実家なので身は刺身にして2件で分ける事に(^-^)

これだけあったらたらふく食べれそう(^^♪
はい!!ここからが今回のチェックポイント!!(^_^;)
頂いた時にF師匠から…
「OOはOOOにしてOOOにしたら美味しいよ!!」
と教えて頂いたので、その通りに調理してみました(^-^)
その正体とは…
というか、刺身に取ったら残すはこれしかないですよね(^_^;)汗
そう、皮です!!
その皮…どうするかというと…
まず熱湯と氷水を用意します…
皮は鱗もキレイに取って下さっていたので、まな板の上に並べます(^^♪
まな板を斜めにして、皮に上からお湯をかけていきます…(湯引きですね♪)
お湯をかけた瞬間皮がクルンと丸まります(^-^)

このかけるお湯の量は、魚のサイズや皮の厚さによって異なると思いますが、今回は初めてだし家庭で食べるので適当に…(^_^;)汗
それをすぐ氷水に放ち、うちあげたらよく水気を取って…
後は3~5ミリくらいに刻んで皿に入れ、もみじおろしや刻みネギなどをトッピングすると完成(^_^;)
ふぐザクならぬ…ヒラスズキの皮ザク??(^_^;)汗
簡単ですね(^^♪
今回は急でしたので刻みネギしか無かったですが…

これをポン酢でいただきます(^-^)
おおおおおお~!!
コリコリしててめっちゃ美味しい(*´ω`*)
もっと生臭いのかと思ったら、全く臭みもなく食感もフグザクと同じ( ☆∀☆)
お湯のかけ具合で若干硬い部分はあるものの初めてにしては上出来です(^-^)
こんな旨い食材を今まで捨てていたとは(ーー;)
ちなみにこの皮、お吸い物等に入れても美味しいらしいです( ☆∀☆)
そうこうしてるとF師匠から…


うまそう( ☆∀☆)
刺身に炙りに皮ザク…
しかしこの料理のクオリティーの高さは…(;一_一)
釣りの技術同様見習わなくては(^_^;)汗
そんなこんなで、いつもより飲みすぎて翌日大変でした(^_^;)

料理には全くの素人で上手く説明できませんでしたが…
皆さん…
皮は捨てちゃダメですよ〜!!!笑
ってな感じで締めくくりたいと思います(^_^;)
最後に、F師匠めっちゃ美味しかったです♪ありがとうございました<(_ _)>
そして…またお待ちしております<(_ _)>笑
END
本日も最後まで読んで頂きありがとうございます<(_ _)>
お帰りの際はここをポチッとお願いします<(_ _)>

にほんブログ村

にほんブログ村
なかなか釣りに行けなかった自分に嬉しいおみやげが(*´ω`*)
高知遠征に行ってたF師匠から、こんな写メが届いたと思ったらΣ(゜Д゜)

翌日こんなおみやげが届きました( ☆∀☆)

そう、ヒラスズキです(*´ω`*)
しかもここまでキレイに捌いて下さってる(*´ω`*)
ちょうど夕飯前だったので早速調理開始♪♪
うちは5人家族で、隣が実家なので身は刺身にして2件で分ける事に(^-^)

これだけあったらたらふく食べれそう(^^♪
はい!!ここからが今回のチェックポイント!!(^_^;)
頂いた時にF師匠から…
「OOはOOOにしてOOOにしたら美味しいよ!!」
と教えて頂いたので、その通りに調理してみました(^-^)
その正体とは…
というか、刺身に取ったら残すはこれしかないですよね(^_^;)汗
そう、皮です!!
その皮…どうするかというと…
まず熱湯と氷水を用意します…
皮は鱗もキレイに取って下さっていたので、まな板の上に並べます(^^♪
まな板を斜めにして、皮に上からお湯をかけていきます…(湯引きですね♪)
お湯をかけた瞬間皮がクルンと丸まります(^-^)

このかけるお湯の量は、魚のサイズや皮の厚さによって異なると思いますが、今回は初めてだし家庭で食べるので適当に…(^_^;)汗
それをすぐ氷水に放ち、うちあげたらよく水気を取って…
後は3~5ミリくらいに刻んで皿に入れ、もみじおろしや刻みネギなどをトッピングすると完成(^_^;)
ふぐザクならぬ…ヒラスズキの皮ザク??(^_^;)汗
簡単ですね(^^♪
今回は急でしたので刻みネギしか無かったですが…

これをポン酢でいただきます(^-^)
おおおおおお~!!
コリコリしててめっちゃ美味しい(*´ω`*)
もっと生臭いのかと思ったら、全く臭みもなく食感もフグザクと同じ( ☆∀☆)
お湯のかけ具合で若干硬い部分はあるものの初めてにしては上出来です(^-^)
こんな旨い食材を今まで捨てていたとは(ーー;)
ちなみにこの皮、お吸い物等に入れても美味しいらしいです( ☆∀☆)
そうこうしてるとF師匠から…


うまそう( ☆∀☆)
刺身に炙りに皮ザク…
しかしこの料理のクオリティーの高さは…(;一_一)
釣りの技術同様見習わなくては(^_^;)汗
そんなこんなで、いつもより飲みすぎて翌日大変でした(^_^;)

料理には全くの素人で上手く説明できませんでしたが…
皆さん…
皮は捨てちゃダメですよ〜!!!笑
ってな感じで締めくくりたいと思います(^_^;)
最後に、F師匠めっちゃ美味しかったです♪ありがとうございました<(_ _)>
そして…またお待ちしております<(_ _)>笑
END
本日も最後まで読んで頂きありがとうございます<(_ _)>
お帰りの際はここをポチッとお願いします<(_ _)>

にほんブログ村
2015年03月06日
あれ(;゜∇゜)エギングは?
皆様(ToT)
先日メジャーの記事がアジングブログ村注目記事ランキング2位に(ToT)

ランキング等は全く意識して書いてませんが、嬉しいです(ToT)/
いつもたくさんの方々に読んで頂き本当に感謝しております<(_ _)>

にほんブログ村
さて、忙しくてブログが遅れ遅れになってますが(T_T)
楽しかった土曜日のアジング♪♪♪
釣れ続けるもんだからついつい午前3時まで頑張ってしまい帰宅は4時半(ーー;)
日曜日は長男の野球の試合が中止になるはずなのでエギング予定…
3月1日日曜日
当然起きたら10時半(^_^;)
雨降ってるなぁ(;・ω・)
どうしようかなぁ~(^_^;)
と、悩んでたら嫁が
『そろそろ長女の机とベッドを買わないと』と…
はい!そこで計算…
えっと~今日もエギング行きたいけどぉ~今日エギング行けば~また別の日曜日に買い物dayが来るだろうし~雨だし~今日買い物済ませておけば~これからハイシーズンになるエギングに行けるしぃ~……(;・ω・)
はい!迷わず買い物dayで♪(*´∇`*)
という事で、今年小学生になる長女の机とベッドを見に行く事に(^_^;)
予定通り長男の野球の試合は中止になり、長男は昼から練習に変更(^_^;)ガンバレ~
長男は居ませんが、久々に家族でお出かけ(^_^;)
以前から嫁は色々下調べして価格調査済みだったので、今回はアウトレットな店を見に…
昔2段ベッドを購入した店へ車を走らせますが…
店が無い(;゜∇゜)
どうやら閉店したみたいで…(^_^;)汗
すぐ近くの埠頭で車を停めて次の店を調べ中、車の回りには異常な数のハトが(;゜∇゜)
しばらく見てると『餌をくれ!』と言わんばかりにフロントガラスや天井に乗る始末(ーー;)
イラッ(ーー;)
としましたが、子供は大喜び(;・ω・)
落ち着け!落ち着け!家族サービス♪
という事で近くのスーパーへお菓子を買いに行き…
はい!この始末(^_^;)))

でも、餌やりめっちゃ楽しい♪(*´∀`)♪
しかもココのハトどんだけなついてんの(;゜∇゜)

そんなこんなでタイムロス(^_^;)汗
釣り道具以外の買い物はあまり興味がないので(笑)
鬼嫁様の言いなりに動き(^_^;)汗
結局、リーズナブルに『ニトリ』で机とベッドを注文して帰りました(^_^;)汗
で!!!
17時帰宅…
もうひとつエギングを中止にした理由は…
土曜日の大量のアジ( ̄▽ ̄;)
コレ、せっかく釣ったのに自分が捌かないと誰も捌いてくれない(T_T)
鬼嫁様は、捌いて料理出来る状態にしないと作ってくれません(ーー;)
という事で、次男と長女に
父『アジのお寿司作るよ!』
子『やったぁー』
ってな感じで料理開始(^_^;)汗
めんどくさい骨抜きは子供担当(笑)


26匹調理するのに2時間も要しましたが(^_^;)汗
無事完成(^_^;)



料理は得意でもなく、捌くのも素人(´д`|||)
レパートリーも少なくオーソドックスですが…
これから、皆さんのブログ等で勉強してレパートリーを増やしていきたいな♪( ☆∀☆)
そんなこんなで、貴重な日曜日は何事も無く平凡に終わるのでした(^_^;)汗
はやくエギング行きた~い!!!
いつも最後まで読んで頂き感謝です(T_T)
お帰りはこちらからよろしくお願いしますm(__)m

にほんブログ村
先日メジャーの記事がアジングブログ村注目記事ランキング2位に(ToT)

ランキング等は全く意識して書いてませんが、嬉しいです(ToT)/
いつもたくさんの方々に読んで頂き本当に感謝しております<(_ _)>

にほんブログ村
さて、忙しくてブログが遅れ遅れになってますが(T_T)
楽しかった土曜日のアジング♪♪♪
釣れ続けるもんだからついつい午前3時まで頑張ってしまい帰宅は4時半(ーー;)
日曜日は長男の野球の試合が中止になるはずなのでエギング予定…
3月1日日曜日
当然起きたら10時半(^_^;)
雨降ってるなぁ(;・ω・)
どうしようかなぁ~(^_^;)
と、悩んでたら嫁が
『そろそろ長女の机とベッドを買わないと』と…
はい!そこで計算…
えっと~今日もエギング行きたいけどぉ~今日エギング行けば~また別の日曜日に買い物dayが来るだろうし~雨だし~今日買い物済ませておけば~これからハイシーズンになるエギングに行けるしぃ~……(;・ω・)
はい!迷わず買い物dayで♪(*´∇`*)
という事で、今年小学生になる長女の机とベッドを見に行く事に(^_^;)
予定通り長男の野球の試合は中止になり、長男は昼から練習に変更(^_^;)ガンバレ~
長男は居ませんが、久々に家族でお出かけ(^_^;)
以前から嫁は色々下調べして価格調査済みだったので、今回はアウトレットな店を見に…
昔2段ベッドを購入した店へ車を走らせますが…
店が無い(;゜∇゜)
どうやら閉店したみたいで…(^_^;)汗
すぐ近くの埠頭で車を停めて次の店を調べ中、車の回りには異常な数のハトが(;゜∇゜)
しばらく見てると『餌をくれ!』と言わんばかりにフロントガラスや天井に乗る始末(ーー;)
イラッ(ーー;)
としましたが、子供は大喜び(;・ω・)
落ち着け!落ち着け!家族サービス♪
という事で近くのスーパーへお菓子を買いに行き…
はい!この始末(^_^;)))

でも、餌やりめっちゃ楽しい♪(*´∀`)♪
しかもココのハトどんだけなついてんの(;゜∇゜)

そんなこんなでタイムロス(^_^;)汗
釣り道具以外の買い物はあまり興味がないので(笑)
鬼嫁様の言いなりに動き(^_^;)汗
結局、リーズナブルに『ニトリ』で机とベッドを注文して帰りました(^_^;)汗
で!!!
17時帰宅…
もうひとつエギングを中止にした理由は…
土曜日の大量のアジ( ̄▽ ̄;)
コレ、せっかく釣ったのに自分が捌かないと誰も捌いてくれない(T_T)
鬼嫁様は、捌いて料理出来る状態にしないと作ってくれません(ーー;)
という事で、次男と長女に
父『アジのお寿司作るよ!』
子『やったぁー』
ってな感じで料理開始(^_^;)汗
めんどくさい骨抜きは子供担当(笑)


26匹調理するのに2時間も要しましたが(^_^;)汗
無事完成(^_^;)



料理は得意でもなく、捌くのも素人(´д`|||)
レパートリーも少なくオーソドックスですが…
これから、皆さんのブログ等で勉強してレパートリーを増やしていきたいな♪( ☆∀☆)
そんなこんなで、貴重な日曜日は何事も無く平凡に終わるのでした(^_^;)汗
はやくエギング行きた~い!!!
いつも最後まで読んで頂き感謝です(T_T)
お帰りはこちらからよろしくお願いしますm(__)m

にほんブログ村
![]() 通常価格320円が⇒10%OFF魚の骨抜き 丸 3.5寸【02P01Mar15】 |
![]() JACKALL ジャッカル キビキビナーゴ2【メール便対応可】 |