2017年10月24日
あらためて、週末ギガアジ釣行(^_^;)
先日はあまりの嬉しさに思わずご報告させて頂きました(^_^;)汗
あらためまして、週末釣行の記事です(^_^;)
いつも応援ポチ本当にありがとうございます<(_ _)>
本日もポチッとお願いします<(_ _)>

にほんブログ村

にほんブログ村
本来今週末は、釣り天国さんのエギングパーティーという大会にエントリーしてましたが・・・
台風接近の為中止に(T_T)
昨年2位で高級クーラーboxを頂いたので味をしめてエントリーしたのに(T▽T)
色々頭の中でポイントのイメージなど出来ていたのに(T_T)
でも仕方ないッスね(´・ω・`;)
しかし・・・
はい台風!はい中止!!
で黙っている訳もなく、このおさまらない気持ちはアジングに・・・
土曜日の夜、雨の中次男を連れて佐田岬へ・・・
師匠も台風に備えて今週末は佐田岬アジング!と連絡が入り、早速連絡すると、
ゼンゴしか釣れない!!
と・・・( ̄▽ ̄;)
自分はそれでも前回のめちゃくちゃ美味しかった36㎝のヒラアジが忘れられず、
瀬戸内側へ行きたかったのですが、今日は息子が居るから何とか釣らせてやらないと・・・
という訳で宇和海側へGO・・・
当然佐田岬はグローチャート!!
・・・
あたらない( ̄▽ ̄;)
隣で息子が何故かペケリングパールホワイトで爆ってる(゜ロ゜;ノ)ノ

つか、何でお前パールホワイトなんか使ってんの(ー_ー)!!
どゆこと( ゜Д゜;)!?
ここでパールホワイトを借りるのはプライドが許さないので色々物色( ̄▽ ̄;)
プリズムライム・・・
いまいち反応が悪い(ー_ー;)
多分ペケペケロングソリッドホワイトなら釣れるんだろうけど、
あえて使わない(笑)
結局やっとアタリカラーを見つけたのがこのワームでした( ̄▽ ̄;)

暫く息子と1091( ☆∀☆)

息子も久々のアジの引きにめちゃくちゃ楽しそう♪
でも自分は納得がいかない(ー_ー;)
それはアベレージが23〜24㎝だから!!
例年なら25〜28㎝がアベレージなのに(ー_ー;)
1091だけど楽しくない(ー_ー;)
とりあえず、息子は23㎝以上、自分は25㎝以上をキープ( ̄▽ ̄;)
だいぶ飽きてきたのでサイズアップを求めて移動・・・
2ヵ所目、ここもベイトパターンで毎年よく釣れる場所!
見える限りではベイトが居ない(ー_ー;)
四方八方くまなくキャストしてようやくアジの居場所を見つけるも、
やはりここも23〜25㎝(ー_ー;)
面白くない(T_T)
時計を見るともう0時回ってる!!
慌てて師匠に連絡して瀬戸内側へ・・・
師匠は27.8くらいのをポツポツ拾ってるみたいで、
自分は前回のような瀬戸内ヒラアジを狙っていざポイントへ・・・
釣れない(ー_ー;)
ゼンゴはコツコツあたるけど、アジというアタリは無い(T_T)
あまりに釣れないので息子はエギング(^_^;)汗

そして限界がきたらしく、2時に車内睡眠( ̄▽ ̄;)
これで1人になったし、アタリも無いから師匠の所へ行こう!と移動・・・
暫く師匠とダベって、
よし、じゃぁ28㎝くらいの瀬戸内ヒラアジを狙って頑張るかo(・ω・´o)
と気合いを入れて釣り再開!
自分は少し気になった所があったので師匠とは反対方向にキャスト・・・
ボトムを取って流れに乗せるイメージでスローリトリーブ・・・
ゴンッ
キター(°∀°)ーー!
いつものようにフッキング!
掛けた瞬間重みを感じたのと同時に凄い横走り(;´゚д゚)ゞ
慌ててロッド操作・・・
危うく巻かれるところだったε-(´∀`*)ホッ
それにしてもこのスズキよく走るな〜
まぁタックルはPE0.4にリーダー1号なので何も怖くないんですけどね( ̄▽ ̄)b
スズキなんで別に切れてもいいや♪
的な感じで少々強引に浮かせて来ると・・・
左から右へ横走りしながら浮いてきた魚体はなんと巨大アジ( ゜Д゜;)!?
びっくりして思わずそのままぶっこ抜き。゚(゚Д゜)゚。マヂ∑
師匠と二人で一瞬目が点・・・(・・;)
数秒後我に帰り、
うおおおぉぉ〜
ギガや〜( ゜Д゜;)!
久々のギガアジのデカさに暫く手が震えてました(;´゚д゚)ゞ
自分も師匠も前回の平日釣行で、まだギガは無い!と確信してましたから!
この1匹は本当不意討ちをくらったというか何と言うか、
驚きました。゚(゚Д゜)゚。
師匠がすぐさまブツ持ち写メを取って下さり、

状況を師匠に説明して、師匠にもキャストしてもらう・・・
反応無し(T_T)
自分は色々立ち位置を変え、どこかに移動してないかキャストしまくる!
反応無し(T_T)
暫く全神経集中でキャストしまくりましたが再現性は無く疲労だけが溜まっていく(T_T)
これは朝まづめ有るな( ̄▽ ̄)b
と二人で作戦を立て、来るべき朝まづめを待つことに・・・
しかしここからが本当の修行の始まりでした(ー_ー;)
突然周りの様子がガラッと変わる!!
立っていられないような超爆風(゜ロ゜;ノ)ノ
その爆風に煽られて真横から叩きつけてくる大雨(T_T)
耐える・・・
耐える・・・
朝まづめにはきっとフィーバータイムが待ってるはず( ☆∀☆)
辛いよ〜眠いよ〜帰りたいよ〜(T▽T)
気持ちの葛藤する中、ようやく明るくなってきた!
視界に入ってきたのは激荒れの海と、波しぶきで出来た何個もの竜巻。゚(゚Д゜)゚。マヂ∑
師匠は、
よくある事だ(  ̄▽ ̄)
と余裕の表情!!
↑↑こういう人は絶対高波にさらわれてニュースに出る人だ!!
近づいてはいけない人だ!!
と一瞬思った( ̄▽ ̄;)
怖いよ〜。゚(゚Д゜)゚。
数分に1度、背中を両手で突き押されるような超爆風щ(゜ロ゜щ)オーマイガーッ!!
でもギガアジが・・・
そんなこんなで最終兵器のアクティブシンカー10gまで引っ張り出して頑張りましたが、
結局、朝7時まで粘ってギガアジは不在のようでした(T▽T)
無念・・・(ー_ー;)

↑まわりの25㎝たちがゼンゴに見える(・.・;)
さて、今回の釣行・・・
後半戦は思わぬ形でギガアジ狙いになりましたが!
居るんですね〜(´・ω・`)
瀬戸内側で釣りする皆さん!
ギガアジはこの時期、いつどこに居るかわかりませんよ(´・ω・`;)
その対策と準備は怠らないように頑張って下さいね(*・ω・*)b♪
↑↑とりあえず今年のギガアジ捕獲完了したのでめっちゃ余裕(^_^;)汗
あと、台風や前線通過の時は釣りしちゃダメですよ(*`・ω・)ゞ
ご自分の身はご自分で守って下さいね(*・ω・*)b♪
END
本日も最後まで読んで頂きありがとうございます<(_ _)>
お帰りの際はここをポチッとして頂ければ頑張れます(^_^;)汗

にほんブログ村

にほんブログ村
あらためまして、週末釣行の記事です(^_^;)
いつも応援ポチ本当にありがとうございます<(_ _)>
本日もポチッとお願いします<(_ _)>

にほんブログ村

にほんブログ村
本来今週末は、釣り天国さんのエギングパーティーという大会にエントリーしてましたが・・・
台風接近の為中止に(T_T)
昨年2位で高級クーラーboxを頂いたので味をしめてエントリーしたのに(T▽T)
色々頭の中でポイントのイメージなど出来ていたのに(T_T)
でも仕方ないッスね(´・ω・`;)
しかし・・・
はい台風!はい中止!!
で黙っている訳もなく、このおさまらない気持ちはアジングに・・・
土曜日の夜、雨の中次男を連れて佐田岬へ・・・
師匠も台風に備えて今週末は佐田岬アジング!と連絡が入り、早速連絡すると、
ゼンゴしか釣れない!!
と・・・( ̄▽ ̄;)
自分はそれでも前回のめちゃくちゃ美味しかった36㎝のヒラアジが忘れられず、
瀬戸内側へ行きたかったのですが、今日は息子が居るから何とか釣らせてやらないと・・・
という訳で宇和海側へGO・・・
当然佐田岬はグローチャート!!
・・・
あたらない( ̄▽ ̄;)
隣で息子が何故かペケリングパールホワイトで爆ってる(゜ロ゜;ノ)ノ

つか、何でお前パールホワイトなんか使ってんの(ー_ー)!!
どゆこと( ゜Д゜;)!?
ここでパールホワイトを借りるのはプライドが許さないので色々物色( ̄▽ ̄;)
プリズムライム・・・
いまいち反応が悪い(ー_ー;)
多分ペケペケロングソリッドホワイトなら釣れるんだろうけど、
あえて使わない(笑)
結局やっとアタリカラーを見つけたのがこのワームでした( ̄▽ ̄;)

暫く息子と1091( ☆∀☆)

息子も久々のアジの引きにめちゃくちゃ楽しそう♪
でも自分は納得がいかない(ー_ー;)
それはアベレージが23〜24㎝だから!!
例年なら25〜28㎝がアベレージなのに(ー_ー;)
1091だけど楽しくない(ー_ー;)
とりあえず、息子は23㎝以上、自分は25㎝以上をキープ( ̄▽ ̄;)
だいぶ飽きてきたのでサイズアップを求めて移動・・・
2ヵ所目、ここもベイトパターンで毎年よく釣れる場所!
見える限りではベイトが居ない(ー_ー;)
四方八方くまなくキャストしてようやくアジの居場所を見つけるも、
やはりここも23〜25㎝(ー_ー;)
面白くない(T_T)
時計を見るともう0時回ってる!!
慌てて師匠に連絡して瀬戸内側へ・・・
師匠は27.8くらいのをポツポツ拾ってるみたいで、
自分は前回のような瀬戸内ヒラアジを狙っていざポイントへ・・・
釣れない(ー_ー;)
ゼンゴはコツコツあたるけど、アジというアタリは無い(T_T)
あまりに釣れないので息子はエギング(^_^;)汗

そして限界がきたらしく、2時に車内睡眠( ̄▽ ̄;)
これで1人になったし、アタリも無いから師匠の所へ行こう!と移動・・・
暫く師匠とダベって、
よし、じゃぁ28㎝くらいの瀬戸内ヒラアジを狙って頑張るかo(・ω・´o)
と気合いを入れて釣り再開!
自分は少し気になった所があったので師匠とは反対方向にキャスト・・・
ボトムを取って流れに乗せるイメージでスローリトリーブ・・・
ゴンッ
キター(°∀°)ーー!
いつものようにフッキング!
掛けた瞬間重みを感じたのと同時に凄い横走り(;´゚д゚)ゞ
慌ててロッド操作・・・
危うく巻かれるところだったε-(´∀`*)ホッ
それにしてもこのスズキよく走るな〜
まぁタックルはPE0.4にリーダー1号なので何も怖くないんですけどね( ̄▽ ̄)b
スズキなんで別に切れてもいいや♪
的な感じで少々強引に浮かせて来ると・・・
左から右へ横走りしながら浮いてきた魚体はなんと巨大アジ( ゜Д゜;)!?
びっくりして思わずそのままぶっこ抜き。゚(゚Д゜)゚。マヂ∑
師匠と二人で一瞬目が点・・・(・・;)
数秒後我に帰り、
うおおおぉぉ〜
ギガや〜( ゜Д゜;)!
久々のギガアジのデカさに暫く手が震えてました(;´゚д゚)ゞ
自分も師匠も前回の平日釣行で、まだギガは無い!と確信してましたから!
この1匹は本当不意討ちをくらったというか何と言うか、
驚きました。゚(゚Д゜)゚。
師匠がすぐさまブツ持ち写メを取って下さり、

状況を師匠に説明して、師匠にもキャストしてもらう・・・
反応無し(T_T)
自分は色々立ち位置を変え、どこかに移動してないかキャストしまくる!
反応無し(T_T)
暫く全神経集中でキャストしまくりましたが再現性は無く疲労だけが溜まっていく(T_T)
これは朝まづめ有るな( ̄▽ ̄)b
と二人で作戦を立て、来るべき朝まづめを待つことに・・・
しかしここからが本当の修行の始まりでした(ー_ー;)
突然周りの様子がガラッと変わる!!
立っていられないような超爆風(゜ロ゜;ノ)ノ
その爆風に煽られて真横から叩きつけてくる大雨(T_T)
耐える・・・
耐える・・・
朝まづめにはきっとフィーバータイムが待ってるはず( ☆∀☆)
辛いよ〜眠いよ〜帰りたいよ〜(T▽T)
気持ちの葛藤する中、ようやく明るくなってきた!
視界に入ってきたのは激荒れの海と、波しぶきで出来た何個もの竜巻。゚(゚Д゜)゚。マヂ∑
師匠は、
よくある事だ(  ̄▽ ̄)
と余裕の表情!!
↑↑こういう人は絶対高波にさらわれてニュースに出る人だ!!
近づいてはいけない人だ!!
と一瞬思った( ̄▽ ̄;)
怖いよ〜。゚(゚Д゜)゚。
数分に1度、背中を両手で突き押されるような超爆風щ(゜ロ゜щ)オーマイガーッ!!
でもギガアジが・・・
そんなこんなで最終兵器のアクティブシンカー10gまで引っ張り出して頑張りましたが、
結局、朝7時まで粘ってギガアジは不在のようでした(T▽T)
無念・・・(ー_ー;)

↑まわりの25㎝たちがゼンゴに見える(・.・;)
さて、今回の釣行・・・
後半戦は思わぬ形でギガアジ狙いになりましたが!
居るんですね〜(´・ω・`)
瀬戸内側で釣りする皆さん!
ギガアジはこの時期、いつどこに居るかわかりませんよ(´・ω・`;)
その対策と準備は怠らないように頑張って下さいね(*・ω・*)b♪
↑↑とりあえず今年のギガアジ捕獲完了したのでめっちゃ余裕(^_^;)汗
あと、台風や前線通過の時は釣りしちゃダメですよ(*`・ω・)ゞ
ご自分の身はご自分で守って下さいね(*・ω・*)b♪
END
本日も最後まで読んで頂きありがとうございます<(_ _)>
お帰りの際はここをポチッとして頂ければ頑張れます(^_^;)汗

にほんブログ村

にほんブログ村
![]() ジャッカル ペケリング3.0 |
![]() マルキュー エコギア アジ職人 アジマスト 2.4インチ |
コメントは承認後に公開致します。