お盆休みも終わり、
まだまだ残暑厳しいッスね( ̄▽ ̄;)
自分はお盆休みは・・・
長男、高校野球新人戦
次男、中学最後の大会の県大会
両方の観戦に行ってたらあっという間にお盆休み終わってました( TДT)
いつも応援ポチ本当にありがとうございます
本日もポチッとお願いします
にほんブログ村
にほんブログ村
1週間以上釣りに行ってないのでそろそろストレスが!!
と思ってたら、F師匠が誘いに来て下さいました(゜▽゜*)
20時半に師匠を迎えに行き、車に乗り込んだのはいいけど、
さてどうする??
どこ行く?
情報も無いので師匠と悩む( ̄▽ ̄;)
とりあえず、師匠の勘を頼りに最初の漁港・・・
アジ居ねぇ〜(ー_ー;)
次の漁港は人だらけ(ー_ー;)
次のポイントも人だらけ(ー_ー;)
なに?大会でもしてるの?
ってくらい人だらけで釣り場が無い( TДT)
師匠が思い付くポイントは全て行ったけど、
最後にあそこに行ってみようか・・・
と入ったポイントはルアーでスズキを狙ってるアングラーが1名のみ!!
やっと釣り出来る〜( TДT)
あとは本命のアジが・・・
と思ってたら師匠が即GET(゜▽゜*)
一気にヤル気モード♪♪
これはもしや爆釣の予感( ☆∀☆)
と思ったのも束の間・・・
予想以上のディープポイントと、ボトムに張り付いたアジの攻略にかなり苦戦(T_T)
小さなアタリはあるものの、フッキングには至らない・・・
ちなみに、1.5グラムジグヘッドでカウント50秒でボトム( TДT)
沈めるのを待つのがダルィ( ̄▽ ̄;)
かと言ってジグヘッドを重くすれば、
ただでさえ小さなアタリなので余計に不利になる(ー_ー;)
仕方なくカウント50数える・・・
たまに小さなバイト・・・
のらない(ー_ー;)
師匠も1匹釣った後は沈黙。
最初の1匹は何だったんだ( ̄▽ ̄;)
あまりのシビアさに師匠は見えない所までアジ探し・・・
(´;ω;`)ううっ
外灯があるとはいえ、夜の海で1人にしないで(T_T)
と思ってたら・・・
てくてく2人のアジンガーさんが!!
こんばんは、釣れますか?
こんばんは、釣れません(T_T)
というお決まりのご挨拶を済ませると・・・
自分と師匠が場所取りしてる外灯下で当たり前のように釣りを始める2人(ー_ー;)
いや、あの〜
ここはオレたち2人が釣りしてるからもう少し離れてもらえる?
と言おうと思ったら師匠は出張中で自分1人( TДT)
自分1人だからそりゃ2人組のアジンガーさんも図々しく入ってくるよな(ー_ー;)
気の小さい自分は何も言えず完全アウェイな雰囲気(ー_ー;)
そこへようやく師匠が帰ってきた(゜▽゜*)
なに?
場所取られてるやん!
すみません( TДT)
1人だから何も言えなくて( TДT)
おまえ殺すぞ!
すみません( TДT)
師匠に叱られながらも渋々釣り再開・・・
すると、若干潮の流れに変化が!!
それを見逃さなかったのは師匠も同じ(゜▽゜*)
やっと良型のアジGET(゜▽゜*)
師匠もGET
でも連発はしない・・・
暫くして、微かな重みを感じて2匹目GET♪
因みに、場所を取られた2人組はノーバイト!
ん?この人たちもしかして攻略できないの?
と思ってたらまたGET♪
2人組の1人が、たまらず自分と師匠を通り越して移動し、自分たちが釣れてる方向にキャスト・・・
しかしよくもまぁこれだけ図々しい事ができるな〜(# ̄З ̄)
と思ったけど、
結局移動してもアタリが取れてるのは師匠と自分だけ(  ̄▽ ̄)
暫くして、2人はボで帰って行きました(゜▽゜*)
師匠、あの人たち全く釣れませんでしたね!
自分たちはかなりのバイトを取ってるのに!
当たり前だろ!どれだけ修行してきたと思ってんだ!
そこら辺のアジンガーと一緒にすんな!!
そうか!自分のレベルが上がってるという事だな(゜▽゜*)
なんか、久々にスッキリした気分になれた(笑)
その後も状況は変わることはなく・・・
ボトムの激渋なバイトに苦戦しながら、
最後には師匠はジグヘッドにカニを付けて遊び始めたので( ̄▽ ̄;)
師匠、ラスト1匹釣ったら終わりましょう!
って事で、真剣にティップに集中するも、
なかなか釣れない(ー_ー;)
師匠はカニなので当然釣れない(笑)
結局最後の1匹を釣るのに1時間位かかって( ̄▽ ̄;)
午前2時半に納竿しました(^_^;)
さて、今回のアジング・・・
自分は初めて行くポイントだったけど、
アジが居るのはわかったし♪
外灯もいい感じに効いてて雰囲気もあるので♪
ポイントの新規開拓成功♪
といった感じですね(゜▽゜*)
あと、自分のアジングのレベルの確認も出来たし(^_^;)
大満足な釣行となりました(゜▽゜*)
END
いつもしょうもない記事を読んで頂きありがとうございます
お帰りはこちらからお願い致します
にほんブログ村
にほんブログ村