撮影力もレベルアップしたいッス(゜▽゜*)

メジャー

2017年02月23日 17:58

最近自分がハマってるスマホ撮影について書いてみる(゜▽゜*)


スマホ撮影と言っても色々被写体はありますが・・・


当然自分がハマってるのは釣った獲物の撮影♪~(・ε・ )








いつも応援ポチ本当にありがとうございます


本日もポチッとお願いします



      
にほんブログ村











今までは、特に何も考えずタダ獲物を撮るだけだったんですが・・・


LINEグループの皆さんの貼り付ける釣果画像があまりにも立派で(゜▽゜*)


獲物の大きさがリアルに伝わると言うか・・・


詐欺画像と言うか・・・(笑)


特にF師匠の撮影力は半端無いッスね( ̄▽ ̄;)


先ずはブツ持ち画像ですが!!


これはチャンプTさんが昨秋釣り上げた1.8キロのイカですが…
F師匠の撮影力で3キロ位に見えますよね(゜▽゜*)


雑誌の表紙みたい( ^∀^)




更には自分が釣ったヒラスズキ


ダンディーMさんの撮影ですが♪


リアルに巨大なサイズが写り出てますよね(゜▽゜*)


ちなみに持ち方変えればこんな感じ


最初の画像よりは小さく見えますよね!!





大きさをよりリアルに写真に納めるために・・・


工夫すればこうも違って見えるんですよね♪





続いて、ソロ釣行等で多い置き画像


普通はこのように単純撮影しますが・・・




こんな感じで立体的に撮影すれば、よりリアルなサイズに写るかな♪




まぁ、クーラーBOXなんかのスケールに乗せればサイズは一目瞭然ですが…


やはりリアルな大きさを残したいッスよねv(・∀・*)




イカなんかは凄いですよ‼


先日釣った800gのイカが、普通ならこんな感じですが




こちらから撮れば




ドーン(゜▽゜*)


1100gも




ドドーンと2キロアップ(笑)




当然詐欺はしてはいけませんよ( ̄▽ ̄;)


エギの大きさをよく見れば実際の大きさは把握できるんですがね(^_^;)






あとは・・・


カメラのフラッシュで撮るのか




ヘッドライトで撮るのか




これだけでもこんなに差が出ますね(゜▽゜*)


どちらがいいかはその場の明るさと撮る角度次第かな・・・


自分はF師匠に教えて頂いた、ヘッドライトを消した真っ暗な状態で、


魚アップのカメラフラッシュだけで撮る方法を好んでやってます♪♪





こんな感じで・・・


せっかく釣った獲物ですから、よりリアルに・・・


後に振り返った時に鮮明に思い出せるように♪


いい画像で残したいッスねv(・∀・*)


まだまだ自分も勉強中ですが・・・


少し撮り方を変えるだけでも全然変わってくるので・・・


是非皆さんもやってみて下さい( ^∀^)






      END






いつもしょうもない記事を読んで頂きありがとうございます



お帰りはこちらからお願い致します


      
にほんブログ村
     


あなたにおススメの記事
関連記事